1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 神奈川県の求人
  4. 横浜市の求人
  5. 中区の求人
  6. 港湾設備のメンテナンス~平均残業30時間以内!賞与実績5.3ヶ月~
中部資材株式会社
正社員 学歴不問
港湾設備のメンテナンス~平均残業30時間以内!賞与実績5.3ヶ月~
中部資材株式会社 / 機械メンテナンス

中部資材株式会社の年収データ

(人)
(万円)
回答者の平均年収回答者の年収範囲
612万円(平均年齢33.0歳)400~1000万円
回答者の平均年収612万円
(平均年齢33.0歳)
回答者の年収範囲400~1000万円
2024年時点の情報
回答者: 男性/ メンテナンス部/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ ナクト
3.0
2024年時点の情報
福利厚生:
通勤手当、寮があり住宅補助はなし
退職金は3年から

オフィス環境:
本社は名古屋市港区名古屋港水族館の近く
配属先は部署によって場所が違い、弥富や飛島が作業場所として多い

口コミ投稿日:2024年03月13日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ メンテナンス部/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ ナクト
3.0
2024年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
部署によって異なる
今所属している部署は残業が多く、残業時間が45hを超えないように予定を組まれる
唐突に休みになることもある
→残業時間が45h超えそうな人
比較的休みの予定は組みやすい部署とされている
夜勤があり朝から次の日の朝までの24h勤務がある
休みはその明けの日と、その次の日
日曜は基本的に休みだが、日曜出勤がたまにあり、基本的に若手が出るように組まれている

多様な働き方支援:
リモートワークなし
時短勤務、あるところはあると思うが自分の部署は基本的にない
作業が早く終わった場合は、早く帰れることもある

口コミ投稿日:2024年03月13日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 荷役機械保守管理担当/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
2.2
2024年時点の情報
企業カルチャー・社風:
やる気のある社員に対しては資格等積極的に挑戦できる。
上司、先輩も話しやすい

組織体制・コミュニケーション:
コミュニケーションは取りやすい
人により話しやすさは違うが全体的に話しやすい方が多い

口コミ投稿日:2024年10月08日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
2.2
2024年時点の情報
女性の働きやすさ:
ほぼ男性であり、女性は高齢までおり、入れ替わりはほぼない。

口コミ投稿日:2024年10月12日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 荷役機械保守管理担当/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
2.2
2024年時点の情報
成長・キャリア開発:
新卒社員は研修が整っていて現場配属後もしっかり教育されている。
資格手当もしっかりもらえる。
資格取得に関しても協力的

働きがい:
メンテナンス業がメインなので機械、電気関係が好きな方は修理できた時のやりがいを感じると思う。

口コミ投稿日:2024年10月08日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
2.2
2024年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
全く言われていた内容と違い正直戸惑いはかなりあったが、先方のボリュームが厚く、名のある会社さんと仕事ができる点などは、いい経験になっている。

口コミ投稿日:2024年10月12日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 技術職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員
3.8
2023年時点の情報
事業の強み:
新規事業はなかなか無いと思うが、既存事業の安定性はあると思う。
名古屋港全体で考えれば、多事業に展開しており、シェアもトップクラス。
参入障壁もかなり高いと思うので、堅実に事業を行っていれば安定していると思う。

事業の弱み:
守られた環境にあるため、営業力が弱い気がする。

事業展望:
変化はすることはあると思うが、無くなることがない事業だと思っています。
その変化にしっかりと対応できれば、良いですが。

口コミ投稿日:2023年01月05日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 荷役機械保守管理担当/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
2.2
2024年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
500万円0万円0万円100万円
年収500万円
月給(総額)0万円
残業代(月)0万円
賞与(年)100万円
給与制度:
賞与は高い。若いうちから高いが上がり幅はそこまでない。

評価制度:
年功序列の会社である程度上がればみんな昇進したがらないところがある。
年功序列だがやる気のある社員は認められる。
しかし部署によって昇進の基準がバラバラ。人数が少ない部署の方が昇進、昇給がしやすい。

口コミ投稿日:2024年10月08日