1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 愛知県の求人
  4. 名古屋市の求人
  5. 昭和区の求人
  6. 年間休日120日以上【機動警備部】業界大手セコムグループ#定着率95%#未経験歓迎#賞与年2回
株式会社メイアン
正社員 未経験OK
年間休日120日以上【機動警備部】業界大手セコムグループ#定着率95%#未経験歓迎#賞与年2回
株式会社メイアン / 警備員
2025年時点の情報
回答者: 男性/ 常駐警備部/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.3
2025年時点の情報
福利厚生:
3年以上務めることで退職金がもらえる制度になっています。
年に1回ですが部署関係なく集まれる機会があり、普段関りが少ない部署でも交流することができます。また、クリスマスシーズンになると会社負担でお菓子のプレゼントを親族に送ることができます。

オフィス環境:
給湯室にウォーターサーバーがあり、いつでも水分補給ができます。
気温に合わせて冷房や暖房を使用できるので過ごしやすい環境だと思います。
社員が過ごしやすいように改善されていると思うので引き続き対策していただけると嬉しいです。
口コミ投稿日:2025年05月19日
2025年時点の情報
回答者: 男性/ 常駐警備/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
3.7
2025年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
会社としてライフワークバランスを大切に思っているようですが、現在は人が不足しているため、シフトに余裕がなくいつでも休めるまでの余裕はありません。しかし、残業は月の出勤日で過重労働と感じるほどの勤務になることはないです。

多様な働き方支援:
警備業は現場にいることが一番大切であり、リモートワークは困難です。また、シフト制で働きますので早帰りなども簡単にはできませんが、事情を説明すれば相談に乗ってくれます。副業については当社は認められておりません。
口コミ投稿日:2025年05月19日
2025年時点の情報
回答者: 男性/ 常駐警備/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
3.7
2025年時点の情報
企業カルチャー・社風:
社長と直接話が出来たり、ホットラインが完備されており風通しはいいと思います。当社の一番の特徴はルールに厳密な真面目な会社ということだと思います。交通事故や違反も非常に少なく、自動車安全運転センターより表彰をされています。

組織体制・コミュニケーション:
警備会社として、日勤と24時間勤務の両方があります。社員の希望により働き方を選択でき、日勤の仕事から24時間勤務に変わったりも可能です。社員同士のコミュニケーションのため年末年始の忘年会や新年会の費用を会社が出したりもしてくれます。

ダイバーシティ・多様性:
当社は特に多様性については取組をしておりません。警備業のため、もともと女性社員は少なく、外国籍の社員も在籍しておりません。障害に対しては障害にあった働き方で勤務ができるように考慮をしてもらえるようですが、細かなところは分かりません。
口コミ投稿日:2025年05月19日
2025年時点の情報
回答者: 男性/ 常駐警備/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
3.7
2025年時点の情報
女性の働きやすさ:
警備業のため、常駐警備部に1名女性がいますが、ほかの女性は全員本部にいて、総務部や営業部、内部統制部等の事務職ですので良くわかりません。ただ、残業とかはあまりないようなので働きやすいのかなと思います。
口コミ投稿日:2025年05月19日
2025年時点の情報
回答者: 男性/ 常駐警備/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
3.7
2025年時点の情報
成長・キャリア開発:
警備業として必要の資格を取得するための研修はしっかりあります。当社は資格取得者の比率では警備業界でもトップクラスとのことです。また、自分で勉強する機会もあり、資格試験等に挑戦していけば成長は可能と思います。

働きがい:
銀行で立哨警備をしていた時に、銀行のお客様から感謝の言葉をいただいたときや、名古屋の錦地区で巡回警備をおこなっていた時に、警備先の店舗のオーナーから「ありがとう」と言われたときに、自分の仕事が社会の役に立っていると感じて働き甲斐を感じます。
口コミ投稿日:2025年05月19日
2025年時点の情報
回答者: 男性/ 常駐警備/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
3.7
2025年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社の時は休みがもっと自由に取れると思っていましたが、シフトが入るためそこまで自由には取れません。仕事は入社前の会社からの説明や、ホームページから受けた印象と変わらず、慣れてしまえば体への負担はさほどありません。
口コミ投稿日:2025年05月19日
2025年時点の情報
回答者: 男性/ 常駐警備/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
3.7
2025年時点の情報
事業の強み:
名古屋銀行と関係が深く銀行関係の仕事が多いため業績が安定している。また、銀行から紹介されたお客様が多いので、お客様が優良な先が多い。また、セコムの関連子会社なので、最新の警備システム等の情報が入り、警備品質が高い。

事業の弱み:
事業規模(社員数)が大きくないが、輸送警備、常駐警備、機動警備と行っており(交通整備はやっていない)人員に余裕がない。そのため、お客様から急な案件や人数が複数必要な案件が持ち込まれたとき案件への対応が困難。

事業展望:
昨今の社会情勢より警備業への需要は増加していると感じる。現在も名古屋銀行の関係でしっかりとした基盤はあるが、需要に対応して、今の法人先中心に加えて個人の家への警備も増やしていけば、会社として更なる成長が望めると考えます。
口コミ投稿日:2025年05月19日
2025年時点の情報
回答者: 男性/ 常駐警備部/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.3
2025年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
350万円--万円--万円--万円
年収350万円
月給(総額)--万円
残業代(月)--万円
賞与(年)--万円
給与制度:
賞与については景気に流されないので安定していると思います。
年功序列で昇給する印象があるので、実力があってもすぐ昇級するのは難しいと思います。
手当は少ないように感じますが、頑張ったら頑張った分の給与がもらえてると感じています。

評価制度:
上司がしっかり評価してくれる環境になってきている部署もあるような気がします。
資格を取得することで少しずつ評価にもつながると思います。費用については会社が負担してくれるので挑戦しやすい環境だと思います。
口コミ投稿日:2025年05月19日