1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 熊本県の求人
  4. 菊池郡の求人
  5. 菊陽町の求人
  6. 【ペットショップワンラブ】光の森店 接客販売スタッフ
有限会社ワンラブ
アルバイト・パート 未経験OK 学歴不問
【ペットショップワンラブ】光の森店 接客販売スタッフ
有限会社ワンラブ / 販売スタッフ

有限会社ワンラブの年収データ

(人)
(万円)
回答者の平均年収回答者の年収範囲
297万円(平均年齢29.9歳)200~550万円
回答者の平均年収297万円
(平均年齢29.9歳)
回答者の年収範囲200~550万円
2023年時点の情報
回答者: 女性/ 販売/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ アルバイト・パート
2.6
2023年時点の情報
福利厚生:
福利厚生は、あまり良くないです。
社員の方は保険加入出来ますが、パートには社会保険には基本的に加入不可と言われていました。最近は変わったと聞いています。

オフィス環境:
ショッピングモールや大型スーパーの敷地内に入っていることが多いので、立地的には通いやすく、また仕事後や休憩時間に他のお店を見れるので、とても便利です。

口コミ投稿日:2023年02月15日
2022年時点の情報
回答者: 女性/ 販売員/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.8
2022年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
勤務時間10時間拘束2時間休憩が基本です。9時間の1時間休憩だと、月の給料が大幅に下がります
月に休みは6日です。なかなか休みは取れません

多様な働き方支援:
副業は基本できません
アルバイトの方は可能ですが。
接客業なので基本的にはお店で立ち仕事ですね

口コミ投稿日:2023年05月23日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 動物/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.3
2023年時点の情報
企業カルチャー・社風:
年々若い世代も働きやすい環境に変わりつつある、売り上げに対して気に書けないといけない点はあるが、お店を構えているため仕方の無いことではある。

組織体制・コミュニケーション:
職場によるいい場所に当たればのびのび働けると思う。

口コミ投稿日:2024年01月20日
2022年時点の情報
回答者: 女性/ 販売員/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.8
2022年時点の情報
女性の働きやすさ:
妊娠してるパートの人がいましたが、なかなか休ませて貰えず、結局は出産の数週間前まで働いていました。人が少ないのが現状かと。
販売すれば上に上がれる方針なので、女性の方でも正社員になり店長になることは可能です。
自分の勤務先では希望休の日数指定はなく希望休は100%通りました。
有給も体調悪い時に急に休んだり、使いたい日に使用出来ました。日にち指定も可能です。
アルバイトパートの方も使用できます。

口コミ投稿日:2023年05月23日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 動物/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.3
2023年時点の情報
働きがい:
動物好きにとっては楽しい仕事になるが、それだけでは勤まらないこともある。生体の体調面で時にはメンタルを削られることもある、どんな心境でも一定の接客ができ販売意欲を下げず働ける人にはもってこいの仕事。
家族が決まることの充実間はこの仕事無くしては得られないもの。

口コミ投稿日:2024年01月20日
2021年時点の情報
回答者: 女性/ 正社員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 販売/ 取扱責任者
2.3
2021年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社前は可愛いワンチャン猫ちゃんとお仕事ができると安易な考えだったが、入社後は命を扱うという重みがでてきた。

口コミ投稿日:2021年02月01日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 動物/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.3
2023年時点の情報
事業の強み:
同業者に比べ特別なサービスが多く生体価格自体もかなり低いためお迎えのリピート率は高い傾向にある。ペット業界が今後も衰退していかなければ残る可能性は高いと思う。

口コミ投稿日:2024年01月20日
2022年時点の情報
回答者: 女性/ 接客販売/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
2.3
2022年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
300万円25万円0万円0万円
年収300万円
月給(総額)25万円
残業代(月)0万円
賞与(年)0万円
給与制度:
給料は低いと思います。当時は賞与も特にありませんでしたが、インセンティブが導入されました。ただ、インセンティブ自体も額は少なく、あまりモチベーションに繋がるものでもないです。

評価制度:
昇進はしやすいです。基本人不足の為、
若くてキャリアアップは見込めます。頑張り次第です。

口コミ投稿日:2025年06月24日