1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 千葉県の求人
  4. 市川市の求人
  5. 地域包括支援センターのケアマネジャー/年休122日(土日)・残業月10時間・賞与3.9ヶ月分
一般財団法人市川市福祉公社
所要時間
{{routeDistance}}
正社員 30+日前

地域包括支援センターのケアマネジャー/年休122日(土日)・残業月10時間・賞与3.9ヶ月分

一般財団法人市川市福祉公社 / 介護支援専門員
  • 給与
    月給 18万8,160円 ~ 24万8,100円
    • 交通費支給あり
  • 勤務地
    千葉県市川市
    • 本八幡駅
  • 勤務時間
    08:30 ~ 17:30
年間休日120日以上 駅から徒歩5分以内

募集要項

仕事内容

主に市川市の決められている地域を担当とする、地域包括支援センターでのお仕事です。私たちは、地域の方々にとっての“介護の窓口”です。ご本人・ご家族のご相談、近隣の方を心配された住民の方の報告。そうした接点から、個々人の状況を伺い、それぞれが適切なサービスを受けられるよう、計らいます。

※全ての業務に、センターのメンバーで連携を取って臨みます。

【相談への対応】
当センターには1日15件~35件ほど、電話や訪問での相談が寄せられます。ご本人・ご家族から症状(認知症・身体機能低下・鬱など)、介護の負担などについて相談を受けたり「近所の◯◯さんが心配」といった住民の方からの相談も。こうした相談には、メンバーで時間を決めて、当番制で対応しています。

【訪問による調査】
相談対象者の方の自宅を訪問し、状況を確認します。質問を重ねて症状や食事の状況などを伺ったり、部屋の様子を見て「ゴミは溜まっていないか」など、生活状況を細やかに調査。必要なサービスを見極めます。介護サービス以外にも予防プランや清掃サービスの手配、地域交流の場のご紹介等も行ないます。

※チームで情報共有・プランニングを進めます
各情報はチーム内で共有する他、システムにも入力。これによりチーム内で協議しながら対応を決められますし、休日を取る際の引き継ぎなども容易になるのです。

【ケアプランの作成】
要支援者の方向けにケアプランを作成。割合は全相談の1割以下です。また既存の利用者様のプランの見直しも随時実施。要介護者となった場合は、事業所のケアマネージャーへ引き継ぎます。

【主任介護支援専門員資格がある場合】
包括的・継続的ケアマネジメント業務である担当地区内住民を支援している介護支援専門員に対するプランへの助言、必要時同行訪問等を行います。

応募資格

<学歴不問|職種・業界未経験者、歓迎>
■必須:ケアマネージャー(介護支援専門員)資格(実務経験は不問)
>第二新卒者、社会人経験10年以上の方、歓迎いたします。
>就業ブランクの有無や期間、転職回数、前職の雇用形態なども問いません。

募集背景・人数

◆当法人は市川市の決められたエリアを担当する地域包括支援センターです。元々は市川市の外郭団体として設立されました。民営化された今も市川市から委託を受け、地域の方々が適切な介護サービス・インフォーマルサービスを受けられるよう支援する相談窓口として、幅広い活動に取り組んでいます。

給与

月給18万8,160円 ~ 24万8,100円
  • 交通費支給あり

<想定年収>
305万1,744円 ~ 400万4,790円

月給18万8160円~24万8100円(経験・能力を考慮)
◎賞与年2回(昨年度実績3.9ヶ月分)
◎扶養手当・住宅手当・処遇改善手当等毎月支払われる手当あり
◎残業代は全額支給いたします(月の残業時間は10時間程です)

勤務地

千葉県市川市 / 本八幡駅
  • 勤務先 : 市川市高齢者サポートセンター八幡(地域包括支援センター)

★駅から徒歩5分以内です

<住所>
千葉県市川市南八幡3-4-10 加藤ビル1階(転勤なし)

<交通>
各線『本八幡駅』より徒歩2分(JR中央・総武線各停/都営新宿線)

勤務時間

08:30 ~ 17:30

>残業はほとんどありません。
>市の事業という性質上、受付時間はしっかり決まっています。
>夜間の問い合わせなどは、法人内の別部署が対応します。

休日休暇

●年間休日:120日以上あり
●夏季休暇あり
●年末年始休暇あり

完全週休2日制
<年間休日122日>
■(土日)
>1ヶ月半に1度、持ち回りで土日出社が生じます。
>その際は、平日にきちんと振替休日をご取得いただきます。
■祝日
■年末年始休暇
■夏季休暇 7日 (6月~11月まで取得可能)
■ゴールデンウィーク(カレンダー通り)
■産休・育休
>取得・復職実績あり
>時短勤務もOK!
>女性管理職・子育てママが活躍中の職場です。
■有給休暇
■介護休暇
■特別休暇
>子や親の看護、介護、忌引等20種類の有給の特別休暇があります。
>ご都合に合わせて、きちんとお休みを取れるよう配慮しています。
◎5日以上の連休、取得可能です。

待遇・福利厚生

●交通費支給あり
●雇用保険
●労災保険
●厚生年金
●健康保険

■昇給年1回(4月)
■賞与年2回(6月・12月)★昨年度実績:3.9ヶ月分
■交通費全額支給
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■時間外手当(100%支給)
■役職手当
■扶養手当(配偶者:月1万3500円|子ども一人あたり:月6000円)
■住宅手当(月2万7000円まで)
■財形貯蓄制度
■退職金共済制度加入
■社内禁煙
■制服貸与
■福利厚生センター加入
 レジャー・グルメ・美容等充実した福利厚生メニューが好きなだけ利用できます。
◇ 雇用保険
◇ 労災保険
◇ 健康保険
◇ 厚生年金
◇ 交通費支給

雇用形態

正社員

●試用期間あり
エンゲージでは求職者の皆様が安心してご応募いただけるよう、求人に規定を設けています。
この求人は掲載企業より下記内容について順守していると報告されています。万が一求人内容と実態が異なる場合は下記より事務局宛にお問い合わせをお願いします。
休日休暇について
最低限週1日以上の休み、または4週間で4日以上の休日が取得できる

給与について
支給する給与は各都道府県の最低賃金を上回っている
どのような方が入社しても必ず支払われる最下限の金額を給与欄に記載している(歩合、賞与、交通費、一律支給でない手当など人によって金額が変化するものを給与の記載の中に含んでいない)
勤務時間について
労働時間は法令に反していない
著作権侵害・その他掲載規定について
虚偽の内容または著作権侵害の疑いのある内容を掲載していない

会社情報

パネル画像

一般財団法人市川市福祉公社の採用・求人情報

最終更新日: 2024年09月13日
生活に悩んだ時、
想起される人でいたい。
介護や子育てなど、福祉に関する悩みは相談しにくいもの。
そんな時ふと頭に思い浮かんで、声を掛けてもらえる。
そんな存在でありたいと考える、私たち市川市福祉公社です。
MESSAGE
市川市福祉公社の想い
自分らしく過ごせる街であるために。
今日も、私たちがいます。
もともとは市川市の外郭団体として誕生した、市川市福祉公社。民営化された現在も
市川市から委託を受けて、地域に必要とされる福祉サービスを届けています。

子どもからお年寄りまで、さまざまな方が暮らす市川市。これからも住み慣れた街で
心豊かな毎日を過ごせるように、どんな小さな声にも対応するのが私たちの役目です。

たとえば、「家族が認知症かもしれない」といった相談に乗る『地域包括支援センター』。
早朝や夜間に手助けが必要になった時、すぐに駆けつけるための『夜間対応型訪問介護』。

これらは、私たちが提供するサービスの、ほんの一例です。このほかにも幅広い
福祉サービスを通して、市川市で暮らす人々の生活を見つめてきました。
一人ひとりが自分らしく、いきいきと過ごせる。そんな毎日を支えていきます。
BUSINESS
市川市福祉公社のサービス
「いつでも・どこでも・だれにでも」を理想とし、
様々な介護福祉サービスを行っています。

長年培ってきた専門知識とノウハウを活かして、
日々地域の「困った」に寄り添ってきました。
そんな市川市福祉公社のサービスをご紹介します。
  • ホームヘルプサービス
    市川市に3つのヘルパーステーションを構えており、365日・24時間体制で、市全域にサービス提供ができます。

    <たとえば、こんなサービスがあります>
    ■訪問介護
    介護保険の要介護認定を受け、ケアプランにホームヘルプサービスが入っている方にご利用いただけます。

    ■介護予防訪問型サービス
    生活機能の低下や重度化をできるだけ防ぎ、自分らしい生活を実現できるよう、ホームヘルパーがご自宅を訪問し支援します。

    ■夜間対応型訪問介護
    夜間・早朝に急な手助けが必要な時、自宅に設置した通報装置やお電話からの通報が常駐のオペレーターにつながります。

    ■定期巡回・随時対応型訪問介護看護
    日中・夜間を通じてホームヘルプサービスを提供します。

    ■障害福祉サービス
    居宅介護・重度訪問介護・同行援護の支給決定を受けた、身体障がい児者・知的障がい児者・精神障がい者の方にご利用いただけます。

    ■介護サポートサービス
    市川市内にお住まいの方がご利用できる、各制度では対応できない保険外のサービスです。

    ■あんしん電話受信センター
    ボタンひとつで福祉公社内の「あんしん電話受信センター」へ自動的につながる緊急通報装置です。(R6.12月迄)
  • 研修事業

    新たな担い手となる人材の育成及び潜在的有資格者の掘り起こしのために、各種研修事業を実施しています。

    ■介護に関する入門的研修
    介護に興味や関心のある方を対象に、介護の業務に携わる上で知っておくべき基本的な技術を学べる研修を開催しています。また、希望者にはマッチング支援をします。

    ■介護職員初任者研修
    在宅・施設を問わず、介護に必要な基礎的知識や実際の介護実技を修得します。多様化する介護ニーズに対応する知識及び技術を有する介護職員を養成するために開催しています。

    ■ペーパーヘルパーチャレンジ講座
    就労支援及び介護職の人材不足の解消策として「資格はあるが経験がないため不安がある」「ブランクがあり、就職に向け一歩が踏み出せない」等の潜在する人材の掘り起こしを目的として開催しています。
  • 相談支援サービス

    さまざまな資格や知識を持つケアマネジャーが、意見を交換し合いながらより良いケアプランを作成しています。介護保険制度が施行される前から在宅介護サービスを担ってきた実績をもとに、市町村や関係機関と連携。介護保険サービスをはじめとした支援を提案します。

    <たとえば、こんなサービスがあります>
    ■居宅介護支援
    介護保険の要介護認定などの申請代行やケアプラン(居宅サービス計画)の作成を、ご本人または家族に代わって行なうことができます。

    ■指定特定相談支援・指定障害児相談支援
    障害者総合支援法・児童福祉法に基づく障害福祉サービスや通所支援サービスを利用する方のサポートを行ないます。総合的な支援の方針や課題などを踏まえて、必要なサービスの組み合わせを検討します。
  • 地域包括支援センター
    市川市の地域包括支援センターとして、決められたエリアを担当しています。地域の方の窓口として、適切なサービスを受けられるような支援を行なっています。

    <たとえば、こんなサービスがあります>
    ■市川市高齢者サポートセンター八幡
    高齢者サポートセンターでは、社会福祉士や主任ケアマネジャー・保健師などの専門職員が常駐。健康や介護の相談を通して、高齢者の支援を行ないます。

    寄せられる相談内容は……
    「介護予防サービスを利用したい」
    「認知症について相談したい」
    「悪質な訪問販売の被害にあった」
    「財産管理に自信がなくなってきた…」などです。
MORE INFO
働く環境
市川市の外郭団体として立ち上がった当法人だからこそ、
安心して日々地域の方と向き合える環境があります。
そんな職場としての市川市福祉公社の魅力をご紹介。
  • 設立から25年以上
    今後も伸び続ける介護業界
    もとは、市川市の外郭団体として立ち上がった当法人。民営化された現在も市川市から複数の委託を受けて、サービスを提供しています。24時間365日のサービス提供は市内で数社しか対応できないため、超高齢社会である今、需要がなくなることはありません。
  • 幅広い年齢層の
    職員が活躍中

    介護スタッフやサービス提供責任者、主任ケアマネジャーなど、さまざまな職種の職員が働いています。年齢問わず、幅広い年齢層が活躍中。前職は消防・救急隊員や自衛隊員、塗装スタッフ、電気設備スタッフなど、未経験からはじめた職員もいますよ。
  • 過去5年間の平均
    定着率は90%!

    年間休日は120日以上で、残業は月10時間以下と少なめ。1時間単位で取得できる有休など、安心して働ける環境が整っているため、長く働いている職員が多いです。職員の定着率は、過去5年間で平均90%。業界内では比較的高い数字を誇っています。
  • 充実の
    研修制度あり

    いずれの職種も、まずは2日間かけて事業内容や当法人のルールなどを学べる研修をご用意。研修期間中は「スキルチェックシート」を使用して、段階的にスキルアップしていける環境です。そのほか、受験費用を一部当法人が負担する、資格取得支援制度もあります。
PHOTOS
市川市福祉公社の日常
地域の方との交流を通して、笑い合ったり。
真剣な表情で、防災訓練に取り組んだり。
等身大の市川市福祉公社をこちらでご紹介します。
  • 障がい者スポーツのひとつである『ボッチャ』は、赤と青のボールを投げて、白いボールにいかに近づけるかを競います。障がい者スポーツへの理解を深めるため、ボッチャ体験を行ないました。
  • 職員の子どもたちが親の仕事を体験する、子ども参観日を毎年開催しています。こちらは『介護食づくり体験』を行なった時の一枚。真剣に、楽しみながら、参加してくれました。
  • ジリリリ…と火災報知器の音が鳴り響く中、事務所内での出火を想定した防災訓練を行ないました。その他、地震発生を想定した防災訓練も実施。備蓄品も入れ替え、いざという時に備えています。
  • 「困った時はお互い様」の精神が根付いているからこそ、協力し合う風土です。「急に親を病院に連れて行かないといけない」「子どもが熱を出した」などの事情にも柔軟に対応しています。
MEMBERS
一緒に働く仲間
長く働く職員が多い理由は、安定性や福利厚生だけではありません。
「困った時はお互い様」という風土が根付いているからこそ、
みんなで助け合いながら、無理なく働ける環境があるのです。
そんな市川市福祉公社で働く先輩たちに、インタビューしてみました。
  • 豊崎 邦幸
    (44歳/2016年入社)
    【趣味】
    家族と買い物を楽しむこと。

    【現在の仕事】
    介護福祉士(係長)

    【志望動機】
    もともとは現場系の仕事に就いていました。第一子の出産を機に、転職を決意。安定性と家族との時間を求めて、介護業界を選びました。市川市福祉公社は収入などの条件面にも惹かれましたが、面接時にお会いした職員の方々の対応が印象的でしたね。丁寧な対応や面接でのやり取りが好印象で、入職を決めました。

    【仕事の魅力】
    利用者様やご家族の方から感謝の言葉をいただいた時が、何より嬉しいです。なかなか人と話す機会がない利用者様もいらっしゃるので、「1訪問、1笑顔」をモットーに接するようにしています。

    また、子どもの体調不良など、家庭の事情にも柔軟に対応してくれることも、魅力ですね。「困った時はお互い様」の精神があるので、みんなで協力し合っています。上司が職員の声に耳を傾けてくれる風土です。
  • 中村 幸子
    (59歳/2007年入社)
    【趣味】
    温泉旅行や料理、ドライブ。

    【現在の仕事】
    高齢者サポートセンター/認知症地域支援推進員・介護福祉士(主事)

    【志望動機】
    以前は、保育園で調理補助や時間外保育士をしていました。子育てと両立しながら、保育士や介護福祉士の勉強をしていたんです。その後、無事に介護福祉士の試験に合格。実は保育園で働いていた時に、市川市福祉公社のヘルパーさんにお会いしたことがあったんです。やり取りや視点がプロそのもので、「こんなに利用者さんに寄り添えるんだ」と興味を持ったことが、入職のきっかけです。

    【仕事の魅力】
    高齢者サポートセンターで勤務しています。地域の高齢者に寄り添い、健康や介護などに関する支援を行なう毎日。一人ひとり全くちがう人生を歩んできたからこそ、お悩みもさまざまです。お悩みに向き合うことは、その人の人生と向き合うことそのもの。だからこそ、主任ケアマネージャーや保健師と連携し、会話を重ね、時間をかけて支援しています。
  • 佐藤 由佳
    (45歳/2018年入社)
    【趣味】
    愛犬との散歩とスノーボード。

    【現在の仕事】
    ケアマネジャー(主任)

    【志望動機】
    介護施設で勤めていましたが、父の大病をきっかけに退職。少しでも多くの時間を一緒に過ごしたいと思ったんです。その経験から、プライベートで何かあっても仕事と両立できる環境があるかを重視するようになりました。市川市福祉公社は業界内からの信頼も厚く、堅実なイメージがあったので、ここなら安心して働けると思ったことが入職の決定打です。

    【仕事の魅力】
    在宅の利用者様を支援するにあたって、関係構築が重要になってきます。一人ひとり抱えている背景やお悩みが異なるからこそ、日々どのように接するか、悩むことも。その分、信頼していただけた時の嬉しさはひとしおですね。

    また、仕事とプライベートを両立できる点も魅力の一つだと思います。プライベートで何か起こっても、まわりがサポートしてくれるので、ありがたいです。
  • 細野 航平
    (33歳/2018年入社)
    【趣味】
    フットサルとサッカー。

    【現在の仕事】
    サービス提供責任者(主任)

    【志望動機】
    6年間、訪問入浴介護をしていました。当時は月4日しか休みがないことも多く、もっと自分の時間を大切にしたいと思ったのが転職のきっかけ。転職活動中は正直不安が大きかったです。そんな中で、市川市福祉公社は面接とは別に、相談時間を設けてくれました。給与・休みなどの条件面や仕事内容、将来のことを親身になって聞いてくれたのが印象的で、ここなら不安なく働けそうだと率直に感じましたね。

    【仕事の魅力】
    問題なくサービスを提供できるように、スタッフのマネジメントを行なうことが今の仕事。以前と比較すると、利用者様と直接関わる時間は少なくなりました。しかし、組織としての課題を見つけ、解決につなげていく動きが、結果的に利用者様のためになります。自分だけじゃなく、他のスタッフも巻き込んで、組織としてサービスの改善を図っていけることは、新たなやりがいですね。
BENEFITS
地域にも職員にも
優しい職場でありたい
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。
25年以上の歴史を地域とともに歩んできた私たち。

大切な役割を担っているからこそ、
職員全員が心にも身体にも余裕を持って働ける。
これからもそんな職場でありたいと思います。
  • 年間休日
    120日以上!
    しっかりとお休みを取ることができます。毎週のお休みだけでなく、長期休暇や産休、育休などもあり。その他、子の看護休暇、親の看護休暇、同居家族の介護休暇、結婚、忌引、災害時、定期健診、積立年休など、約20種類の特別休暇(有給)も整えています。
  • 賞与
    年2回あり
    賞与は年2回しっかり支給してきました。昨年度の賞与実績は、3.9ヶ月分です。日頃現場で頑張っている職員へ、賞与というカタチで還元しています。
  • 残業は
    月10時間以下
    どの職種も、基本的に定時退社です。そのため、残業は月10時間以下と少なめ。また、子どもが小学校を卒業するまでは、時短勤務制度を利用することが可能です。子どもの体調不良や家庭の事情など、勤務時間は職員に合わせて柔軟に対応しています。
  • 安心の
    福利厚生あり
    安心して長く働けるように、福利厚生も整えています。家族手当(配偶者:月1万3500円|子ども一人あたり:月6000円)や、住宅手当(月2万7000円まで)、退職金、財形貯蓄など。懇親会では、職員の家族も一緒にホテルのレストランで食事を楽しみます。
COMPANY
会社情報
会社名 一般財団法人市川市福祉公社
事業内容 ■介護保険事業
居宅介護支援事業
訪問介護事業
介護予防訪問型サービス事業
夜間対応型訪問介護事業
定期巡回・随時対応型訪問介護看護事業
障害者総合支援事業
居宅介護および同行援護事業
指定特定相談支援および指定障害児相談支援事業

■市川市受託事業
地域包括支援センター運営事業
介護予防ケアマネジメント事業
介護予防支援事業
あんしん電話受信センター運営事業
入門的研修事業

■その他の事業
介護サポートサービス事業
介護職員初任者研修事業 等
企業
WEBサイト
http://i-fukukou.com/
企業
SNS
所在地 千葉県市川市市川南1-1-1ザタワーズイースト209
応募へ進む
応募定員あり早めにご応募ください!
応募へ進む