1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 神奈川県の求人
  4. 厚木市の求人
  5. 【食品の仕分けスタッフ】週3日~OK!1日5時間~/未経験から活躍できる!/短時間or長時間
有限会社ケイズフードシステム
アルバイト・パート 未経験OK 学歴不問
【食品の仕分けスタッフ】週3日~OK!1日5時間~/未経験から活躍できる!/短時間or長時間
有限会社ケイズフードシステム / 仕分けスタッフ
2020年時点の情報
回答者: 男性/ システム管理担当/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
4.1
2020年時点の情報
福利厚生:
休暇の取得については、部署によってはなかなか従業員の希望に添うのが難しいこともあるようですが、会社の姿勢としては解消に向けて動いており、求人を行ったり、改善のためのミーティングなども行っています。
勤務時間についても同様で、度々のミーティングにより業務の効率化を行い、各部署の残業時間は短縮傾向にあります。また増員による勤務時間の改善も並行して行われています。
口コミ投稿日:2020年06月30日
2020年時点の情報
回答者: 男性/ セールスドライバー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員
4.6
2020年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
部署ごとに多少の偏りはあると思いますが、国の政策に則り4月以降、月を追うごとに時間外労働は会社全体として減少傾向にあると感じます。
日曜・祝日の全休日と有給休暇とは別に、平日でも月に3~4日は休みを取り、最低月9日は休日休暇を取れる仕組みになっています。
ただし、有給休暇に関しては何の制約も無く、好きな時に好きなだけ取れる訳ではありません。
(果たしてその様な会社がどれだけあるかは分かりませんが・・)

多様な働き方支援:
複数名で業務をシェアしていますので、自分の予定や家庭の状況の変化によって
それを優先させてくれる空気感はありますが、配送業務に関しては、翌日または当日に使用して頂く食材を扱っていることから、一度配達に出たら中々途中で帰宅する訳には行きませんし、リモートでできる物でもありません。そうした「使命感」の様な物にやりがいを感じられる方でないと配送業務は続けられません。
口コミ投稿日:2020年06月29日
2020年時点の情報
回答者: 女性/ 栄養課/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
4.8
2020年時点の情報
企業カルチャー・社風:
明るく楽しく仕事をしよう、積極的に意見交換し、古い考え方にとらわれずに改善案を取り入れていこうと考える方が多いです。
顧客先の施設等で働く方は本当に優しく仕事熱心な方が多く、そんなお客様と接するうちに力になりたい、もっと喜んでもらいたいと思うようになるのか、社員・パートともに、とにかく優しいあったかい方が多いです。

組織体制・コミュニケーション:
営業所が異なるとなかなか会う機会が少ない方もいますが、年に約1~2回ほど社内イベントがあり、交流機会があります。
社内イベントは毎回異なる企画を発案してくださり、楽しませてくれます。
※2020年4月開催はコロナウイルス感染拡大予防のため、中止になりました。
社員同士は役職関係なく、気軽に意見することが出来る環境です。
口コミ投稿日:2020年06月30日
2020年時点の情報
回答者: 男性/ セールスドライバー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員
4.6
2020年時点の情報
働きがい:
トップとの距離も近くサービス内容はもちろん、給与や賞与の制度等、それらを自分も声を挙げながらもっと良くしていけると実感しています。
他方で「たべること」「つくること」の楽しさ、大切さ、またそれを事業として成立させていく事の大変さ、社会的責任、価値、等々。生鮮品も扱う事から天候や自然現象にも大きく左右される怖い側面もたくさんあり、何年経っても新たな発見や気付きがあります。
さらに配送業務は基本ルート配送となる為、毎日同じお客様の所に行き、自然とお客様とも親しくなります。社交辞令ではない「毎日ありがとう」という声を掛けて頂いた時が一番の働きがいではないかと思います。
口コミ投稿日:2020年06月29日
2020年時点の情報
回答者: 男性/ セールスドライバー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員
4.6
2020年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
520万円--万円--万円--万円
年収520万円
月給(総額)--万円
残業代(月)--万円
賞与(年)--万円
給与制度:
昇給・賞与に対して明確な基準は現在ありませんが、来期(2020年8月以降)には構築されると聞いています。
住宅手当や既婚者、子供のいる家庭に対しての扶養手当は当然なのかもしれませんが付きます。
これに対しても賛否がある点かもしれませんが、歩合や出来高等に左右される、リスクが高い給与体系に比べれば所帯のある従業員にとっては安心できる側面です。

評価制度:
現状では賞与前の年2回は必ず全社員と役員が面談を行います。それが評価の一つの材料となっていますが、記述の通り明確な基準が全従業員に対しても分かる形で存在する訳ではありませんし、来期には構築されると思いますが、それで全従業員がOKという事にはならないと思います。

創業して18年、19年しか経過していない会社です。そうした給与や評価の制度を今後も我々従業員の声が元になり、慣習に囚われることなく改廃し続けていける事をプラスと捉えています。
口コミ投稿日:2020年06月29日