1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 愛知県の求人
  4. 名古屋市の求人
  5. 港区の求人
  6. 【名古屋】Web制作スタッフ ※転勤無/国産家具メーカー/国内トップクラスシェア
株式会社パモウナ
正社員
【名古屋】Web制作スタッフ ※転勤無/国産家具メーカー/国内トップクラスシェア
株式会社パモウナ / web制作スタッフ
2021年時点の情報
回答者: 男性/ 一般職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員
3.5
2021年時点の情報
福利厚生:
色々な事をやっていると思う。退職金も普通にあるし、自分ではなく近い時期に入社した人だけど、社宅に住んでいるので、希望する人はそれもある。
あと、会社で弁当を注文すると、1食あたり150円ぐらい(たしか)の補助はある。
それ以外に、子供がいる場合には毎月こども手当の支給があるので、子供がいる自分にとってはありがたい。
口コミ投稿日:2021年12月15日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 製造職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 生産部
2.6
2023年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
稼働カレンダーにそってなので、普通かと思います。
有給自体も取りにくいなどはない。
ただ、有給を取る=誰かがその穴を埋める形。
人が少ないのでそれ自体が迷惑をかけてしまうイメージになりやすいかと。

多様な働き方支援:
副業は申請すればできる。
製造なのでリモートワークは基本できない。

口コミ投稿日:2023年01月30日
2021年時点の情報
回答者: 男性/ 家具製造/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 派遣社員
2.8
2021年時点の情報
組織体制・コミュニケーション:
コミュニケーションは上下関係なく取りやすいほうだと思う。自分の所属していた上長がマメに声をかけてくれたりして気遣ってくれたのが印象に残っていて、居心地は良かったと思う。それでも他部署からは人間関係が不仲等の悩みを聞く事もあったので、所属する場所のメンバーに寄りけりかと。チームごとに孤立・閉鎖された環境ではないという意味で風通しはいい方だと言える。
口コミ投稿日:2021年12月16日
2019年時点の情報
回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 正社員
2019年時点の情報
女性の働きやすさ:主婦の方は出勤時間を工夫したり、育休制度や産休制度もあります。女性が働きやすい取り組みはしていると思います。
口コミ投稿日:2019年09月01日
2021年時点の情報
回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
1.8
2021年時点の情報
成長・キャリア開発:
ある程度自由にやれることが多い。
自分一人では、やり通すことが難しいので、会社内での協力が必要です。
資格など、実費で強制的に受けさせられるときもありました。

働きがい:
評価がいまいち分からない。上に対して、レスポンスが早いと評価されることが多い。仕事が溜まってたとしても、上の言うことを最初にやることが重要。上の言うことが一番正しいと叩き込まれるので、意見を述べることが難しい。

口コミ投稿日:2021年06月29日
2018年時点の情報
回答者: 男性/ 建築・土木系エンジニア(建築、設計、施工管理 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
2018年時点の情報
入社理由・入社後の印象:【入社理由】家具作りが楽しそうと思ったから、また協力しながら取り組めそうと思ったから【入社後のギャップ】流れ作業ばかりな上あまり活気が感じられない
口コミ投稿日:2018年10月26日
2021年時点の情報
回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
1.8
2021年時点の情報
事業の強み:
新商品を多く出せることが強みである。

事業の弱み:
部署同士で連携が取れてないため、情報が入ってこない。納期が毎回遅れることが多い。新商品を出るたびに残業が多くなる。一つのことに集中する方は難しい。辞める人が多いため、仕事が増えていくことが日常。

口コミ投稿日:2021年06月29日
2021年時点の情報
回答者: 男性/ 生産管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員
4.5
2021年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
650万円--万円--万円--万円
年収650万円
月給(総額)--万円
残業代(月)--万円
賞与(年)--万円
給与制度:
実力で評価される制度なので自分が頑張れば評価に直結しやすい所が特徴的だと思います。
現場単位でも改善活動や不良低減活動等があり、そういった場で自分が実行した事に対して
アピール出来る場があります。問題を意識する→改善案を考える→実行する→発表する→
評価されるという流れがシンプルで分かりやすい所が特徴的だと思います。

評価制度:
昇進、昇格については、周りの推薦と自分で立候補して承認されれば上がっていく部分が特徴的だと思います。一緒に働いているメンバから推薦されるのはそれだけ信頼があるという事だと思うし、自分の考えを発信して会社の方針とマッチすればチャンスがもらえます。そのチャンスを活かす事で活躍する場がどんどん増えて行くのがやりがいに繋がると思います。
口コミ投稿日:2021年12月16日