1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 東京都の求人
  4. 豊島区の求人
  5. 《中途採用》全国事務局員候補/〈協同労働〉のまちづくり*仲間づくりコーディネーター職◎
労働者協同組合 ワーカーズコープ・センター事業団
正社員 未経験OK 学歴不問 30+日前

《中途採用》全国事務局員候補/〈協同労働〉のまちづくり*仲間づくりコーディネーター職◎

労働者協同組合 ワーカーズコープ・センター事業団 / 事務局員
  • 給与
    月給 21万4,630円 ~ 48万890円
    • 交通費支給あり
  • 勤務地
    東京都豊島区
    • テレワーク・在宅OK
    • JR池袋駅
  • 勤務時間
    09:00 ~ 18:00
年間休日120日以上 寮・社宅・住宅手当あり
同じ会社の求人を見る(1件)

募集要項

仕事内容

まちづくり・仲間づくりの専門職です。

【私たちの法人は社会的企業(協同組合)です】
地域の困りごとを「仕事おこし(企業)」することで解決していき、地域のまちづくりをしています。
仕事の分野は・子育ち・若者・障がい・食・農・林・再生エネルギーなど多岐にわたります。
◎どんなことでも協同労働(働く人たちが主体的に働き、話し合いを中心に解決する)という当法人の理念をもとに、様々な課題の解決策を探ります。

3ヶ月の入職研修(座学・現場研修)後に、全国各地の事業所へ配属予定です。

本配属後は、是非リーダーの役割を担っていただきたいと考えています。
ワーカーズコープの事業・運動・経営・運営の中心的な役割を担うこととなりますが、大切なのは「仲間同士の信頼関係、仲間の主体を引き出すこと」や、「地域の必要を掴み、まちづくりや仕事おこしの計画を立て実践すること」、そして「ともに生き、ともに働く現場を仲間・利用者地域とつくり、広げること」です。

私たちの働き方は、「こうしなさい」と言われて働くのではなく、「こうしたい・こうありたい」をともに実現する働き方です。
「人や社会とつながりながら、自分らしく」働くことは、大変さも伴いますが、その大変さを受け止めてくれる仲間が、現場や地域にたくさんいることを私たちは知っています。

そのような関係性の労働の中で、私たちは市民主体でつくる「みんなのおうち(協同総合福祉拠点)」を全国に広げていくことを目指しています。

応募資格

未経験者、既卒・第二新卒、大歓迎!

★学歴は一切問いません!

■64歳以下の方が対象の募集です。
※本職種で定年制度を設けているため

募集背景・人数

●募集背景:増員に伴う募集です
●10名以上の採用を予定しています

10名予定

★こんな人財と仲間になりたい!
◎私たちが大切にしている「協同労働」を自らが好きになり、地域・社会に広げ、働く仲間を大切にできる人財
◎働くことを通じて、誰もが尊重される生きやすい社会を実現したい人財
◎本質的・主体的に物事を考え、自ら学ぶ人財や社会課題・社会矛盾に対して動きたい・何とかしたいと思っている人財

◇ 応募後のご連絡は、メール(PCアドレス)を基本とさせていただきます。応募後の流れや説明会案内などは、メールにてご連絡をさせていただきます。
・応募書類:履歴書(写真付)、職務経歴書、志望動機書
・選考前に必ず、説明会にご参加いただきます。
◇ オンライン説明会・選考有(書類選考なし)

給与

月給21万4,630円 ~ 48万890円
  • 交通費支給あり

<想定年収>
319万7,987円 ~ 716万5,261円

※試用期間有(3カ月、その間の条件変更はなし)

【月給詳細】
基本給+地域手当+職務手当

【その他手当】
・責任手当
・家族手当
・赴任手当
・引越し運賃、旅費交通費(異動に伴う費用)
・単身赴任手当

◎昇給 年1回 1,000円~4,500円/月
◎賞与 年間4.0ヶ月(夏1.8ヶ月、冬2.2ヶ月)
※支給額は組織全体の経営状況によります(昨年度は70%~80%支給)

勤務地

東京都豊島区 / JR池袋駅

全国転勤あり、
入職時研修(3ヶ月予定)を池袋にある本部で行い、その後全国にあるいずれかの事業所に本配属となります。

◇ テレワーク・在宅OK

<住所>
東京都豊島区東池袋1-44-3
池袋ISPタマビル7F

<交通>
研修期間
東京都豊島区東池袋1丁目44-3 池袋ISPタマビル7F

勤務時間

09:00 ~ 18:00

実働時間:8時間/日

※全国の事業所への本配属後は、配属先の勤務時間に準ずる

休日休暇

●年間休日:120日以上あり
●夏季休暇あり
●年末年始休暇あり

週休2日制
(土・日・祝)
◇ 年間休日120日以上
◇ 夏季休暇
◇ 年末年始休暇

※入職時研修後の本配属後は配属先に準ずる

待遇・福利厚生

●交通費支給あり
●資格取得支援・手当あり
●寮・社宅・住宅手当あり
●育児支援・託児所あり
●U・Iターン支援あり
●テレワーク・在宅勤務OK
●雇用保険
●労災保険
●厚生年金
●健康保険

◇ 雇用保険
◇ 労災保険
◇ 健康保険
◇ 厚生年金
◇ 交通費支給あり
◇ 資格取得支援・手当あり
◇ 寮・社宅・住宅手当あり
◇ 育児支援・託児所あり
◇ U・Iターン支援あり
◇ 時短勤務制度有
◇ 服装自由

・悩みごとや健康面に関する相談窓口有
・協同労働共済制度
・家族手当
・赴任手当
・引越し運賃、旅費交通費(異動に伴う費用)
・単身赴任手当
・単身寮完備(月3万円、光熱水別、足立区の相部屋)
・託児施設利用可(墨田区内に3カ所企業主導型保育所あり)

※協同組合組織のため、入職にあたり出資金(1口5万円)が必要となります。入職6ヶ月以内での分割可。預り金になりますので退職の際は返還いたします。

雇用形態

正社員

●試用期間あり
私たちワーカーズコープは、関わる人々が輝く「よい仕事」を追求し、「協同労働」という働き方を社会に広げていきたいと考えています。
「困った」や「やってみたい」などの仲間・地域の声を形にする仕事おこしや現場づくりから、持続可能なまちづくり・地域づくりを目指します。
私たちは、全国で60業種以上の事業を運営しています。約400か所の事業所、1300以上の現場を拠点に活動しています。
10~80代の仲間が全国で活躍しています。
エンゲージでは求職者の皆様が安心してご応募いただけるよう、求人に規定を設けています。
この求人は掲載企業より下記内容について順守していると報告されています。万が一求人内容と実態が異なる場合は下記より事務局宛にお問い合わせをお願いします。
休日休暇について
最低限週1日以上の休み、または4週間で4日以上の休日が取得できる

給与について
支給する給与は各都道府県の最低賃金を上回っている
どのような方が入社しても必ず支払われる最下限の金額を給与欄に記載している(歩合、賞与、交通費、一律支給でない手当など人によって金額が変化するものを給与の記載の中に含んでいない)
勤務時間について
労働時間は法令に反していない
著作権侵害・その他掲載規定について
虚偽の内容または著作権侵害の疑いのある内容を掲載していない

会社情報

パネル画像

労働者協同組合 ワーカーズコープ・センター事業団の採用・求人情報

最終更新日: 2024年04月04日
careers at
労働者協同組合 ワーカーズコープ・センター事業団
何を大切にし、どのように生き、働きたいですか?
MESSAGE
理念
「よい仕事」を大切にする「協同労働」という働き方
社会は、人々の「仕事」によって支えられています。衣食住に必要なもの・サービス、福祉や教育…そうした誰かの営みがあるからこそ支え合い生きていくことができます。しかしその裏では、軍事産業などの命を蔑ろにする仕事や、「ブルシットジョブ」と呼ばれるようなやりがいを感じられない仕事も広がり、社会は格差・貧困、様々な生きづらさに包まれています。では、「よい仕事」とはどのような仕事でしょうか?また、皆さん自身は何を大切にし、どのように働きたい・生きたいと考えていますか?私たちワーカーズコープは、働く人や関わる人々が輝く「よい仕事」を追求し、「協同労働」という働き方を社会に広げていきたいと考えています。
ABOUT
ワーカーズコープとは
ワーカーズコープは、働く人びとや市民がみんなで出資し、経営にみんなで参加し民主的に
事業を運営し、責任を分かち合って、人と地域に役立つ仕事を自分たちでつくる協同組合です。

働く人たち、サービスを利用する利用者や家族、地域に住む人たちと“協同”しながら、みんなで事業を運営します。そして、意見を出し合い、話し合いをしながら、新しい仕事や地域活動に挑戦します。みんなで協同し、「ともに生き、ともに働く」社会をつくる『協同労働』を地域のみなさんに伝え、誰もが安心して暮らせるまちづくりを目指しています。
  • ~みんなのおうち(地域の居場所/協同総合福祉拠点)~
    気軽に相談ができ、安心できるような地域の居場所「みんなのおうち」を全国60か所以上で運営しています。私たちワーカーズコープ・センター事業団で働く仲間だけでなく、事業運営の中で出会った利用者やその家族、「社会連帯活動」と呼ばれる地域活動で出会った市民・各種団体、そして自治体とも連携しながら協同の関係で居場所をつくることを目指しています。みんなのおうちを通じて、「困りごと」や「やってみたい」、「もったいない」など一人ひとりの願いを大切に受け取り合い、協同労働を活かした市民活動・仕事おこしの種を実らせていきます。
  • ~「ともに育ち合う」職場づくり・まちづくり(地域づくり)~
    「人は財産(人財)である」という想いの下、多様な人とともに生き、ともに働いています。私たちは話し合いを基本に、一人ひとりの想いやその人の背景を受け止め、支え合って働くという理念を掲げてきました。事業においては、「サービスをする側・される側」「教える側・教わる側」という垣根を超えて、利用者や地域とともに事業を運営することを大切にしています。また、職場の仲間だけではなく、全国組織の強みを生かした仲間同士の学び合いに力を入れています。学びの場や、自分を表現するアウトプットの場を「人財の成長と定着」の要とし、全国で豊かな関係性を育んでいます。
BUSINESS
事業内容
ワーカーズコープの根拠法となっている「労働者協同組合法」第1条では、「多様な就労機会の創出」と「地域における多様な需要に応じた事業の実施」を通じて、「持続可能で活力ある地域社会を実現する」という3つの目的(ミッション)が掲げられています。
  • 私たちのミッション1~多様な就労機会創出~
    私たちは「ともに生き、ともに働く」をスローガンとし、誰もが自分らしく安心して働ける職場づくりからディ―セントワーク(尊厳ある労働)を社会に広げていきたいと考えています。
    貧困・失業・病気・家庭環境・障がい・高齢など様々な理由で困難にある人たちと地域で出会い、就労支援事業などでともに働いています。
    社会から排除され主体性を奪われた人びとが、人の変化・成長に最大の価値を置く私たちの働き方を通じて、職場や地域で人間関係を築きながら社会に参加し、主体性と人間らしさを取り戻していく。そのような協同の実践が全国に生まれています。
  • 私たちのミッション2~地域における多様な需要に応じた事業の実施~
    地域課題や、そこに暮らす人は様々。「ないならつくっちゃおう」「願いを叶える働き方」「1人の困ったを、みんなのよかったに」「やりたいを、できるに変える」など、一人ひとりの想いや必要から仕事おこしを進めています。

    社会のつながりの希薄化が深刻になっています。そうした社会背景から、「一人じゃない」「そこに行けば何とかなる」「困ったときに相談できる」居場所として、「みんなのおうち」を60か所以上で立ち上げています。
    こうした居場所づくりの取組を、全国で運営する約400の事業所(1300の拠点)に広げていきたいと考えています。
  • 私たちのミッション3~持続可能で活力ある地域社会の実現~
    現在のグローバル経済の仕組みの下では、人が豊かに生きていくためにあるはずの労働や自然環境が商品化され、本来の機能が失われていると考えています。
    私たちは、地域の必要を身近で支え合う持続可能で活力ある地域社会の実現を目指して、食・エネルギー・ケアを自分たちの地域で自給・循環させる、「農福連携」やエネルギーの地産地消の取り組みを全国で広げています。
    自分たちの日々の仕事が人や地域に役立つだけでなく、自分たちにも巡り巡って還元される、そんな働き方をつくっていきたいと考えています。
MEMBERS
仲間の声
協同労働で働くことを選んだ仲間の想いや実感を語る姿から、協同労働の良さや新しさを感じていただけたらと思います。
  • 木元 志織さん
    【仕事内容…メンタルフレンド事業のコーディネート、夜間電話相談】
    メンタルフレンド事業では、江戸川区の児童相談所に関わった子どもと、子どもの福祉に関心や意欲のある学生さんのマッチングや、遊びの場のコーディネートをします。何かしらの理由で最初は塞ぎ込みがちだったお子さんが、活動を通して笑顔を見せてくれるとやりがいを感じます。夜間電話相談では、近くで子どもの泣き声が聞こえるなどの泣き声通告や、子ども本人や保護者からの電話相談、一時保護所に子どもを保護して欲しいという警察からの要請などを電話で受けます。とても責任を感じる仕事ですが、困っている人にオンタイムで寄り添えることにこの仕事の意義を感じます。

    【入職を決めた理由…生涯学び続けられる団体だと思った。】
    就職活動中、“雇用労働”に違和感を覚え、より自分の思いを発信できる働き方を探していました。その時に協同労働という働き方をしているワーカーズコープを知りました。私は、子ども時代の環境や多様な学びがその後の人生を豊かにすると考えています。子どもが置かれている状況を問い直していく事で、根本的な社会問題の芽を摘み取ることができるのではないかと考え、関心を寄せました。私たちは、サービスの提供者、利用者と立場を分けず、対等な立場に立って話し合い、学び合います。また全国に事業所があり、全国会議を通して、様々な業種で働く仲間と学び合うことができます。人の生活に深く関わる仕事を通じて、地域の人と関わることで、自分の仕事が社会に還元されている実感が得られるだけでなく、自分の学びにも繋がることに魅力を感じました。
  • 伊中 志織さん
    【仕事内容…みんなの居場所づくり、子ども・子育て支援事業】
    行政からの子ども・子育て支援に関する委託事業(家事育児の訪問支援、不登校児童への支援など)と、「みんなのおうち ほっとのたね」の運営に携わっています。「みんなのおうち ほっとのたね」は、これまで私たちの事業所が子ども・子育て支援事業に取り組む中で見えてきた地域の困りごとに対して、自分たちにできることを形(仕事)にしようと、一緒に働く事業所の仲間と私たちの住む地域にはどのような支援や場所が必要なのか、何度も話し合いを重ねて立ち上げました。放課後は子どもたちで溢れ、地域の方や子育て中のお母さんから「こういう場所があると助かる」という声をいただいたとき、地域に貢献できているのかなと喜びを感じます。ほっとのたねではこれからも子どもをまんなかに、誰もが孤立せず助け合える地域づくりを行っていきます。

    【入職を決めた理由…「命」を中心とした持続可能な地域社会の実現に取り組む組織だと感じたから】
    学生時代にフェアトレードやエシカル消費というところに興味をもってから、自分の生活が様々な国を超えて多くの人の働きによって成り立っていることに気が付き、人や環境などを極力犠牲にしない暮らしをしようと心がけていました。そして就職活動中に、“暮らす”上で大切にしたいことと、“働く”上で大切にしたいことが一致するところはないのかと模索していたところ、たまたまリクナビでワーカーズコープ・センター事業団の協同労働という働き方に出会いました。あらゆる命を中心においた働き方であるということや、話し合いをベースに地域の需要に応じた仕事をおこし、持続可能な地域づくりに取り組んでいることに魅力を感じ、入団を決意しました。
  • 元永 将司さん
    【仕事内容…学童クラブ事業「きっずクラブ浅間竪川」の運営】
    一番の利用者である子どもとの関わりとその保護者との関係性作り、学校、行政との連携が主な仕事です。学校や家とは違う子ども達にとっての一つの「社会」として成長できる場面の設定、遊びを通して「成功体験」だけではなく「失敗体験」も出来る場作りを積極的に設けています。また他の社会では経験しにくいものとして「異学年交流」を大事にしています。1~3年生の子ども達が学童には来ており下級生は大人からでは得られない学び、上級生は教える体験と集団を引っ張っていくリーダーシップを発揮する機会を提供しています。
    面白さを感じる場面が子どもの発想力です。荒唐無稽に思える話でも子どもは確証を持って物事に取り組みます。それを見守り、時には手を差し伸べています。子どもの成長に触れた時がこの仕事の面白さであり、喜びです。

    【入職を決めた理由…やりたいを形にでき、社会の需要に最前線で応えることができる】
    一度就活は終了していたのですが「本当に自分のしたいことは何なのか」「今まで大切にしてきた価値観に沿っているのか」といった考えが自分の中に過ぎりました。家族、信頼している方々に相談した結果、自分の価値観や想いを軸として再度就活を始めました。見つけたのがワーカーズでした。何に於いても話し合いを重視しており、「効率化が求められている時代に変わった組織だな」くらいに最初は思いました。説明会で事業を説明され未だに整備されていないが確かにある需要に最前線で応えることが出来そうだということに加え、面接では自分の中身を知ろうとしてくれました。ここが大きな決め手です。社会の力になりたいという自分のしたいこと、人との関わりを大事にしたいという価値観の一致からこの団体を選びました。
PHOTOS
はじまりは誰かの「願い」
ともに生きるまち、持続可能な循環型の地域をつくる
ために、子育ち、障がい者、高齢者、食・農・森林、再生
可能エネルギーなど32業種の事業を、1319現場で
行っています。
  • <子育ち支援事業>
    ~奄美くっかる/鹿児島県奄美市~

    奄美大島の豊かさを子どもたちの心の豊かさにつなげていってほしい。森の家くっかるはそんな思いを実現しようと設立されました。子どもたちは感性が豊かで気づきの天才です。自然や生き物に揺れて何かを感じ、全身に満足があふれる姿を邪魔することのない、子ども自身が自らの力で育つことができる地域を地域のみんなでつくることに取り組んでいます。小さな保育所から始まりましたが、現在は4つの事業に広がり、2023年は家庭でも家でもない「第3の居場所」を開設しました。社会資源が不足しがちな離島だからこそ、困ったことも楽しいことも共有し支え合える人の輪を広げています。
  • <障がい・生活困窮者支援事業>
    ~森の102工房・菓子工房/埼玉県所沢市~

    2012年、地元のとうふ屋さんから引き継ぐ形で「森の102(とうふ)工房」は始まりました。生きづらさを抱える若者や障がいを持つ人たちと一緒に働く職場づくりを進め、2015年、就労継続支援B型「森のとうふ屋さんの手作り菓子工房」を開店しました。働く仲間たちは年齢や性格、障がい特性が異なり、いろいろな挫折やあきらめを経てやってくるからこそ、「自慢できる職場に使用」を目標にしています。お菓子づくりからお店の在り方すべてを、働く仲間全員で意見を出し合って作ってきました。おかげさまで、2023年4月には2号店を出店しました。障害の有無に関係なく、誇りに思える仕事と生き方ができる、そんな職場と地域をこれからも作っていきます。
  • <高齢者関連事業>
    ~ふじみのそらまめ/埼玉県ふじみ野市~

    そらまめは東日本大震災の復興支援のために市民が立ち上げたグループが源流で、公営住宅に避難してきた被災者の「息が詰まりそう、畑がしたい」との声からはじまりました。翌年、地域の活動を持続的にするために、「自分の親を預けたいと思えるデイサービス」を目指し、「そらまめ」を立ち上げました。2017年、「畑が目の前にある」家屋に移転し、まるでここだけゆっくり時間が流れているような、昔ながらの農家の風景が広がります。利用者さんが機能訓練の一環として農作業に関わり、その日に採れたばかりの朝採れ野菜を使った、新鮮で健康的で、そしておいしいランチを皆で食べます。梅ジュースを作ったり、干し柿を作ったりと、季節の移り変わりを皆で共有します。いくつになっても、活き活きと充実して過ごせる場所を目指しています。
COMPANY
基本情報
会社名 労働者協同組合 ワーカーズコープ・センター事業団
事業内容 子育ち、高齢者、障がい者、若者就労、生活困窮者自立の各支援事業、建物管理、食・農・林・再生エネルギー事業、機関誌発行、さらに地域の課題解決のための仕事おこし、まちづくり事業など、32の業種を全国1300以上の現場で運営しています。
企業
WEBサイト
https://workers-coop.com/
所在地 東京都豊島区東池袋1丁目44番3号池袋ISPタマビル7F
この企業は、70%以上の割合で24時間以内に応募者対応をしています。
応募へ進む
この企業は通常24時間以内に応募者対応をしています
応募へ進む