1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 千葉県の求人
  4. 松戸市の求人
  5. 路線バスの運転士(未経験歓迎)/千葉県西部のインフラを支える貢献性ある仕事
京成電鉄バスグループ
所要時間
{{routeDistance}}
正社員 未経験OK 学歴不問 15日前

路線バスの運転士(未経験歓迎)/千葉県西部のインフラを支える貢献性ある仕事

京成電鉄バスグループ / バス運転士
  • 給与
    月給 24万円 ~
    • 交通費支給あり
  • 勤務地
    千葉県松戸市
    • 北総線・成田スカイアクセス線 JR武蔵野線 東松戸駅
  • 勤務時間
    シフト制
同じ会社の求人を見る(18件)

募集要項

仕事内容

路線バスの運転士(未経験歓迎)/千葉県西部のインフラを支える貢献性ある仕事

今回は京成バス千葉ウエスト(株)松戸東営業所での募集。
千葉県の松戸市をはじめとした千葉県西部が走行エリアとなります。
地域住民の生活に欠かせない路線バスの運転士があなたのお仕事です。

バスドライバーにチャレンジする方のおよそ半分が未経験者。
運転操作や、お客さま対応がきちんとできるようになるまでお教えます。
何でも聞いてください。

私たちと一緒に働きませんか?

応募資格

未経験者、既卒・第二新卒、大歓迎!

★学歴は一切問いません!

■普通自動車運転免許を取得後、3年以上経過
60歳定年制

<大型二種免許の取得支援あり>
路線バスの乗務に必要な大型二種免許は応募時点でなくても構いません。当社の「運転士養成制度」を利用して、入社前に取得することが可能です。教習所は、長野県(合宿)、東京都(通い)からお選びください。

<未経験からはじめられる教育体制あり>
まずは座学で基本を学んだ後、専門の指導員のもとで路上研修(2週間ほど)。
お客さまは乗せずに実際の運行ルートをまわり、バスの操作に少しずつ慣れていきましょう。その後、指導員同乗のもと、実際にお客様を乗せて運転。
アナウンスの対応や接客なども学んでいってください。
ひとり立ちの目途は、入社から2ヶ月ほどです。

募集背景・人数

今後も地域の暮らしを支えていくため、新しい仲間を募集します。
※2025年4月から「京成バス千葉ウエスト株式会社 松戸東営業所」に社名、事業所名を変更する予定ですが、それまでは「松戸新京成バス株式会社」として採用を継続しています。

給与

月給 24万円 ~
  • 交通費支給あり

<想定年収>
408万円 ~ 520万円

2025年4月以降に入社予定の方の労働条件、想定年収となります。
試用期間は最長6ヶ月で、諸状況により変動がございます。その間の雇用形態は正社員と同じです。そのほかの条件に変更はありません。

勤務地

千葉県松戸市 / 北総線・成田スカイアクセス線 JR武蔵野線 東松戸駅
  • 勤務先 : 京成バス千葉ウエスト株式会社松戸東営業所


松戸新京成バス株式会社は、2025年4月1日に京成バス千葉ウエスト株式会社松戸東営業所に会社名、事業所名を変更いたします。

<住所>
千葉県松戸市紙敷96-36

<交通>
最寄り駅

北総線・成田スカイアクセス線 JR武蔵野線 東松戸駅

勤務時間

シフト制

1日あたりの所定時間:7時間30分

シフト制
※日によって拘束時間が変動します。

休日休暇

休日
・シフト制(年休104日)
その他の休暇
・結婚休暇
・配偶者分べん休暇
・忌引休暇
・り災休暇
・隔離休暇
・公務休暇
・生理休暇
・子の看護休暇
・介護休暇
・産前産後休暇

待遇・福利厚生

●交通費支給あり
●育児支援・託児所あり
●雇用保険
●労災保険
●厚生年金
●健康保険

休日
・週休制(シフト制)
その他の休暇
・結婚休暇
・配偶者分べん休暇
・忌引休暇
・り災休暇
・隔離休暇
・公務休暇
・生理休暇
・子の看護休暇
・介護休暇
・産前産後休暇

雇用形態

正社員

●試用期間あり
エンゲージでは求職者の皆様が安心してご応募いただけるよう、求人に規定を設けています。
この求人は掲載企業より下記内容について順守していると報告されています。万が一求人内容と実態が異なる場合は下記より事務局宛にお問い合わせをお願いします。
休日休暇について
最低限週1日以上の休み、または4週間で4日以上の休日が取得できる

給与について
支給する給与は各都道府県の最低賃金を上回っている
どのような方が入社しても必ず支払われる最下限の金額を給与欄に記載している(歩合、賞与、交通費、一律支給でない手当など人によって金額が変化するものを給与の記載の中に含んでいない)
勤務時間について
労働時間は法令に反していない
著作権侵害・その他掲載規定について
虚偽の内容または著作権侵害の疑いのある内容を掲載していない

会社情報

パネル画像

京成電鉄バスグループの採用・求人情報

最終更新日: 2025年03月18日
仲間たちと団欒の時間を過ごす。
私たちと一緒に働きませんか?ここでは未経験からスタートした20代・30代をはじめ、60代までのメンバーが、和気あいあいと働いています。団欒の時間を一緒に楽しみませんか?
MORE INFO
~会社の雰囲気~
気の合う仲間ができる。定年まで働きたくなる。
【休憩室はいつも和やか】
--------------------------------------
運転士同士で休憩時間が重なることも多く、休憩室で一緒に過ごすうちに自然と話すように。気づけば、釣りやバイク、ラーメンの話で盛り上がったり、休憩中にみんなでゲームをしたり。もちろん一人で過ごしたい時は、休憩室で本を読んだりしていても全く問題ありません。実際、釣り用の船舶免許を目指しているメンバーは、休憩室でよく一人で資格の勉強をしています。和やかな雰囲気の職場なので、人間関係で悩むことはまずないでしょう。

【遊び仲間ができる】
--------------------------------------
仲良くなると、有志が集まってゴルフや登山、スノボへ出かけることも。離島出身のメンバーの実家に、みんなで遊びに出かけたこともありました。社内では野球大会やツーリング、コンサートなどイベントも多数。休日をよりアクティブに過ごすことができます(もちろん強制参加ではありません)。
ABOUT
~私たちについて~
【新たに生まれ変わる京成電鉄バスグループ】
--------------------------------------
2025年4月、私たち京成電鉄バスグループは、さらなる業務の効率化と営業力・採用力の向上を目指し、東京・千葉エリアに点在していた地域のバス会社15社を4社に統合します。2026年4月にはこの4社に京成バスが合流し、『京成電鉄バスホールディングス株式会社』の傘下に6社が結集する、新たな体制でスタートを切る予定です。会社の規模が大きくなることで、事業所間の連携も高まりより魅力的なさまざまなサービスを展開できるようになるとともに、職場環境がより安定し、多様な働き方への対応も容易になります。

【安心して働ける環境を目指して】
--------------------------------------
盤石な経営基盤のもと、今後は働く環境を今まで以上に整えていきたいと考えています。給与のベースアップや休日増にも前向きに取り組んでいく予定。社員一人ひとりが、定年まで安心して働き続けられる環境をつくり上げていきます。
MORE INFO
~定年まで働ける環境~
コロナの時も、雇用の維持を守り抜きました。

【いつの時代も、雇用を守り続ける】
--------------------------------------
長年にわたって私たちが大切にしてきたのが、社員の雇用。どれだけ景気が落ち込んだとしても、解雇などを行なうことは決してなく、コロナの時期でも社員全員の雇用を守り続けました。事業の再編成により、今後さらに経営基盤が強固になることで、今まで以上に社員の生活をより確実に守れるようになるはず。ここであれば将来に不安を感じることなく、定年まで末長く働き続けることができるはずです。
PHOTOS
~バス運転士になるまでの道のり~
▼実質無料で、大型免許が取得できるチャンス!
入社前に教習所にて、大型免許を取得。教習に必要な費用を貸し付ける制度もあり、入社から3年経てば返還は不要になるので、実質無料で大型免許が取得できます。

▼いざ、大型バスの運転にチャレンジ!
免許を取得後、入社。まずは数日、当グループや就業規則などについて理解を深めていきましょう。その後はバスに乗車。最初は小さめのバスから始めます。マイクロバスから始まる営業所も。運転に慣れていただいたら、最終的には大型バスで教習します。

▼いよいよ、お客様をお乗せして運転!
実車教習では、実際にお客様をお乗せします。運転が上手い先輩や接客が上手な先輩が同乗してマンツーマンで指導するので、不安なことがあってもすぐ相談できます。多くの人が入社から3~4ヶ月ほどで、ひとり立ちとなります。

 ▼末長くあなたをサポート!
ひとり立ちした後も、定期的にフォローアップ研修を実施。「事故を未然に防ぐ方法」や「接客のノウハウ」などが学べます。

▼新しいキャリアにもチャレンジ!
いずれは送迎バスなど、路線バス以外のバスの運転や、運行管理者へキャリアチェンジすることも可能。どの営業所に入社しても、様々なチャレンジをしたいあなたを応援します。
  • 入社数日は座学教習。
    会社のことや、営業エリアのことをしっかり学びます。
    もちろん、事故防止のことも。
  • 運転の教習は、まず空車教習からスタート。
  • 休憩中に先輩社員の語らいの輪に入り、アドバイスをもらうことも。
  • 「お師匠さん」
    営業所によって呼び方は色々ですが、指導社員とは固い絆で結ばれます。
COMPANY
会社情報
会社名 京成電鉄バスグループ
事業内容 ■一般乗合旅客自動車運送事業
■一般貸切旅客自動車運送事業 など

※事業、求人の詳細な内容については、各社・各事業場まで。
 お問い合わせを、お待ちしております。
所在地 千葉県市川市八幡三丁目3番1号
※求人の詳細は、各社・各事業場にお問い合わせください。
応募へ進む
応募定員あり早めにご応募ください!
応募へ進む