1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 神奈川県の求人
  4. 横浜市の求人
  5. 港北区の求人
  6. 【コールセンター/時給スタッフ】未経験OK!/充実の研修制度/休暇制度充実!
株式会社ASFON TRUST NETWORK
アルバイト・パート 未経験OK
【コールセンター/時給スタッフ】未経験OK!/充実の研修制度/休暇制度充実!
株式会社ASFON TRUST NETWORK / コールセンタースタッフ

株式会社ASFON TRUST NETWORKの年収データ

(人)
(万円)
回答者の平均年収回答者の年収範囲
338万円(平均年齢37.1歳)200~500万円
回答者の平均年収338万円
(平均年齢37.1歳)
回答者の年収範囲200~500万円
2024年時点の情報
回答者: 女性/ 相談員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
4.3
2024年時点の情報
福利厚生:
住宅補助として新卒者用の借り上げマンションがあり、かなり安価に借りることが出来ます。
元々年金制度はありませんでしたが、昨年から確定拠出年金がスタートし、社員それぞれが自分の意思で選んで活用することが出来ます。

オフィス環境:
相談員には固定のデスクはなく、東京、神奈川、埼玉、千葉に10ヶ所以上ある相談室を必要に応じて利用しています。スケジュールによっては事務所に立ち寄らず、街中のカフェなどを利用する事もあります。毎日同じ場所で同じ社員に会うという環境ではありせん。
口コミ投稿日:2024年02月09日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ 相談員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
4.3
2024年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
相談員はカレンダー通りの出勤ではなくシフト制になっています。基本的には月9日の公休がある他特別休暇もあり、特に女性にとってはお休みが取りやすい環境だといえます。半休や時間単位での早退なども柔軟に取ることか出来る環境です。

多様な働き方支援:
お客様に対面でお話しする機会が多い仕事ですが、事務処理に関しては各自貸与されているノートパソコンを使用すれば、必ずしも事務所に戻る必要はなく、どこでも作業が出来ます。スケジュールも比較的柔軟に調整出来る職場です。
口コミ投稿日:2024年02月09日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ 相談員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
4.3
2024年時点の情報
企業カルチャー・社風:
基本的に誰かのお役に立ちたい、施設探しのお手伝いをしたい、という考えで入社してくる方が多い会社です。
この業界では相談員にインセンティブがある会社も多いですが、給与以外にもモチベーションを持てる人が多い社風です。

組織体制・コミュニケーション:
相談員は決まった事務所に出勤するわけではなくスケジュールに合わせて毎日移動するため、顔を合わせる機会は多くありません。そのかわりチーム制となっとおり、グループメッセージなどを利用して毎日状況を共有し、チーム内でメンバーのフォローし合う体制になっています。

ダイバーシティ・多様性:
相談員は元々女性の比率が高いのですが、主任や室長といった役職者も女性が多い職場となっています。産休を取り、復職して時短で勤務を続ける社員も多く、女性が働きやすい環境です。現状、人種や国籍の多様性はありませんが、障がい者雇用も行っています。
口コミ投稿日:2024年02月09日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ 営業相談員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員
4.4
2024年時点の情報
女性の働きやすさ:
育児休業からの復帰率も100%、育児時短で働いている社員も活躍中で女性にとって働きやすい環境だと思います。小学校に上がるまでは時短勤務も可能で、時間単位でキッズデー休暇なども取得できます。チームワークで休暇取得もしやすい環境です。特別休暇の取得率は80%超!
口コミ投稿日:2024年02月01日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ 相談員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
4.3
2024年時点の情報
成長・キャリア開発:
介護関連の知識がない状態で入社しても、社内で知識を得られるような教育の場が設けられています。
人生経験が豊富な、色々な環境下の方とお会いしお話しする機会の中で培ったコミュニケーション能力は多くの場で活かせるスキルになると思います。

働きがい:
お客様から、ありがとうと感謝のお言葉を頂ける機会が多い点に働きがいを感じる事が出来ると思います。
日々いろんな職種、ご生活歴の方、いろんなご状況の方からご相談を頂く中で、全く同じご相談はなく毎回得るものがある事です。
口コミ投稿日:2024年02月09日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ 相談員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
4.3
2024年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
日々の移動距離や移動に費やす時間は予想より多いと思います。またイメージしていたよりも多くのご相談を同時並行で進めている事に最初は驚きを感じました。
経験や知識もなく入社したとしても、チームでフォロー出来る体制がある事は予想以上でした。
口コミ投稿日:2024年02月09日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ 事務職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
4.1
2024年時点の情報
事業の強み:
地域社会への貢献(地域密着で頑張っていらっしゃるワーカーさんのお役に少しでも立てること、個人のお客様にもみんかいに相談したことで少しでも安心してもらえること)。「商品」がないため、従業員の対応一つで評価が変わる。
口コミ投稿日:2024年01月19日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ 相談員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
4.3
2024年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
500万円--万円--万円--万円
年収500万円
月給(総額)--万円
残業代(月)--万円
賞与(年)--万円
給与制度:
年俸制になっております。ボーナスはありませんが、業績に応じて特別賞与があるため、社員のモチベーションになっています。最近の社会情勢も踏まえ、積極的に昇給も行なっております。中途採用の給与も今後上昇していく見込みです。

評価制度:
社員の評価制度については、まだ充分とは言えない面もあり、少しずつより良い制度を構築しているところです。年功序列ではなく、場合によっては年下の上司につくような状況もあります。最近では新卒入社した4~5年目の社員がどんどん昇格し責任ある立場になっています。
口コミ投稿日:2024年02月09日