1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 東京都の求人
  4. 港区の求人
  5. システムエンジニア(Web・オープン系)◆在宅勤務9割/自社開発案件有/前給保証
株式会社ワクト
所要時間
{{routeDistance}}
新卒 未経験OK 30+日前

システムエンジニア(Web・オープン系)◆在宅勤務9割/自社開発案件有/前給保証

株式会社ワクト / システムエンジニア
  • 給与
    月給 23万3,000円 ~
    • 交通費支給あり
  • 勤務地
    東京都港区元赤坂
    • テレワーク・在宅OK
    • 赤坂見附駅
  • 勤務時間
    09:00 ~ 18:00 完全土日祝休み
年間休日120日以上 駅から徒歩5分以内 転勤なし
同じ会社の求人を見る(4件)

募集要項

仕事内容

●業務概要
・クライアントから依頼のある様々なプロジェクトにアサインし、エンジニアリングにより顧客サービスの成功を実現していただきます。

●主な業務
・2・3年目からはキャリアパスや能力に沿ってマネジメント側、アーキテクト側の作業を徐序に増やしていき、エンジニアとして成長をして頂きます。

応募資格

未経験者、大歓迎!

●必須スキル
・健全で自己成長意欲があり、結果にコミットする力がある方
・チームワークを大切に出来る方
・IT知識やエンジニア領域の知識

●歓迎スキル
・プログラミング経験

●求める人物像
・健全で自己成長意欲のある方
・自発的な行動と発言が出来る方
・当事者意識を持ち、責任感を持って業務に取り組める方
・協調性がある方
・他人の意見やアドバイスを素直に受け入れることができる方
・ポジティブに物事を捉え、考えられる方

募集背景・人数

●募集背景:増員に伴う募集です
●10名以上の採用を予定しています

\10名以上の積極採用です!/
「ワクワクするビジネスで、世界を魅了しよう」をミッションに掲げ、2011年に設立された当社。様々な業界・分野のシステム開発を中心に、受託・自社サービス開発など事業を拡大しながら成長を続けています。おかげさまで設立以来10年連続で増収増益を達成。2019年9月には、東証プライム上場の株式会社エル・ティー・エスのグループ企業となりました。

現在クライアントからのご依頼が増加しているため、組織拡大に向けた増員募集を行ないます。プロジェクトをリードするマネジメントポジションの育成環境も整えていますので、経験者はもちろん、これから成長していきたいという方も歓迎します。

給与

月給23万3,000円 ~
  • 交通費支給あり

<想定年収>
300万円 ~

<年収例>
●年収420万円/入社3年目/システムエンジニア、27歳
●年収850万円/入社10年目/システムエンジニア、36歳
●年収1,100万円/入社17年目/プロジェクトマネージャー、39歳

入社後3ヶ月間は試用期間 ※雇用条件に変更は無し

勤務地

東京都港区元赤坂 / 赤坂見附駅
  • 勤務先 : 本社(赤坂オフィス)またはリモートワーク

★駅から徒歩5分以内です
★転勤はありません

◇ テレワーク・在宅OK
◇ 転勤なし
◇ 駅から徒歩5分以内
レイアウトや働きやすさに力を入れた充実したオフィス環境です!

※プロジェクトによりクライアントオフィスへ常駐する場合もあります。

<住所>
東京都港区元赤坂1-3-13赤坂センタービル14F

<交通>
東京メトロ 赤坂見附 駅 徒歩4分
東京メトロ 永田町 駅  徒歩5分

勤務時間

09:00 ~ 18:00

※PJにより異なりますが、10:00~19:00で業務する方が多いです。
※リモートワーク導入100%
※残業は月平均で10時間以内なので、プライベートも充実できる環境です。

休日休暇

●完全土日祝休みです
●年間休日:120日以上あり
●夏季休暇あり
●年末年始休暇あり

<年間休日125日以上>
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■GW休暇
■夏季休暇
■年末年始休暇
■有給休暇
■慶弔休暇
■産前・産休・育児休暇
■結婚休暇
■介護休暇

待遇・福利厚生

●交通費支給あり
●資格取得支援・手当あり
●テレワーク・在宅勤務OK
●雇用保険
●労災保険
●厚生年金
●健康保険

■決算賞与年1回
■昇給年1回
■各種社会保険完備(関東ITソフトウェア業健康保険組合)
■時間外手当(固定残業超過分)
■交通費全額支給
■役職手当
■職能手当
■資格手当(給与ベースアップ、合格お祝い金)
■持株会制度(親会社 株式会社エル・ティー・エスの株を購入可能)
■外部研修(SMBCセミナー、新卒研修)
■定期健康診断
■懇親会補助制度(9000円/月を支給)
■ランチ代負担(月1回のランチ会)
■ベネフィット・ステーション
┗保育サービスや、施設の割引、セカンドオピニオンの紹介などのサポートを受けられます。
■自己成長サポート制度
┗Udemy Business (eラーニング)・参考図書購入・外部セミナー受講は会社負担
■ベビーシッター派遣割引制度
■その他社内イベント(お花見、BBQ、忘年会ビンゴ大会など)を定期的に実施しておりますが、すべて任意参加でOKです!

雇用形態

新卒

●試用期間あり
仕事は基本的にチームで行なうので、経験の浅い方や全くの未経験という方も安心です。先輩やチームのノウハウを吸収しながらスキルが磨けます!
社内は5つのエリアに分かれており、すべてのエリアがコンセプトを持つ、全席フリーアドレスのオフィスです。
4月1日(月)に新卒社員が7名入社しました。
月1の懇親会♪
エンゲージでは求職者の皆様が安心してご応募いただけるよう、求人に規定を設けています。
この求人は掲載企業より下記内容について順守していると報告されています。万が一求人内容と実態が異なる場合は下記より事務局宛にお問い合わせをお願いします。
休日休暇について
最低限週1日以上の休み、または4週間で4日以上の休日が取得できる

給与について
支給する給与は各都道府県の最低賃金を上回っている
どのような方が入社しても必ず支払われる最下限の金額を給与欄に記載している(歩合、賞与、交通費、一律支給でない手当など人によって金額が変化するものを給与の記載の中に含んでいない)
勤務時間について
労働時間は法令に反していない
著作権侵害・その他掲載規定について
虚偽の内容または著作権侵害の疑いのある内容を掲載していない

会社情報

パネル画像

株式会社ワクトの採用・求人情報

最終更新日: 2024年02月07日
careers at
株式会社ワクト
ワクワクするビジネスで世界を魅了しよう
MESSAGE
メッセージ
社長メッセージ
日本一働きがいのある会社にしていきたいというのが私たちの夢です。IT業界は変化が激しい業界ではありますが、その中で会社や業界を健全にしていくための先駆者で在ろうとも思っています。

そのために大事にしていきたいのは ”信頼残高” という考え方です。
例えば、忙しい時に頼まれた仕事を相手のためを思って一生懸命取り組む。そうすると頼んだ人に「忙しくても丁寧に仕事をしてくれる人だ」という ”信頼” ができる。
こうして日々積み重ねた信頼は、何か大事な仕事が出てきた時に「あの人にお願いしよう!」と思ってもらうことにも繋がっていきます。

この ”信頼残高” という考え方は、仲間同士だけではなくお客様との関係においてもとても大切です。
Win-Winの関係を目指した仕事の受注の仕方や関係性にこだわっていると、長く強い関係が続くことになるでしょう。

会社は、働く人の集合体です。ただ仕事をする、ただ成果を上げるだけでなく、長期的な視点を持って、自分や会社、お客様にとって何ができるかを考え、信頼残高を高める勝ち方にこだわる。

この考えが、結果的に日本一働きがいのある会社を創り上げていくのだと考えています。
私たちの夢の実現を叶えるために一緒に歩んでくれる方、ぜひジョインをお待ちしています。

WAKUTO 代表取締役社長 千葉幹夫
ABOUT
ワクトとは
「ワクワクするビジネスで世界を魅了しよう」というミッションを掲げ、挑戦し続けています。 2019年には、日本のコンサル企業である株式会社エル・ティー・エス(プライム市場)のグループ企業となりました。 安定した経営基盤の上でベンチャー企業の良さを活かし、スピード感を持ちながら健全に成長できる企業を目指しています。
PHOTOS
ワクトの日常
  • 社内は5つのエリアに分かれており、すべてのエリアがコンセプトを持つ、全席フリーアドレスのオフィスです。多様性を生み出し、集中できる洗練された空間を演出しています。「音」「香り」「家具」にこだわり抜き、エスプレッソマシンや飲料水はすべて無料です。
  • 新オフィスになり快適な最新オフィスで作業したい方は出社もOKです。週1日などで出社してくる方もたくさんいます。
    ※本社に出社して作業したい、という要望もOKです!
  • 【 忘年会 】
    ワクトの忘年会がありました!
    久々にオフラインで集まれて楽しかったです!
  • 【 懇親会 / サバゲー 】
    サバゲーに興味のある社員が集まって休日に行ってきたみたいです。
    帰社日にオフライン参加者が増えてきたこともあり、社員同士の交流が深まってきてこういたイベントが開催できたのかな?と思っています。
BUSINESS
事業紹介
業務系・BtoCやBtoBアプリの開発・運用・保守のサポートから、ネットワークやサーバー構築など幅広くご支援しています。
2500社以上のクライアント、パートナーと提携しておりプライム案件が多数あります。

また幅広い分野で高い技術力をもつエンジニアやデザイナーがチームを組んで、自社開発や請負開発も行っています。
  • システムエンジニアリングサービス事業
    弊社の大きな特色として、システムエンジニアリングサービスと受託・請負開発の両方にてご支援させていただくことで、リソースに依存することのない最適な方法での開発支援を行っています。

    これにより会社側がエンジニアのレベル向上を確認することもでき、1人1人にあったステップアップの促進や課題改善の提案を行うことを可能にしています。

    【対応カテゴリ】

    業務系アプリ:社内業務の管理システムの開発・運用・保守をサポート

    スマホアプリ:ユーザーを意識したインターフェイスの企画・開発・運用・保守をサポート

    汎用系アプリ:高速性や信頼性の求めらる汎用アプリの再構築から保守・運用まで受託

    ネットワーク:社内ネットワークの構築・保守を受託し、快適で安全な社内業務を支援

    サーバー:セキュリティ強化に配慮したサーバー環境を構築
  • 自社開発
    交通量調査、農業、ポップカルチャーなどさまざまな業界において起こっているそれぞれの課題を解決するためにシステム開発を行ってきました。

    交通量調査のアプリでは、多くの手間や時間を費やしてデータを収集している交通量調査の手間を改善し正確なデータをスピーディーに取得できます。
    産地直送システムでは、作る人と買う人が繋がらずに捨てられる野菜・使われない農地をこれ以上増やさないようになど、システムを入れることでワクワクする未来を創り上げています。


    【開発事例】

    交通量調査に最適なアプリ
    「全方向トラフィックカウンター」

    従来の交通量調査では多くの人とカウンターが必要とされ、その膨大なデータをまとめる作業量と時間も多く費やされていました。
    これら交通量調査がアプリ1つで完結する、全方向トラフィックカウンターアプリを弊社で開発しました。
  • 受託・請負開発
    幅広い分野で高い技術力をもつエンジニアやデザイナーがチームを組んで開発を行います。
    要件定義から設計、テストに運用・保守まで関わることも可能です。

    【開発事例】

    「ルムミル」

    不動産検索サイトで物件情報を表示するのではなく直感的に物件を探すことのできる賃貸物件検索サイト。
    遠隔地に住まわれていて内覧が難しい方のために、内覧の代行サービスを搭載するなど利便性を高めました。
    さらにサイトデザインにもこだわり、絵本のような世界観を演出。街を探検するようなワクワク感とともにお使いいただけます。
BENEFITS
福利厚生・待遇
《オフィス環境も自慢です!》
エスプレッソマシンやソファーのあるフリースペース、ダーツマシン、経済本からコミックまで揃う本棚、人工芝で寝転びながら作業ができるスペースなどを社内に完備。「ワクワクする場所で働いてほしい」という想いから、代表がインテリア一つひとつにこだわり抜いて整えたオフィスです。

《産休・育休取得・復帰の実績もたくさん》
昨年から今年にかけても、男性2名・女性2名(すべてエンジニア)が取得しています。
アグレッシブに仕事をするためには、まずは家族と過ごす時間が充実していることが大切だとワクトは考えています。
復帰した1人は時短勤務で採用・広報サポートの仕事をしています。
  • 資格に関する待遇
    ●資格手当(給与ベースアップ)
    ●資格取得補助制度(資格受験料:会社負担)
    ●自己成長サポート制度
     ┗Udemy Business (eラーニング)・参考図書購入・外部セミナー受講:会社負担

    ただ単に会社から従業員へ「頑張って自己成長してください!」という事ではなく、従業員が「自発的に自己成長に向けた取り組み」を会社がフォローする事が従業員の為の福利厚生と考え、自己成長サポート制度という制度を作りました。

    業務や資格取得に必要な参考図書の購入や、Udemy Businessというエンジニアに大人気のeラーニング、外部セミナーの参加受講料を会社が負担しています。
    また、各分野のアーキテクト、スペシャリストの役職メンバーが月に1、2回開催する様々な勉強会をウェビナーで実施したりと、向上心のあるエンジニアや営業にはとても魅力的な環境が整っています。

    従業員の成長が会社の成長という考えから、企業理念であるマインドマップにも記載のある「自己成長」を大切にしております!
  • 休暇に関する待遇
    ●産休・育休制度
    ●ベネフィット・ステーション

    年間休日は125日以上ありますが、それ以外にも有給休暇はもちろん、産休、育児休暇、介護休暇などは男女関係なく積極的に取得して貰っています。実際、男性の育児休暇取得も実績があります。

    また休暇以外のサポートも手厚くしたいという思いから、保育サービスやセカンドオピニオン、様々な施設の割引なども受けられるベネフィットステーションという社外会員制の割引サービスの導入をしています。

    仕事の充実に欠かせないのは、プライベートの充実です。
    オンとオフにメリハリを持ち、プライベートの充実ができるからアグレッシブな仕事ができるはずです!
  • コミュニケーションに関する待遇
    ●懇親会補助制度(9,000円/月を支給)

    ワクトではリモートワークがメインとなり、いつも集まっていた従業員同士が物理的に会って話す機会が減ってしまった為、月3回、1回1人あたり3,000円(上限9,000円/月)を従業員同士がオンラインでもオフラインでも気軽にコミュニケーションが取れる懇親会補助制度を導入しました。

    業務後にデリバリーでおいしいもの食べながらオンラインゲーム好きが集まったり、休日にスイーツ好きが集まり、おいしいデザート巡りをしたり、お酒好きが集まってweb飲みしたり、スノボーに行ったりと、使い方やコミュニケーションの取り方は様々ですが、とても満足してくれている制度になっています!

    ワクトでは、役職や業種関係なくコミュニケーションを大切にしております!
    人間関係の構築や情報交換・共有、相手に自分の意図を伝えて働きかける等、コミュニケーションの目的は様々ですが、どれも大事ですね。
  • その他待遇
    ●定期健康診断
    ●持株会制度(親会社 株式会社エル・ティー・エスの株を購入可能)
    ●ランチ代負担(月1回のランチ会)
    ●ベビーシッター派遣割引制度

    従業員が満足し、納得し、本当に利便的で有効な活用ができる福利厚生や制度になっているのか常に自問自答しながら見直しや追加を随時行っています!

    ワクトの福利厚生や制度は既に整っていると思いますが、 従業員から上がってきた声をできる限り反映して、働きやすく快適な組織を目指しております!
VIDEO
コンセプト
ワクワクするビジネスで世界を魅了しよう。

Mission

「IT×ワクワク」で、社会の発展に貢献する
「IT×ワクワク」で、我々だけでなく、顧客/パートナー含め、みんながワクワク未来に希望を抱けるサービスを世の中に提供していく。
この現実の為に我々が存在し、その実現の為の手段をして、SES・請負・自社サービスを展開していく。


Vision

大切な人に心から薦めたい会社であり続ける
社内だけでなく、他業種も含めた社会に目を向け、会社を進化させていく。
進化していくのは会社の仕組や制度だけでなく、皆さん自信がこの人と一緒に働きたい!と思われるような人柄であり続けることも大事。


Value

One team for customers
部署や業種関係なく、全員で一つのチームであり、顧客/社会の為に仕事をしている事を自覚する。

熱意×人格×能力
仕事をするための能力を磨くだけではなく、情熱をもつこと、人格を磨くことで、可能性を拡げる。

まずやってみる
先延ばしにせず、言い訳をせず、失敗を恐れず、小さいことからでも良いので、まずやってみる事で学び、形にする。
MORE INFO
基本理念
ワクワクするビジネスで、
世界を魅了しよう。
Mission

「IT×ワクワク」で、社会の発展に貢献する
「IT×ワクワク」で、我々だけでなく、顧客/パートナー含め、みんながワクワク未来に希望を抱けるサービスを世の中に提供していく。
この現実の為に我々が存在し、その実現の為の手段をして、SES・請負・自社サービスを展開していく。


Vision

大切な人に心から薦めたい会社であり続ける
社内だけでなく、他業種も含めた社会に目を向け、会社を進化させていく。
進化していくのは会社の仕組や制度だけでなく、皆さん自信がこの人と一緒に働きたい!と思われるような人柄であり続けることも大事。


Value

One team for customers
部署や業種関係なく、全員で一つのチームであり、顧客/社会の為に仕事をしている事を自覚する。

熱意×人格×能力
仕事をするための能力を磨くだけではなく、情熱をもつこと、人格を磨くことで、可能性を拡げる。

まずやってみる
先延ばしにせず、言い訳をせず、失敗を恐れず、小さいことからでも良いので、まずやってみる事で学び、形にする。
MEMBERS
メンバー紹介
  • 渡邉 沙耶香
    入社年 2020年
    職種 営業
    担当業務 SESの営業、広報
    前職 旅行会社(販売・手配・企画)

    前職が旅行会社という業界だったので、どうしても情勢に左右されてしまうという状況を改めて強く感じ取り、転職をすることを決めました。

    人のサポートが得意で人と関わることが好き、という自分の強みや好きを活かせる仕事であることを中心に、情勢に左右されない業界であること、そして業界未経験でもチャレンジをさせてもらえる仕事を探していました
    そんな中でワクトを知ったのは、エージェントの方からの紹介でした。

    営業職だとお聞きした時は正直、営業は嫌だなと感じました。営業というと数字を追いかけてみんなギスギスしているというイメージがとても強かったからです。
    実際の面接で色々とお話を聞かせていただくと、情報連携をしっかりして営業部として全体で数字を上げていくというお話を聞き、それだったらチャレンジしてみたいなと思って入社を決めました。
    人と関わることが多い営業という職種は、自分の持っている調整力やヒアリング力が活かせると思ったのも大きかったと思います。

    部として全体で数字を上げていくために、営業部では毎朝ミーティングをしていて、目標や足りないところの確認、人材や案件を共有しています。
    個人の目標のために日々頑張りますが、タイミングによっては契約ができない月もあります。そんな時は部の方々にカバーしていただくこともあるので、その分誰かが困っていたら自分もカバーできるように動いて、営業部としてしっかりと目標を達成していこうという意識をみんなが持っているように感じています。
  • 髙橋 佑太
    入社年 2015年
    職種 インフラエンジニア
    担当業務 クラウドサービスの運用・保守とシステム更改の構築
    前職 コールセンターのオペレーター

    前職の先輩に誘われたことがきっかけとなりました。
    当時勤めていたコールセンターは大手だったのですが、それゆえに人数も階層も多く経験値が積めないということに不安を抱えていたんです。

    ワクトはベンチャーで人数は少ないけど、自分が頑張った分が成長に繋がるし、様々な経験ができるという言葉に魅かれて入社を決意しました。

    もちろんエンジニアの経験はなく右も左もわからない状況でしたが、社内の良い雰囲気や未経験でもサポートをしてくれる体制があることを面接の中で聞くことができたことも、転職への後押しだったように思います。

    1年目は、正直なところ基礎もわからないことも多く、業務の会話についていけないこともあり苦労しました。
    IT業界のなんたるかがわからない状態でしたので、サーバーと通信機器の存在を知ったことや、機器のHDの交換や、監視業務を必死に覚えた1年でした。
    面接時に「ワクトはエンジニアファースト」と言っていた言葉通り、仕事を始めてから月1回のミーティングで状況の確認や悩み事を聞いてくれるなど、サポートがあることの安心感はとても強かったです。
COMPANY
会社情報
会社名 株式会社ワクト
事業内容 <事業内容>
■システムエンジニアリングサービス事業
■自社開発事業
■受託・請負開発事業
<サービス一覧>
■交通量調査に最適なアプリ「全方向トラフィックカウンター」
■賃貸物件検索サイト「ルムミル」
■オフィス専用不動産賃貸紹介サイト「TOKYO OFFICE」
<許認可>
プライバシーマーク 第21001332号
労働者派遣事業 派13-306823
有料職業紹介事業 13-ユ-310428
企業
WEBサイト
https://wakuto.net/
企業
SNS
所在地 東京都港区元赤坂1-3-13赤坂センタービル14F
この企業は、70%以上の割合で24時間以内に応募者対応をしています。
この企業は通常24時間以内に応募者対応をしています