子どもたちは、適切な関わりを得る中で
自ら成長していこう という力を持っています
Tomo de cocoは
子どもたちの「お友だちを増やしたい」「出来るようになりたい」
という心の声にしっかりと向かい合います
Tomo de cocoは
一人一人の子どもが求めている
自分を伸ばしてくれる かかわりを
最新の指導法を 加えながら 総合的に組み立て
お友だち(Tomo)とたのしくかかわりながら
出来ること(de)をふやしていく
子どもたちお気に入り(coco)の療育の場です。
coco:フランス語で「お気に入り」
-
学習支援(宿題支援)
宿題支援をとても大切に考えています。学校から持ち帰る宿題を支援することで、つまずきを見つけ原因にアプローチします
-
感覚統合指導
行動観察や検査、つまづきの状況から子どもの感覚統合の状況を把握し、感覚統合プログラムを作成します。
-
ビジョントレーニング
日常における「眼を動かす力」「見た物をわかる力」「見ながら運動や作業をする力」を把握し、トレーニングします。
-
ソーシャルスキルトレーニング
訓練的でなく、子どもがやってみたいと思う活動を準備し、友だちや指導者とやりとりをする中で、実践的なソーシャルスキルを育てます。