1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 北海道の求人
  4. 江別市の求人
  5. 自動車整備(整備・メカニック)
株式会社北翔
所要時間
{{routeDistance}}
正社員 未経験OK 学歴不問 7日前

自動車整備(整備・メカニック)

株式会社北翔 / 自動車整備
  • 給与
    月給 20万円 ~ 30万円
    • 交通費支給あり
  • 勤務地
    北海道江別市
  • 勤務時間
    09:00 ~ 18:00
転勤なし
同じ会社の求人を見る(1件)

募集要項

仕事内容

自動車整備(整備・メカニック)

ヨーロッパ車専門の整備工場です。
主体としている整備はレストア整備、メンテナンス整備で、とことん技術を追求した整備を行っています。
 一般的な整備工場では行わない、エンジンOHやATミッションのOHなども自社で行います。
 車検整備台数ばかり追いかける整備工場とは全く違います。
 自動車が大好きで技術に拘りたい人大歓迎です。
パソコン操作は必須となります。

業務内容は会社のホームページ内のブログなどから普段の整備業務を知ることが出来ます。

応募資格

未経験者、既卒・第二新卒、大歓迎!

★学歴は一切問いません!

自動車整備経験者は優遇します。
資格所得の為の研修費の補助制度があります。
経験がなくとも車が好きで技術をしっかり身に着けたい方でも構いません。 未経験者は月給19万円からとなりますが、勉強による実力次第で2~3年で大きく要求したかたもいます。

募集背景・人数

●募集背景:増員に伴う募集です

業務多忙につき2名募集しています。

遠方の方 Iターン Uターンをお考えの方、ZOOMでの面接もお受けします。

給与

月給 20万円 ~ 30万円
  • 交通費支給あり

<想定年収>
300万円 ~ 500万円

経験者 210000円~ 職歴 スキルによって相談の上検討させていただきます。
3級整備士資格手当 月10000円
2級整備士資格手当 月20000円 
利益還元特別手当 月10000円~20000円

<試用期間中の給与(3ヶ月)>
本採用時と同様です。

勤務地

北海道江別市
★転勤はありません

マイカー通勤可

<住所>
北海道江別市江別太305-15

勤務時間

09:00 ~ 18:00

実働時間:1日当たり最大7時間30分

残業は年間平均月10時間ほどです。 3月4月の繁忙期も同じです。

休日休暇

●夏季休暇あり
●年末年始休暇あり

週休制

◇日曜祝日休み
◇第2第4第5土曜日休み
◇ 夏季休暇3日
◇ 年末年始休暇7日
◇有休休暇以外に公休3日

◇有休消化率70%

待遇・福利厚生

●交通費支給あり
●資格取得支援・手当あり
●育児支援・託児所あり
●雇用保険
●労災保険
●厚生年金
●健康保険

◇ 雇用保険
◇ 労災保険
◇ 健康保険
◇ 厚生年金
◇ 交通費支給あり
◇ 作業着支給
◇人事評価制度あり
☆ 退職金制度加入(約40年勤務で約1000万円)
☆ DC 企業型確定拠出年金制度あり
☆ 育児手当(出産、小学中学高校大学それぞれ入学時に支給)(最大1名につき出産から大学入学まで100万円支給)
◇ 男性育児休暇取得(6カ月)2名実績あり
◇ 時短勤務制度あり
◇ オンライン選考OK
◇ 賞与年2回(6月・12月)
◇ 通勤手当(通勤距離と出勤日数により支給)

雇用形態

正社員

●試用期間あり

試用期間の長さ:3ヶ月
試用期間中の雇用形態、給与は本採用時と同様です。
エンゲージでは求職者の皆様が安心してご応募いただけるよう、求人に規定を設けています。
この求人は掲載企業より下記内容について順守していると報告されています。万が一求人内容と実態が異なる場合は下記より事務局宛にお問い合わせをお願いします。
休日休暇について
最低限週1日以上の休み、または4週間で4日以上の休日が取得できる

給与について
支給する給与は各都道府県の最低賃金を上回っている
どのような方が入社しても必ず支払われる最下限の金額を給与欄に記載している(歩合、賞与、交通費、一律支給でない手当など人によって金額が変化するものを給与の記載の中に含んでいない)
勤務時間について
労働時間は法令に反していない
著作権侵害・その他掲載規定について
虚偽の内容または著作権侵害の疑いのある内容を掲載していない

会社情報

パネル画像

株式会社北翔の採用・求人情報

最終更新日: 2025年06月16日
careers at
株式会社北翔
私たちと一緒に働きませんか?
MESSAGE
ポリシー

自動車だけでなく、人も、モノも長く大切に活躍する社会へ向けて!
我が社の働き方改革(ワークライフバランス)は2011年から始まりました!
政府から「やらされる改革」ではなく「自ら選ぶ改革」を実施し、ウエルビーイングを追求し続けています。
また、SDGsに関わるあらゆる取組みも2015年より始めています。
その結果! 2012年から現在までの12年間、毎年売上が110%伸び続けています!
ABOUT
2011年から始めた
働き方改革
日本が働き方改革を始める7年前から 働き方改革というよりも生き方改革を始めました。
いわゆるワークライフバランスの充実です。
休日を増やし 残業を減らし 有給休暇を取りやすくしながら 一人当たりの付加価値額を無理なく追及してきたところ、1人当たりの年収も大きく増えました。
業務ロスになる電話対応を止めました!
仕事に集中できる環境を追求し、労働生産性を上げているため、売上も利益も順調に伸びています。
子育て支援制度を作り、出産、入学時にお祝い金を渡しています。
退職金規定を見直し、40年勤続で1000万円支給できる制度に加入しています。

我が社はSDGsにも積極的に取り組んでいます。
BUSINESS
  • ヨーロッパ車自動車部品ネット販売事業
    ポリシー

    我が社がMEYLEを始めとするヨーロッパ車のアフターマーケット部品を扱い始めて、2024年で19年になりました。

     今まで、輸入車は兎角「部品が高い」「修理費が高い」「壊れやすい」と言われてきています。それは日本国内の自動車業界における古くからの慣習、対応によって生まれている結果であると感じており、事実は違うと我が社は考えております。
     輸入車向けの純正品以外のアフターマーケット部品は、安く良質な物が世界中にあります。
    当社が扱うこのアフターマーケット部品を使用することで修理費は格段に安く済みます。

     また、輸入車はメンテナンスを繰り返しながら長く快適に乗れる構造で出来ている部分が多く、そのメンテナンスをしっかり行うことで大掛かりな故障を防ぎ、いつまでも新車の走行性能を保ちながら乗ることが出来るのも、日本車とは異なる大きな特徴です。
     しかし、日本の整備業界ではメンテナンス整備の提案を行わないため、性能が落ちたまま乗ることにより、大掛かりな故障に至ってしまうケースが多く、結果壊れやすい、と思われがちになっています。
     我が社はこの「高い」「壊れる」と言う概念を、当社が扱う部品と、当社が薦めているメンテナンス整備によって、正しく改善してまいりたいと考えております。

    当社のこだわり

    対応スピード
    メールやサイト上からのご質問に対する返答スピードを重視しています。
    豊富な在庫力
    在庫保有に常に力を入れています。
    納品スピード
    豊富な在庫を千葉県から全国発送致します。
    低価格での販売
    メーカーからの直接仕入れにより実現しています。
    技術有るパーツ販売
    トラブルなどに対して、原因を明確に出来る技術力があります。
  • ヨーロッパ車専門
    自動車整備事業
    ポリシー

    我が社が提供する自動車整備は、ヨーロッパ車だけを主とし、高品質、低価格、を提供してまいります。
    高品質整備のために必要なことは「高い技術力」であり、その為に必要なことが「徹底した故障原因追及」と「修理方法の研究」と「経験の積み重ね」であります。
    兎角日本の整備は、故障診断が曖昧なまま壊れていると思われる部品を交換するケースが多く、結果的に直らなかったり、直ってもすぐに修理箇所が壊れたり、他が壊れたりするようなことが起きています。

    また、輸入車はメンテナンスを繰り返しながら長く快適に乗れる構造で出来ている部分が多く、そのメンテナンスをしっかり行うことで大掛かりな故障を防ぎ、いつまでも新車の走行性能を保ちながら乗ることが出来るのも、日本車とは異なる大きな特徴です。
     しかし、日本の整備業界ではメンテナンス整備の提案を行わないため、性能が落ちたまま乗ることにより、大掛かりな故障に至ってしまうケースが多く、結果壊れやすい、と思われがちになっています。
     我が社はこの「高い」「壊れる」と言う概念を、当社が扱う部品と、当社が薦めているメンテナンス整備によって、正しく改善してまいりたいと考えております。
VIDEO
COMPANY
会社情報
会社名 株式会社北翔
事業内容 ヨーロッパ車部品販売
ヨーロッパ車専門整備
自動車コーティング
システム開発
流通業務
企業
WEBサイト
http://s-hokusyo.com
企業
SNS
所在地 北海道江別市江別太305-15
この企業は、70%以上の割合で24時間以内に応募者対応をしています。
応募へ進む
この企業は通常24時間以内に応募者対応をしています
応募へ進む