1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 佐賀県の求人
  4. 鳥栖市の求人
  5. 【タイヤランド鳥栖】タイヤ交換作業員◆世界中から愛されるタイヤブランドで働く/年間休日121日
株式会社ダンロップタイヤ
所要時間
{{routeDistance}}
正社員 未経験OK 11日前

【タイヤランド鳥栖】タイヤ交換作業員◆世界中から愛されるタイヤブランドで働く/年間休日121日

株式会社ダンロップタイヤ / タイヤ交換作業員
  • 給与
    月給 21万円 ~ 31万円
    • 交通費支給あり
  • 勤務地
    佐賀県鳥栖市
    • 肥前旭駅
  • 勤務時間
    09:30 ~ 18:00
年間休日120日以上 寮・社宅・住宅手当あり
同じ会社の求人を見る(45件)

募集要項

仕事内容

【タイヤランド鳥栖】タイヤ交換作業員◆世界中から愛されるタイヤブランドで働く/年間休日121日

◤/たくさんの技術が詰まったタイヤを/◢
一般的なドライビングからスポーツ走行まで、あらゆるシーンで人気のダンロップ。快適な走りと安全性の高いドライブを可能とする高性能タイヤは、世界中から愛され、市場は年々拡大しています。

◤/営業所でのタイヤ交換業務/◢
来店されたお客様の車輌(乗用車~大型車)のタイヤ交換業務をお任せします。整備士資格は不要で、イチから技術を学びながら取り組むことができます。

<仕事の流れ>
▽商品の種類、交換箇所などの確認
▽工具を用いてタイヤ交換を実施
▽作業完了を報告
▽使用に関する注意点・今後のメンテナンスについてを伝える

※商品知識や接客技術の習得後には、店舗内での接客業務や電話対応、POP作成などの業務も行います。(作業メイン。配送も対応していただきます。)

◤/社内認定制度でスキルUP/◢
社内認定制度があり、認定レベルに応じて高難度の仕事も割り振られていくようになる仕組みです。作業コンテストなどもあり、技術習得と実績を着実に積み上げていくことができる環境です。

◤/社員インタビュー/◢
Q.入社してよかった点は?
プライベートの予定に合わせてしっかりと休みを取得できることです。年間休日は121日あり、趣味の時間も大切にしながら働くことができています。

Q.仕事のやりがいは?
大型トラック、乗用車、農耕機械など、様々な車両のタイヤ交換業務を手がけています。車両は脱輪などが起こってしまうと大事故につながります。そういった面でも責任が大きく、安心して車に乗ることができるようにサポートすることが私たちの使命。「ありがとう」と感謝の言葉を伝えてもらうことも多く、貢献できている実感がやりがいにつながっています。

KS007サ

応募資格

未経験者、既卒・第二新卒、大歓迎!

●英語力は問いません!


■■■キャリア形成を目的とした採用の為、35歳までの方を募集中!■■■

■■■普通自動車免許をお持ちの方■■■

<こんな方に向いています>
□技術を身につけたい方
□色々なことに興味を持って取り組める方
□機械を触ったり、細かい作業が好きな方
□向上心を持って取り組める方

募集背景・人数

●募集背景:増員に伴う募集です

『ダンロップ』はイギリス発祥のタイヤブランド。ダンロップタイヤの商標使用権は一部の地域や商品を除き、そのほとんどは『住友ゴム工業』が所有しています。私たち『ダンロップタイヤ』は、住友ゴムグループの販売専門会社です。

販売専門会社だからこそ、ユーザーからの声はダイレクトに私たちのもとへ届きます。そんな声を新たな商品開発へと活かしていく。そして販売やメンテナンスにおいてソリューションを発揮していくことを目指し、ユーザーへの価値発揮をしていきます。

今回は、そんな当社でのタイヤ交換作業員の募集です。人員体制を強化し、より多くの対応ができる体制を築きたいと考えています。

給与

月給 21万円 ~ 31万円
  • 交通費支給あり

<想定年収>
340万円 ~ 590万円

<年収例>
●年収380万円/入社3年目/28歳
●年収420万円/入社7年目/32歳
●年収500万円/入社10年目/35歳(既婚)

※月給額にはみなし残業代は含まれていません。別途支給します。
※入社後、3ヶ月間の試用期間があります。期間中の待遇面に変更はありません。

<試用期間中の給与(3ヶ月)>
本採用時と同様です。

勤務地

佐賀県鳥栖市 / 肥前旭駅
  • 勤務先 : タイヤランド鳥栖


◇マイカー通勤可(要相談)
◇駐車場有り
◇屋外喫煙所有り

<住所>
佐賀県鳥栖市真木町字赤井手1978-1

勤務時間

09:30 ~ 18:00

実働時間:1日当たり最大7時間30分

◇実働7時間30分(休憩1時間)
◇平均残業時間23時間を含む

休日休暇

●年間休日:120日以上あり
●夏季休暇あり
●年末年始休暇あり

週休2日制

<年間休日121日>
◇(シフト制)
◇GW休暇
◇夏季休暇
◇年末年始休暇

待遇・福利厚生

●交通費支給あり
●寮・社宅・住宅手当あり
●雇用保険
●労災保険
●厚生年金
●健康保険

◇昇給年1回(4月)
◇賞与年2回(6月・12月/昨年度実績4.8ヶ月分)
◇社会保険完備
◇交通費支給あり
◇残業代
◇寮・社宅・住宅手当あり
◇子ども手当
◇財形貯蓄制度あり
◇持ち株会制度あり

雇用形態

正社員

●試用期間あり

試用期間の長さ:3ヶ月
試用期間中の雇用形態、給与は本採用時と同様です。
様々なシーンで利用されているダンロップのタイヤ。世界中から愛され、市場は年々拡大しています。
入社後は先輩が一つずつしっかりと教育していきます。こまったことがあれば何でもきいてくださいね。
整備士資格は不要で、イチから技術を学びながら取り組むことができます。
働くスタッフの定着率は97%以上!腰を据えて働くことができます。
作業コンテストなどもあり、技術習得と実績を着実に積み上げていくことができる環境です。
「ありがとう」と感謝の言葉を伝えてもらうことも多く、貢献できている実感がやりがいにつながっています。
エンゲージでは求職者の皆様が安心してご応募いただけるよう、求人に規定を設けています。
この求人は掲載企業より下記内容について順守していると報告されています。万が一求人内容と実態が異なる場合は下記より事務局宛にお問い合わせをお願いします。
休日休暇について
最低限週1日以上の休み、または4週間で4日以上の休日が取得できる

給与について
支給する給与は各都道府県の最低賃金を上回っている
どのような方が入社しても必ず支払われる最下限の金額を給与欄に記載している(歩合、賞与、交通費、一律支給でない手当など人によって金額が変化するものを給与の記載の中に含んでいない)
勤務時間について
労働時間は法令に反していない
著作権侵害・その他掲載規定について
虚偽の内容または著作権侵害の疑いのある内容を掲載していない

会社情報

パネル画像

株式会社ダンロップタイヤの採用・求人情報

最終更新日: 2025年06月25日
自動車の足元を支える。
あなたの人生も支える。
自動車タイヤでおなじみのダンロップ。市場で確かな存在感を発揮し、売上・利益ともに過去最高を記録しています。自動車を足元から支える当社は、あなたの人生も、力強く支えます。
MESSAGE
ダンロップについて
世界中から愛される、確かなブランド力。
──────────────────
日本のタイヤ業界を牽引
──────────────────
『ダンロップ』は、イギリス発祥のタイヤブランドですが、ダンロップタイヤの商標使用権は一部の地域や商品を除き、そのほとんどは「住友ゴム工業」が所有しています。私たち「ダンロップタイヤ」は、住友ゴムグループの販売専門会社。タイヤの卸売りと小売りの領域で、確かな存在感を発揮しています。

──────────────────
お客様の声を聴く
──────────────────
販売専門会社だからこそ、ユーザーの声は、私たちのもとにダイレクトに届きます。カーディーラー、カー用品店、エンドユーザー・・・あらゆるお客様の声を商品開発へと活かす。また、求められた商品をただ売るのではなく、販売やメンテナンスの領域でソリューションを発揮する。これが、販売を専門に手がける私たちの存在意義です。

──────────────────
社員の人生も支える
──────────────────
近年は、売上収益と事業利益ともに、過去最高を記録。今後も高品質な商品力、豊富な知識による提案力、高い技術力を武器に、ファンを増やしていきます。利益はきちんと社員に還元。豊かな暮らしをお約束します。
ABOUT
ダンロップの魅力
一般的なドライビングからスポーツ走行まで、あらゆるシーンで人気のダンロップ。快適な走りと安全性の高いドライブを可能とする高性能タイヤは、世界中から愛され、市場は年々拡大しています。
  • 【オールシーズンタイヤ市場を創出】

    ダンロップは、オールシーズンタイヤで特に高い人気を誇っています。これまでのものは、氷上では不安が残る仕様でした。しかし近年発売した最新モデルでは、温度に合わせて、ゴムがスタッドレスタイヤのような質感に変化する素材を採用。わざわざ季節ごとにタイヤを履き替えなくて良いと、準降雪地域を中心に支持を集めています。
  • 【たくさんの技術が詰まっている】

    タイヤは一見すると、ただの黒いゴムの輪っか。しかしそこには、たくさんの技術が詰まっています。商品の素晴らしさを伝えることこそ、販売会社の役目。お客様はタイヤに何を求めているのか。どうすれば快適なドライブを提供できるのか。これまで蓄積してきたデータをもとに、お客様のニーズをしっかりと捉えていく。これが私たちの役目です。
PHOTOS
ダンロップを支える人々
営業職、事務職、整備サービス職。誰が欠けても、ダンロップタイヤは成り立ちません。それぞれの持ち場で会社を盛り上げています。

\\ 活躍している人の共通点 //
◆自主性の高い人
━━━━━━━━━━━━
社員の主体性を大切にしている当社。「仕事を自分ごととして捉え、変化を恐れずチャレンジしていける方」が活躍しています。また、「社内外の方との関わりを大切に、円滑なコミュニケーションを重視する方」も活躍しています。
  • 【営業職】
    営業は会社の顔としてお客様にさまざまな提案を行なうポジション。「広い視野を持ち、お客様が何を求めているのか、相手の立場に立って考えられる方」が活躍しています。
  • 【整備サービス職】
    専門的な技術を問われる、スペシャリストです。段階を踏んで、コツコツとレベルアップしていく姿勢が欠かせません。「こだわりを持って取り組める方」が活躍しています。
  • 【事務職】
    実はお客様との関わりが深い事務職。電話などを通して、お客様と信頼関係を築いていきます。「明るい対応を心掛けることができる方」が活躍しています。
MEMBERS
メンバー紹介
  • ハヤシデ ヒナリ
    前職:居酒屋勤務
    入社年:2024年

    【入社してよかったこと】
    普段気にも留めていなかったタイヤ。勝手に、地味で販売量も少ない業界だと思い込んでいました。でも、毎日あまりにも大量にタイヤが出荷され、活気にあふれる職場だった事が驚きでした。

    上司や同僚とのコミュニケーションが取りやすく、交替休日の変更等も言いやすい環境なので、本当に休みたい日に休日取得できるため、ワークライフバランスが取りやすい職場だと感じています。

    【仕事のやりがい】
    現在は拠点の営業事務として電話応対や経理業務などをしています。

    電話で受発注業務はこなせるようになってきたので、これから先は、自拠点の担当エリアをもっと勉強し、自分が物流ルートを組み立てて、みんなに指示をだせるような存在になりたいと思っています。
  • ヤマダ マサユキ
    前職:電気基盤メンテナンス
    入社年:2021年

    【入社してよかったこと】
    タイヤ交換などは職人的な個人プレーのイメージを持っていましたが、実際にやってみると、チームで仕事を効率的にこなしていくスタイルで驚きました。

    また研修やコンテストなど、様々なシーンで研修施設や他拠点に行く機会があり、新鮮でよい刺激となっています。

    歳の離れた先輩も多いですが、丁寧に指導していただけています。普段のコミュニケーションもスムーズに取れる環境があり、様々なシーンでチームワークの良さを実感しています。 

    【仕事のやりがい】
    主にタイヤ交換や車のメンテナンス業務を行なっています。

    繁忙期等も車両や得意先の特性に合わせた作業ができるようになったり、効率よく進めることができるようになり、自身の成長を実感。そんな成長・変化がやりがいとなっています。

    希に旧車両の対応で、経験やマニュアルの無い作業で困る時があるのですが・・・先輩が助けに入り、迅速に作業を進めてくれる姿を見て、憧れると共に自分自身も早くそのスキルを身に着けたいと思っています。
  • ミヤモト ヒロユキ
    前職:金属加工業
    入社年:2018年

    【入社してよかったこと】
    ダンロップタイヤに入社して感じたことは「とにかく明るい人が多い」「楽しく仕事ができる」といったことでした。

    「色々な方々と話をしながら仕事をしたい」と思って転職活動をしていたのですが、仕事を通じてお客様との対話から多くの情報を得ることができています。そして、世の中の流れを感じることもでき、自分自身の成長につながっていると感じています。

    この仕事を通じて「心の幅が広がった」と実感しています。

    【仕事のやりがい】
    昨年まで、法人営業のルートセールスに従事していました。

    上司も私が考えた案を後押ししてくれることが多く、その案をお客様に提案することで、売上が伸びてお客様と一緒に喜ぶことができた・・・そんな経験が大きなやりがいにつながっています。

    今年からは、セールスをサポートする営業事務の仕事に従事します。どうしたらセールスが仕事をしやすくなるか、これまでの経験を活かしてサポートする環境を作っていきたいと思っています
  • シノハラ ナオト
    前職:溶接工(圧力容器制作)
    入社年:2023年

    【入社してよかったこと】
    一言でタイヤと言っても、思った以上に種類があり、覚えることは沢山あります。同様に分からないことも多々ありますが、拠点長をはじめとする諸先輩方のサポートがあり、のびのびと仕事ができる環境でした。

    私たちの拠点では休日(交代休)を自身のプライベートの予定に合わせて取得できるのでワーク・ライフバランスもバッチリです。

    お陰で私は趣味の魚釣りを存分に楽しめています。

    【仕事のやりがい】
    大型トラック、乗用車、農耕機械などのタイヤ交換、及び修理をメインに手掛けています。他には配送業務やお客様対応など。

    大型トラックはひとたび脱輪事故を起こすと大事故に繋がります。そういった面でも社会的責任の大きな仕事です。

    お客様が安心して車に乗れるようサポートするのが我々の使命と考えています。

    他のお店ではできなかった作業など、専門店ならではのノウハウを活かし仕事を完遂すること。それによって、お客様から「ありがとう」と感謝されることも多く、やりがいを感じられる仕事です。
COMPANY
会社情報
会社名 株式会社ダンロップタイヤ
事業内容 日本国内における、ダンロップタイヤ・ファルケンタイヤの販売(卸売・小売)、商品企画・プロモーション、取付交換作業、アフターフォロー
所在地 東京都江東区豊洲3-3-3豊洲センタービル
応募へ進む
応募定員あり早めにご応募ください!
応募へ進む