1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 埼玉県の求人
  4. 川口市の求人
  5. 子育て支援NPO 地域の支え合い活動運営事務
特定非営利活動法人病児保育を作る会
所要時間
{{routeDistance}}
正社員 学歴不問 30+日前

子育て支援NPO 地域の支え合い活動運営事務

特定非営利活動法人病児保育を作る会 / 事務スタッフ
  • 給与
    月給 25万340円 ~ 25万340円
    • 交通費支給あり
  • 勤務地
    埼玉県川口市
    • 東川口駅
  • 勤務時間
    シフト制

募集要項

仕事内容

★NPO法人運営★

【仕事内容】
(1)ファミリー・サポート、緊急サポート事業など運営している事業をまずは実践し、覚えていただきます。
その後、経験・能力に応じて、
(2)研修会の講師(埼玉県内各地、千葉県、群馬県、東京都など)(3)自治体との渉外、
(4)事業運営の仕組みづくり
(5)拠点マネジメント
なども行っていただきます。
※基本業務はありますが、小規模なNPOですので、専門的な業務も雑用と思われるようなことも団体の運営に必要なことは何でもやります。

【業務の流れ】
仕事内容(1)について
緊急サポートやファミリー・サポートは、子育て支援を希望する保護者に対し、地域の有償子育てボランティアの方を紹介しつないでいきます。
電話などで依頼を受ける。
子育てサポートしていただける方を子育てサポーターの中から探し打診。(マッチング)
マッチングが出来たら、子育てボランティアの方に対して、どのようなサポートかの情報提供を行い、サポートを実施していただく。

※(1)の業務については2か月程度、実地が中心ですが、研修期間として考えています。
仕事の流れなどお教えしますのでご安心ください。

応募資格

既卒・第二新卒、大歓迎!

★学歴は一切問いません!

基幹職員の募集です。
※正社員勤務経験3年以上、事業主経験者
※地域での支え合い活動を推進したい方
※新しいことを覚え、実践すること。新しい事を考え、実装、実践することを繰り返します。その際には、仲間との理解を得ながら進めることも求められます。

【必須】
・高速道路の運転が出来る方。

【こんな方大歓迎】
●やりたいこと、解決したい課題が明確な方
●貢献内容が明確な方(職業歴など生かせる、行動力や実現力、チームワーク向上)
●チャレンジ
福祉事業等、個人・団体の中心人物として行っていた(いる)がうまく行かなかった。この団体のリソースを生かして、それらの事業も推進したい。

募集背景・人数

新たなアイデアや意見、行動で事業をひっぱっていく方を求めています。

給与

月給 25万340円 ~ 25万340円
  • 交通費支給あり

<想定年収>
300万4,080円 ~ 300万4,080円

月給制 年間258日、1日8時間勤務、川口拠点で早番、遅番勤務に従事する方(固定残業時間代、年258時間を含みます)
年額300万4080円(基本給分237万3600円、早番遅番などの勤務手当分25万9608円、固定残業代分37万872円)
上記を12で割った額(25万340円 内訳基本給19万7800円、勤務手当2万1634円、固定残業代3万906円)を月額として支給します。

◆交通費全額支給
(車通勤の場合は駐車場代1日600円上限。隣の敷地の駐車場が1日600円。ガソリン代は距離に応じて片道5km未満1日95円、片道5km以上1日200円)
◆昇給あり
※上記額にはみなし残業代(月21.5時間分、30,906円分)を含みます。※超過分は全額支給します

勤務地

埼玉県川口市 / 東川口駅
  • 勤務先 : 緊急サポートセンター埼玉


※1:事業の状況により川口拠点以外で勤務する日もあり。
※2:武蔵野線沿線でさいたま市などに事務所移転する場合があります。

<住所>
埼玉県川口市東川口4-2-20-102プロミネンス2

<交通>
東川口駅徒歩6分

勤務時間

シフト制

1日あたりの実働時間:8時間
シフト
・7時00分~16時00分(早番)
・12時00分~21時00分(遅番)

待遇・福利厚生

●交通費支給あり
●雇用保険
●労災保険
●厚生年金
●健康保険

雇用形態

正社員

●試用期間あり
エンゲージでは求職者の皆様が安心してご応募いただけるよう、求人に規定を設けています。
この求人は掲載企業より下記内容について順守していると報告されています。万が一求人内容と実態が異なる場合は下記より事務局宛にお問い合わせをお願いします。
休日休暇について
最低限週1日以上の休み、または4週間で4日以上の休日が取得できる

給与について
支給する給与は各都道府県の最低賃金を上回っている
どのような方が入社しても必ず支払われる最下限の金額を給与欄に記載している(歩合、賞与、交通費、一律支給でない手当など人によって金額が変化するものを給与の記載の中に含んでいない)
勤務時間について
労働時間は法令に反していない
著作権侵害・その他掲載規定について
虚偽の内容または著作権侵害の疑いのある内容を掲載していない

会社情報

パネル画像

特定非営利活動法人病児保育を作る会の採用・求人情報

最終更新日: 2025年03月11日
careers at
特定非営利活動法人病児保育を作る会
子ども、子育て家庭を応援
ABOUT
地域の中での支え合いやふれあいを通して子育て支援の充実を目指しています。
  • 設立 2005年
    事業所 川口市、さいたま市、八潮市、墨田区、坂戸市
    職員 40名
  • 事業内容 ファミリー・サポート・センター事業、緊急サポートセンター事業、地域子育て支援拠点事業(子育てひろば)等。
MESSAGE
伝えたいこと
地域で子育て支え合いの輪を広げたい

私たちは子育てひろば、ファミリー・サポート・センター
緊急サポートセンターの事業を通して
手助けしてほしいと手伝ってあげたいをつなぐ仕事をしています。
PHOTOS
働く環境
  • 川口の事務所
  • サポーター研修
  • 八潮の子育てひろば
COMPANY
会社名 特定非営利活動法人病児保育を作る会
事業内容 子育て支援ネット「はぐ」(墨田区)
ファミリー・サポート・センター事業(埼玉県を中心に各地)
緊急サポートセンター事業(埼玉県各地)
子育て世帯訪問支援事業等
子育てひろば

現在は、主として、地域の支え合い活動による子育て支援事業を行っている団体です。より多くの利用希望者に、安心かつ使いやすい費用でサポートを届けられるよう取り組んでいます。
企業
WEBサイト
http://byoujihoiku.blog.shinobi.jp/
所在地 千葉県船橋市咲が丘2-25-35
この企業は、70%以上の割合で24時間以内に応募者対応をしています。
応募へ進む
この企業は通常24時間以内に応募者対応をしています
応募へ進む