1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 愛媛県の求人
  4. 松山市の求人
  5. 【オープニングスタッフ募集!】需要拡大中!訪問リハで質の高いリハビリを提供しませんか?
くるむ訪問看護ステーション
正社員 30+日前

【オープニングスタッフ募集!】需要拡大中!訪問リハで質の高いリハビリを提供しませんか?

くるむ訪問看護ステーション / 理学療法士
  • 給与
    月給 28万3,900円 ~ 33万8,280円
    • 交通費支給あり
  • 勤務地
    愛媛県松山市
  • 勤務時間
    シフト制
転勤なし 急募!内定まで2週間
同じ会社の求人を見る(4件)

募集要項

仕事内容

くるむが実現したいこと
「くるむ訪問看護ステーション」では、【いきたい場所で生きる】その想いに最期まで寄り添い、さまざまな分野で活躍した看護師が在籍し、常に高品質なケアを提供し続けられる体制を整えています。ご自宅でも病院にいるような安心感を提供できるよう、ケアの品質のみならず、医療機関や介護サービス事業所とも連携し、街ぐるみで「生きる」を支えています。

今回募集するポジションは『理学療法士』です。
理学療法士として、利用者のご自宅を訪問し、日常生活の質(QOL)向上を目的としたリハビリテーションを提供します。
個々の身体機能や生活環境に応じた運動療法・動作訓練を実施し、在宅生活の維持・向上を支援します。

<主な業務内容>
(1)訪問リハビリの実施
・利用者のご自宅を訪問し、リハビリ計画に基づいた運動療法・徒手療法・動作訓練を提供
・日常生活動作(ADL)訓練(歩行訓練・トイレ動作・入浴動作など)
・介助方法の指導(ご家族・介護スタッフ向け)
・住宅環境のアドバイス(福祉用具や住宅改修の提案)

(2)リハビリ計画の作成・評価
・初回訪問時の評価(関節可動域・筋力・バランス・生活環境など)
・個別リハビリ計画の作成および定期的な見直し・調整
・効果測定と経過報告の作成

(3)関係者との連携
・主治医・ケアマネージャー・訪問看護師・介護スタッフとの情報共有
・多職種連携会議への参加(必要に応じて)

(4)記録・報告業務
・訪問リハビリの記録(電子カルテ・紙カルテ)
・利用者の状態やリハビリ効果に関する報告書の作成

(5)その他の業務
・新規利用者の受け入れ・契約手続きの補助
・事業所内でのミーティング・勉強会の参加
・必要に応じた社用車での訪問移動

応募資格

★経験者のみの募集になります

・理学療法士(国家資格)
・普通自動車運転免許

募集背景・人数

●募集背景:増員に伴う募集です
●急募のため、内定までの期間は2週間以内を予定しています

1名

給与

月給 28万3,900円 ~ 33万8,280円
  • 交通費支給あり

<想定年収>
382万800円 ~ 451万5,360円

※試用期間は3ヶ月。条件に変更はありません。
上記額にはみなし残業代(月20時間分、37,900円~分)を含みます。※超過分は全額支給します

勤務地

愛媛県松山市
  • 勤務先 : くるむ訪問看護ステーション

★転勤はありません

◇ 転勤なし

<住所>
愛媛県松山市場所は未定です。

勤務時間

シフト制

1日あたりの実働時間:8時間
8時30分~17時30分 60分休憩
残業は5h/月未満

休日休暇

週休2日制
└休日は勤務シフト表を定め通知する。変形労働時間制を適応される職員については、別途定める
・入社から6日特別休暇付与
・年間休日114日以上

待遇・福利厚生

●交通費支給あり
●雇用保険
●労災保険
●厚生年金
●健康保険

◇ 雇用保険
◇ 厚生年金
◇ 労災保険
◇ 健康保険
◇ 交通費支給あり
◇ 育児支援・託児所あり

雇用形態

正社員

●試用期間あり
エンゲージでは求職者の皆様が安心してご応募いただけるよう、求人に規定を設けています。
この求人は掲載企業より下記内容について順守していると報告されています。万が一求人内容と実態が異なる場合は下記より事務局宛にお問い合わせをお願いします。
休日休暇について
最低限週1日以上の休み、または4週間で4日以上の休日が取得できる

給与について
支給する給与は各都道府県の最低賃金を上回っている
どのような方が入社しても必ず支払われる最下限の金額を給与欄に記載している(歩合、賞与、交通費、一律支給でない手当など人によって金額が変化するものを給与の記載の中に含んでいない)
勤務時間について
労働時間は法令に反していない
著作権侵害・その他掲載規定について
虚偽の内容または著作権侵害の疑いのある内容を掲載していない

会社情報

パネル画像

くるむ訪問看護ステーションの採用・求人情報

最終更新日: 2025年07月08日
くるむ訪問看護ステーション
地域ぐるみで生きるを支える
そんなステーションを私たちと作りませんか?
MESSAGE
くるむの想い
地域ぐるみで「生きる」を支える
「いきたい場所で最期まで生きる」
という選択肢を、少しでも多くの方に届けるには何ができるだろうか。

病気を患い医療的処置が必要な方にとっては、自分で病気の管理を行えるのかという不安が、またその大切な家族にとっては、医学的知識や介護の経験がなくても支えていけるのだろうかという不安があると思います。

自宅でも病院と同じような安心感を提供できれば、生きる場所の選択肢を広げられるのではないか。

その1つの答えが「地域ぐるみで生きるを支える」こと、です。

そのために、ケアの品質・地域連携・働きがいの3つの大切なコトを追求していきます。
BUSINESS
事業内容
くるむ訪問看護ステーションの特徴
~3つの大事なことと1つの技術~
  • ケア品質
    ICTを用いてケアの品質向上や効率化を図り、少しでも多くの方に「逝きたい場所で生きられる」選択肢を与えられるよう、訪問看護を行っていきます。
  • 働きがい
    訪問看護で働くことにやりがいを感じてもらえ、少しでも訪問看護を担う仲間が増えるよう、人事設計や労務管理のブラッシュアップにも着手していきます。
  • 地域連携
    ご利用者様とそのご家族様が、安心してご自宅で暮らしていけるよう、地域の関係各所との連携強化を当たり前のように実践していきます。
  • コア技術
    大事なことに時間を使うためにも、高い生産性を実現するICTのコア技術を用います。
    それにより、地域で最大の訪問量を提供することで、1人でも多くの看る機会を最大化します。
MORE INFO
採用までの流れ
  • (1)カジュアル面談
    堅苦しい選考の場ではなく、お互いにリラックスした状態でお話しし、当社の理解を深めていただくとともに、皆さまのこれまでの経験やキャリアに対する思いを伺う場となります。
    応募者の皆さまが当社に感じている興味や、会社やポジションとのフィット感を確認することが目的です。
  • (2)書類選考
    (1)のカジュアル面談で双方の想い、考えに共感できた場合に、詳しい履歴書・職務経歴書を作成いただきます。
  • (3)最終面談
    書類内容を考慮し、さらにスキル面、給与面、キャリアパスなど詳細な意思確認を含めたお話を行います。
  • (4)採用可否
    (1)~(3)までの行程を踏まえ、採用可否を蹴ってします。内定が出た場合は、速やかにオファーを提示し、詳細な条件や入社日などを調整します。
COMPANY
会社情報
会社名 くるむ訪問看護ステーション
事業内容 厚生労働省によると、令和12年には病院や自宅で最期を迎えることのできない「看取り難民」が47万人近くにのぼると推定されています。

そのような業界全体の問題を解決するために、
高い生産性による訪問看護供給量の最大化と、自宅で安心して過ごせる環境作り、訪問看護の提供を担う訪問看護師の増加、が必要と考えています。

そのために、ICTのコア技術を用いながら、ケアの品質・地域連携・働きがいの3つを大事なコトとし、実践できる訪問看護ステーションを作り上げていきます。
企業
WEBサイト
https://kurumu.life
企業
SNS
所在地 〒440-0834 
愛知県豊橋市飯村北2-7-17
この企業は、70%以上の割合で24時間以内に応募者対応をしています。
応募へ進む
この企業は通常24時間以内に応募者対応をしています
応募へ進む