1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 大阪府の求人
  4. 大阪市の求人
  5. 西区の求人
  6. Javaプログラマー 月給30万円以上/残業月平均10H/単価連動給与/案件選択制
株式会社Qukuri
所要時間
{{routeDistance}}
正社員 学歴不問 30+日前

Javaプログラマー 月給30万円以上/残業月平均10H/単価連動給与/案件選択制

株式会社Qukuri / Javaプログラマ
  • 給与
    月給 30万円 ~ 50万円
  • 勤務地
    大阪府大阪市西区
    • テレワーク・在宅OK
    • 本町駅
  • 勤務時間
    09:00 ~ 18:00 完全土日祝休み
年間休日120日以上 転勤なし
同じ会社の求人を見る(3件)

募集要項

仕事内容

【仕事内容】
・製造業や物流、小売業のユーザー企業にが使用する基幹システムの設計開発および保守業務を行います。
・お客様先に常駐またはテレワークにより開発を行います。
 ※地方在住者の完全テレワーク実績あります。

【開発環境】
言語:Java
DB:Oracle、SQLServer、MySQL、PostgreSQLなど

【当社の特徴】
当社では、1ヶ月に1回の1on1を行ない、エンジニアの状況やスキルプランについて話し合います。現状の改善や次案件の決定に活かします。その他、技術書籍の購入費補助や、セミナー参加費用の補助などを行ない、スキルアップ支援をしています。
東京オフィスは新規開設のため、煩わしい人間関係や自社業務がありません。自由な働き方や、組織を作り上げていく意欲をお持ちの方にとって働きやすい環境です。
「最高のSES」を謳い活動しています。詳しくは当社Webサイトをご確認下さい。

応募資格

★経験者のみの募集になります
★学歴は一切問いません!

●副業・Wワークも可能です!

■必須スキル・経験
下記いずれかにあてはまる方
・Javaプログラミングの実務経験1年以上

募集背景・人数

●募集背景:増員に伴う募集です

増員募集

給与

月給30万円 ~ 50万円
<想定年収>
360万円 ~ 650万円

<年収例>
●年収541万円/入社3年目/プログラマー、35歳
●年収571万円/入社2年目/SE、43歳

※試用期間は3ヶ月で、その間の雇用形態は契約社員です。そのほかの条件に変更はありません。

勤務地

大阪府大阪市西区 / 本町駅
  • 勤務先 : 大阪市

★転勤はありません

◇ 転勤なし
◇ テレワーク・在宅OK

<住所>
大阪府大阪市西区西本町1丁目13-38新興産ビルディング809

<交通>
大阪メトロ四つ橋線 本町駅 27番出口から徒歩3分
大阪メトロ中央線 本町駅 24番出口から徒歩5分
大阪メトロ御堂筋線 本町駅 5番出口から徒歩10分

勤務時間

09:00 ~ 18:00

実働時間:8時間/日

休日休暇

●完全土日祝休みです
●年間休日:120日以上あり
●夏季休暇あり
●年末年始休暇あり

完全週休2日制
◇ 年間休日120日以上
◇ 年末年始休暇
◇ 夏季休暇
◇育児休暇
◇介護休暇

待遇・福利厚生

●テレワーク・在宅勤務OK

◇ 雇用保険
◇ 厚生年金
◇ 労災保険
◇ 健康保険
◇ 交通費支給あり

※感染症対策として以下の取り組みを行っています
◇ オンライン選考OK

雇用形態

正社員

●試用期間あり
エンゲージでは求職者の皆様が安心してご応募いただけるよう、求人に規定を設けています。
この求人は掲載企業より下記内容について順守していると報告されています。万が一求人内容と実態が異なる場合は下記より事務局宛にお問い合わせをお願いします。
休日休暇について
最低限週1日以上の休み、または4週間で4日以上の休日が取得できる

給与について
支給する給与は各都道府県の最低賃金を上回っている
どのような方が入社しても必ず支払われる最下限の金額を給与欄に記載している(歩合、賞与、交通費、一律支給でない手当など人によって金額が変化するものを給与の記載の中に含んでいない)
勤務時間について
労働時間は法令に反していない
著作権侵害・その他掲載規定について
虚偽の内容または著作権侵害の疑いのある内容を掲載していない

会社情報

パネル画像

株式会社Qukuriの採用・求人情報

最終更新日: 2024年09月10日
careers at
株式会社Qukuri
私たちと一緒に働きませんか?
MESSAGE
縁をくくり、未来を創る。
ABOUT
「事業を通じ、人と人の縁を大切にくくる」ことを基本理念とする
従業員にとって誇らしく価値ある企業でありつづける
お客様や関係者をはじめ、社会全体にとって存在意義のある企業をめざす

企業の存在意義は、お客様の満足はもちろん従業員やその家族に幸福をもたらすものであるということだと考えております。
この考えのもとに、当社はお客様の求めているものが何かを深く考え、継続的にお客様にとって価値あるサービスの提供を行ってまいります。
そして、当社の開発した製品・サービスを社会に提供していくことによって、社会の利便性向上に寄与し、文化の発展に貢献していきたいと考えております。
「Qukuriがあってよかった」そう思っていただけるようになりたいと考えております。
    BENEFITS
    取り組み
    みんなで「こんな会社にしたい」を形にしています。
    • 社内もくもく会
      定期的に社内でもくもく会を開催しています。言語の勉強をしたり、デザインを学んだり、各々好きなことをして励んでいます。
    • セミナー受講&書籍購入補助
      セミナー受講料や旅費交通費、関連書籍の購入を全額会社で負担します。
    • くくりAR部
      新しい技術や楽しく学ぶことを目的にARやVR開発の部活を行っています。
    • 紹介制度
      社員の紹介によって入社が決まった場合、紹介者に20万円、新入社員に30万円の祝い金を支給します。
    BUSINESS
    • SES(システムエンジニアリングサービス)
      常駐にてシステム提案、システム開発(設計・製造・テスト)、システム運用保守まで幅広く支援致します。
    • 受託システム開発
      上流から下流工程、移行、導入教育、運用保守に至るまでトータルにサポートし、
      お客様の経営戦略をITを通じて強力にバックアップします。
    MORE INFO
    代表メッセージ
    ~はじめに~​

    あなたは、Qukuriのことを誰かから聞いて、このサイトにお越しになったのでしょうか?
    それとも、インターネット検索や求人情報から検索してたどり着かれたでしょうか?

    はじめまして。システム開発会社「Qukuri(くくり)」の代表取締役 尾嵜聡です。

    Qukuriは2020年に営業を開始した会社です。
    人と人との縁を大切にすることを謳い、お客様や従業員との信頼関係を築いていけるよう、
    日々努力しています。
    製造業向けの生産管理システムや、社会インフラを担う企業の基幹システム、
    物流企業向けのシステム等を開発してまいりました。
    AR等のアプリケーション開発、研究開発も行っております。

    Qukuriはスタッフ7名で創業した小さな会社です。
    ですが、ひとりひとりの生活や将来設計に寄り添ってこれからどうしていくのか、
    一緒になって考え、実行しています。

    創業して間もないQukuriがスタートから順調にシステム開発に携わってこれたのは、
    スタッフのひとりひとりが、お客様ひとりひとりとの縁を大切にしてくれたこと、
    お客様ひとりひとりがQukuriスタッフとの縁を大切にしてくれたことに他なりません。
    本当に感謝しています。

    ~Qukuriが考える「IT企業としていちばん大切なこと」~

    小さなIT企業と聞くと、多くの方がSES(システムエンジニアリングサービスの略で、常駐型・多重下請け型のビジネスモデル)と言う言葉を頭に浮かべるのではないでしょうか。
    たしかに、多くの小さなIT企業にとってSESは売上を伸ばす上でとても重要なビジネスです。

    実際にQukuriでも、客先に常駐しているエンジニアはたくさんいます。
    セキュリティの問題、案件のリスクの問題等を考慮して決めています。
    ですが、他社のエンジニアを借りてきて手配するビジネスは一切行っていません。

    それは、信頼関係こそがいちばん大切なことだと考えているからです。

    IT業界では、ずっと昔から多重下請け構造になっています。
    多くの案件を大手のシステムインテグレーターが受注し、必要に応じて下請けに発注。
    下請けでも人が足りなければさらに下請けに。それでもいなければまた下請けに発注…。
    設計工程に必要な人材と開発・テスト工程に必要な人材は、求められるスキルも人数も
    それぞれ異なるため、工程ごとに人材を確保しなければなりません。
    業務の性質上、こうした多重下請けはとても合理的な仕組みでした。

    メール等が発達する前は知り合いの営業に声をかけて、その営業がまた知り合いに声をかけて…といったことが行われていたことと思いますが、
    現在ではメールに経歴書が添付されて飛び交っています。

    果たしてそこにどれほどの信頼関係があるのでしょうか。
    ひとつひとつの案件にユーザーの想いがあり、ひとりひとりのエンジニアに心があります。
    それを軽視しては良いシステム、良い労働環境は生まれないと考えています。
    そのためにQukuriは、多重下請けは行いません。

    ~過去には。。。​~

    ・そんな小さな営業力もなさそうな会社が多重下請けに頼らずに仕事にありつけるの?
    ・そんなこと言って結局は他社に営業を委ねるんじゃないの?
    ・結局エンジニアの待遇が変わらなければ商流がどうでもあんまり関係ないよ。

    そういったことを不安に思われる方も多いと思います。
    よくわかります。

    私は、2007年にメーカー・人材派遣業を経てIT業界にやってきました。
    受託による開発がメインの会社で、案件が減少した時のために派遣のノウハウが欲しい
    と言うことで、派遣会社での経験を認められての入社でした。
    実は私自身は受託や提案営業が希望だったのですが、IT業界に来てまず驚いたのが、
    まさに「派遣」にかかわるところの商習慣でした。

    人材派遣会社では二重派遣は厳しく禁じられていました。
    ところが、IT業界のSESと呼ばれるものは派遣会社経験者から見れば、真っ黒な二重派遣。
    契約書の名前こそ準委任契約と書いてありますが、実態は派遣です。
    二重三重、いや四重や五重派遣もめずらしくありませんでした。
    私は人材派遣の経験あっての入社でしたので当然、社員の派遣先や、
    協力会社の開拓、派遣エンジニアの受け入れを求められました。

    自社の受託案件に対して(商流に目を瞑りつつ)派遣エンジニアを受け入れることや、
    自社のエンジニアを将来受託の可能性がある客先に設計業務等のために派遣することには
    それなりに意義を見出していました。
    受託案件を受注したい一心で、その頃にたくさんの顧客を開拓しました。
    ですが、リーマンショックで所属していた会社が倒産し、状況は一変しました。
    中小IT企業に迎えられた私は、商流を問わず社員の派遣先を探すことや、
    他社のエンジニアの営業を仲介することを求められました。
    IT人材ブローカーのような仕事でした。

    IT業界の人材不足により、次々とエンジニアの情報が流れてきては、
    次々と案件が決まっていきます。
    契約を決めたい私は、とにかく急いでマッチングを行いました。
    半日も経過すれば大半のエンジニアに何らかの動きが出て、営業はクローズされます。
    そんな中で何とか面談にこぎつければ、協力会社のエンジニアと駅で待合せをして、
    ビルの入口で別の営業さんにつなぎます。
    いわゆる「引き渡し」と言うものです。
    エンジニアと顔を合わせるのは、10分にも満たない時間です。
    エンジニアの人となりは分かりません。
    どんなエンジニアを目指しているのか、どんな仕事をしたいのかも知りません。
    成約後にトラブルが起きれば客から情報が来て協力会社につなぎます。
    一人あたりのマージンは大きくないので、できるだけたくさんの仲介を行うべく
    活動を行わなければなりませんでした。

    そんな中、あるエンジニアが業界を去りたいと言ってきました。
    理由は、「今まで参画してきた案件がことごとく事前に聞いていた情報と違う。また、これからも数ヶ月ごとに新しい案件に行かされ続けるであろうことに疲れてしまった。続けていく自信がない。」とのことでした。
    協力会社の社員であったその人の相談に乗ることも引き止めることもできず、
    私はただ自分の行ってきたことを後悔しました。
    私は顧客から聞いた情報を協力会社に伝え、協力会社から聞いた情報を顧客に伝えていました。私の他に何人の営業、いくつの会社がその商流に連なっていたのかを
    正確に知ることはできませんが、その情報に誤りがあること、途中で変わってしまうことは、私ひとりが正確につたえるよう努力してみたところで、構造上完全に解決することはできません。

    また別のエンジニアで、給料が安すぎて結婚することもできないと嘆いている人がいました。
    その人は新卒から8年、ずっと同じ現場で開発を続けているエンジニアでした。
    現場ではそれなりに評価されていたのですが、深い商流の影響で単価が低いままで、
    それが所属会社での評価につながり、ずっと新卒の頃と変わらない待遇でいました。
    私はその人の生活を考えて、他案件への異動を申し出ましたが、
    長期安定の現場で利益が上がり続ける状況を敢えて捨てる選択を良しとしない力により、
    却下されてしまいました。
    結局、その人は所属会社を去ってしまいました。

    その後、採用から営業まで自分の裁量を許される機会がありました。
    その時は、現在と同じように多重下請けに頼らない体制を築き、
    仲間にも恵まれ、年商5000万足らずの会社を4年間で6倍ほど成長させることができました。
    しかし、エンジニアへの還元を巡って経営者と対立し、
    十分な還元を行うことができませんでした。
    その時に仲間になってくれた人たちには、大変申し訳ないことをしたと思っています。

    ~Qukuriの使命~

    私はもうそんなエンジニアを生み出したくありません。
    そこで、Qukuriを創業しました。

    Qukuriは、「脱多重下請けと、それによる待遇の改善」を行ってまいります。
    エンジニアを自社で雇用し、深い商流の案件に投入しないこと、
    協力会社のエンジニアに頼らないことを約束します。

    これは当社の創業の動機であり、当社の守り続けなければならないルールです。
    たくさんのエンジニアの方々が、今も深い商流の中で働かれています。
    また、転職しても同じようなものだと諦めています。

    働くということは、あなたの人生の多くの時間をそこに預けると言うことです。
    限られた時間を不安と不満でいっぱいのまま過ごすことのないよう、
    ご自身にあった仕事に出会っていただきたいと強く思います。

    もし、Qukuriに興味を持たれましたら、お気軽にご相談ください。
    Qukuriは、エンジニアのみなさまにとって身近な相談相手でありたいと思っています。

    あなたのエンジニアライフが豊かなものであることを願って。
    VIDEO
    理念、制度、取組み等をご紹介します。
    PHOTOS
    • ARやVR、IoTデバイスを多数取り揃えています。開発者は自由に使うことができます。体験が発想を生みます。
    • 公式LINEアカウントです。
      チャットBOT等による質問への解答を行なっています。
    MEMBERS
    • 穴澤 彰央
      「ハナザワさん」とか「カナザワさん」と間違われがちです。
    • 尾嵜 聡
      新井貴浩さん世代です。追い込まれてからの外の変化球は苦手です。
    COMPANY
    会社情報
    会社名 株式会社Qukuri
    事業内容 システム設計開発
    ・SES事業
    ・受託開発事業
    ・XR事業
    企業
    WEBサイト
    https://recruit.qukuri.co.jp/
    企業
    SNS
    所在地 大阪府大阪市西区西本町1丁目13-38新興産ビルディング809
    応募へ進む
    応募定員あり早めにご応募ください!
    応募へ進む