1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 東京都の求人
  4. 千代田区の求人
  5. ノルマなし!電気機器メーカーの法人営業/完休2日/年休120日/賞与年2回
鶴田電機株式会社
所要時間
{{routeDistance}}
正社員 30+日前

ノルマなし!電気機器メーカーの法人営業/完休2日/年休120日/賞与年2回

鶴田電機株式会社 / 法人営業
  • 給与
    月給 25万円 ~ 40万円
    • 交通費支給あり
  • 勤務地
    東京都千代田区
  • 勤務時間
    09:00 ~ 18:00
年間休日120日以上 駅から徒歩5分以内 転勤なし 時短勤務制度あり
同じ会社の求人を見る(1件)

募集要項

仕事内容

◆ワークライフバランス充実◎
・完全週休2日制(土・日)/年間休日120日
・夏期、年末年始休暇は9連休★
・有給も取りやすい環境です!

◆仕事内容
"当社の営業部にはノルマはありません。
理由は再生可能エネルギー業界におけるマーケットニーズは、無限大に広がるブルーオーシャンだからです。

「お客様が何を求めているのか?」を日々、デイリーワークでリサーチし、そのニーズを技術部と共に新商品の企画に活かし、新製品を提供していきます。これがマーケティングの仕事です。

そのうえで、お客様からの見積もり、そして納期管理を調達部の生産管理課とコミュニケーションをとりながら行っていきます。お客様の求める日程に対応する事(デリバリー管理)で顧客満足を図ります。

<具体的には>
・お客様からのお問い合わせ、ご相談に対応
・既存のお客様への訪問
※新規・飛びこみ営業・ノルマなし!
※文系理系不問!
・見積作成
・その他、上記作業に付帯する業務全般

◆会社の雰囲気は?
新しい仲間が増え、まだまだ成長中の当社ですが、昔ながらの仲間を大切に思う温かい雰囲気が魅力です!
他の部署の方でも顔と名前を憶えていて気軽に「最近どう?」「また顔出しに行くよ!いつもありがとうね」と気さくに声をかけてくれる人も多いんですよ!鶴田電機に期待をして採用される人材の為に、当社で活躍する従業員の為に、あなたの力を貸してくれませんか?

HPはこちら↓
https://recruit.tsuruta-electric.co.jp/

SNSはこちら↓
https://www.instagram.com/tsuruta.electric/

応募資格

既卒・第二新卒、大歓迎!

★経験者のみの募集になります

◆20代・30代の若手社員も多く活躍している活気ある会社です!

<必須>
・普通自動車運転免許
・営業職のご経験がある方
★メーカーや電気系商社、または太陽光・電気関係業界での営業経験があれば尚可
※業界未経験の方もご相談ください!

・基本的なPCスキル(Outlook・Excel・Word・PowerPoint)
 Excel:SUM・VLOOKUP等関数/表作成/グラフ作成
 Word:案内文章作成など
 PPT :資料作成など

<こんな方におススメ>
・強みを持った会社で自信を持って営業をしてみたい
・1社1社にじっくり向き合える営業がしたい
・営業の仕事が好き
・収入を上げたい
・成長していく企業で働きたい
・社員を大切にする会社で働きたい
・転勤がない会社で働きたい
・規模の大きな仕事もしてみたい
・メーカー営業に興味がある
・営業職にチャレンジしてみたい
・話を聞くことが得意
・誰かの為になるやりがいある仕事をしたい

募集背景・人数

●募集背景:増員に伴う募集です

業績好調につき増員募集!経験を活かして新しい場所で活躍しませんか?

給与

月給25万円 ~ 40万円
  • 交通費支給あり

<想定年収>
350万円 ~ 560万円

・職能手当6,000円~10,000円含む
・年2回賞与あり(7月・12月)
・試用期間6ケ月あり(試用期間中は職能手当無し)
・給与は年齢・経験等を考慮し決定します

勤務地

東京都千代田区
  • 勤務先 : 東京本社オフィス

★駅から徒歩5分以内です
★転勤はありません

◇ 駅から徒歩5分以内

<住所>
東京都千代田区神田鍛冶町2-4-7 エルア神田7階

<交通>
JR神田駅下車、南口より徒歩約4分
JR新日本橋駅下車、徒歩約5分

勤務時間

09:00 ~ 18:00

実働8時間・休憩1時間

<勤務時間の特徴>
●「時短勤務」制度あり

休日休暇

●年間休日:120日以上あり
●夏季休暇あり
●年末年始休暇あり

■年間休日120日
■完全週休2日制(土・日)
※会社カレンダーにより祝日の勤務日があります。
GW
夏期休暇
年末年始休暇
有給休暇
慶弔休暇
産前産後休暇・育児休暇(取得実績あり)

待遇・福利厚生

●交通費支給あり
●資格取得支援・手当あり
●時短勤務制度あり
●雇用保険
●労災保険
●厚生年金
●健康保険

昇給年1回(4月)
賞与年2回(7月、12月)
交通費規定支給
社会保険完備(健康、雇用、厚生年金、労災、介護)
オフィスカジュアルOK

各種手当
・職能手当 
・通勤手当
・家族手当
・地域手当
・役職手当
・時間外手当
・休日出勤手当
・深夜手当
・住宅手当(規定あり)
・特別引っ越し手当(規定あり)
食堂あり 
食事補助あり
結婚祝い金
出産祝い金
慶弔見舞金

各種制度
・確定拠出型年金(DC)
・団体生命保険
・退職金制度(勤続3年以上)
・永年勤続表彰制度
・時短勤務制度
・社員紹介制度
・定年後再雇用制度(上限70歳まで)

定期健康診断 
インフルエンザ予防接種

雇用形態

正社員

●試用期間あり
エンゲージでは求職者の皆様が安心してご応募いただけるよう、求人に規定を設けています。
この求人は掲載企業より下記内容について順守していると報告されています。万が一求人内容と実態が異なる場合は下記より事務局宛にお問い合わせをお願いします。
休日休暇について
最低限週1日以上の休み、または4週間で4日以上の休日が取得できる

給与について
支給する給与は各都道府県の最低賃金を上回っている
どのような方が入社しても必ず支払われる最下限の金額を給与欄に記載している(歩合、賞与、交通費、一律支給でない手当など人によって金額が変化するものを給与の記載の中に含んでいない)
勤務時間について
労働時間は法令に反していない
著作権侵害・その他掲載規定について
虚偽の内容または著作権侵害の疑いのある内容を掲載していない

会社情報

パネル画像

鶴田電機株式会社の採用・求人情報

最終更新日: 2024年06月28日
careers at
鶴田電機株式会社
「鶴田の技術で地球環境を守る」

現在、積極採用中!ご応募お待ちしてます。
MESSAGE
六本木ヒルズ・航空機・太陽光/風力発電
にも使われている当社のトランスで
地方が、世界が、地球が
”鶴田電機の力”で生まれ変わる

第二創業期。
更なる成長を見据え
積極的に人材採用を行っています
私たちは再生可能エネルギーの推進を通して
持続可能な社会の実現を目指すものづくり企業。

電源トランス・太陽光発電システム機器の
設計~製造~販売を手掛ける電気機器メーカーです。
環境に配慮した「再生可能エネルギー社会」実現のため、
太陽光発電に関する製品の開発や研究を進めています。
再生可能エネルギー分野で使用される製品を製造しており、
社会的な貢献と継続的な成長が期待できます。

創業してから半世紀。
古河市にある変圧器の製造から始まった鶴田電機が
世界に挑戦していく100年企業へチャレンジしていきます

茨城県古河の地から世界を相手に活躍できる環境です。
ABOUT
今、世界が直面している地球温暖化。
その課題に対しての打ち手として
「再生可能エネルギー」があり、その活用は急ピッチで進んでいます。

当社は、その再生可能エネルギーになくてはならない製品である
トランスやパワーボックスを
企画・開発しているメーカーです。

トランス(変圧器)とは、電気を利用に応じた電圧に変えるための機器のこと。
再生可能エネルギーを日常生活に使えるようにしているのが鶴田の製品なんです。

太陽光発電・風力発電・航空機・5G関連・MRI機器等
私たちが生活している"どこか"に鶴田電機の製品は使われています。

当社の強みは、企画提案ができる独自の技術とスピード感。
実績と信頼を積み重ね、日本を代表する大手企業からも
相談されるパートナーにもなっています。

日本・世界のあらゆる再生可能エネルギー活用の
No.1パイオニア企業を目指しています。
  • 2023年 新工場WS2の完成・稼働開始
  • 本社に設置している太陽光発電
    Co2排出量0を目指しています!
MORE INFO
鶴田電機の仲間
MORE INFO
数字でわかる鶴田電機
MEMBERS
社員の声を
集めました
10代~60代まで幅広い世代が活躍する鶴田電機。
昔ながらの温かい雰囲気を持ちつつ
社員が安心・安全・快適に過ごせる職場作りをしています。
  • 製造部
    ◆所属する部署について詳しく教えていただけますか?
    技術部が設計・開発したトランスやパワーボックスを製品化する部署で働いています。
    具体的には、医療分野向けの血液分析装置や、冷凍車のトラックに搭載されるトランスを製造しています!

    ◆具体的な製造プロセスについて、詳しく説明していただけますか?
    製造プロセスは、銅線の巻き付けから始まり、芯の取り付け、成形、配線など、さまざまな工程があります。
    これらの工程は分業で進められており、私が担当しているのは最終段階の配線工程です。

    ◆配線工程の詳細について教えていただけますか?
    配線工程では、製品の仕様に合わせて銅線の長さを調整し、正確な配線を行い、最後にネジ止めをします。
    トランスのサイズはさまざまで、小さなものから大型のものまで扱います。
    誤った配線は仕様に合わなくなるため、責任も大きな仕事です。

    ◆製品が実際に医療機関等で使用されることに対してどう感じますか?
    自分の仕事が世界中の場所で役立っていると思うと、非常にやりがいを感じます。
    例えば、血液分析装置が医療機関で使用されることは、病気の早期診断に役立つ可能性があり、
    それが医療の向上に貢献できることを意味します、誇りを感じます。

    ◆新製品の開発において、アイデアを生かす機会等があるのでしょうか?
    新製品の開発では、ケーブルの長さやルートなどを自分で調整する機会があります。
    指示通りに作業するだけでなく、アイデアを活かすことができる状況が多いのが、この仕事の面白さです!

    ◆今後の目標について教えていただけますか?
    不良品がない事ですね。これは製造業において永遠の課題かもしれませんが、高い技術力を持つ当社ならば必ず達成できると信じています。
    もっとスキルを磨きモノづくりに貢献していきたいと考えています!
  • 品質保証部
    ◆品質保証部門がどのような役割を果たしているのか教えて下さい
    品質保証部門は、技術部と製造部、営業部がワンチームとなって完成させた製品の性能や機能をチェックする部門で、
    鶴田電機が製造するすべての製品が高い品質基準を満たすことを確保するために存在します。
    目視で外観を確認するほか、実際に製品を動かして仕様どおりの電圧になっているかなどを検査しています。
    品質保証部は製品のクオリティを支えるいわば“最後の砦”です。
    責任が重いぶん、「鶴田電機のブランドを支えている」という誇りを持って働けますよ。

    ◆ 具体的な取り組みや方針はありますか?
    鶴田電機では、品質を確保し続けるためにいくつかの取り組みを行っています。
    トレーニングと教育プログラムを提供し、従業員が品質基準を理解し、実践できるようにしています。
    また、品質監査や検査プロセスを定期的に実施し、問題が発生しないように予防的なアクションを取ります。
    品質データとフィードバックを分析し、製品やプロセスの改善に活用しています。
    最も重要なのは、お客様の満足度です。お客様のフィードバックを真摯に受け止め、問題解決に全力で取り組んでいます!

    ◆今後の目標について教えてください
    目標は常に向上し続けることです!鶴田電機は100年続く企業を目指しており、品質はその実現に不可欠な要素です。
    将来は、より高度な品質管理システムの導入や、より厳格な品質基準の確立に取り組みたいと思っています。
    そしてmお客様との連携を強化し、お客様のニーズを正確に理解し、それに応じた製品とサービスを提供していくことが重要です。
    鶴田電機の信頼性と競争力を高めるための柱として、今後も重要な役割を果たしていきたいです!
  • 営業部
  • 総務部
BENEFITS
社員1人1人を大切にしたい。
  • 各種手当あり
    時間外手当(全額支給)
    休日出勤手当
    深夜手当
    家族手当
    通勤手当
    役職手当
    技能手当
  • 食事補助あり
    食堂あり

    食事補助あり
  • お祝い金あり
    結婚祝い金

    出産祝い金
  • 各種制度
    退職金制度(勤続3年以上)
    永年勤続表彰制度
    時短勤務制度
    復職制度
    定年後再雇用制度(上限70歳まで)
    定期健康診断
    インフルエンザ予防接種
ABOUT
2021年9月 売上高19億円
2022年9月 売上高29億円
2023年9月 売上高52億円
2024年9月 売上高65億円(予想)
    MORE INFO
    当社のSDGs
    ■気候変動に具体的な対策を
    ■エネルギーをみんなに、そしてクリーンに
    鶴田電機は約束します。

    “気候変動から地球を守るために、今すぐ行動を起こそう”

    “すべての人が、安くて安全で現代的なエネルギーをずっと利用できるようにしよう”

    仕事・会社・製品を通じて地球に貢献していきませんか?
    COMPANY
    会社情報
    会社名 鶴田電機株式会社
    事業内容 家だけではなくビルや店舗等にも太陽光発電システムを導入する企業が増え続けているのをご存じでしょうか?地球温暖化に対しての打開策として脱炭素・再生エネルギーがあり、各企業や商店・家庭におけるまで使命感を持って取り組まないといけない事として今も世界レベルで取り組みが実践されています。

    当社はその太陽光発電システムに必要不可欠なトランス(変圧器)やパワーボックス(主に太陽光発電に使用される電源)の設計~納品までを行っています。取引先企業は、誰もが知っているような大手企業の他、スーパーやショッピングセンター等、様々です。

    当社のトランス(変圧器)やパワーボックスは、基本的にオーダーメイドでの設計が可能な上、業界をけん引する技術力と価格も魅力の1つ。再生可能エネルギーにおけるマーケットニーズは無限大だと確信しています。
    企業
    WEBサイト
    https://www.tsuruta-electric.co.jp/
    企業
    SNS
    所在地 茨城県古河市下大野1793-1
    この企業は、70%以上の割合で24時間以内に応募者対応をしています。
    この企業は通常24時間以内に応募者対応をしています