1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 千葉県の求人
  4. 市川市の求人
  5. 【保育士】 保育補助 | フルタイムパート| 定員36名 | 認可保育園 |妙典駅から徒歩7分 |
株式会社キッズホーム欒
所要時間
{{routeDistance}}
アルバイト・パート 未経験OK 30+日前

【保育士】 保育補助 | フルタイムパート| 定員36名 | 認可保育園 |妙典駅から徒歩7分 |

株式会社キッズホーム欒 / 保育士
  • 給与
    時給 1,180円 ~ 1,180円
    • 交通費支給あり
  • 勤務地
    千葉県市川市
    • 妙典駅徒歩7分
  • 勤務時間
    シフト制
転勤なし 急募!内定まで2週間
同じ会社の求人を見る(8件)

募集要項

仕事内容

★保育士募集★
キッズホーム欒では、20~60代まで幅広い年代の職員が活躍しております!意見を出し合って園をつくっていくことを大切にしているので、年齢や経験は関係なくみんなで意見を出し合います!
会社で決められた教育プログラムを行うのではなく、子どもに最先端で接している先生一人ひとりが、目の前の子どもたちの発達や状況に合わせて活動や行事を組み立て、成長の機会を提供していきます!

【仕事内容(ゆう保育園ってどんな園?)】
定員36名(0~5歳)の認可保育園で、保育業務をお願い致します。
妙典駅から徒歩7分で、2階建ての園舎でアットホームな雰囲気で保育を行っております♩

ゆう保育園では「子どもの個性を理解し、良いところを伸ばし、温かく丁寧な保育」を心がけています。

3歳未満児は落ち着いた雰囲気の中で過ごせる環境の中、幼児期の成長へとつなげます。幼児は異年齢保育を行い社会性・協調性・思いやりの気持ちが自然と育まれる環境を整えながら保育を実施しています。

子どもたちと一緒に、先生自身も成長できるように每日退勤の5分前に保育室を出て、その日の保育の振り返りをするなど落ち着いて自分の保育と向き合うことができるよう工夫しています。

応募資格

未経験者、既卒・第二新卒、シニア、大歓迎!

●英語力は問いません!

保育士資格

◆未経験OK
◆経験考慮
◆ブランクも歓迎
◆年齢・性別不問

募集背景・人数

●募集背景:増員に伴う募集です
●急募のため、内定までの期間は2週間以内を予定しています

給与

時給1,180円 ~ 1,180円
  • 交通費支給あり

◆別途「処遇改善手当」支給
◆別途「地域手当20,000円/月」支給
◆交通費規定支給

勤務地

千葉県市川市 / 妙典駅徒歩7分
  • 勤務先 : ゆう保育園

★転勤はありません

WEB面接可能!

<住所>
千葉県市川市妙典2-4-12

<交通>
東西線「妙典駅」より徒歩7分

勤務時間

シフト制

7:00~20:00のうち、実働8時間・休憩1時間
※9:00-18:00なども相談可能です!
※残業少なめ

★ご不明点など、お気軽にお問い合わせください★
【03-5908-8157】※受付時間:10:00~18:30(平日)

休日休暇

週休2日制

待遇・福利厚生

●交通費支給あり
●雇用保険
●労災保険
●健康保険

【魅力ポイント♪】
・残業少なめ!配置基準より多めに職員を配置していることに加えて、システムやパソコンも積極的に導入しており、残業は全くない月や月5時間以下が多いです。

【福利厚生】
◇ 交通費支給あり

雇用形態

アルバイト・パート

●試用期間あり
エンゲージでは求職者の皆様が安心してご応募いただけるよう、求人に規定を設けています。
この求人は掲載企業より下記内容について順守していると報告されています。万が一求人内容と実態が異なる場合は下記より事務局宛にお問い合わせをお願いします。
休日休暇について
最低限週1日以上の休み、または4週間で4日以上の休日が取得できる

給与について
支給する給与は各都道府県の最低賃金を上回っている
どのような方が入社しても必ず支払われる最下限の金額を給与欄に記載している(歩合、賞与、交通費、一律支給でない手当など人によって金額が変化するものを給与の記載の中に含んでいない)
勤務時間について
労働時間は法令に反していない
著作権侵害・その他掲載規定について
虚偽の内容または著作権侵害の疑いのある内容を掲載していない

会社情報

株式会社キッズホーム欒の採用・求人情報

最終更新日: 2024年05月07日
株式会社キッズホーム欒
キッズホーム欒は様々な活動を通じ、
「保育園の先につづく、社会とのかかわり」までを見据え、
「自律の力」を育むための保育園を目指します。
BENEFITS
福利厚生
居場所づくりをみんなで一緒に
  • 借り上げ社宅制度あり
    各市町村の借り上げ社宅制度を導入しているため、園の近くで憧れの一人暮らし♪なども可能です。
  • 年間休日125日以上
    有給休暇(法定通り)に加えて、会社独自の休暇制度(リラックス休暇が年3日・誕生日休暇が誕生日月に1日)、さらには土日祝日の出勤の際には振替休日が取得可能!しっかり休んでリフレッシュできます。
  • 残業少なめ
    持ち帰り仕事なし
    配置基準より多めの保育士を配置している上に、業務効率化を目的にパソコンやシステムの導入を積極的にしています。
  • 研修制度あり
    保育者として大切なことを考えたり、意見交換をしたり、組織作りを意識したコミュニケーションの研修など、園づくりに重きを置いた研修も充実させています。
ABOUT
私たちが目指す保育園
はじめて笑った、はじめて立った。
はじめて話した。
はじめて歩いた、はじめて走った。

人生のはじまりの5年間は、
はじめてという希望と未来がたくさん溢れている。
そこに触れられる仕事は、何にも代えがたい幸せです。

今だけという時間をたいせつにしながら、
社会とつながることを見据えながら。
たいせつに卵たちをあたため、守り、育てていく。

安心の中で、飛んだり跳ねたり、元気いっぱいに、
「ただいま」「おかえり」という言葉が、いつまでも飛び交っている。
それはたとえ、すだっていった後だって。

それが、私たちが目指す保育園なのです。
  • 【園づくりにおいて私たちが大切にしていること】

    1.人が過ごし、育つ場所であるという責任(保育園の存在意義)
    ■人生の“はじめて”があふれ、1日のうち11時間、人生のうちの5年間を過ごす環境として、安全・安心さらには心地よい環境を作り続ける努力を続ける。
    ■近隣住民や近隣小学校との連携も大切にし、保育園の先に続く社会への適合性を高める

    2.子どもと職員、関わる人に対して大切にしている考え(スタンス)
    ■自ら考え、判断をする自律性を大切にする。
     1)子どもや園の地域性を理解し、1番最先端にいる職員が自ら園づくりに参加
     2)子どもへの保育方針としても、一斉ではなく、その子の成長に合わせて自ら考え、判断する機会を提供する
    ■ともに育ちあい進化し続ける
     1)職員の質の向上に向けた研修の充実
     2)発達段階に合わせた、日常活動・教育活動を実施(教えるのではなく、成長に合わせた機会を提供)

    3.事業を長く安定して継続させる責任(事業感)
    ■教育事業の責任として、地域から理解・応援され、50年100年と長く続いていく事業とする
    ■継続可能な体制づくりと収益管理
  • 【園名に込めた想い】

    Nest(ヨミ:ネスト)という園名の由来は2つあります。
    ●Nest:居心地のいい場所、避難場所(何かがあったらそこに行けば安心する場所)
    ●Leave the nest:巣立つ

    そして3つの想いを込めています。

    1.働く先生たちを含めた関わる全ての人にとって居心地のいい場所
    2.将来的に社会に巣立っていく子どもたちが過ごす場としての保育園
    3.「育ち」と「巣立ち」の支援の場所
MESSAGE
園舎にもたくさんの
想いを込めて
“人間”がそこで長い時間過ごし、育っていく
  園舎という環境が与える影響はとても大きいからこそ
  自然のものをつかい、呼吸ができる空間を作りたい
COMPANY
会社情報
会社名 株式会社キッズホーム欒
事業内容 保育園、学童(児童クラブ)運営
企業
WEBサイト
http://kids-home.jp/about-ran/
所在地 千葉県市川市2‐4‐12, 妙典
この企業は、70%以上の割合で24時間以内に応募者対応をしています。
この企業は通常24時間以内に応募者対応をしています