1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 静岡県の求人
  4. 静岡市の求人
  5. 葵区の求人
  6. 建物設備管理スタッフ SHI3
株式会社東海ビルメンテナス
正社員 未経験OK 学歴不問
建物設備管理スタッフ SHI3
株式会社東海ビルメンテナス / 設備管理スタッフ

株式会社東海ビルメンテナスの年収データ

(人)
(万円)
回答者の平均年収回答者の年収範囲
356万円(平均年齢34.7歳)250~635万円
回答者の平均年収356万円
(平均年齢34.7歳)
回答者の年収範囲250~635万円
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 管理職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 契約社員
4.1
2023年時点の情報
福利厚生:
管理職クラスは別だと思うが、現場クラスでは、退職金は出ない。オフィス環境は、常住先の現場に左右される。現場によっては、あまりオフィス環境が良くない現場もあるので、配属先次第となる

オフィス環境:
オフィス環境は、常住先の現場に左右される。現場によっては、あまりオフィス環境が良くない現場もあるので、配属先次第となる。

口コミ投稿日:2023年06月18日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 責任者/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
4.3
2023年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
平社員であれば勤務時間や休暇などの調整はしやすい。
いったん役が付くや否や勤務時間は莫大に増え、休暇の調整も難しくなる。
その割には禄は少なく、役が付くことのメリットが非常に薄い。

多様な働き方支援:
リモートワークは原則不可。そもそもその環境が整っていない。
副業は就業規則により禁止されている。
時短勤務は、一部ママさん一般職が行っている。会社との契約次第。

口コミ投稿日:2023年08月23日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 清掃管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
3.0
2024年時点の情報
企業カルチャー・社風:
挑戦する機会は少ないと思う。
着々とルーティンをこなしながら業務にあたるのが基本なので。
風通しは可もなく不可もない印象。

組織体制・コミュニケーション:
基本的に縦割りなので組織間の合流はほぼなし。裏返せばコミュニケーションが不得手でもやっていける。

ダイバーシティ・多様性:
職種柄外国人アルバイトは多い。

口コミ投稿日:2024年06月04日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 清掃管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
3.0
2024年時点の情報
女性の働きやすさ:
女性についてはパートの7割近くが女性だが、女性の正社員は少ない。よって女性管理職も皆無である。
休日は比較的取得しやすい。

口コミ投稿日:2024年06月04日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 清掃管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
3.0
2024年時点の情報
成長・キャリア開発:
ビルクリ取得者には手当あり。
研修はほぼなし。OJTが中心である。

働きがい:
清掃の仕事のため、縁の下の力持ちとしての自負はあり、やりがいにはなっている。

口コミ投稿日:2024年06月04日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ マンション管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 係長
2.7
2024年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
デジタル化が進められていない。資料がまとめられていない。

口コミ投稿日:2024年02月16日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 清掃管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
3.0
2024年時点の情報
事業の強み:
ある程度成熟しているビジネスなため
よく言えば安定しており、悪く言えばのびしろは少ないと思う。
ただ同業も多いため競争に勝てば同業を吸収合併できるチャンスもあり、業界シェアを高めることはできそう

事業の弱み:
価格と品質

事業展望:
可もなく不可もない印象。社会インフラとして必要性は高いビジネスであるが、ある意味業界自体が成熟しているので、急激な成長は見込めないと予測。
あとはやはり将来の人口減による人手不足が考えられる。
掃除ロボットの導入を進めているので、効率化やオペレーションの改善などにより、業界内でさらなるシェア獲得はきたいできそう。

口コミ投稿日:2024年06月04日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 設備管理サービス担当/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
4.3
2024年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
450万円--万円--万円--万円
年収450万円
月給(総額)--万円
残業代(月)--万円
賞与(年)--万円
給与制度:
年間2回の人事評価を基に昇給・賞与が決まります。
評価は直属上司と担当役員の評価を基に決定されます。
資格手当に関しては、会社で必要とされる資格が定められており、
その資格を取得する事で資格手当が支給されます。

評価制度:
昇給・昇進は年1回(7月)に機会があります。日々の業務姿勢や、実績などを基に、
上司から本社に推薦をあげ、人事・経営層の判断で最終的には決定されます。
年功序列というよりは、どちらかというと実力主義に近いかと思います。
(若くて役職についている方もいます)
口コミ投稿日:2024年06月10日