1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 高知県の求人
  4. 香美市の求人
  5. 【縁の下の力持ち】食品業界を陰から支える製造スタッフ◎未経験者歓迎
株式会社あさの
所要時間
{{routeDistance}}
NEW
正社員 未経験OK 学歴不問

【縁の下の力持ち】食品業界を陰から支える製造スタッフ◎未経験者歓迎

株式会社あさの / 原料洗浄スタッフ
  • 給与
    月給 19万円 ~ 23万円
    • 交通費支給あり
  • 勤務地
    高知県香美市
    • 土佐山田駅
  • 勤務時間
    07:50 ~ 17:00
転勤なし 急募!内定まで2週間
同じ会社の求人を見る(9件)

募集要項

仕事内容

【縁の下の力持ち】食品業界を陰から支える製造スタッフ◎未経験者歓迎

生姜加工ラインにおいて、以下のような業務を行っていただきます。

・原料投入(約20kg)、目視選別・洗浄
 ⇒例:腐敗やカット不良の原料をコンベア上から除く

※業務には生姜の投入作業などもあり重量物(約20Kg)を持つ
ことがあります。

※新規工場稼働及び受注量増加に伴う増員募集です。

※入社後、6ヶ月に1回のペースで新入社員を集めた合同研修を開催しています。社長講義や各部署長の講義や実務体験などを通じて、会社方針や全体業務を学ぶことができます。

※技能管理表と教育訓練計画、OJT実施記録を運用することにより先輩社員があなたの成長をサポートします。

※入社後1ヶ月・3ヶ月・6ヶ月のタイミングで人事と管理職を交えてフォローアップ面談を実施しています。

応募資格

未経験者、既卒・第二新卒、シニア、大歓迎!

★学歴は一切問いません!
●英語力は問いません!

モクモクと作業するのが好きな方 大歓迎!
身体を動かすのが好きな方 大歓迎!

募集背景・人数

●募集背景:増員に伴う募集です
●急募のため、内定までの期間は2週間以内を予定しています

生産量アップのための募集です!

2名募集。

日本で古くから親しまれてきた「生姜」。
あまり知られていませんが、高知県は日本でも有数の生姜産地!
なかでも、他社を引き離し、日本トップクラスの出荷量を誇っているのが当社です。
ここ数年、さらに多くのニーズが寄せられることから新工場をopen!

日本を代表する生姜メーカーで、専門の技術職として活躍できる貴重なチャンスです。

給与

月給19万円 ~ 23万円
  • 交通費支給あり

<想定年収>
266万円 ~ 345万円

<年収例>
●年収280万円/入社3年目/一般、20歳
●年収390万円/入社6年目/副主任、28歳
●年収480万円/入社10年目/主任、34歳

年齢・経験を考慮して決定します。

勤務地

高知県香美市 / 土佐山田駅
  • 勤務先 : 株式会社あさの

★転勤はありません

※転勤はありません。

<住所>
高知県香美市土佐山田町旭町1-5-25

<交通>
JR土佐山田駅より徒歩8分
高知市内からも車で約30分で通勤可能です。
高知市、南国市、安芸市、香南市などから通われている社員がいます。
※車通勤OKです。無料駐車場完備。

勤務時間

07:50 ~ 17:00

7:50~17:00(実働8時間00分)

※月平均残業時間 10時間程度
※夜勤なし
※休憩時間について
 10:00~10:10、12:00~12:50、15:00~15:10

休日休暇

●夏季休暇あり
●年末年始休暇あり

◎年間休日107日
◎第二第三第四土曜・日・祝・他(社内カレンダーによる)
◎夏季休暇
◎年末年始休暇
◎GW休暇
◎有給休暇

待遇・福利厚生

●交通費支給あり
●資格取得支援・手当あり
●雇用保険
●労災保険
●厚生年金
●健康保険

◎各種社会保険完備
◎マイカー通勤OK(無料駐車場あり)
◎社内MVP表彰制度
◎賞与(6月・9月・12月)、昇給(4月)は、個人の成長と会社の業績により決定します。
◎職場を見学できます。具体的な仕事がイメージできます。 採用担当者までご連絡ください。
◎経済産業省の「健康経営優良法人2021」・「地域未来牽引企 業」認定企業です。

雇用形態

正社員

●試用期間あり
エンゲージでは求職者の皆様が安心してご応募いただけるよう、求人に規定を設けています。
この求人は掲載企業より下記内容について順守していると報告されています。万が一求人内容と実態が異なる場合は下記より事務局宛にお問い合わせをお願いします。
休日休暇について
最低限週1日以上の休み、または4週間で4日以上の休日が取得できる

給与について
支給する給与は各都道府県の最低賃金を上回っている
どのような方が入社しても必ず支払われる最下限の金額を給与欄に記載している(歩合、賞与、交通費、一律支給でない手当など人によって金額が変化するものを給与の記載の中に含んでいない)
勤務時間について
労働時間は法令に反していない
著作権侵害・その他掲載規定について
虚偽の内容または著作権侵害の疑いのある内容を掲載していない

会社情報

パネル画像

株式会社あさのの採用・求人情報

最終更新日: 2024年11月15日
株式会社あさの
『高知産の高い品質と評価』を守る仲間を大募集!
MESSAGE
代表取締役
浅野平二郎
農産加工を通じて、
すべてのお客様・農家さん・社員さんに
「しあわせ」を実感していただくこと、
それがあさのの念いです。
昭和25年の創業以来、一貫して国産生姜の生産、加工、販売に取り組み
はや半世紀余りが経ちました。

創業以来の経験、技術の積み重ねの下、様々な試行錯誤を経て、
品質の向上と安定供給に努めて参りました。
国産、とりわけ『高知産の高い品質と評価』を守りながら、
国内外のユーザー各位に安心、且つ喜んでいただける製品過程に携われることは
私どもの最大の誇りと喜びでもあります。
青果用大生姜の出荷に始まった事業も、パック生姜、酢漬け生姜、加工生姜、冷凍製品
へとその扱いの拡大と共に、低温貯蔵法による年間安定供給への途を拓いてきたことで、
業界への発展に僅かの寄与ができたかとも考えております。

環境保全型農業への取り組みの一環として特別栽培農産物生姜も歳を重ね、
2,000トンあまりを確保するに至りました。
この数年来、農産物をめぐる環境のめまぐるしい変化の中で、
多年に亘る御取引先各位の厚い御信頼と御期待に沿うべく、
一層の努力を惜しまぬ所存であります。
御引き立てを感謝すると共に、今後共御信頼に応え得る商品作りを誓います。
一層の御指導、御愛顧を衷心よりお願い申し上げます。
VIDEO
代表からのメッセージ
高知県産生姜の魅力を掘りおこす仕事
MORE INFO
―創業の精神―
浅野家の分家であった創業者・浅野義澄は、本家の和傘屋が没落していく中、早くして亡くなった父親(平次郎)に代わって4人の子供を育てるために、「自分が一生懸命に働いて、家族や親戚を幸せにする」と自分に誓いを立てました。この時の義澄の念いが創業の「志」となったのです。昭和25年春、戦後の食糧難が未だに明けぬ頃、生姜栽培を始め、市場出荷をすることで生計をたてて、子供達を育てていきました。幸いして土佐の風土は、生姜栽培において、その風味、香り、品質面で適した産地でありました。義澄のひたむきな意欲と熱意と志で、国内外に誇る生姜の産地になりました。土佐の地で小さな農家からスタートして70年、義澄の創業の念いは、今もなお私たちに受け継がれています。
MESSAGE
―経営理念―
“共に創るしあわせ”
我々の扱う生姜を中心とした農産物は、農家さんが一生懸命に愛情を込めて作ったものです。それを無駄にすることなく、感謝の気持ちを込めて、お客様の要望を満たす商品を届けることは大変意義のある仕事であり、食文化の向上や世の中に貢献することです。我々の取り扱う食材を通して、美味しく楽しい食事の場が世界中に提供できています。そんな人々の「しあわせ」づくりの輪の中で仕事をすることで、我々も希望を持って働き、共に自己実現をしていきましょう。農産加工を通じて、すべてのお客様・農家さん・社員さんに「しあわせ」を実感していただくこと、それがあさのの念いです。
MESSAGE
―経営ビジョン―
1・食に関わるすべてのお客様に信頼される
パートナーを目指す

2・“あさの”に関わる全ての人があさのに出会えたことを誇りに思う会社を目指す
MORE INFO
―社是―
わたしたちは、畑の恵みを余すことなく食卓に届けるため、常に誠実な企業であることに努める。
ABOUT
―使命と目的―
私たちは農産物の魅力を掘り起こす為に、
研究と開発を重ね技術を磨き、
すべてのお客様に安心・安全と安定した製品を提供する。
  • お客様をしあわせにする商品を創らなければいけない社員が、自分の会社に対する不平・不満・不信の気持ちに満ちた状態で、良い商品は提供できないという考えのもと、社員とその家族の幸福を一番上に掲げそれを追い続ける会社でありたいと考えています。
  • 生姜は1年1作が基本。春に植え付けて夏の台風シーズンを越えて成長し、秋に収穫される。意外にも生姜は病害虫に弱い。台風などの影響で圃場全体が病気に侵されてしまう事もあり、そうなってしまっては市場価値も無くなってしまう。そんなリスクを抱えながら毎年生姜栽培に取り組んでくれている志高い農家さん達がいる。1年間通じて大切に育てられた生姜を我々は絶対に無駄にしてはいけない。創業者の想いが語り継がれ、今の事業モデルを創り上げた。不作の時、豊作の時あるがどんな時でも我々は、農家さんに対して「買わないとは言わない」を貫き、生姜を新たなカタチ(価値)に変えて市場へと送り出す努力を続けてきた。ライン上から出る端材(小さな細切れの生姜)も捨てず、乾燥粉末などに活用してきた。我々は今後もこの事業モデルを進化させていきたい。
MORE INFO
経営方針発表会
自社の現状とめざすべき姿を共有し、
一丸となる事で更なる社業の発展と、
全社員の成長及び活躍に繋がる事を目的として
毎年開催しています。
各部署から40~50名が参加する
あさのの大イベントです。
■社長挨拶
■中期経営計画の発表
 経営目標、経営課題、今期の取組み、品質方針、食品安全方針等に関する発表
■部門方針〈前期振り返り、今期目標〉発表
 中期事業計画を受け、各部署の代表社員から部門方針書の内容発表
MEMBERS
三代目
ジンジャーブラザース(1)
豊かな清流と想いを持った生産者の方々、
信頼をカタチにする私たちが各々の専門性を発揮して、
多くの食卓へ『美味しさ』届けています
  • 商品開発部課長
    採用担当
    吉本 雄大
    私があさのに入社したきっかけは、友人からの紹介でした。地元高知にこんな大きな規模の食品会社があったのかと驚いたのを覚えています。地元が好きで、地場産業に貢献したいという強い想いから今の会社に決めました。

    入社してから思うことは、若いうちから色んなことにチャレンジさせてくれる風土があることです。前向きな気持ちがあれば、必ず成長できる会社です。入社前に特別な技能や知識は必要ありません。自分で考えて率先して動いて失敗を恐れず挑戦を続けられる方に応募頂きたいと思っています。
  • 営業部(大阪営業所)
    三木 滉太郎
    進学に伴い高知県に移り住み、大学4年間を過ごす中で高知県の食文化に魅了され、高知県の食品を扱う会社で働きたいと思ったのがきっかけです。

    就職活動をしている中で、あさのの社風や高知特産の生姜を余すところなく加工するというビジネスモデルに感銘を受け、入社を決めました。

    入社後に製造現場や圃場の研修を経る中で、実際に販売される製品となるまでにどれだけ手間がかけられているのかを知り、営業として製品に携わった様々な方の想いを背負う気持ちで日々仕事をしています。

    社長をはじめとして、基本的にポジティブで「なんでもやってみよう」という考え方なので、意見を言いやすい職場だと思います。また、営業部は年配の社員が多く私だけ唯一若手の年齢なのですが、良い意味で若手扱いせずに対等に意見を交わして頂けるので、日々とても勉強になっています。

    BtoBがメインの会社であまり一般の消費者の方々には名前を知られていないので、より精力的に営業活動を行い「生姜と言えばあさの」と皆さんに言って頂けるような会社にしていきたいです。
  • 製造部副主任
    田中 翔也
    高知県内で就業先を探していたところ、地元の農産物を加工し全国に広めている当社を知り興味を、持ちました。

    仕事をする上で大事にしている事は「やって見せる」こと。その姿を見た人たちも後に続く事で会社全体に影響を与えられるからです。

    社員を大切にする社風だからこそ、甘える事なくしっかりとした意識を持って自分自身を高めたいと思います。
MEMBERS
三代目
ジンジャーブラザース(2)
豊かな清流と想いを持った生産者の方々、
信頼をカタチにする私たちが各々の専門性を発揮して、
多くの食卓へ『美味しさ』届けています
  • 製造部冷凍主任
    山中 一広
    実家が農家という事もあり、高知の特産物を扱う当社に興味を持ちました。

    生産者や一緒に働く仲間との繋がりを大切に、広い視野を持った人になりたいです。
    相手の話を良く聴くことや、日々の作業を把握してスムーズに流れる方法を考えるなどの工夫をしています。

    年2回の人事異動では部署横断で異動もできるので、そのような機会も活かして様々な事に取り組んでみたいです。

    残業も少なくプライベートも充実しています。
  • 製造部副主任
    島内 実
    幼い頃から食に関わる仕事がしたいという想いがあり、高知の特産物を扱う当社に決めました。

    今年入社したばかりなので、今は先輩から学ぶ日々です。
    良い商品を作る事に貪欲で1分1秒も無駄にしないという姿勢を見習いたいと思います。

    1年しっかり学び、後輩が入って来た時に教えられるように頑張っています。
    リーダーシップも発揮できるように1日1日を大切にしています。
  • 製造部
    足達 和花
    昔から手で何かを作る事が好きなので、この仕事を選びました。

    「あさのの生姜は美味しい!」とお客様に喜んでいただきたいので、安心・安全には細心の注意を払っています。

    あさのの良い所は縦も横も距離感が近い事です。
    皆が明るく仲が良いので日々楽しく仕事が出来ます。

    今後はより多くのお客様に届けるために生産効率を上げる事にも取り組んで行きたいですね。
  • 製造部冷凍出荷担当
    古谷 大輔
    私は出荷担当として、全国のお客様へ製品を送り出す重要なポジションを任されています。

    仲間と密にコミュニケーションを取りながら出荷ミスの無いように業務に取り組んでいます。

    入社してから思うことは、若いうちから色んなことにチャレンジさせてくれる風土があることです。前向きな気持ちがあれば、必ず成長できます。

    工場見学を随時開催していますので、ぜひ私達の職場を見に来てください!
VIDEO
先輩社員からのメッセージ
成長を実感できる職場が自慢!!
(入社3年目 島内実さん)
MORE INFO
社長の夢だった
社員食堂が
来週オープン!!
シェフと意気投合🍀健康社員食堂オープン
【社長が社員食堂をつくろうと思ったきっかけ】
ある時、社員さんがお昼ごはんに食べているものを見て、
考えさせられたことがあったんです。
コンビニ弁当やインスタントラーメンを食べている社員が、
結構多いことに気づきました。
社員には、もっと野菜や栄養のあるものを食べてほしいと考えたのが、
社員食堂をつくろうと思い始めたきっかけだったのです。

【健康経営を宣言している食品会社として】
健康経営を宣言している食品会社として、
社員も栄養バランスを考慮した健康的な食事をしてほしいと、
私は考えているのです。

【イタリアンのシェフとの出会い】
このたび社員食堂を一緒にやることになった植田シェフと初めて出会ったのは、
私があさのに入社した23年前のこと。
私が入社したばかりの頃、高知・土佐山田駅の近くに、
イタリアンのお店がオープンしたんです。

このイタリアンのお店「クアットロスタジオー二」を始めた
オーナーシェフということで、植田シェフと出会いました。
植田さんとは、一緒にゴルフに行くこともありました。
プライベートでもご一緒する機会があり、
自然とお互いのことを知るようになったのです。
そんな植田シェフと意気投合して、社員食堂をやることに!

【こんな健康社員食堂にしたい!】
私、料理するの好きなんですよ(笑)
シェフがお休みの月曜日は、カレーかなんか、つくってもいいかな~と😊
シェフのお店みたいに凝った料理は出せないけど、
火曜から金曜までは、
ビュッフェ形式で料理が食べられるようにしたいと考えてるんです。
会社も費用を負担して、
社員さんはワンコインで食べられるようにしたいですね。

あさのの生姜や商品も使ったメニューを提供して、
社員にも還元したいと考えています。

9月3日オープン!!
店名「La Cantine あさの」(ラ・カンティーヌ)。

「共に創るしあわせ」をモットーに、
社員も健康でしあわせになれるような会社にしていきたいと思います
MORE INFO
メニュー例
MORE INFO
『あさの』の仕事紹介
一人ひとりに夢があるから、きっと未来は "もっと" 豊かになる
  • 【商品開発部】
    商品開発部の主な業務は、OEM商品から自社ブランド商品まで、商品の設計の一部始終に関わることです。

    開発の仕事は細分化すると範囲が広く、お客様からの要望調査や市場調査、商品企画から始まり、設計どおりに商品が完成するまでを担当しています。

    関連部署とコミュニケーションを密にはかり、納期どおりに開発を進めなければならないので仕事は大変ですが、担当した商品がヒットすれば結果から得られるやりがいは格別で、新たな商品開発に部内のスタッフの意気もあがります。
  • 【営業部】
    営業部の主な業務は、食品メーカーの仕入れ・開発担当者や、スーパーのバイヤーとの商談などになります。

    既存のお客様の先へ訪問し、生姜の市況状況や使い方提案をすることでお客様に満足して商品を使って頂く事に努めております。

    生姜の生産者、製造に携わる方々から繋がれた「美味しい」のバトンの最後の渡し役になるため非常に責任の伴う部署ですが、お客様から製品を褒めて頂く機会も多く、誇りを持って仕事をしております。
  • 【製造部】
    製造部の主な業務は、生姜の加工ラインでの機械オペレーション、ライン上での検品作業、梱包作業です。

    青果生姜(量販店、市場向け)、冷凍生姜(おろし、キザミなど)、漬物生姜(ガリ、紅生姜など)、粉末飲料(生姜湯など)を各加工工場で生産し、安心・安全な商品づくりをモットーに創業から培った技術力でお客様との信頼関係を築いてまいります。

    食品を取り扱う上で日々の安全管理・衛生管理など大変な面もありますが、自社の生姜を使った食品メーカー様の商品をスーパーで見つけたりすると嬉しく感じます。生姜はメインとなることは少ないですが、色々な商品に幅広く使われており、その原材料を日本一取り扱っている事に誇りを感じています。
  • 【生産技術部】
    生産技術部の主な業務は、製造部門をサポートする業務全般になります。

    例を挙げると、各部署の機械・器具の測定から修理、工場排水や工場使用水の管理、冷凍・冷蔵保管庫等の管理、防虫・防鼠対策などです。

    直接利益を生むような部署ではありませんが、縁の下の力持ち的な立場で会社全体の生産性を向上し、間接的に売り上げの向上に貢献しております。

    やって良かったと思える事が次の仕事、さらには自分自身のレベルアップにも繋がるのでとてもやりがいのある部署です。
  • 【品質保証部】
    品質保証部の主な業務は、工場で製造された製品の検査です。

    製造品の安全確認のために製品の一部を培地で培養し菌数を測定する微生物検査や、添加物の間違いがないかなどをチェックする理化学検査を行っております。

    こうした検査結果で出荷の可否が判定されるため、非常に重要な業務だと言えます。また、製造現場での各工程のチェックや、お客様からのクレーム対応など業務内容は多岐に渡っており、忙しい日々を送っています。

    社内の生産において総合的に合否を出す部署であり、製品に以上が発生した際、その責任を担っているという自信とやりがいが、お客様の信頼と満足にお答えする事だと思います。
  • 【業務部】
    業務部はお客様と会社の繋ぎ役として日々様々な業務を行っています。

    商品の受注や運送会社を介した出荷の手続き、製品の在庫管理や製造部への製造指示など、業務内容は多種多様です。

    お客様との関わりが多いのはもちろん、社内の他部署との連携も必要な部署であり、全ての部署の仕事の起点になるという責任感を持って業務に励んでいます。

    業務内容が多様なため、部署内では各々が役割分担を行うことで仕事を円滑に進められるように工夫しています。
MORE INFO
『こだわりの生姜』
を食卓へ!
『豊かな土佐の風土』×『伝統に培われた栽培技術』=『高品質・香り高い生姜』
  • 【特別栽培生姜】
    その農産物が生産された地域の慣行レベル(各地域の慣行的に行われている節減対象農薬及び化学肥料の使用状況)に比べて、節減対象農薬の使用回数が50%以下、化学肥料の窒素成分量が50%以下、で栽培された農産物です。

    弊社では、特別栽培に取り組んでいる生産者を対象に、年間3回(2月上旬・5月下旬・12月中旬を目安)に生産者会議を行っています。

    主な会議内容については、開催時期により異なります。外部講師役に肥料・農薬業者・関係機関を招いて、技術の習得・品質向上について学習します。

    特別栽培に取り組む生産者と共に、増収・品質向上に向けた勉強会並びに情報交換を行い、あさのブランドの品質を向上するため、生産者の皆様と切磋琢磨してます。
  • 【品質を守る製造へのこだわり】
    あさのには、物部川流域に立地する本社工場と、四万十川の岬に立つ四万十工場の、2つの生産拠点があります。

    いずれも、あさのの主要品目である『生姜』の圃場のすぐ近くにあり、収穫したばかりのより高品質な生姜を、より低いコストで、より早く供給するシステムの開発から、ラインによるオペレーション作業、徹底した衛生管理、品質管理まで、万全の生産体制を確立。

    総勢230名の社員一人一人が、常にお客様の立場にたち、製品の安全性を最優先に考えた製品づくりを推進しています。
  • 【三大清流の郷で栽培】
    高知県は、全国出荷量の4割以上を占める日本一の生姜産地です。

    中でも「あさの」の生姜は、高知県を代表する一級河川、四万十川・物部川・仁淀川の流域で、清冽な辛味と、香味・風味ともに優れた高品質の生姜を生産しています。

    さらに、収穫された生姜はすぐそばに立地する工場で、その鮮度も品質も損なわれることなく最高の状態で加工・貯蔵されるため、まさに生姜王国・土佐を代表する一級品の生姜として全国の市場で高い評価を得ています。
  • 【FSSC22000認証取得工場】
    (株)あさのの本社工場と高知事業所では、食品安全に関する国際規格「FSSC22000(※)」の認証を取得しました。

    今後も従業員に対して食の安全に関する教育を更に推し進めるとともに、内部管理体制の整備を通じて、お客様に安心安全な商品をお届けできるよう従業員一丸となって取り組んでまいります。

    ※FSSC22000(Food Safety System Certification)は、国際的に確立されたISO(国際標準化機構)と食品安全を確保するための国際的な管理手法であるHACCPを基盤とし、製造環境等の要求事項を幅広く網羅した食品安全マネジメントシステムです。
BUSINESS
事業内容
生姜の栽培から貯蔵、加工、管理、販売までを一貫して行う
生姜業界のリーディングカンパニー
  • 栽培、仕入れ、貯蔵
    高知県は、全国出荷量の4割以上を占める日本一の生姜産地。地元契約農家のみなさんが、熟練の栽培技術で最高品質の生姜を育てています。11月上旬に収穫された生姜は、専用冷蔵庫で約2ヶ月間貯蔵した後、自社工場で様々なおいしいのカタチに加工されます。
  • 自社工場で加工
    あさのには、物部川流域に立地する本社工場と、四万十川の側にある四万十工場の2つの生産拠点があります。主要品目である「生姜」の圃場のすぐ近くにあり、安定した品質の生姜を取り扱うことができます。食品業界の多様なニーズに応えて形状も種類も様々。青果用パック生姜から、甘酢ガリや紅生姜、粉末生姜湯、冷凍加工生姜(おろし生姜、みじん切り、スライス、搾り汁など)までフルラインナップ。
  • 品質管理体制
    どの生産者が、どの圃場で、どのように生産し、いつ収穫したかなどの情報を徹底したトレーサビリティシステムを確立。生産から製品をお届けするまでのプロセスは当社独自の品質管理体制により、トラブルが起こりそうな箇所を予測して、予め対策する「攻め」の管理を行っています。
  • 提案型営業販売
    食品メーカー様の仕入れや開発担当者や量販店等のバイヤーと商談など、安定供給力やトレーサビリティ等の説明はもちろん、お客様の需要に応える使い方提案や機能性成分の情報提供を積極的に行っています。
MORE INFO
CSR(社会貢献)活動
*社会から必要とされる企業を目指して*

社会から必要とされる企業であるためには、企業として社会的責任を果たし、地域のみなさんから信頼されることが大切であると考えます。わたしたちは、あさのらしさを活かした領域で、
社会貢献活動の充実に取組んでいます。
  • 【生姜で守る高知の自然】
    生姜製品の売上の一部を高知県が取り組む清流保全活動に寄付しています。
  • 【山田小学校工場見学】
    2016年から山田小学校3年生を対象に工場見学及び生姜勉強会を開催しています。子ども達が地元産業を学ぶと共に生姜の魅力に触れる良い機会になればと考えています。
  • 【四万十町立川口小学校で課外授業】
    2023年9月26日(火) 四万十工場の近くになる小学校で、生姜の成長について学ぶ時間を作ろう企画しました。
  • 【鏡野中学校の職場体験学習受入れ】
    2023年9/12(火)~14(木) 地元の鏡野中学校の3年生2人の職場体験の受け入れを行いました。体験を通じて、働くことの目的や大変さに触れて頂きました。
PHOTOS
ECサイト事業
安心・安全・高品質な生姜専門店
「Craft Ginger(クラフトジンジャー)」
~2021年2月24日オープン~
  • クラフトジンジャーのブランドロゴ。

    生姜のプロだから作れる本気の生姜商品をお客様に届けたい。

    生姜の生産量トップシェアを誇る高知で1950年に創業した生姜メーカー「あさの」。その「あさの」から食品添加物を一切使用しない生姜シロップが誕生しました。材料は、高知県産生姜と国産素材のみを厳選して使用。生姜の良さを引き出すために無加水生しぼり生姜製法を採用。必要最低限の加熱でフレッシュな生姜の風味を閉じ込めたシロップが「クラフトジンジャー」です。
  • Craft Ginger S(クラフトジンジャーエス)200ml

    スパイシーの「S」

    効きそうと思えるほどに辛い大人の味。生姜焼きや唐揚げなど料理にも使える。
    シロップ使用量1杯分(約20ml)で生姜粉末を約1g摂取可能。
  • Craft Ginger M(クラフトジンジャーエム)200ml

    マイルドの「M」

    グラスに注ぐとふわっと生姜が香り、程よい生姜の辛味があるスタンダードタイプ。
    甘味としてお菓子作りや紅茶などに利用頂けます。
  • 生姜専門店のギフトセット、Craft Ginger S&M2種類セット。

    「ありがとう」と共に「おいしい」を贈る。最高の1杯でとっておきのおうち時間を。

    日本全国お取り寄せ手帖で紹介されました!

    https://www.otoriyosetecho.jp/gourmet/21464/
MORE INFO
自社ブランド商品
生姜の生産量トップシェアを誇る高知で1950年に創業した生姜メーカー「あさの」。
生姜で食卓のおいしさを支え続け、半世紀以上。
「生姜の効能でより健康に暮らしていただきたい」
「高知県産生姜の魅力をもっと多くの方々に知っていただきたい」
という想いから【Craft Ginger(クラフトジンジャー)】が誕生しました。
  • Craft Ginger S(エス)
    ガツン!と大人辛いジンジャーシロップ。炭酸水で5倍希釈に割ってスパイシーなジンジャーエールに。
  • Craft Ginger M(エム)
    ふわっと!生姜香るジンジャーシロップ。炭酸水で5倍希釈に割ってマイルドなジンジャーエルに。
  • Craft Ginger Y(ゆず)
    爽やかにゆず香る!ジンジャーシロップ。炭酸水で5倍希釈に割ってジンジャーゆずスカッシュに。
  • Craft Ginger Powder
    高知県産生姜 約1.5kgを1袋に超凝縮!した無添加パウダー。 生姜由来の辛味成分(ジンゲロール・ショウガオール)を豊富に含み、「おいしいのアクセント」として飲み物や料理に幅広くご使用いただけます。
  • Craft Ginger Fiber(ファイバー)
    生姜1kgあたりわずか30gしか得ることができない貴重な食物繊維をじっくりと乾燥させ、ふわふわのファイバーに仕上げました。 原料をできる限り無駄にしないというポリシーのもと、高知県産生姜を搾汁する際の副産物から誕生した保存性の高いエシカルな商品です。加熱しても存在感が消えることがないのでタレ・炒め物など幅広くご利用いただけます。
  • 【Craft Ginger はちきん和風生姜だし】
    -毎日の食事で活力を!-
    厳選された国産原料に高知県産生姜粉末をブレンド。だしのプロと高知の生姜専門店が一緒に作った、そのまま飲んでも美味しい「和風生姜だし」です。生姜のチカラで魚由来の生臭さを軽減し、素材本来のうま味を最大限に引き出しました。
PHOTOS
働く環境
社員の「働きがい」と「働きやすさ」の向上とバランスを重視
  • 【社内勉強会】
    毎月社長主催で開催されている勉強会。社員同士が部署間の壁を越えてコミュニケーションが取れ、経営陣とも意見交換できる場になっている。

    ・参加の心構え
    1.まずは、やってみましょう。この一歩が良い会社への一歩となります。
    2.とにかく続けましょう。人が集まらないからといって休んだりせず、勉強することが大切です。
    3.どんな意見にも耳を傾けましょう。勉強会で発表された意見は肯定的に受け入れましょう。
  • 【トリム電解水素水サーバー設置】
    夏の熱中症対策及び社員にいつまでも健康でいて欲しいという想いを込めて設置。

    ◆電解水素水の良い点
    ・胃腸にいい
    医療認証があり胃腸症状の改善効果あり
    ・水素を含むアルカリ性のおいしい水(抗酸化作用)
    ・ミネラルが豊富

    ◆こんな効果も期待
    ・ご飯を炊くとふっくらおいしくなります。
    ・お茶を入れると抽出力アップ、素材の味や成分をより引き出してくれます。

    ※写真は日本トリム担当者を招いての健康セミナーの様子。
  • 【成長支援制度】
    社員が入社してから定年退職するまで継続的に成長を支援する制度。
    キャリアプランイメージ(役割と年収イメージ)を明確化して開示しています。
    社員の成長と会社の業績によって賃金がどのように決まるか定めています。
    成長シートによって各個人の成長度合いを評価しています。
    成長シートの大項目
    1.期待成果
    2.重要業務
    3.勤務態度

    新入社員は1.期待成果よりも3.勤務態度を重視して評価。管理職になる程、1.期待成果の評価ウェートが大きくなります。
MORE INFO
認証情報
(株)あさのでは、社員に働きやすい職場環境を提供し、
よりよいサービスを実現するために様々な外部認証へのチャレンジを常に行っております。
  • 2020年11月27日に本社シュリンク、四万十工場、あさひファームが、食品安全、労働環境および環境保全に配慮した「持続的な生産活動」を実施する優良企業に与えられる世界共通ブランド『GLOBAL G.A.P. 認証』を受けました。
    G.A.P. とは、GOOD ( 適正な)・AGRICULTURAL ( 農業の)・PRACTICES ( 実践)の略。G-G.A.P.とは、それを証明する国際基準の仕組みのことを言います。世界120 箇所以上に普及し、事実上の国際基準となっています。
  • 2024年3月11日に健康経営優良法人2024(経済産業省)に認定されました。
    健康経営優良法人とは、地域の健康課題に即した取組や日本健康会議が進める健康増進の取組をもとに、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を顕彰する制度です。
  • 2020年3月4日にえるぼし三つ星(厚生労働省)に認定されました!
    えるぼしとは、「女性活躍推進法」に基づき、一定基準を満たし、女性の活躍推進に関する状況などが優良な企業を認定する制度です。
    三つ星の高知県内での取得は、当社で3社目となります。
  • 2018年12月25日に地域未来牽引企業(経済産業省)に認定されました。
    地域内外の取引実態や雇用・売上高を勘案し、地域経済への影響力が大きく、成長性が見込まれるとともに、地域経済のバリューチェーンの中心的な担い手、および担い手候補である企業から選定されています。
  • 2020年7月27日に食品安全マネジメントシステムの国際規格であるFSSC22000(Food Safety System Certification)の認証を取得致しました。
    FSSC22000とは、HACCPの危害分析手法を用いて、原料の調達から販売までの各段階において管理すべき点や管理方法を明確化し、管理を実践する仕組みを構築・運用することで食の安全を確保する国際的に認められた食品安全マネジメントシステムです。
  • 2020年9月9日に高知県版HACCP(高知県食品総合衛生管理認証制度)第三ステージ認証を取得しました。
    HACCP(ハサップ、Hazard Analysis Critical Control Points 、危害分析重要管理点 )の考え方に基づく自主衛生管理プログラムを導入する県内の食品取扱施設を認証することにより、自主衛生管理の推進及び衛生水準の向上を図り、食品による危害の防止及び食の安全性の確保に寄与することを目的としています。
  • 2022年7月19日にこうちSDGs推進企業登録されました。1950年の創業来、「生姜製品の製造・販売」「農産物の素材・技術」にこだわり続け、人々の健康や豊かな暮らしの一助となる製品をお届けして参りました。2015年、国連総会で世界一丸となって取り組むべき「持続可能な開発目標(SDGs)」が提唱され、企業による環境や社会への取り組みが求められるようになりました。当社は、社会ルールの遵守といった基本的なことから、CO₂排出量削減や廃棄物低減などの環境への配慮まで、幅広く「SDGs取組方針」を掲げ、持続可能な社会の実現への貢献に、鋭意努めて参ります。2025年には創業75周年を迎えます。この先100年、200年と、社会に必要とされ、永続する企業となるために、今後も健全な事業成長を通じて、持続可能な社会の実現および企業価値の向上を目指し、全社一丸となって取り組んで参ります。
BENEFITS
福利厚生
社員さんの「働きがい」と「やりがい」を支援する福利厚生があります!
  • 社内MVP表彰制度
    仲間の良いところ(頑張っていること)を理由付きで投票して最多数票の方が部署毎で表彰される制度。部署内で1~2名が選出され、12月の忘年会にて表彰状と金一封が授与される。
  • 研修&資格取得支援
    管理職及び一般社員でも学ぶ意欲のある方に対して外部研修費用を全額負担。業務に必要な資格を取得する際に教材や受験費用を全額負担。
  • 社内懇親会制度
    社員同士(パート含む)の親睦及び慰安を目的として、各部署で一定の参加率を超えた場合に金額補助。全社員を対象に行うBBQイベントや忘年会について、自由参加で呼びかけを行い参加者の飲食費用を全額会社が負担。
  • バースデープレゼント
    誕生日月の月末にプレゼントとしてバームクーヘンなどが配られる。また、月1回の定例会議で同月の誕生日の方を皆で拍手して祝う。
VIDEO
会社概要&職種紹介
生姜の栽培から貯蔵、加工、販売までの一貫体制
VIDEO
あさひファーム
~社員募集~
~安心安全な生姜を食卓へ~

あさひファームでは、「特別栽培」と「グローバルGAP」への取り組みを実践。
ファーム(農園)で収穫された生姜は、すぐそばの自社工場(株式会社あさの)で加工され、
さまざまな「おいしい」のカタチとして全国の市場、食卓へ届けられています。

生姜栽培の技術だけでなく、経営者感覚を磨く支援もしており、
結果、自営農家として独立される方もいらっしゃいます。

農業が好きでこだわりを持ち、生産に情熱をもって取り組みたい方にはピッタリの仕事です。
全国トップの生姜栽培技術・農家経営の基盤をあさひファームで培ってみませんか?

あなたからのご応募を心からお待ちしております。

※この動画は、四万十町から提供頂きました。
ABOUT
あさひファーム
(自社農園)について
『安心安全な生姜を食卓へ』を合言葉に。

生姜専門企業「あさの」の関連会社。年間を通して露地生姜の栽培に取り組んでいます。
栽培に当たっての特徴は、「特別栽培」と「グローバルGAP」への取り組みを実践していることです。自社農園で収穫された生姜は自社工場(あさの)で加工され、さまざまな「おいしい」のカタチにして全国の市場、食卓へお届けしています。
  • 日本一の生姜産地。美しき土佐の清流の郷から。

    ファームの農舎は、高知県香美市土佐山田町と高岡郡四万十町にあり、近くには清流物部川や四万十川が流れ自然豊かで風光明媚な風景が広がっています。そのような自然に恵まれた環境で私たちは生姜の生産を行っており品質の良さは折り紙つき。生姜と聞いて地味なイメージを持たれるかもしれませんが、生姜は万能食材です。いろいろな料理で使われているほか、代謝アップ、健胃作用など体にとてもよい効能さえあります。たかが生姜、されど生姜。脇役とされる生姜を主役にすべく私たちは情熱を持って取り組んでいます。
  • 安心安全な生姜の生産が基本

    【グローバルGAP】と【特別栽培】への取り組み

    当社が取り組むグローバルGAPとは、農産物の品質だけでなく、農薬の使い方、土壌や水質などの環境、それに農業で働く人の安全など、生産に関わるあらゆる工程を第三者が審査した上で一定の基準に適合していることを認めるものです。

    特別栽培農産物とは、地域の慣行レベルに比べ、農薬の使用回数及び化学肥料の窒素成分量が共に50%以下で栽培された農産物のことです。高知県の慣行栽培基準の使用回数は30回、慣行栽培基準の化学肥料の使用量は34kg/10aです。
MORE INFO
生姜栽培の一年
  • 【2月】土壌消毒
    薬剤を圃場に散布した後、農ポリで覆い気化させ消毒効果を高めます。
  • 【4月】定植
    畝に機械で溝を掘っていき、そこに種生姜を定植していきます。
    ※写真の方法は縦植え
  • 【6月】土寄せ
    成長した生姜が土から出てこないようにするために土寄せをします。
  • 【6月】ケイントップ
    (1)生姜の病気を防ぐ
    (2)土の流出防止
    (3)保水、乾燥防止
    (4)雑草生育予防
  • 【8月】ネット張り
    高知県は非常に台風の被害が多い県です。
    台風の被害を防ぐ為、ネットで倒伏を予防します。
  • 【11月】収穫(1)
    ハーベスタと呼ばれる生姜収穫用の機械で葉を切り落としながら、生姜を引き上げます。
  • 【11月】収穫(2)
    土を落とし、根と茎を切っていきます。霜が降りる前までに終わらせるのが重要。霜が降りると茎が枯れ、生姜も傷んで商品価値が下がってしまいます。
  • 【通年】生姜保管
    最適温度13~15℃で土を付けたまま保管しています。病気や霜の影響を受けず、比較的水分が少なく硬いものを選定し、翌年の種生姜用とする。
MEMBERS
自社農園
メンバー紹介
20代から50代まで様々な経歴の方が働いています!
農業未経験者でも大歓迎です。

・探求心を持った方
・自然の中で体を動かすのが好きな方
・高知の農業(生姜栽培)に熱意を持って取り組める方

あなたからの応募をお待ちしております!
VIDEO
自社農園での
生姜収穫作業
1年1作の生姜。試行錯誤の結果がこの収穫の喜びに繋がります。
PHOTOS
会社概要
(あさひファーム)
年間を通して高知特産の生姜栽培に取り組んでいます。
収穫された生姜は自社工場(あさの)で無駄なく加工。

自社農園に取り組む目的は、

(1)生姜の経営規模拡大及び経営の安定化
(2)農業に熱意のある方を受入れ、新規就農者の確保・育成

に取り組むためです。
  • 【働く場所】
    高知県内に四万十町・香美市土佐山田町・安田町の3拠点。
    規模:作付面積10町(10ha)、収量約350トン。
  • 各生産拠点に農舎兼事務所を完備。こちらにて農機具や農薬の管理を行ったり、事務所では栽培歴の管理をパソコンやタブレットを使用して行っています。毎朝この場所に出勤して、作業内容を打ち合わせして各圃場へ移動します。
  • 生姜栽培のための様々な農機具を完備。土づくりのためのトラクターやユンボ、畝を作るための溝切機、土寄せのための覆土機、草刈り機、ハーベスター(生姜収穫機)等々。生姜のあさのの関連会社だからこそできる経験が多数あります。
  • 生姜の生産に携わる人材を募集しています。農業が好きでこだわりを持って生産に取り組みたい方を歓迎します。高知県は移住受入れに積極的ですので様々なサポート制度があります。
MORE INFO
ASANO SK GINGER CO., LTD.
(株)あさのは、以下の目的でASANO SK GINGER CO., LTD.(以下、ASK)という、合弁会社をタイに設立しました。日本市場の現状・将来性、各種の課題、以上を解決するため海外経験がない中で、タイの合弁パートナーと協力し、自社社員のみで海外進出に踏み切りました。

■日本市場への強化策
(1) 提案力の強化:製品バリエーション増
(2) カントリーリスク対応の強化:食品業界は中国産への依存度が高い
(3) 価格競争力の強化:競合企業が増加

■現状・将来の課題に対する先行投資
(1) 日本市場の縮小
新たな販路の開拓:アジア・欧米
売上・利益を海外市場で維持
(2) 海外競合先の増加
海外製造拠点により対抗
(3) 労働力不足
製造移管し現状以上の生産量を確保

■日本企業の海外進出への対応策
取引企業の海外進出・海外製造委託が増加:人口減少とは異なる売上減への対策
  • ASANO SK GINGER CO., LTD.(以下、ASK)は2021年2月に法人設立し、2022年5月から工場稼働しています。日本人スタッフは、バンコク1名・工場2名で赴任しており、仕事を役割分担しています。
    赴任時期によって仕事は変化していきますが、日本人スタッフの仕事は、経営者の目線にたち、タイスタッフと一緒に、ゼロから会社を整えていくことです。基本的な各自の仕事もありますが、発生した事案をスタッフと協力して、日本の考え・タイの考えを融合させて解決していきます。
    経理、人事、総務、購買、製造、品質管理、メンテナンス、営業、仕事は多岐に渡ります。経験のないジャンルもありますので、皆で意見を出し合い、その時のBestまたはBetterな選択を行います。結果として間違った判断であっても、柔軟に修正しBestな選択に近づける努力をしています。
  • ■仕事・やりがい
    【地道な営業活動】
    運転手付きのレンタカーで、1.5~3時間かけて開拓企業まで向かいます。
    移動中に窓から見る風景は、観光では見られないタイの人達の生活が見られます(途中で飽きますが)。
    日本語が達者なタイ人スタッフと、打ち合わせ・お喋り(美味しい店の話)をしながら、開拓企業へ到着。
    タイの食品企業は、日本の仕事を受託することが多く、「どうしたら日本の仕事を受注できるか?」が彼らの関心事です。
    そのため、日本の食品業界のトレンド紹介、生姜の使い方提案、生姜の勉強会の内容案内、以上の内容に開拓企業は強い関心を示します。
    開拓企業のタイ人スタッフに関心を抱かせた際は、強い充実感が得られます。
    日本にはない、新しい事業を検討できることも、ASKの仕事のやりがいの一つです。
  • ■仕事・やりがい
    (1) より良い仕事場づくり
    目的:意見・不満の吸い上げ。
    方法:定期ミーティング、意見箱の設置、定期的なスタッフ面接、飲み会。
    (2) 戦略的な人事
    目的:社員満足度UPし、在籍期間を延ばす。経験値を高める。リーダーを育成。
    方法:公平な評価、昇給制度の整備、お互いの意見交換の場、飲み会。
    (3) 戦略的な仕入
    目的:ブローカー・農家との信頼関係の構築、安定仕入、安定価格、トレース管理、栽培管理。
    方法:新規ブローカーの開拓、信頼できるブローカーの選別し、競争を生む。コミュニケーションを取り人間関係を築く。
    (4) ストロングポイントを生かした営業
    目的:競合他社との差別化。
    方法:日本のトレンド紹介、専業メーカーならではの提案、日本企業の開発へアプローチ
  • 就職活動中の皆さんへ:タイ赴任中の営業 七星さん

    Q.
    皆さんは、食品メーカーでの海外の仕事に興味はありますか。
    そんな皆さんは、社会に出て、海外勤務や海外の仕事に関わる機会は多いと思いますか?

    A.
    例外を除き、客観的に見ると、海外事業に関われる確率は低いと思います。
    日本企業の海外進出は増えています。しかしながら、大手企業さんは、志望する人数も多く、分業化が進み、海外事業に関われる人は極めて一部の部署・人達です。
    そんな中で、 (株)あさのは、海外事業に関われる確率は高いと思います。
    企業規模感、様々な人に様々な仕事を任せる社風、以上がその理由です。何よりも、英語・タイ語が話せない私が赴任者として指名されたことが、その証拠です!!
MORE INFO
関連会社
(株)ヤマグチヤ冷蔵
(株)あさのが課題としている関東以北への運送問題(リードタイム短縮・運賃削減)を
解決するべく、2021年から茨城県筑西市にある倉庫業・卸売業を行う(株)ヤマグチヤ冷蔵を
完全子会社化し、物流拠点として協働するような体制を取っています。
また、(株)あさのの冷凍カットニラの生産量不足を解消する目的で、栃木県や茨城県のニラ農家様から原料を仕入れ、冷凍カットニラの製造等も行っております。消費地に近いという立地を活かして、(株)あさのが出来ないことを補完してもらう取り組みを協同して行っています。
  • 【創業】
    1951年(昭和26年)

    【事業内容】
    (1)冷凍・生鮮水産品、業務・給食用冷凍食品・水産加工品製造・卸売業
    (2)冷凍冷蔵倉庫物流業

    【設備概要】
    <冷凍冷蔵設備>
    冷凍・冷蔵保管能力(+5℃~-50℃/C級、F級、SSF級、SF級/12,000t)
    冷凍冷蔵コンデンシンユニット
    ドックシェルター 15基
    凍結能力(24h/-50℃/20t)
    営業所面積:20,000㎡
  • 【冷凍食品卸売事業部】

    肉、魚だけでなく野菜や調味料など全ての温度帯の食品(食材)を取り扱っております。+10℃~-50℃の幅広い温度帯に対応した保管能力により、品質を損なうことなく、素材の鮮度をそのままにお客様にお届けします。
  • 【冷蔵倉庫物流事業部】

    環境に適応した高度な冷凍技術、保冷技術で、取扱商品に合わせて、あらゆる食品原料及び産業製品原材料の保管、管理を行っています。
  • 【生鮮生姜の製造】

    関東に生産拠点を置くことにより、物流課題の改善を行い、より多くのお客様に鮮度の良い高知県産ブランド生姜をお届けすることができます。
MORE INFO
生姜の豆知識
生姜専門店だからこそ知っている豆知識を公開していきます!
暮らしに役立つ情報もあるので、皆さん試してみてくださいね♪
  • 【生姜の花】

    2021年11月11日
    自社農園圃場にて珍しい生姜の花が咲いていました。この「トウ」のような部分が蕾(つぼみ)。長年、生姜農家をやっていても高知ではなかなか出会えないそうです。日光の照射時間と気温など条件がうまく重なれば高知でも出会えます。
  • 【生姜の芽】

    生姜の芽には毒性がなく、食べても問題ありません。芽がでるのは生姜が新鮮で生命力が強い証拠。気になる味は、辛味がほとんどなくサッパリしていて、パリパリの食感で甘酢漬けにすると美味しく食べられます。
  • 【生姜の保存方法】

    ■1週間程度の場合
    濡らした新聞紙で包み、冷暗所に保管してください。生姜の保管最適温度は13℃~15℃です。冷蔵庫では少し寒いので、冷気の当たらない所に保管して下さい。また、新聞紙が乾いたら再度湿らせましょう。

    ■さらに長期間保存したい場合
    すりおろしたしょうがを一回の使用分ごとに小分けにしてラップに包み、冷凍庫で保存してください。

    ■丸ごと冷凍した場合
    生姜を「丸のまま」冷凍した場合、解凍せず冷凍したままおろし金ですりおろしてご利用ください。
  • 【良い生姜の選び方】

    生姜が劣化するとどんな風になるかご存じですか?
    これを知ると良い生姜をあなたもきっと選びたくなるはず!

    見た目には表皮の黒ずみやヌメリが発生。乾燥してきてかたくて包丁で切りにくくなります。生姜特有の爽やかな香りが弱くなり、苦みやエグミを感じることも...

    生姜のどこを見て買い物すればよいかと言うと...

    (1)見た目
    表皮にキズや黒点がなく、みずみずしくハリ・ツヤのあるものを選びましょう。形としてふっくらと大きな個体がおすすめ!繊維が少なくマイルドな辛味が特徴。

    (2)切り口
    できるだけ切り口が少ないものが良し。切り口が黒ずんだり乾燥していないこをチェック。

    (1)見た目と(2)切り口をよく見て選んでください!
  • 【生姜の皮は食べられる?】

    ズバリ!生姜は皮ごと使うのがおすすめ! 
    皮の近くが最も香りが強く栄養がギュッと詰まっているので、ぜひ皮ごと使ってください。 下処理は表面の泥や汚れを落としてあげるだけでOKです。

    香りの成分=精油。
    しょうがの爽やかな香りは「ジンギベレン」「ボルネオール」「ファルネセン」などなんと200~300種以上の成分で成り立っています。これらの芳香成分は「精油」としてしょうがに含まれており、健胃・保温・消炎・血圧低下作用などの効果がある。しょうがの香りだけでも吐き気が抑えられたり、食欲を抑えてダイエット効果が期待できる。
  • 【生姜の歴史】

    生姜と人の歴史は大変古く、紀元前500年にはインドで生薬や保存食として使われていた記述があります。日本には紀元3世紀に中国から入ってきた事は魏志倭人伝に龔(きょう)の名前で載っています。奈良時代に栽培が始まり、室町時代にはタイのお刺身に酢漬けの生姜が付け合わせられ、江戸時代には梅酢漬けの紅生姜が漬け合わされていたようです。

    写真:江戸時代の農業百科事典『成形図説』のイラスト(1804)
  • 【親生姜と囲い生姜】

    写真右側:親生姜
    写真左側:収穫したての新生姜

    一度種として使った生姜を「親生姜(種生姜)」と言います。

    秋に収穫した新生姜を13~15℃の専用冷蔵庫で二ヶ月以上保存すると、新生姜の白い肌が飴色に変わります。これを俗に「囲い生姜」とも呼びます。
  • 【大生姜(おおしょうが)】

    高知生まれ、高知育ち。
    高知県在来種として一般に栽培されている生姜が「大生姜」です。 ひとつの根塊が大きいため、繊維が少なくマイルドな辛味と香り高いことが特徴です。実は皮に近いほど香りが強いので気になる部分を軽く削る程度がおすすめで、地元でも皮ごと料理に使うことがほとんど。迫力があり、秘めたる生命力を感じる立派な大生姜。高知県の生姜栽培は昭和4年に始まり、生産量全国4割シェアを誇る日本一の産地に成長しました。秋に収穫し、予冷庫で貯蔵、1年かけて全国へ出荷しています。長い歴史のなかで、優良な株の選抜を重ね、長く愛されてきたのが、大生姜(在来種)です。
MORE INFO
オリジナル生姜レシピ
あさの独自の生姜を使ったレシピをご紹介します。
社内イベントや社外お祭りなどで実際に提供しているメニューです。
  • 【豚のしょうが焼き】

    ■材料(2人前)
    豚ロース(切り落とし)200g
    小麦粉 大さじ2
    おろし生姜 10g
    千切り生姜 10g
    おろしニンニク 1g
    玉ねぎ 1/2個
    濃い口しょうゆ 大さじ3
    みりん 大さじ3
    砂糖  小さじ1

    ■作り方
    (1)タレとなるおろし生姜、ニンニク、しょうゆ、みりん、砂糖を混ぜ合わしておく。

    (2)スライスした玉ねぎは500Wの電子レンジで約2分チンする。また豚肉に小麦粉をまぶしておく。

    (3)熱したフライパンに肉を広げながら置き、弱火で肉の脂が出てくるまでじっくり炒める。ある程度油が出てきたら中火にし、肉に火が通ったら玉ねぎ、千切り生姜、タレを加えて炒める。

    (4)タレが煮詰まって肉全体に絡んだら完成。
  • 【鶏ガリ焼き】

    ■材料(2人前)
    鶏もも肉 150g
    キャベツ 70g
    にんじん 20g
    ニラ   20g
    ガリ   40g
    ポン酢  20cc(最終味付け用)
    ポン酢  適量(漬込み用)
    削り節  適量
    刻みのり 適量
    サラダ油 適量
    ※ポン酢はお好みのものでOK

    ■作り方
    (1)鶏肉をポン酢に約1分漬け込む。

    (2)フライパンにサラダ油をしき、液きりした鶏肉をしっかり炒める。

    (3)鶏肉が通ったら、にんじん→ガリ→キャベツ→ニラの順に投入し、炒める。

    (4)味付け用のポン酢を全体にかけて馴染ませる。

    (5)お皿に取り、お好みで削り節と刻みのりをかけて馴染ませる。
  • 【しょうが味噌】

    ■材料(4人前)
    おろし生姜     25g
    合わせ味噌     40g
    砂糖        20g
    酒         大さじ1
    水         大さじ1
    ニラ(5mm)  20g
    ごま油       少々

    ■作り方
    (1)ごま油でニラを軽く炒める。

    (2)合わせ味噌、酒、水を入れひと煮立ちさせる。

    (3)砂糖と生姜を加えて煮立てせたら完成

    ☆焼いた厚揚げ、鶏肉、ナス、白ねぎ、ししとう、ズッキーニ、玉ねぎなどにぬって食べると相性抜群です!
  • 【しょうがぞぼろ】

    ■材料(4人前)
    牛豚合いびき肉 200g
    醤油    大さじ3
    玉ねぎ   1/2個
    酒     大さじ1
    しょうが  15g
    みりん   大さじ1
    砂糖    大さじ2

    ■作り方
    (1)玉ねぎ、しょうがをみじん切りにする。
    調味料はすべて合わせておく。

    (2)合いびき肉を炒め、生じた脂はある程度取り除く。
    玉ねぎも加え、全体に火が通ったら調味料、しょうがを加える。

    (3)水分が飛ぶまで、5~10分煮立てる。

    (4)ご飯200gにそぼろ30~40gを混ぜ、おにぎりにすれば完成。
MORE INFO
高知県ってどんなところ?
「高知家で暮らす」高知県へのU・Iターンを考えている方への情報です。
  • 【高知県の風土】

    高知県は、豊かな森林と青い海の国です。
    北は四国山地で愛媛県、徳島県に接し、南は太平洋に面して扇状に突き出しています。太平洋を臨む海岸線は長く、西部はリアス式海岸、東部は隆起海岸で平坦な砂浜が続いています。

    温暖多湿な気候のため、足摺岬や室戸岬ではアコウ、ビロウといった亜熱帯植物が自生し、高知平野では早場米が収穫されます。また、古くから野菜のハウス栽培が行われています。

    このような温暖な気候、複雑な地形、そしてたびたび訪れる台風の猛威などの自然が、土佐特有の風土をつくりあげています。


    出典:高知家で暮らす
  • 【高知県の歴史】

    「とさ」の呼称は、古くから国産みの神話のなかで、土佐国建依別(とさのくにたけよりわけ)とよばれ、雄々しい男の国とされています。

    戦国時代には七雄が並び立ちましたが、長宗我部氏が土佐を統一、その後、関ヶ原の合戦で西軍に味方して破れた長宗我部氏に代わって、慶長六年(1601年)山内一豊が土佐二十四万石の国主として入国しました。

    幕末には、坂本龍馬など多くの志士を輩出、明治維新には板垣退助などが、自由民権運動を起こし、「自由は土佐の山間より」とうたわれるようになりました。

    また中江兆民、幸徳秋水などの思想家、岩崎弥太郎などの実業家、牧野富太郎、寺田寅彦などの学者と、数多くの偉人を輩出しています。


    出典:高知家で暮らす
  • 【高知県の概要】

    〇総面積
    7,103.91 km2(H26年)

    〇年平均気温 17.6℃(H22年)
    〇日照時間 年間 2,118時間(H22年)
    〇降水量
    年間 3,093mm(H22年)
    〇総人口
    728,461人(H27年国勢調査速報)
    〇人口密度 107.6人
    (総面積1㎢ 平成22年10月現在)


    出典:高知家で暮らす
  • 【交通アクセス】

    〇飛行機
    高知龍馬空港へは、東京・大阪・福岡から直行便が運行しています。

    〇鉄道
    山陽新幹線の岡山駅で接続している、JR特急「南風(なんぷう)」を利用すると便利です。

    〇バス
    東京・名古屋・大阪・福岡などから高知行きの高速バスが運行しています。

    〇フェリー
    佐伯からの運航です。海の旅をお楽しみ下さい。


    出典:高知家で暮らす
MORE INFO
香美市ってどんなところ?
高知県中東部に位置し、土佐山田町、香北町、物部村が合併して誕生しました。
国指定史蹟天然記念物の龍河洞、漫画家で同市出身のやなせたかし先生の記念館(香美市立やなせたかし記念館アンパンマンミュージアム)などの観光施設の他、新緑や紅葉の名所・べふ峡、そこに建つ自然に囲まれたべふ峡温泉など、色々な見どころ溢れる場所です。

街も近い、空港も近い、けど自然も近く、標高も高い。
 そんなバランスのよい田舎暮らしができるところが香美市一番の魅力です。
 この背景から、近年は香美市で子育てをしたいと移住される方が増加しており、それに応えるかのように、行政もまた子育て・教育環境に力をいれています。

人口 25,767人(令和3年4月時点)
標高 約43m(香美市役所本庁舎地点)
森林率 87.3%

有名な農産物
やっこねぎ(小ネギ)、ニラ、大葉、ショウガ、青果ユズ など

伝統産業
土佐打ち刃物(鍛冶屋創生塾)、フラフ

教育
保育園7園、幼稚園2園、小学校7校、中学校3校、高校1校、養護学校1校、大学1校

名所:山嶺、白髪山、西熊渓谷、べふ峡、轟の滝、龍河洞等


出典:香美市観光協会HP, 香美市移住ポータルサイト
  • 香美市の位置
  • 物部川
  • べふ峡(べふきょう)
  • 棚田
  • アンパンマンミュージアム
  • 龍河洞
  • 土佐打ち刃物
  • 香美市イベント
COMPANY
会社情報
会社名 株式会社あさの
事業内容 高知県の特産物である「生姜」の専門企業。自社農園での生姜の栽培からその加工・販売まで一貫体制を確立し、全国の大手食品メーカーへ様々な形態の原料を供給しています。
企業
WEBサイト
http://www.shouga.jp
企業
SNS
所在地 高知県香美市土佐山田町旭町1丁目5-25
この企業は、70%以上の割合で24時間以内に応募者対応をしています。
応募へ進む
この企業は通常24時間以内に応募者対応をしています
応募へ進む