1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 東京都の求人
  4. 千代田区の求人
  5. 年間休日120日以上!交通費支給あり!未経験OK!テスター業務(評価・検証)
富士ネットワークス株式会社
正社員 未経験OK
年間休日120日以上!交通費支給あり!未経験OK!テスター業務(評価・検証)
富士ネットワークス株式会社 / テスター

富士ネットワークス株式会社の年収データ

(人)
(万円)
回答者の平均年収回答者の年収範囲
340万円(平均年齢30.3歳)250~650万円
回答者の平均年収340万円
(平均年齢30.3歳)
回答者の年収範囲250~650万円
2024年時点の情報
回答者: 男性/ SWE/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
2.9
2024年時点の情報
福利厚生:
若手のうちは住宅補助手当がつく。
退職金もつみたてているため、長く働ける環境になっている。
通勤手当は基本的に全額つく

オフィス環境:
SESがメインであるため、本社自体は大きくはない

口コミ投稿日:2024年09月22日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ SWE/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
2.9
2024年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
勤務時間、休暇の調整のしやすさなどは現場によるため一概にいえない。
ただあまりにも稼働が高い案件はさけているようにみえる

多様な働き方支援:
リモートワークの有無は現場の規則にのっとるため、会社としてはとくにしていない。
自社勤務になればリモートワークもある

口コミ投稿日:2024年09月22日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ SWE/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
2.9
2024年時点の情報
企業カルチャー・社風:
比較的若手の意見は大事にする組織体制
エンジニアであれば意見や声はきいてくれる。
風通し自体はいいが、それが反映されるかどうかは別

口コミ投稿日:2024年09月22日
2022年時点の情報
回答者: 女性/ 採用担当/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
4.0
2022年時点の情報
女性の働きやすさ:
女性にとって、働きやすい会社だと思っています。
産休、育休などを取得し、ほとんどの方が復帰している点でも、そう感じます。
また、状況に合わせ相談に応じて、時短勤務やテレワークなども利用できる点でも体調に合わせ、
働きやすいのではと思います。
女性社員が多いのも、私にとっては働きやすさの一つです。
口コミ投稿日:2022年06月13日
2021年時点の情報
回答者: 男性/ システムエンジニア/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ システム課
3.7
2021年時点の情報
働きがいを感じるポイント:
プログラムを顧客の要望通り作り、褒められた時。自分の思い通りにロジックが繋がった時。

この仕事が向いていると思う人:
コツコツと1人で勉強でき、常に新しい技術に目を向ける人が向いていると思う。指示待ち人間はあまりスキルが上達しないと思う。

口コミ投稿日:2023年08月31日
2019年時点の情報
回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
2019年時点の情報
入社理由・入社後の印象:社員と取引先の懸け橋になりたいとの思いで入社しました。初めは慣れない部分も多かったですが、常駐している社員からの嬉しい報告や、取引先から「〇〇さんが来てくれて助かってます」等のお声を頂くことも多くなりました。社内や取引先だけでなく、プロジェクトのエンドユーザーを考えると社会貢献性の高い仕事なんだと改めて感じ、日々高いモチベーションで業務に臨んでいます。
口コミ投稿日:2019年04月05日
2019年時点の情報
回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
2019年時点の情報
成長性・将来性:中小企業ながら20年以上の歴史があり、ここ6年ぐらいで社員が倍増しています。以前に比べると担える業務も増えてきていますし、新たな技術にも積極的にチャレンジする姿勢が見られます。社員数の拡大に対して、社内の制度や組織はこれからの課題も多いですが、確実に成長している会社だと思います。
口コミ投稿日:2019年04月02日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ SWE/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
2.9
2024年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
350万円25万円0万円50万円
年収350万円
月給(総額)25万円
残業代(月)0万円
賞与(年)50万円
給与制度:
基本的に年功序列で昇給していく
賞与は1,5カ月程度×2回でる。
資格手当があるため、資格を取得すればさらにあがりやすくなる。

評価制度:
基本的に年功序列で昇給していく
四半期ごと、目標シートを達成しているか確認し、達成している場合は昇給しやすくなる

口コミ投稿日:2024年09月22日