1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 栃木県の求人
  4. 足利市の求人
  5. 【ママだって、キラキラ活躍したい】福利厚生プランナー◆平均月収41万円/残業ほぼ無/年140日休み可
大同生命保険株式会社
所要時間
{{routeDistance}}
正社員 未経験OK 10日前

【ママだって、キラキラ活躍したい】福利厚生プランナー◆平均月収41万円/残業ほぼ無/年140日休み可

大同生命保険株式会社 / 福利厚生プランナー
  • 給与
    月給 20万円 ~ 25万円
    • 交通費支給あり
  • 勤務地
    栃木県足利市
  • 勤務時間
    09:00 ~ 17:00 完全土日祝休み
年間休日120日以上 転勤なし 時短勤務制度あり
同じ会社の求人を見る(50+件)

募集要項

仕事内容

【ママだって、キラキラ活躍したい】福利厚生プランナー◆平均月収41万円/残業ほぼ無/年140日休み可

✦・*。✦・*。✦・*。✦・*。✦・*。✦・*。
結婚しても、出産しても、社会で輝きたい。
そんな方は、是非大同生命へ。
✦・*。✦・*。✦・*。✦・*。✦・*。✦・*。


★年140日休み&残業月10h以下
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
年間休日は120日。さらに有休の年平均取得数
22.9日を合わせれば、140日以上もお休み可能です。

また正社員にしては珍しく、実働7時間で退勤は17時。
残業は月10h以下なので、余裕を持って生活できます。

★着実にキャリアアップが可能
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
当社は入社者の7割が未経験スタートですが
独自の育成プログラムで、丁寧に指導します。

ちなみに未経験スタートがほとんどながら
平均月収は41万円と高水準。
安定雇用、処遇のもとキャリアアップが図れます。


―――――――
仕事内容
―――――――
「法人会」や「納税協会」など、経営者の方々が
加盟している団体と提携している当社。
その会員である企業様に向け
福利厚生制度や保険商品の提案をお任せします。

\子育てママ社員の、ある1日/
▼8:50…子どもを学校へ見送り、出社。
▼9:00…全体朝礼に参加。
▼10:30…担当の法人会へ行き、打ち合わせ。
▼12:00…同僚とランチ!
▼13:30…法人会から紹介された企業様を訪問。
▼16:00…帰社後、上司に提案状況を報告。
▼17:00…退社! 夕飯の買い物をして帰宅。

\残業なく、40万円稼げる理由/
法人会などの経営者団体から紹介していただいた
企業様を訪問するので、話を聴いてもらいやすく
未経験1年目からでも成果を上げやすいのです。


\名刺交換からお教えします/
名刺交換から、企業向け商品、税務・財務・年金など
研修で身につく知識は一生モノです。
最初の3年間は育成期間と考え、丁寧に指導します!

応募資格

未経験者、既卒・第二新卒、大歓迎!

✦・*。✦・*。✦・*。✦・*。✦・*。✦・*。✦・*。
将来もずっと安心して働くことができるはず。
子育てしながら活躍するママ社員が沢山います!
✦・*。✦・*。✦・*。✦・*。✦・*。✦・*。✦・*。

<必須>
■高校卒以上


◎職種・業種未経験の方を歓迎します!
◎ブランクや前職の雇用形態は一切問いません!

\こんな先輩社員が活躍中!/
□…私生活を大切にできる会社が良い
□…福利厚生の充実した正社員で働きたい
□…子育てと両立できる職場で働きたい
□…何年も家庭に専念していたが復職したい

\入社者インタビュー/
「正社員未経験でも大丈夫でした。」
以前は事務職や派遣社員として働いていました。
説明会でお会いした、成果を挙げている先輩は、「バリバリの営業」という感じではなく「ごく普通のおとなしそうな方」。
だから、私も活躍できるかもと思えました。
経営者の方々との会話は勉強になることばかり。毎日、充実しています。

募集背景・人数

●募集背景:増員に伴う募集です

★全国で50名以上の積極採用!たくさんの方にお会いしたいと思っています。

個人向けの保険ではなく、企業向けの保険に注力するという独自の道を選択し、着実に成長してきた当社。今後さらにお客さまとの関係性を深めていくために、全国にて企業福利厚生プランナーの定期採用を行なっています。

今回の募集は、どなたでも、何歳からでもご応募いただけます。「子ども第一」でも大丈夫な職場ですので、子育て中の方もご安心を。充実した研修体制をご用意したほか、始めの3年間は研修期間と捉えて丁寧に教育しますので、お気軽にご応募くださいね。

給与

月給 20万円 ~ 25万円
  • 交通費支給あり

<想定年収>
240万円 ~

固定給制 月給22万円~25万円(諸手当含まず)+報奨金+賞与年2回
※能力により異なる。

★平均月収41万8000円(2021年度実績)
※上記には賞与は含まれていません。

◆入社前に行なわれる研修(1日あたり6時間、3週間実施)の受講手当は日給8000円です(※最低賃金以上を支給)

<試用期間中の給与(6ヶ月)>
本採用時と同様です。

勤務地

栃木県足利市
  • 勤務先 : 宇都宮支社足利営業所

★転勤はありません

★転勤はありません。

<住所>
栃木県足利市通2丁目2625番地 小沼ビル 3F302号室

<交通>
※詳しくは http://www.daido-life-saiyo.com/ をご覧ください。

勤務時間

09:00 ~ 17:00

実働時間:1日当たり最大7時間

(実働7時間)
※多くの企業の窓口は17時に閉まるため、夜遅くまでの営業はありません。定時に退社する社員が多いです。
※正式入社前、毎月10日頃から3週間の研修を実施。勤務時間は10:00~15:00(休憩1時間)。資格獲得のための基本知識を学びます。

<勤務時間の特徴>
●「時短勤務」制度あり

休日休暇

●完全土日祝休みです
●年間休日:120日以上あり
●夏季休暇あり
●年末年始休暇あり

完全週休2日制

<年間休日120日>
■完全週休2日制(土・日)、祝日
※多くの企業様が「土・日休み」であるため、当社も完全にお休みです。
■夏期休暇
■年末年始休暇
■年次有給休暇(入社3ヵ月目から最高年20日)
■育児休業・介護休業(取得、復帰実績多数あり)
■半日休暇制度(学校行事にも参加できます)
■看護休暇(小学校6年生までのお子様の病気・怪我の際に利用可※勤続6ヶ月後から)

★男女ともに子育てしやすい企業として「プラチナくるみん」の認定や「イクメン企業アワードグランプリ」の受賞をしています。また、優良な健康経営をしている法人(いわゆるホワイト企業)として、「健康経営優良法人(ホワイト500)認定」を受けています。

待遇・福利厚生

●交通費支給あり
●資格取得支援・手当あり
●時短勤務制度あり
●雇用保険
●労災保険
●厚生年金
●健康保険

■賞与年2回
■報奨金制度 ★個人の成果に応じた報酬を支給する制度をご用意しています!
■各種社会保険適用(雇用、健康、労災、厚生年金)
■通勤交通費支給(3万5000円まで/月)※超過分は2万円まで半額支給
■退職金制度(退職一時金、退職年金)あり
■共済基金貸付制度
■保養所あり(ハワイ)
■資格取得支援制度あり 
■屋内全面禁煙
■育児短時間勤務(小学校6年生までのお子様がいる勤続2年目の方が対象)
■PC・携帯電話貸与
※就業場所における受動喫煙防止のための取り組みとして、本社・支社ともに完全禁煙としています。

雇用形態

正社員

●試用期間あり

試用期間の長さ:6ヶ月
試用期間中の雇用形態、給与は本採用時と同様です。
趣味を大切にしたい社員や、これから結婚や出産を考えている社員、子育て中の社員など、様々なメンバーが第二のキャリアをスタートしています!
子育て中の方はもちろん、「将来的に家庭を持ちたい」という方も大歓迎!先輩たちがしっかりサポートします。
中途入社者のなかには「名刺すら持ったことがなかった」というメンバーもいます。経験や知識は一切不問。ぜひご応募ください!
エンゲージでは求職者の皆様が安心してご応募いただけるよう、求人に規定を設けています。
この求人は掲載企業より下記内容について順守していると報告されています。万が一求人内容と実態が異なる場合は下記より事務局宛にお問い合わせをお願いします。
休日休暇について
最低限週1日以上の休み、または4週間で4日以上の休日が取得できる

給与について
支給する給与は各都道府県の最低賃金を上回っている
どのような方が入社しても必ず支払われる最下限の金額を給与欄に記載している(歩合、賞与、交通費、一律支給でない手当など人によって金額が変化するものを給与の記載の中に含んでいない)
勤務時間について
労働時間は法令に反していない
著作権侵害・その他掲載規定について
虚偽の内容または著作権侵害の疑いのある内容を掲載していない

会社情報

パネル画像

大同生命保険株式会社の採用・求人情報

最終更新日: 2025年05月12日
あなたがいなかったら、
倒産していたよ。
経営者の急病、情報漏洩、被災、従業員の離職…企業の経営にはさまざまなリスクがあります。そんなリスクの不安を安心に変えるのが大同生命の企業福利厚生プランナーです。多岐にわたるサービス提供により、経営者から頼られ、喜ばれる存在になりませんか?
MESSAGE
私たちの想い
経営者のパートナーとして、
突然のリスクから守っていく。
【社会を救済し、生活を安定させたい】
大同生命の創立は1902年、120年を超える歴史を持つ会社です。創業者の1人であり、NHKの朝ドラでヒロインのモデルとなった広岡浅子をはじめとする経営陣は、「社会の救済」と「人々の生活の安定」のため、生命保険事業をスタートさせました。その想いは今も引き継がれています。

【社会=中小企業】
「想う心とつながる力で中小企業とともに未来をつくる」というミッション、「期待を超える価値をお届けする“中小企業に信頼されるパートナー”」というビジョンなど、大同生命の理念にはお客さまである中小企業という言葉が多く含まれています。日本における企業数の99%以上である中小企業を支え、信頼されるため、多彩なサービスを提供しています。

【突然のリスクから経営者と企業を守る】
たとえばこんな企業のお話です。重大疾病になり、1ヶ月入院することになってしまった中小企業の社長さん。従業員は社長を含めて数名だけ。現場で実務も行なっていたため、会社が傾く可能性もありました。そんなとき、入院中の保障がある中小企業向けの保険に加入していたため、難を逃れたのです。「あのときの1億円がなかったらうちは倒産していたよ」と、同社を担当する企業福利厚生プランナーに伝えられました。

【今後もパートナーとして】
大同生命は業界に先駆け、1970年から中小企業向けの商品開発、提供を行なってきました。今後とも中小企業を支え、信頼されるパートナーを多くつくってまいります。
ABOUT
提供するサービスについて

【手厚い保障で会社を守ります】
お亡くなりになった場合のリスク、重大疾病や事故のリスク、入院など一時不在のリスクをカバーする保険がメイン商品です。幅広く法人(経営者)の重責に見合った手厚い保障でリスクに備えます。

【経営者を支えるのは保険だけじゃありません】
上記の保険商品だけでなく、経営支援と健康支援の観点から多彩なサービスで中小企業のサポートが可能です。人材、育成、セキュリティ、就業規則、ストレスチェックなど、経営者の多様なお困りごとにアプローチできる20以上ものサービスを用意しています。
  • 【経営者同士のつながりもサポート】
    私たちは経営者同士がつながれるコミュニティサイト『どうだい?』の運営もしています。「色んな経営者からアドバイスをもらえて助かっています」「ある会社と連携して事業が好転した」といった声につながっています。
  • 【興味のあるお客さまを紹介してもらえます】
    経営者や中小企業が加入する法人会や納税協会など各種団体と提携。会員の企業を紹介いただけるため、効率的にアプローチできるのです。
PHOTOS
企業福利厚生プランナーについて
【中小企業を守る仕事】
日本経済の活力源である中小企業をお守りするため、さまざまな経営課題の解決に役立つ保険商品やサービスをご提供することが「企業福利厚生プランナー」の仕事です。

【経営者は困っています】
担当エリアにある中小企業へ訪問したり電話したりして接点をもちます。あるべき姿と現状を伺い、そのギャップを生んでいるお困りごとを知ることからはじめていきましょう。そのお悩みを解決するサービスや保険商品といった福利厚生制度のご案内します。

【契約がゴールじゃない】
保険商品にご加入いただいて終わりの仕事ではありません。常にお客さまと接点をもち、情報提供をしたり、新たなお悩みがあれば伺ったり。保険契約の有無や保険金のお支払いだけではなく、いつでもお客さまに寄り添い、お役に立つことを目指していきます。

【「柔軟な営業スタイル」で活躍できます】
大同生命ではお客さまのご要望に応じて、訪問やリモートによる情報提供やご提案を行なっており、状況に応じた「柔軟な営業スタイル」に取り組んでいます。社内会議や研修などにもリモートを活用中です。パソコンや携帯電話は無料貸与していますので、時間や場所を問わず柔軟に働けます。
  • 【プロセスが評価される会社です】
    営業の仕事と言えば、売上目標やノルマがあると思われるかもしれませんが、大同生命ではまずは1日10社訪問という行動目標を達成すればOK。先輩や上司が成果に結びつくようサポートします。
  • 【未経験の仲間と成長】
    D-STANDARDという大同生命オリジナルの初期育成プログラムをご用意。多くの未経験者と一緒に学べます。教育期間は業界でも長い計3年間を設定していますので、焦らず成長していきましょう。研修期間内で高い成果を出した社員を表彰したりノウハウを共有したりする場もあるため、よきライバルと一緒に楽しく成長していけます。
  • 【30~40代の女性が多数活躍中】
    入社時は20代後半から30代後半までのボリュームが大きくなっており、長く活躍しています。「子育てが落ち着いてきたので、フルタイムで働きたい」「もっと社会に影響力のある仕事がしたい」といった先輩が多いです。ちなみに企業福利厚生プランナーの約90%が女性となっています。
  • 【有給休暇の平均消化数は20日以上】
    年間休日は全業界でも高水準の120日。加えて有給休暇の消化数は20日以上です。合わせて年間140日以上休めるのです。一般的な企業の実働は1日8時間ですが、大同生命は1日7時間。残業も基本的にありませんので、転職してプライベートの時間が増えたという社員ばかりです。
MEMBERS
社員紹介
  • 島村 恵子
    (入社12年目)
    子育てと仕事の両立に悩まれている方におすすめしたい仕事です!
    土日は必ず休めて、平日も定時を過ぎれば、先輩から「早く帰りなよ!」と言ってもらえる職場があるなんて、前の仕事からは想像もつきませんでした。
  • 齋藤 優希
    (入社5年目)
    今年で5年目ですが、残業はほとんどしていません。休日出勤はなく、子どものイベントは必ず出席しています。学校からの急な呼び出しの際も、半日休暇制度があるので重宝しています。
  • 峯岸 智実
    (入社2年目)
    以前は建設会社で施工管理として働いていたため、営業職が自分に勤まるのか不安はありました。しかし、この仕事は「個人向けではなく、中小企業向けの営業」であるため、前職での経験を生かすことができ、安心して働くことができております。
MORE INFO
選考プロセス
「どんな流れで面接をするのか?」「どんな準備が必要?」といった質問を多数いただきますので、こちらを紹介していきます。

【迅速で柔軟な選考を心掛けています】
面接日や入社月など、ご希望があればご相談ください。面接は平日夜間や土日祝での実施も可能です。希望者は応募から内定まで2週間以内も可能ですので、お気軽にお伝えください。

【先輩のほとんどが未経験】
飲食店スタッフ、受付、事務、派遣、アパレル販売員、美容師、ネイリストなど、前職はさまざま。必須ではありませんが、接客や販売など、お客様と関わるご経験をお持ちの方は、活かしていただけます。
  • 【STEP1】エントリー
    基本的には応募者の方のケータイに連絡し、出なければショートメールという流れです。選考の連絡をするのは営業管理や事務など支社によって異なりますのでご注意ください。応募当日~1営業日後までに連絡します。
  • 【STEP2】Web履歴書による書類選考
    エントリーされた方には約30分の会社説明ビデオを送付しています。会社や仕事の魅力を伝えている内容ですので、面接までに見てきていただけるとありがたいです。
  • 【STEP3】面接(+適性検査)
    育成担当と営業責任者が面接を実施します。勉強することに抵抗がないか、お客様と問題なくやりとりできそうか、といった観点で選考させていただきます。最終は支社長による面接です。オンラインでも開催していますので、お気軽に参加ください。
  • 【STEP4】内定、入社前研修
    毎月5日頃から約3週間の研修を実施。募集人資格など、保険を販売するために必要な資格獲得のための基本知識を学びます。勤務時間は10:00~17:00(休憩1時間)、受講手当は日給8000円です。
COMPANY
会社情報
会社名 大同生命保険株式会社
事業内容 生命保険業
■中小企業マーケットに特化した各種生命保険商品の販売、顧客サービス

『企業向け生命保険とは』
企業の従業員が安心して長く活躍するためには、退職金などの福利厚生制度を充実させることが必要不可欠です。例えば、退職金。中途退職金や定年時に支払われる「生存退職金」、死亡時に支払われる「死亡退職金」があります。これらの退職金が一時的に膨らんだ場合、企業の業績に悪影響を及ぼす可能性が生じます。そこで大同生命の保険商品を活用した資金準備を提案し、経営リスクの回避をサポートさせていただいています。他にも事業承継・相続対策など、企業経営のリスクを回避するためにさまざまな保険商品を提供しています。
企業
WEBサイト
http://www.daido-life.co.jp/
所在地 東京都中央区日本橋2-7-1 東京日本橋タワー30F
応募へ進む
応募定員あり早めにご応募ください!
応募へ進む