1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 滋賀県の求人
  4. 長浜市の求人
  5. 高月ひよっこ保育園 看護師(パート) ★入職お祝い金の支給あり・7月末まで★
社会福祉法人まんてん
所要時間
{{routeDistance}}
アルバイト・パート 未経験OK 学歴不問 30+日前

高月ひよっこ保育園 看護師(パート) ★入職お祝い金の支給あり・7月末まで★

社会福祉法人まんてん / 看護師
  • 給与
    時給 1,450円 ~ 1,800円
    • 交通費支給あり
  • 勤務地
    滋賀県長浜市
    • JR高月駅
  • 勤務時間
    残業なし
同じ会社の求人を見る(3件)

募集要項

仕事内容

✨ホームページに職員密着動画あり!✨

保育園での看護師業務

雇用期間の定めあり:6ヵ月(4/1~9/30、10/1~翌年3/31の半年ごと)
契約更新の可能性あり(原則更新)
更新上限なし

___________________

<高月ひよっこ保育園とは>
地域密着共生ホームまんてん高月内に企業主導型保育園として2021年4月オープン

◆利用人数 定員19名
介護施設に併設された、企業主導型保育園です。園児と高齢者とのふれあいもあり、元気でアットホームな保育園です。職員同士のコミュニケーションを大切にしており和気あいあいと明るい雰囲気の職場となっています。

コドモン(ICTソフト)を活用しており、書類作成や保護者との連絡にかかる時間が短縮され、業務効率がアップしました。また、保護者とのやりとりはコドモンを通して行うため、職員全員での情報共有ができるようになっています。
働き方として、企業主導型保育園は週7日開所の園となるため、土日祝日を含めたシフト勤務です。
ひよっこ保育園では、残業がありません。自分の時間もしっかり取れ、ワークライフバランスを充実できます。

◆アピールポイント
・小規模保育園ならではの家庭的であたたかい保育と、情操豊かにのびのびと遊べる環境を子どもたちに提供しています。季節ごとの行事を大切にし、ブログやインスタグラムで子どもたちの生活発信をすることで常に保護者とつながることを心がけています。
・企業主導型保育園のため、0、1、2歳の子どもを預けて就業可 ※企業主導型保育園の保育料は無料です。
・病児保育を併設しています。0歳~小6までの子どもを預けることができます。※病児保育の利用は無料です。(法人職員に限る)

応募資格

未経験者、既卒・第二新卒、大歓迎!

★学歴は一切問いません!
●英語力は問いません!

以下、いずれかの資格必須
正看護師
准看護師
保健師
助産師

土曜日勤務できる方

<歓迎>
土曜日+平日1日の週2日程度の勤務歓迎!

給与

時給 1,450円 ~ 1,800円
  • 交通費支給あり

・制服手当 規定内で支給
・通勤手当 上限30,000円まで支給

勤務地

滋賀県長浜市 / JR高月駅
  • 勤務先 : 高月ひよっこ保育園


<住所>
滋賀県長浜市高月町高月641‐2

<交通>
JR高月駅 車で2分

勤務時間

8:30~16:30

※勤務時間要相談
※6時間以上勤務の場合、休憩60分
※ダブルワーク可
※シフトは1か月前までに提示

<勤務時間の特徴>
●残業はありません

休日休暇

・週休2日
・シフト制

待遇・福利厚生

●交通費支給あり
●雇用保険
●労災保険
●厚生年金
●健康保険

【学びサポート】
・専門技術・専門知識向上の研修
 ※法人内外の研修でサポート

【くらしサポート】
・社会保険、雇用保険完備
・制服手当
・リゾートトラスト会員制リゾートホテル「エクシブ」の会員権所有 ※優待価格で宿泊可能
・クリスマスに法人からのプレゼント

【みらいサポート】
・福祉はぐくみ基金企業年金基金制度への加入可
※70歳未満の社会保険加入者に限る

雇用形態

アルバイト・パート
エンゲージでは求職者の皆様が安心してご応募いただけるよう、求人に規定を設けています。
この求人は掲載企業より下記内容について順守していると報告されています。万が一求人内容と実態が異なる場合は下記より事務局宛にお問い合わせをお願いします。
休日休暇について
最低限週1日以上の休み、または4週間で4日以上の休日が取得できる

給与について
支給する給与は各都道府県の最低賃金を上回っている
どのような方が入社しても必ず支払われる最下限の金額を給与欄に記載している(歩合、賞与、交通費、一律支給でない手当など人によって金額が変化するものを給与の記載の中に含んでいない)
勤務時間について
労働時間は法令に反していない
著作権侵害・その他掲載規定について
虚偽の内容または著作権侵害の疑いのある内容を掲載していない

会社情報

パネル画像

社会福祉法人まんてんの採用・求人情報

最終更新日: 2025年07月11日
社会福祉法人まんてん
求人は最下部をご覧ください✨
お気軽にお問合せください!
MORE INFO
拠点一覧
  • まんてん塩津
    (特別養護老人ホーム/グループホーム)
  • まんてん小谷
    (グループホーム/小規模多機能型居宅介護/認知症デイサービス)
  • まんてん高月/高月ひよっこ保育園
    (グループホーム/小規模多機能型居宅介護/企業主導型保育園/病児保育)
  • らんまん鶴見
    (特別養護老人ホーム/ショートステイ)
  • らんまん高殿
    (グループホーム)
  • 八日市ひよっこ保育園
    (小規模保育園/一時保育)
  • 守山ひよっこ保育園
    (小規模保育園)
  • 能登川ひよっこ保育園
    (小規模保育園)
MEMBERS
【滋賀エリア】
介護事業
管理者インタビュー
  •  長浜エリア長
    (M.S)
    【施設運営を行う上で意識していること】
    まんてんの理念、理事長の想い、地域文化、在宅の意識など若い世代にもしっかりと伝えていくこと。

    【信念・モットー】
    人間らしく、自然体でいること。良い所を見るようにしていること 。認知症介護の原点は ここにある。
  • まんてん高月
    ホーム長
    (Y.M)
    【施設を運営する上で意識していること】
    法人が大切にしている「のんびり、ゆったり、ほがらかに」を
    職員が奪ってしまうことがないように、私が率先して背中を見せること。

    【信念・モットー】
    「あらゆる気づき」
    職員の悩みや変化に気がつくこと。
    その癖がつくと、利用者さんの細かいところにも気づけるようになると思っています。
  • まんてん塩津
    特養ホーム長
    (Y.N)
    【施設運営を行う上で意識していること】
    職員間のコミュニケーションが円滑にしながら、強いチームワークを作っていきたいと考えています。また、ご利用者一人ひとりと向き合い、それぞれが自分らしくいきいきと暮らせる施設となることを願い、仕事に励んでいます。

    【信念・モットー】
    日々自分自身を振り返ること。相手を尊重し、認めること。
  • まんてん小谷
    ホーム長
    (K.Y)
    【施設運営を行う上で意識していること】
    「のんびり・ゆったり ・ほがらかに 」を職員にも感じてもらえるようにしています。
    既存スタッフが本当に優秀なので、新人のフォローなど目が行き届いていて、心から
    「職員が自慢の施設です」と私は言えます。

    【信念・モットー】
    みんなが幸せになってくれたらいいな。と心から思います。
MEMBERS
【滋賀エリア】
介護事業
管理者インタビュー
  • 営業課 課長

    まごころホーム
    まんてん高月
    管理者
    (K.H)
    【施設運営を行う上で意識していること】
    笑顔と元気があふれる事業所となるよう意識しながら管理業務を行っています。利用者の方もそのご家族も、職員も大事にし、愛情が込もったマネジメントを行っていくことを常に心がけています!

    【信念・モットー】
    人事を尽くして天命を待つ。
    できるかできないかではなく、目の前の仕事に全力を出し切ることだけを考えています。
  • まごころホーム
    まんてん小谷
    管理者

    リハビリ室
    言語聴覚士
    (K.A)
    【施設運営を行う上で意識していること】
    ご利用者さんがいつまでも自分らしく暮らしていけるためには何が出来るか?
    どの職員も自由にアイデアを出し合って、活き活きと、楽しく、明るい職場に
    なることを目指しています。


    【信念・モットー】
    助け合いの心、人に寄り添う気持ちを忘れない
MEMBERS
【大阪エリア】
介護事業
管理者インタビュー
  • らんまん高殿
    ホーム長
    (Y.H)
    【施設運営を行う上で意識していること】
    まんてん運営理念である「のんびりゆったりほがらかに。いつまでも自分らしい生活のお手伝い」を体現できる施設になるように、ご利用者様一人ひとり、スタッフ一人ひとりへの適切な支援に繋げられるよう柔軟に対応出来る姿勢を意識しています。

    【信念・モットー】
    常に考えることを止めない。
    良い事をすれば次につながる。
MEMBERS
【滋賀エリア】
保育事業
管理者インタビュー
  • 八日市ひよっこ保育園
    園長
    (F.T)
    【施設運営を行う上で 意識していること】
    小さなことでも声に出すこと声に出すこと。
    「職員同士でで保育感の違いがあっても、自分の意見は言って良いんだよ。」
    という空気感の創造。相手のことが思いやれることができれば、すべてのコミュニケーションが園にとってプラスになると思っています。

    【信念・モットー】
    どんな時でも
    人の心や気持ち感情 を汲んであげること。
  • 能登川ひよっこ保育園
    園長
    (Y.Y)
    【施設運営を行う上で 意識していること】
    女性がとても多い職場なので、仕事と家庭の両立を意識しています 。
    自分がしっかりと両立していくことで、既存スタッフの見本となり安心して就業できるように心がけています。

    【信念・モットー】
    いつも明るく笑顔で。仕事もプライベートも 充実させること。
  • 保育園統合園長
    守山ひよっこ保育園
    園長
    (M.Y)
    【施設を運営する上で意識していること】
    「すなおな心」「あたたかい心」「つよい心」を育むの理念のもと、子どもたちだけでなく職員も一緒に「素敵な心」を育み成長できる園になれるよう心掛けています。

    【信念・モットー】
    明るく・素直に・前向きに毎日を過ごせるように
  • 高月ひよっこ保育園
    (Y.A)
    【施設運営を行う上で 意識していること】
    担当制保育をチャレンジしていく上で 、コミュニケーションを活発にしてみんなが意見を出しやすいよう、風通しが良い環境づくり を意識しています。

    【信念・モットー】
    職員、子供たち問わ ず、どんな相手でも目線を合わせること。
    共感しなるべく否定 をしないこと。
MEMBERS
法人本部管理者
インタビュー
  • 事務局長
    (S.Y)
    【法人運営を行う上で 意識していること】
    IT関係、事務・経理・人事等々、
    職員全員が働きやすいよう、新たな発見や環境整備を常に意識しています。
    裏方として、最大限のサポートができるよう意識し、法人と職員の双方がWin-Winの関係を保てる良い法人を目指します。

    【信念・モットー】
    自ら様々な勉強を怠らず、「分からないことはすぐに確認し 解決」不安な状態をすぐに解消すること 。
    まんてんで働くすべての職員が、このような動きや考え方ができるような環境を創ること。
  • 事務次長
    (H.N)
    【施設運営を行う上で意識していること】
    採用時、理念に共感しているかどうかはもちろんですが経験やスキルではなく、「既存職員と合うかどうか 」を最も意識している 。
    現場はチームなので 、 多様性を認められるかどうか、受取側の力量があるかどうか。
    このあたりを大切に して採用することで、現場レベルを守っています。

    【信念・モットー】
    みんなが納得して働けるように。人間性が大切。人間性が高ければ 、なんだってできるようになると考えます。
  • 事務長
    (T.O)
    【法人運営を行う上で 意識していること】
    本部の机にいつも座っているのではなく、現場と近い距離で情報をすぐにキャッチできるように
    アンテナを高く張り感度を上げて業務に取り組み、フットワークはいつも軽くするように
    心がけています。

    【信念・モットー】
    職員にしっかり寄り添って職員が常に働きやすい環境を整えることをモットーにしています。
    職員が心も体も「ホッ」とできる居場所の提供につなげることができ、その結果働く職員に
    我が法人を大好きになってもらえると信じています。
    それぞれの事業所において根っこで強く固くつながっていれば、それぞれが魅力ある色と形と大きさの
    きれいな花をいつまでも咲かせ続けられると信じています
COMPANY
会社情報
会社名 社会福祉法人まんてん
事業内容 滋賀県長浜市、東近江市、守山市と大阪市鶴見区、旭区で介護事業と保育事業を運営しています。

ゆとりある敷地と建物ながら、中に入ってみるとミニ施設でなく「家」として生活導線に配慮しています。 「のんびり、ゆったり、ほがらかに。いつまでも自分らしい生活のお手伝い。」がまんてんの運営理念です。日常の生活に決まりはありません。起床や就寝の時間もご自由です。あせることなく、ゆっくりとしたペースで楽しく一日を過ごします。食事の支度や掃除、洗濯など日常生活の中で出来ることを続けて行けるよう見守り支えます。

していただけたことに心より感謝し、「できる」喜びと生きがいを感じる生活を創造します。 ご本人の自主的なご意思を尊重し、いつまでも自分らしい生活のお手伝いをさせていただきます。
企業
SNS
所在地 滋賀県 長浜市西浅井町塩津中270番地
この企業は、70%以上の割合で24時間以内に応募者対応をしています。
応募へ進む
この企業は通常24時間以内に応募者対応をしています
応募へ進む