1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 愛知県の求人
  4. 名古屋市の求人
  5. 東区の求人
  6. ◆最長6か月研修◆【未経験歓迎!】機械設計アシスタントスタッフ/正社員/年間休日120日以上
株式会社クリエ
正社員 未経験OK
◆最長6か月研修◆【未経験歓迎!】機械設計アシスタントスタッフ/正社員/年間休日120日以上
株式会社クリエ / 機械設計アシスタント
2023年時点の情報
回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2.5
2023年時点の情報
福利厚生:
コロナワクチン接種特别休暇あり
通勤手当は月ごと 30000まで 最安ルート分
退職金は3年以上から 内々規は非公開

オフィス環境:
2駅利用可
会議室は狭いため近隣の貸会議室を利用

口コミ投稿日:2023年01月10日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2.5
2023年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
年間休日は118日
祝日は出勤が多い
盆暮正月はしっかり休める
休暇は電話番がいないとなると取らせてもらえない

多様な働き方支援:
派遣先に合わせてリモートワーク規程あり
ただし本社勤務においては適用なし
副業は申請が必要

口コミ投稿日:2023年01月10日
2022年時点の情報
回答者: 男性/ 機械設計/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2022年時点の情報
組織体制・コミュニケーション:
基本的には黙々と仕事をしている。
別に仲が悪いとかそういった話ではない。分からないことは聞けば教えてはくれる。
ただ本社にいる間は確認したいことは知っている人が近くにいるのですぐに確認することができるが、派遣先によって情報が遅かったり、そもそも聞いていないこともある。
口コミ投稿日:2022年04月23日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2.5
2023年時点の情報
女性の働きやすさ:
産休育休、時短勤務実績あり

口コミ投稿日:2023年01月10日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2.5
2023年時点の情報
成長・キャリア開発:
事務職には資格取得支援などない
資格手当もない
技術部員に限られる
その点の説明は応募の際にも面接の際にもなかった
労働局の安全衛生に関するセミナー受講を希望したが却下された
キャリアアップは求めてないそう

口コミ投稿日:2023年01月10日
2022年時点の情報
回答者: 男性/ 技術/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.1
2022年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
募集がCADオペレーターでも、設計者としての力を求められます。
言われた通りの形を図面にするだけではなく、より良い品質のものになるよう考え、調べ、吸収する姿勢がないと続きません。
派遣のため吸収できる知識の幅は広いですし、初心者でもやる気次第で得られるものは多くなると思います。
口コミ投稿日:2022年05月19日
2022年時点の情報
回答者: 男性/ 一般社員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2022年時点の情報
事業の強み:
人間が機械を使ってる間は工作機械は絶対に無くならないので、会社としては比較的安定していると思う。また、派遣というものはマイナスのイメージが付きがちだが、経験を積むことができる可能性が増えるので個人の成長の面で見ればプラスな方で考えられると思う。

事業の弱み:
取引相手に依存してしまう所は弱みだと思う。
取引先が不況になれば、受注も減るだろうし、新しく人を送ることも難しくなると思う。景気だけじゃなく、取引相手が何かトラブルがあった場合、その影響も受けかねないのもある。

事業展望:
ちょっとずつでも人を増やして会社を大きくしていきたいと聞いているので、その通りに会社が大きくなってくれたらと思っている。ただ、あまり人が増えすぎると今のスペースじゃ足りなさそうなのでどうするんだろうとは思う。
口コミ投稿日:2022年04月19日
2022年時点の情報
回答者: 男性/ 機械設計/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2022年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
--万円--万円--万円--万円
年収--万円
月給(総額)--万円
残業代(月)--万円
賞与(年)--万円
給与制度:
給与面については一般的な企業と変わらないと思う。
他社の事情をそこまで詳しく知らないため詳しく書けない。
ただ家賃手当や通勤手当に上限がある。その点は少し気になる。
駐輪場を利用した場合は手当が出ない、車通勤の場合は手当が出る。
電車通勤で複数のルートがある場合、一番安い料金でしか手当が出ない。

評価制度:
評価制度については上半期と下半期で年に2回の評価がある。
自身で決めたことに対する自己評価とそれを会社が評価する感じ、
ただこの評価がどのように活用されているのか不明。
説明をされているかもしれないが記憶にない。
口コミ投稿日:2022年04月23日