1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 神奈川県の求人
  4. 横浜市の求人
  5. 西区の求人
  6. プログラマ(Web・オープン系)
株式会社北斗システム
正社員 未経験OK 学歴不問
プログラマ(Web・オープン系)
株式会社北斗システム / プログラマ
2016年時点の情報
回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
2016年時点の情報
福利厚生:家族手当、住宅手当等。
口コミ投稿日:2016年02月18日
2020年時点の情報
回答者: 男性/ システムエンジニア/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.0
2020年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
案件によりけり。休暇の調整はしづらいと思ってた方が無難。

多様な働き方支援:
案件によりけり。リモートワークや自他勤務は特に。副業は問題なし。

口コミ投稿日:2023年10月06日
2020年時点の情報
回答者: 男性/ システムエンジニア/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.0
2020年時点の情報
企業カルチャー・社風:
案件によるところが大きいが挑戦する機会は割と多い。

組織体制・コミュニケーション:
本社に帰社するときに話せる機会はある。帰社率はまちまち。

ダイバーシティ・多様性:
性別は、男性が多い。女性も働いてはいるが少ない。国籍は日本人が圧倒的。

口コミ投稿日:2023年10月06日
2020年時点の情報
回答者: 男性/ システムエンジニア/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.0
2020年時点の情報
女性の働きやすさ:
女性の管理職登用は厳しい。休暇の取りやすさは案件によりけりと営業担当と相談してから。

口コミ投稿日:2023年10月06日
2016年時点の情報
回答者: 男性/ IT系エンジニア(アプリ開発、ITコンサル 他)/ 退職済み/ 正社員
1.8
2016年時点の情報
成長・キャリア開発:社内での研修環境はなく、また資格取得の推奨もない。何が身に付くかは入場先(案件内容、チーム体勢など)と自己啓発に委ねられる。資格取得を会社で推奨しないのかと質問をしたが、「忙しい人もいるので」という短絡的な回答だった。会社として全社員の知識・スキル向上には今後も取り組むことはないかもしれない。
口コミ投稿日:2017年02月06日
2020年時点の情報
回答者: 男性/ システムエンジニア/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.0
2020年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
新卒入社は無く、中途入社採用がほぼ。
入社時と入社後のギャップはないが、結構、自分次第な部分はあり。
案件が無いときは、3ヶ月間本社待機になり、その間に営業担当に案件を探してもらいつつ、自己学習や本社業務手伝いをして日々を過ごすことになる。

口コミ投稿日:2023年10月06日
2016年時点の情報
回答者: 男性/ IT系エンジニア(アプリ開発、ITコンサル 他)/ 退職済み/ 正社員
1.8
2016年時点の情報
成長性・将来性:部長主導で売り上げ向上を目指しているが、部長と同じ目線で話せる人が居ない為、部長のやり方に是非が問われることがない。リスクヘッジは勿論のこと、有用性のある営業戦略だけが行われていない状況にある。今の体勢のままでは成長や将来に不安が残る。
口コミ投稿日:2017年07月31日
2020年時点の情報
回答者: 男性/ システムエンジニア/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.0
2020年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
300万円30万円0万円0万円
年収300万円
月給(総額)30万円
残業代(月)0万円
賞与(年)0万円
給与制度:
年俸制。給料を増やすなら資格を取るしかない。ベースが上がるのとなかなか難しい。賞与はない。

評価制度:
1年に1回の目標設定に対してどうだったかとお客様からの声でフィードバックがある。

口コミ投稿日:2023年10月06日