1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 東京都の求人
  4. 荒川区の求人
  5. 看護師、准看護師、保健師、助産師
おたけの郷
所要時間
{{routeDistance}}
アルバイト・パート 30+日前

看護師、准看護師、保健師、助産師

おたけの郷 / 看護師
  • 給与
    時給 1,500円 ~ 1,700円
    • 交通費支給あり
  • 勤務地
    東京都荒川区
    • 「京成線」町屋駅 「千代田線」町屋駅
  • 勤務時間
    シフト制 週2~3日からOK / 土日祝のみOK / 16時前までの仕事
転勤なし 時短勤務制度あり

募集要項

仕事内容

入居者の居室に訪問して行う具体的な仕事としては、
・病状の把握(病気や障がいの状態、血圧、体温、脈拍などのチェック)
・医師の指示による医療処置(嘱託医やかかりつけ医等の指示に基づく医療処置)
・褥瘡予防(褥瘡防止の工夫や指導、褥瘡の手当)
・薬・医療機器の管理 等があります。

また、おたけの郷では、看護師は休憩以外ではほとんど医務室にいません。
みんなが処置バックを持って、必要な方に必要な医療を提供するため、各居室をまわるという少し変わった環境にあるかもしれませんが、入居者の方とより密に接することができますし、現場にいる介護職員とも情報の共有を行いやすい環境にあります。

応募資格

既卒・第二新卒、大歓迎!

★経験者のみの募集になります
●副業・Wワークも可能です!

給与

時給 1,500円 ~ 1,700円
  • 交通費支給あり

◆パートさんにも賞与年3回(春 夏 冬)あり!
◆昇給年1回。

勤務地

東京都荒川区 / 「京成線」町屋駅 「千代田線」町屋駅
★転勤はありません

<住所>
東京都荒川区町屋7-18-11

勤務時間

シフト制

【原則】
8:00~17:00(休憩1時間)
ただし、曜日・時間に関しては希望に応じ検討します。

<勤務時間の特徴>
●週2~3日の勤務OKです
●土日祝のみの勤務OKです
●夕方16時前までに終わるお仕事です
●「時短勤務」制度あり

待遇・福利厚生

●交通費支給あり
●時短勤務制度あり
●正社員登用制度あり
●雇用保険
●労災保険
●厚生年金
●健康保険

◇ 雇用保険
◇ 健康保険
◇ 労災保険
◇ 厚生年金
◇ 交通費支給あり
◇ 時短勤務制度あり

感染対策に関して】
マスク(1か月の勤務日数分) フェイスシールドの支給。
1日最低2回は全館の消毒実施。
共有スペースに関してはアクリル板を活用し飛沫予防の実施。
換気は常時実施。
健康チェック 定期的な検温の実施。

雇用形態

アルバイト・パート

●正社員登用あり
●試用期間あり
エンゲージでは求職者の皆様が安心してご応募いただけるよう、求人に規定を設けています。
この求人は掲載企業より下記内容について順守していると報告されています。万が一求人内容と実態が異なる場合は下記より事務局宛にお問い合わせをお願いします。
休日休暇について
最低限週1日以上の休み、または4週間で4日以上の休日が取得できる

給与について
支給する給与は各都道府県の最低賃金を上回っている
どのような方が入社しても必ず支払われる最下限の金額を給与欄に記載している(歩合、賞与、交通費、一律支給でない手当など人によって金額が変化するものを給与の記載の中に含んでいない)
勤務時間について
労働時間は法令に反していない
著作権侵害・その他掲載規定について
虚偽の内容または著作権侵害の疑いのある内容を掲載していない

会社情報

パネル画像

おたけの郷の採用・求人情報

最終更新日: 2024年11月28日
careers at
おたけの郷
私たちと一緒に働きませんか?
MESSAGE
「自由」と「ワクワク」が詰まった職場です!
― 「特別養護老人ホーム」というと、どのようなイメージをお持ちでしょうか? ―

◆施錠がされており
◆食事の時間も入浴の時間も寝る時間も起きる時間も決められている
◆そこで暮らす入居者の方々は私達が日々営んでいる生活からはかけ離れた生活を送っている

そんなイメージをお持ちではないでしょうか?

おたけの郷は「入居者の暮らし。活きて、生きる姿」を追求する施設です。

現実的に今の自分たちと同じような生活を送る事は困難です。
けれども、その姿に近づけるために追及をする、努力をする事はできます。
例えば…
【頻繁に地域への外出、出前を活用しています】
人の生活が「家の中で完結する」といった事はありえません。それは入居者も同じ。地域の定食屋で食事、時には遠出(水族館等)といった姿が頻繁に見られています。
※ただし、外出に関しては現在は回数を減らし対応しています。

【出来る事は可能な限り行っていただいています】
食器を洗う・しまう、洗濯物を干す・たたむ・しまう、掃除をする、といった「人が生活を営むうえで必要な行為」を可能な限り入居者の皆さんに行っていただいています。

まだまだ、ここには書ききれないくらいのこだわりを持ち、入居者の方の日々の暮らしを支えています。その支えにあなたの力を貸していただけませんか?ご連絡お待ちしています。
ABOUT
私たちが目指すのは・・・
入居者様が【人としての暮らしを営む】こと。

入居前に当たり前に行っていた生活が
入居により制限されてしまうことがよくあります。

◆好きな時間帯にお風呂に入れる
◆入居者の方が自由に外に出て行ける
◆行きたい場所に行ける
◆食べたい物を食べる事ができる
◆浴衣を着て屋上から花火を見る

「本当はこうであってほしい」という【姿】
「本当はこうしてあげてほしい」という【想い】
あなたがしたい【ホントの介護】を実現しませんか?
BUSINESS
特別養護老人ホーム
自立型生活を基本とした日常生活支援全般
・食事、入浴、排泄に対する支援
・認知症、加齢等による心身状態(障害)に応じる支援
・外出支援
・行事企画、実施 等
  • 自立型生活を基本とした日常生活支援全般
  • 認知症、加齢等による
    心身状態(障害)に
    応じる支援
  • 外出支援
  • 行事企画、実施
PHOTOS
様々な職種が「協働」で
入居者の皆様が
「人として生きる姿」の確立に向け
日々運営しています
  • 1人ひとりが「働く大人として」の意識を持ち、風通しの良い職場環境を全員で作っていくよう努めています。
  • 人としての姿を大切にしているため、施設内に理美容室を設置。「鏡を見て髪を切る」という当たり前の姿を保てるようしています。
  • 人として「洗濯物を干す」も当たり前の姿です。職員の声かけにより実施していただいています。
  • 人として「洗い物を行う」も当たり前の姿です。職員の声かけにより実施していただいています。
MORE INFO
「人として生きる」を追求した施設です!
COMPANY
会社情報
会社名 おたけの郷
事業内容 特別養護老人ホーム・・・140床
ショートステイ・・・20床
企業
WEBサイト
http://otakenosato.jp/
所在地 東京都荒川区町屋7-18-11
応募へ進む
応募定員あり早めにご応募ください!
応募へ進む