1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 滋賀県の求人
  4. 蒲生郡の求人
  5. 竜王町の求人
  6. 物流管理
濃飛倉庫運輸株式会社
正社員 未経験OK 学歴不問
物流管理
濃飛倉庫運輸株式会社 / 物流管理

濃飛倉庫運輸株式会社の年収データ

(人)
(万円)
回答者の平均年収回答者の年収範囲
369万円(平均年齢33.4歳)240~600万円
回答者の平均年収369万円
(平均年齢33.4歳)
回答者の年収範囲240~600万円
2024年時点の情報
回答者: 回答なし/ 事務職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員
3.1
2024年時点の情報
福利厚生:
全国転勤ありの社員には寮社宅がある。(東京・埼玉・大阪)寮が無い地域では会社が借りたアパート。住宅手当は無し。

オフィス環境:
新しい施設と古い施設の差が激しい。物流会社なので基本的には車が無いと通勤が難しい。

口コミ投稿日:2024年09月04日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 事務職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
3.7
2024年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
休日は決して多いわけではないですが、物流業界で見ると平均くらいだと思います。営業所によっては早出や遅出など時差出勤が有ります。

多様な働き方支援:
在宅の制度はありますが、業種柄やセキュリティの問題で在学は実際問題難しいです。
育児短時間は子供が小学生のうちは取れるので割りと助かっていると聞きます。

口コミ投稿日:2024年04月23日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 総合職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
4.2
2024年時点の情報
企業カルチャー・社風:
堅実にして誠実。色々な人はいるとは言え、基本真面目な社員が多い。
ずっとそういう信頼一筋で商材を預かって物流をしている企業。人によっては窮屈さを感じる人もいると思うが、逆に堅い判断をするので落ち着いて働ける環境だとも取れる。

組織体制・コミュニケーション:
物流業界なので1箇所で完結はせず、横の繋がりは強くしていかないとやっていけない。

ダイバーシティ・多様性:
最近は外国人の採用も増えている。女性の活用も世間並みには進んでいると思う。

口コミ投稿日:2024年07月30日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ 一般事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2.3
2024年時点の情報
女性の働きやすさ:
体調不良や家族の看病などでは有給休暇を取れるが、仕事は誰かが変わってくれるわけではなく、まるっと残っている

口コミ投稿日:2024年09月10日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 総合職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
4.2
2024年時点の情報
成長・キャリア開発:
荷主の商流に関わる仕事をしてるので、流通業界の様々な裏側を知識として取得できる。資格取得支援制度もあり、会社が支援をしてくれる。

働きがい:
あって当たり前の社会のインフラ事業なので、そもそも自分たちの仕事ないと世の中が成り立たず、やりがいを感じる。

口コミ投稿日:2024年07月30日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ 一般事務/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 総務/ 書記
2.9
2023年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
社員数が多い会社なので、さぞしっかりしてる会社だと思ったら、実際は中小企業が人数が増えて大きくなってしまっただけの会社でした。
岐阜が本社だから、なんとなく考え方も田舎な感じ。業界の危機感がなく、どことなくのんびりしてました。

口コミ投稿日:2024年07月03日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 事務職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
3.7
2024年時点の情報
事業の強み:
海外事業からの営業展開も多く、そういう意味では他の物流事業者と比較して選ばれる理由がある。
総合物流に強みがあり、あれもこれも物流で提案できる道具があるのは色々強い。自分もいち担当をしていて安心感がある。

事業の弱み:
営業力や企画力が弱いと感じる。社員や部門として揃っているはずなのにイマイチ乗り切れない感がある。
「真面目な会社」という裏返しがこういうところに出ている。

口コミ投稿日:2024年04月23日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 事務職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
3.7
2024年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
530万円35万円0万円110万円
年収530万円
月給(総額)35万円
残業代(月)0万円
賞与(年)110万円
給与制度:
以前は年功序列で何もしなくてもそれなりに上がっていたが、今は役で上がらないとそこまで昇給しない仕組みになっているようです。
家族手当は配偶者が廃止され、その代わりに子どもの手当が増えた。
賞与は業績によってだいぶ還元される仕組みに変わったなと感じる。
資格も持っているだけで手当がつくものもある。

評価制度:
評価制度を導入しています。
こういう皆で協力して結果を出す業界なので成果主義はあまり向かないと思うが、それでもやっている人とやっていない人の昇給が差別化がされるようになったのは大きい。

口コミ投稿日:2024年04月23日