1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 徳島県の求人
  4. 板野郡の求人
  5. 北島町の求人
  6. 【未経験OK!】小学生向け「つくって学ぶSTEAM教育スクール」講師募集(ステモン北島校)
株式会社ヴィリング
所要時間
{{routeDistance}}
アルバイト・パート 未経験OK 学歴不問 30+日前

【未経験OK!】小学生向け「つくって学ぶSTEAM教育スクール」講師募集(ステモン北島校)

株式会社ヴィリング / 講師
  • 給与
    時給 1,100円 ~ 1,167円
    • 交通費支給あり
  • 勤務地
    徳島県板野郡北島町
  • 勤務時間
    シフト制 1日4h以内OK / 週1日からOK / 10時以降に始業
急募!内定まで2週間 服装自由
同じ会社の求人を見る(5件)

募集要項

仕事内容

★小学生向け つくって学ぶSTEAM教育スクールの講師です★

幼児・小学生向け つくって学ぶSTEAM教育スクール「ステモン」でお子さまたちに学ぶ楽しさを伝えていただける講師を大募集しております!

ステモンは、「考えて、つくる、つくって、考える。」ものづくりを通して体験しながら学ぶスタイルの教室です。
講師の方には、子どもたちへの簡単なレクチャーと、制作のお手伝いをお願いいたします。


[仕事内容]
ステモンのレッスンでは、ブロック・ロボット・タブレット・PCを使用します。
・レッスン内容の予習(マニュアルあり)
・レッスン前の教材準備
・小学生レベルの理数領域の知識のレクチャー
・レッスン中の制作サポートやPCサポートおよび見守り
・レッスン後の片付け
・チラシ配り
・ICT支援のインストール等



全てのレッスンにマニュアルがございますので、未経験の方も安心してご応募ください!
子どもと関わることが好きな方、教えることが好きな方、大歓迎です!

応募資格

未経験者、大歓迎!

★学歴は一切問いません!
●副業・Wワークも可能です!

★ITスキル・資格・学歴は問いません!★

【こんな方に向いています!】
・子どもと関わることが好きな方
・人に分かりやすく教えることが好きな方
・家事や育児と両立したい
・自分に合ったシフトで活躍したい

ーーーーーーーーーー
はたらく先生より
私は子供と関わる仕事をするのが夢でした。ステモンはそんな私の夢を叶えてくれた場所です。
何回、何年レッスンをやっても子供たちが変わるので同じものはなく、一緒に成長できる実感がたまらなく気に入っています。
それぞれの個性を生かしながら、時にはグループで仲間と楽しく作品を仕上げていくレッスンを心掛けています。
ーーーーーーーーーー

募集背景・人数

●募集背景:欠員補充です
●急募のため、内定までの期間は2週間以内を予定しています

2020年4月から公立小学校においてプログラミング教育が必修化されており、小学生のお子さんを持つ保護者様からの注目を浴びる分野の習い事です!
生徒数も増加しており、今後も多くの教室・クラスの新規開設を予定。
一緒に講師を募集しております。

実際に活躍しているステモン講師のほとんどが未経験からスタートしています。バックグラウンドもさまざまです。

子どもと関わることが好きな方、教育に興味がある方は、是非一緒に子どもたちの成長を喜び、見守りましょう!

給与

時給 1,100円 ~ 1,167円
  • 交通費支給あり

<ステモン給与>
1,650~1,750円 /1コマ
※1コマ(授業時間60分+前後準備時間30分含む)
※座学・実地研修あり
※研修期間3ヵ月、時給980円

<交通費>
支給

<試用期間中の給与(3ヶ月)>
時給:980円~

勤務地

徳島県板野郡北島町

<住所>
徳島県板野郡北島町江尻妙蛇池67-1 ノイブリーゼ101号室

勤務時間

シフト制

実働時間:1日当たり最大2時間30分

■シフト制(担当するレッスン毎に配置されます)
開講曜日
水曜日 16:00~19:30
木曜日 18:30~19:30
土曜日 9:30~17:15
 
※時間は変更、追加になる可能性があります。

<勤務時間の特徴>
●1日4時間以内の勤務OKです
●週1日から勤務OKです
●朝10時以降にスタートするお仕事です

待遇・福利厚生

●交通費支給あり
●服装自由

◇本部スタッフ・社員への登用実績あり

<アピールポイント>
*プログラミング知識不問!まずは授業のサポートから!
*子どもと関わることが好き/つくることが好き/教えることが好きな方に!
*週1日からOK! 平日の放課後の時間帯のみ!
*マネックスグループ株式会社100%出資のグループ会社で安定!

雇用形態

アルバイト・パート

●試用期間あり

試用期間の長さ:3ヶ月
試用期間中の雇用形態は本採用時と同様です。
試用期間中の給与:時給 980円~
レッスンで使用する教材やカリキュラムは自社で用意していますので未経験でも安心で行うことが出来ます!
子供たちの為に一緒に働く仲間を募集しています!
快適に働けるよう校舎もキレイに保っています!
先輩スタッフが優しく指導、コミュニケーションを取ってくれます!
ヴィリングの理念に共感した方をお待ちしております!是非一緒に働きましょう!
代表の中村です!新しい教育のかたちを一緒に作り上げていきましょう!
エンゲージでは求職者の皆様が安心してご応募いただけるよう、求人に規定を設けています。
この求人は掲載企業より下記内容について順守していると報告されています。万が一求人内容と実態が異なる場合は下記より事務局宛にお問い合わせをお願いします。
休日休暇について
最低限週1日以上の休み、または4週間で4日以上の休日が取得できる

給与について
支給する給与は各都道府県の最低賃金を上回っている
どのような方が入社しても必ず支払われる最下限の金額を給与欄に記載している(歩合、賞与、交通費、一律支給でない手当など人によって金額が変化するものを給与の記載の中に含んでいない)
勤務時間について
労働時間は法令に反していない
著作権侵害・その他掲載規定について
虚偽の内容または著作権侵害の疑いのある内容を掲載していない

会社情報

パネル画像

株式会社ヴィリングの採用・求人情報

最終更新日: 2025年07月15日
誰もがイキイキと
生き続ける力を引き出す
株式会社ヴィリング
ABOUT
夢中があふれる
社会をつくる

ヴィリングは「夢中があふれる社会をつくる」の企業理念のもと、
飛躍的なテクノロジーの進化と、多様な文化・価値観が行き交う社会の中で、
自分らしさを大切にしながら、
誰もがイキイキと生きる社会づくりに取組む人材開発会社です。

2012年10月の創業以来、
2013年には日本初のSTEAM教育スクール「ステモン」を開校、
2014年には民間学童事業をスタートさせました。
その後、放課後等デイサービス向けの療育教材の開発や、
読解力を高める算数教室「よみとき」を展開。
さらに、2023年には障害児通所支援施設向けサービス
「AIセラピストco-mii」を開発しSaaS事業をスタート、
2024年にはさらに障害福祉領域を広げ、
自立訓練事業所「いちきゅうリワーク」を開所しました。

私たちは社会に「意味あるインパクト」を生み出すことを目指し、
誰もがイキイキと生きられる社会をつくるための挑戦を続けていきます。
MESSAGE
代表からのメッセージ
このたびは当社の求人に興味をもってくださり、ありがとうございます。

私たちは「日本の教育をアップデートしていかねば」という強い問題意識のもと、
2013年よりSTEM教育・探究学習・民間学童保育に取り組んできました。
創業当初は、STEAMも探究もまったく認知されていませんでしたが、
いまでは「これからの日本の教育を支える最も重要なキーワード」となり、
そのパイオニアとして期待を感じることも増えてきました。

最近では、発達障害分野でAIを活用したアセスメントシステムの提供をスタートし、
また、子どもにとどまらず、障害を持った大人向けの福祉サービスも始めました。
このようなサービスを通じて、誰もが社会とつながりをもって、
イキイキと生き続けるための支援に取り組んでいきます。

私たちの企業理念やヴィジョン、価値観に共感してくれる仲間と一緒に、
良いサービスをつくっていきたいと思っています。

代表 中村一彰
ABOUT
ヴィリングは「夢中があふれる社会をつくる」の企業理念のもと、
誰もがイキイキと生きる社会づくりに取組む人材開発会社です。

自社でコンテンツを開発し、発達段階で大切な5~12歳を対象に、
STEAM教育、探究学習、野外活動、読解力算数などを自社開発し、
フランチャイズ含め全国で200教室・3000名を超える生徒さんに通っていただいております。

成熟した日本社会のこれからを、自立して自由にイキイキと生きていくための環境づくりを、
実践と模索を繰り返しながら疾走している教育ベンチャーです。
  • 主な事業内容

    ☆STEAM教育スクール「ステモン」
    ☆民間学童「ステモンアフタースクール」
    ☆自宅でバイリンガル先生による英会話「お迎えシスター」
    ☆読解力を伸ばす文章題専門算数「よみとき」
    ☆放課後等デイサービス向けSTEAM療育教材「すてむぼっくす」
    ☆放課後等デイサービス向けシステム「AIセラピストco-mii(こみー)」
    ☆自立訓練(生活訓練)事業所「いちきゅうリワーク」
  • 2021年 11月 マネックスグループに参画

    株式会社ヴィリングは、マネックスグループ株式会社(東証プライム市場上場)が株式100%を保有する完全子会社です。
PHOTOS
  • STEMON(ステモン)は日本初のSTEAM教育&プログラミングスクールです。
    STEAM(スティーム)とは、科学(Science)、技術(Technology)、工学(Engineering)、アート(Art)、数学(Mathematics)の5つの単語の頭文字を組み合わせた教育概念です。
  • STEMON(ステモン)では、世界中から厳選した15種類のSTEAM教材を使うことで、発達段階に合わせ、思考やアイデアを深めます。
    また、色々な教材に触れることで表現の幅を広げることができます。
  • 私たちは発達段階で重要な5歳から12歳を対象に教育・保育事業を行っていきます。
    この期間に「学ぶって楽しい!」という態度を育み、
    自ら学ぶ力をグングン伸ばす素地をつくります。
  • ステモンアフタースクールは、「安全・リラックス・夢中」をテーマに、有意義な放課後を過ごすことができる民間学童保育です。
    校舎は荻窪、西荻窪、阿佐ヶ谷、千歳烏山、馬込、板橋にあります。写真は西荻窪校です。
PHOTOS
  • ヴィリング本社です。社内の環境にもこだわり快適に仕事が取り組めるよう意識しています。
    各校舎でも子供たちが良い環境で教育、生活出来るよう取り組んでいます。
  • 2022年でヴィリングは創立10周年を迎えました!
    『夢中があふれる社会をつくる』を理念に新しい仲間を大募集です。
  • 月1での全体研修や各部でのミーティング。
    子供や保護者への対応はもちろん社内での繋がりや意見を大事にしています。
  • 過去にはバングラデシュの教育関係の方々が来日。
    STEAM教育の意見を交換を行いました。
    海外では主流のSTEAM教育。
    今後は日本でも耳にすることが多くなりそう。
PHOTOS
  •  MIT(マサチューセッツ工科大学)の MIT App Inventor 開発チームの方が来訪されました。ステモンでの実践報告をはじめ、App Inventor 開発に込められた想いや教育思想、そしてApp Inventor財団の最新の取り組みなど、様々な情報交換を行いました。
  • 「たすき掛けプロジェクト2025 」のピッチイベントが開催され、弊社社員が登壇しました。マネックスグループやセイノーホールディングスなど、参画企業の社員が集まり、企業の枠を超えたアイデアの磨き合いの場になりました。
  • メンタル不調を抱える方々の生活能力向上を支援する自立訓練(生活訓練)事業所「いちきゅうリワーク」を杉並区荻窪に開設しました。「いちきゅうリワーク」は18歳から65歳までの障害のある方やメンタル不調を抱えた方が自立した生活に向けて、生活能力の維持・向上を目指していく場です。
  • 放課後等デイサービス・児童発達支援向けシステム『AIセラピスト co-mii』が福祉・介護業界 日本最大級の商談型展示会『CareTEX東京」に、出展しました。co-miiが活用できるポイントのご説明、実際に操作を体験していただけるデモンストレーションを実施しました。
MEMBERS
ヴィリング社員
インタビュー
社員の61%は女性です。
20~30代が75%と、若い力が活躍している会社です。
  • 営業部
    脇 昂大
    2022年中途入社
    ☆現在の仕事内容は?

    STEAM教育「STEMON」のフランチャイズ、放課後等デイサービス向けの教材「すてむぼっくす」に関心を寄せて頂いたお客様に対して『営業』という観点から日々業務に励んでいます。
    オンラインでの商談が主で、実際にレッスンを見たいという方には、レッスン見学のアテンドも行います。

    ☆ヴィリングに入社を決めた要因は?

    私は前職で大手学習塾で校舎運営をしていました。多くの生徒を見てきましたがが、「偏差値=賢さ」ではないと学生たちと接する中で日々実感してました。学びに対して能動的に動ける生徒が少なく、学校教育のゴールが大学受験に設定されていることに疑問を持ち始めたころに、ヴィリングの掲げる理念に共感し、「STEAM教育」こそが現代日本に必要な教育だと感銘を受けたので、入社を決意するに至りました。

    ☆仕事後や休日はどのように過ごしていますか?

    残業はゼロではありませんが、定時に上がろうと思えば上がれる環境です。仕事後は職場の仲間と飲み行ったり、早く帰って料理をしたりしてます。休日はのんびりと過ごすことができ、仕事とプライベートの両立が出来ている実感です!
  • STEAM教育事業部
    福島美節
    2022年中途入社
    ☆ヴィリングに入社を決めた要因は?

    「夢中があふれる社会をつくる」という企業理念に共感したためです。STEAM教育という新しい教育を用いて、楽しみながら自分の力で課題に挑戦する子どもたちを育てたい、というミッションに惹かれ、この教育を広めたいと思い入社しました!

    ☆仕事で大変だったこと、苦労したことは?

    私はこれまで子どもと関わる仕事をしたことがなかったので、レッスンに苦労しました。悩んでいる子やあまりやる気が出ない子にどんな声掛けをしたら良いのか、逆に出来ている子にもどんな風に褒めてあげたら良いか、悩みました。現在も周りの人にヒントをもらいながら、少しずつ自分の引き出しを増やしている最中です。

    ☆ヴィリングを一言で表すと?

    温水プール[色んな人たちが一緒に楽しんでいる場所、ほっとする温度、温泉よりは体力が必要?笑]

    ☆みなさんへメッセージ

    迷ったらまずは応募しましょう!
    一緒に働けることを楽しみにしています。
  • STEAM教育事業部
    斎藤 駿
    2023年新卒入社
    ☆ヴィリングに入社を決めた要因は?

    大学生のときに子どもや地域にアプローチしたイベントを行う活動をしており、その中でSTEAM教育を知りました。
    私自身、工作が好きだったこともあり「つくることで学ぶ」をコンセプトとしているステモンで子どもたちに学校とは別のアプローチで学びを届けたいと思い入社しました。

    ☆ヴィリングでの仕事のやりがいは?

    一番はステモンで教えたことが子どもたちの身になっていると実感したときです。
    親御さんとお話をしていると「科学館に行ったときにステモンで習ったやつだーと言ってたんですよ」という声を聞きます。
    ステモンでは日常にあるものの原理や仕組みを学ぶので、レッスンと日常がリンクしたというお話を聞くと非常にやりがいを感じます。

    ☆みなさんへメッセージ!

    私は新卒で入社しましたが、仕事で関わる人が子どもたちも含めて魅力的だなと感じています。
    社内の方は、子どもたちにどうやって学びを楽しく提供するかのプロフェッショナルであり、そのひたむきな姿勢から学びを受けています。
    子どもたちはいつもまっすぐで教えたことをすぐに吸収するので、レッスンをしていて非常に楽しく思います。
    是非、一緒に教室を盛り上げましょう!!
  • STEAM教育事業部
    中島和瑚
    2025年新卒入社
    ☆ヴィリングに入社を決めた要因は?

    もともと学校の先生になることを目指していましたが、学校教育の手法が合わない子が一定数いることを知りました。学校が合わない・授業が楽しくない子でも手法や環境を変えることで学びを楽しむことができると考え、民間教育だからこそできる自由度の高い教育手法で子どもの成長に携わりたいと思い、ヴィリングに入社を決めました。

    ☆現在の仕事内容は?

    STEAM教育スクール「ステモン」の直営校の校舎運営をしています。今は生徒へのレッスンに注力しており、どうしたら安全で楽しく学びを与えられるかを試行錯誤しながら日々励んでいます。入社して間もないですが、少しずつレッスン以外の業務もおろしてもらっており、責任感ある仕事を任せてもらえることをうれしく思っています。

    ☆仕事のやりがいは?

    生徒の成長や、楽しみながら知識や思考力を培っている様子を見たときにやりがいを感じます。子どもたちの行動や考え方は豊かでとても面白く、私自身興味があるため、毎日が刺激的です。子どもたちのことを少しずつ理解できるようになっていっていることに自分自身の成長も感じます。

    ☆みなさんへメッセージ

    数字では見えにくい部分ですが、社内の雰囲気や人の温かさはとても魅力的です。上司は優しく、皆前向きでエネルギッシュ。そんな環境だからこそ、私も頑張ろうとやる気がわいてきます。ぜひヴィリングで一緒に働きましょう!
BENEFITS
福利厚生
性別に関わらず安心して長く活躍できる会社を目指しています
  • 社内研修制度
    ヴィリングカレッジ
    アクセラレーターGYM など
  • 休日・休暇
    年間休日 120日
    年次有給休暇 入社時最大10日付与
    ※入社月により付与日数は異なります
  • 賞与・持株会
    業績連動型賞与
    マネックスグループ従業員持株会
  • 子育て支援など
    育児・介護休業規定
    慶弔金規定
    ※育児休暇 取得実績あり
MORE INFO
社内研修・人事制度
個人の学習・成長のための研修制度を用意しています
  • ・VILING College
    新人向けの研修制度として、個人の学習と成長を目的に、さまざまなコンテンツを月に2回実施しています。
    研修内容は、営業商談スキル、ビジネス実務法務、傾聴・コミュニケーションスキルなど多岐にわたります。
    (全社員自由参加)
  • ・アクセラレーターGYM
    個々の学習分野や教材のアドバイスを行い、成長を加速することを目的とした、マネジメント層を目指す方向けの勉強会です。
    内容は、リーダーシップ、KPIマネジメント、業界分析、ビジネスフレームワークなどを扱います。
    (公募制)
  • ・メンター制度
    新入社員がスムーズに職場へ適応し、成長できるようサポートする制度です。
     経験豊富な先輩社員がメンターとして、新卒社員に対しキャリアの相談などを行い、定期的な面談や日常的なフォローを実施します。
  • ・チェックイン
    担当部署の上長と毎月1回面談を行い、目標達成に向けた支援を行います。
     毎月、成果や行動に対してリアルタイムにフィードバックを行うことで、成長を促進する機会としています。
  • ・リフレクション
    自身の思考・行動・感情・結果を振り返り、次に活かすことで成長を促す機会をつくっています。
    また、安心安全なチームづくりのために、他のメンバーと振り返りを共有し合い、助け合う風土を醸成することを目的としています。
  • ・表彰
    上期・下期の年2回、表彰を行っています。
    表彰の種類には、MVP、NVP、新人賞、ベストサポート賞、プロフェッショナル賞などがあり、受賞者には賞状とインセンティブが授与されます。
COMPANY
JR中央線・東京メトロ丸ノ内線「荻窪駅」より徒歩6分
会社名 株式会社ヴィリング
事業内容 教育サービス事業
■STEAM教育スクール『ステモン』  
■民間学童『ステモンアフタースクール』
■放課後等デイサービス向けSTEAM療育教材『すてむぼっくす』  
■放課後等デイサービス向けシステム『AIセラピストco-mii』
■自宅でバイリンガル先生による英会話『お迎えシスター』 
■読解力を伸ばす文章題専門算数『よみとき』
■探究型学習『BOKEN』 
■自立訓練(生活訓練)事業所『いちきゅうリワーク』 
■公教育向けICT支援
企業
WEBサイト
https://www.viling.co.jp/
企業
SNS
所在地 東京都杉並区上荻1丁目23-19 東神荻窪ビル2階
応募へ進む
応募定員あり早めにご応募ください!
応募へ進む