1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 静岡県の求人
  4. 田方郡の求人
  5. 函南町の求人
  6. 🌟施設の管理者候補(嘱託職員)の求人🌟10年後に「地域で1番信頼され必要とされる企業」を目指して
社会福祉法人函要会/ぶなの森
所要時間
{{routeDistance}}
契約社員 学歴不問 30+日前

🌟施設の管理者候補(嘱託職員)の求人🌟10年後に「地域で1番信頼され必要とされる企業」を目指して

社会福祉法人函要会/ぶなの森 / 施設の管理者候補
  • 給与
    年俸 400万円 ~ 450万円
    • 交通費支給あり
  • 勤務地
    静岡県田方郡函南町
  • 勤務時間
    08:30 ~ 17:30 残業なし
急募!内定まで2週間
同じ会社の求人を見る(1件)

募集要項

仕事内容

<仕事内容>
本部の法人本部の管理者候補(施設の管理・運営)(サポートや後進の育成)

・施設の管理・運営
福祉施設の経営層と連携し、持続可能な運営体制を構築・推進します。

・人材採用と育成
若手スタッフや中途採用者の早期戦力化を目指し、次世代リーダーの育成に力を注ぎます。未経験者を含むスタッフの育成を担当し、教育プログラムの設計・実施を行うとともに、現場ニーズを的確に捉えた適材適所の配置を支援します。

・働きやすい職場環境の整備
高齢スタッフも長く働き続けられる労働環境を整備し、柔軟なシフト制度の導入で働きやすさを向上させます。離職率の低下を目指し、スタッフとのコミュニケーションを強化し、キャリアパスを明確にすることで経験の継承を促進します。

・リーダーシップの強化
若手リーダーの育成を重視し、リーダーシップ研修やプロジェクトリーダーの経験を積む機会を提供することで、組織のマネジメント層を強化します。

・業務のIT化および標準化の推進
介護支援システムや業務管理システムなどのITシステムの導入と改善を進め、現場業務の効率化を図ります。また、業務マニュアルや研修プログラムを通じて標準化を推進し、ICT導入による業務の効率化、ペーパーレス化、フローの最適化に貢献します。

・次世代体制の確立
ITの活用を通じて、未来を見据えた福祉事業の発展に貢献し、組織全体を牽引します。次世代リーダーとして新たな介護の形を模索し、リーダー育成や革新的な介護手法の導入を進めます。

⭐️入社後の流れ⭐️
・入社後まずオリエンテーションを行い、会社の理念や業務内容について理解を深めます。その後、OJTを通じて、業務の流れやスキルを習得します。

【従事すべき業務の範囲:法人の定める業務】
【就業場所の変更の範囲:法人の定める場所】

応募資格

既卒・第二新卒、大歓迎!

★経験者のみの募集になります
★学歴は一切問いません!

●英語力は問いません!

╭━━━━━━━━━━╮
 こんな方が欲しいです
╰━━━v━━━━━━╯
(1)理念に共感いただける方
「10年後に地域で1番信頼され必要とされる企業を目指していく」

(2)指示だけではなく、困っている仲間がいたら
「私が代わりにやっておくよ!」と背中も見せてもらえる方だと非常に嬉しいです!
…✩…✩…✩…✩…✩…✩…✩…✩…✩……✩…✩…✩…✩…✩…✩…✩…✩…✩…


<必須資格>
不問

<必須経験>
・マネジメント経験(業態や職種は問いません)
・社会課題の解決にチャレンジできる人 

<歓迎人材>
・定年を迎え、セカンドキャリアとして挑戦したい方
・福祉施設での現場経験
・福祉施設での役職者経験
・PDCAサイクルの運用経験
・ICTを活用した業務改善やIT化推進の実績
・介護福祉士・介護支援専門員・看護師・社会福祉士・社会福祉主事任用資格
・フィナンシャルプランナー

募集背景・人数

●募集背景:増員に伴う募集です
●急募のため、内定までの期間は2週間以内を予定しています

✅社会福祉法人函要会・本部とは
・入所定員80名の特別養護老人ホーム2か所を中心に、介護サービスを提供する事業全体を統括する管理部門です。
・法人内の総務、経理などの事務部門を統括し、運営基盤を支えています。
・施設長会議や役員会の事務局機能を担い、法人全体を見渡して組織運営をサポートする重要なポジションです。
・200名以上の職員の生活を支え、地域福祉の担い手として社会に貢献する中心的な存在として活躍していただきます。
・法人の理念実現に向けて、経営陣とともに事業推進の力となり、法人内各部署が連携して目標達成に向かう道を支えていただける方をお待ちしています。

給与

年俸 400万円 ~ 450万円
  • 交通費支給あり

支払方法:年俸の1/12を毎月支給

<モデル年収>
400万円~450万円(年俸制)

<その他>
交通費支給:15,000円/月(上限)
試用期間:6ヶ月(同条件)
固定残業代:無
雇用期間の定め:無 
昇給あり 年1回(7月)

<試用期間中の給与(6ヶ月)>
本採用時と同様です。

勤務地

静岡県田方郡函南町
  • 勤務先 : 社会福祉法人函要会 本部


※韮山(静岡県伊豆の国市韮山山木391-1)に転勤の可能性あり

<住所>
静岡県田方郡函南町仁田284-5

勤務時間

08:30 ~ 17:30

実働時間:1日当たり最大8時間

⏰8:30~17:30(休憩60分)

※勤務時間は応相談可能です。
※週3~5日勤務でも可。

<勤務時間の特徴>
●残業はありません

休日休暇

シフトによる

■有給休暇
■慶弔休暇

待遇・福利厚生

●交通費支給あり
●雇用保険
●労災保険
●厚生年金
●健康保険

・社会保険完備(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金)
・リフレッシュできる休憩室を設置
・インフルエンザ予防接種補助
・定年制度あり(一律65歳)
・再雇用制度あり(上限70歳)
・受動喫煙防止措置あり
・マイカー通勤可能(駐車場代:無料)

雇用形態

契約社員

●試用期間あり

試用期間の長さ:6ヶ月
試用期間中の雇用形態、給与は本採用時と同様です。
エンゲージでは求職者の皆様が安心してご応募いただけるよう、求人に規定を設けています。
この求人は掲載企業より下記内容について順守していると報告されています。万が一求人内容と実態が異なる場合は下記より事務局宛にお問い合わせをお願いします。
休日休暇について
最低限週1日以上の休み、または4週間で4日以上の休日が取得できる

給与について
支給する給与は各都道府県の最低賃金を上回っている
どのような方が入社しても必ず支払われる最下限の金額を給与欄に記載している(歩合、賞与、交通費、一律支給でない手当など人によって金額が変化するものを給与の記載の中に含んでいない)
勤務時間について
労働時間は法令に反していない
著作権侵害・その他掲載規定について
虚偽の内容または著作権侵害の疑いのある内容を掲載していない

会社情報

パネル画像

社会福祉法人函要会/ぶなの森の採用・求人情報

最終更新日: 2025年06月20日
careers at
社会福祉法人函要会/ぶなの森
私たちと一緒に働きませんか?
MESSAGE
10年後に「地域で1番信頼され必要とされる企業」を目指して
社会福祉法人函要会は平成17年8月、古木の森・函南原生林がある函南町に、地域貢献を開設理念に掲げ、特別養護老人ホームぶなの森を開設いたしました。現在、函南・韮山の2拠点で運営を行っています。

ぶなは大地に力強く根ざし、治水や環境に重要な役割を果たします。函南遺産の巨大ブナ(推定700年)は平成17年にその使命を全うしましたが、その使命を引き継ぐべく、地域の福祉の拠点として、皆様から信頼される施設となるよう様々な取り組みに挑戦してまいります。

利用者様に寄り添った安心、安全の介護サービスの提供、そして韮山・ぶなの森敷地内の温泉(函要の湯)を活用した足湯等の取り組み、ボランティアの方々の協力のもと充実したクラブ活動等をとおして、笑顔があふれる開かれた施設づくりに努めてまいります。

また地域の防災拠点として、非常時には緊急避難場所として、近隣の皆様の受け入れ体制を整えております。
地域の皆様から愛され信頼される施設づくりを目標に、職員一同研鑽努力致しますので、ご支援賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
MESSAGE
ご入職お祝い金あり
公式HP、ハローワーク、エンゲージからのご応募限定でお礼金「5万円」をプレゼント中です!
※非常勤は2万円
BENEFITS
雇用条件の特徴
  • 入社後のサポートが充実
    初めての介護職でも安心してスタートできるよう、メンター制度をご用意しています。
    ・ 1 年間先輩がマンツーマンでサポート:お仕事の基本から利用者さまとの関わり方
    まで、丁寧にお教えします。
    ・わからないことや不安なことは、気軽に相談してください。一緒に成⾧していきま
    しょう!
  • 魅力的な職場環境
    ・働きやすい環境:潤いのある職場環境とワークライフバランスを推進するため、労働環境改善計画を作成して仕事の再構築と時間外の削減に取り組み、職員の健康と家庭との両立の充実を図っています。
    ・やりがいある仕事:ご利用者さまからの「ありがとう」が、あなたの原動力に。
    ・キャリアアップ支援:スキルアップのための研修や資格取得支援制度も充実してい
    ます。
  • メリハリを付けた働き方
    有給取得率89.4%!
    月の平均時間外労働1.6時間!
    しっかり働いて、しっかり休む。プライベートも充実させながら働くことができます。
  • 評価制度あり
    年に2回の人事考課に伴うフィードバック面談の実施。年齢に関係なく一生懸命頑張る職員を大切にしています。
MEMBERS
職員紹介
  • 訪問介護センター
    サービス提供責任者・訪問介護員
    入職:2010年

    2010年2月、知人からぶなの森の訪問介護で人を探しているからと紹介され、入職することとなりました。以前、訪問介護は経験したことがあったため、入職に不安はありませんでした。フルパートで働いていましたが、常勤を希望し、後に正職員として働くことが出来ました。ご利用者様からの感謝、温かい言葉やアドバイスなどを頂き、現在まで続けることが出来ています。大変なこともありますが、気付きを大切にしながら楽しく働いています。
  • デイサービス
    生活相談員・介護職
    入職:2014年

    子供が幼稚園の時にパートで特別養護老人ホームに入職しました。小学生に上がるタイミングで、夜勤のないデイサービスで正職員になり、勤続11年目になります。
    子供が小さい時は、急な体調不良でお休みをもらう事もありましたが、周りの職員も子育て経験者が多く沢山サポートしてくれるので、無理なく働くことが出来ています。入職時はヘルパー2級の資格しかありませんでしたが、働きながら実務者研修を取得し、介護福祉士を取得することが出来ました。
    利用者様やご家族から感謝の言葉をもらえた時や、楽しそうな笑顔を見ることが出来た時にとてもやりがいを感じます。職員同士も和気あいあいとしていて、利用者様にどうしたら楽しんでもらえるか、日々考えて新しいレクリエーションなども取り入れています。
  • 特別養護老人ホーム
    介護職
    入職:2021年

    2021年4月に新卒として入職しました。現在は介護職として現場での業務を担当しています。趣味は月に1~2回のキャンプです。休日もしっかり取ることができ、プライベートも充実しています。入職時は介護技術の勉強や、利用者様との接し方など、分からないことばかりで不安もありましたが、現在は他職員と連携し、利用者様の生活を支える仕事にやりがいを感じながら働いています。利用者様と一緒に楽しめるレクリエーションや行事活動もあります。興味のある方、是非一度見学に来てみてください!
  • 特別養護老人ホーム
    介護職
    入職:2017年

    ぶなの森に入職して7年になります。未経験でしたが、以前より介護職に興味があり思い切って働くことを決めました。入職したばかりの頃は何をすれば良いのか分からず不安もありましたが、先輩職員が丁寧に教えてくれたので1つ1つ不安が消えていきました。毎日利用者様と関わり日常を一緒に過ごしていく中で、利用者様のことをもっと理解しどのようなケアが適しているのか考えられるようになり、今はやりがいを感じながら仕事ができています。自分が自然に何かをしてあげたことで、利用者様から「ありがとう」「いつも助かっているよ」など声をかけてもらえるとまた明日も頑張ろうととても励みになっています。未経験者でしたが、いざやってみると時間がたつのがあっという間で、人とのコミュニケーション能力も上がり、沢山のことを学べるのでとてもやりがいのある仕事だと思います。
MEMBERS
  • 特別養護老人ホーム 介護職
    入職:2024年
    特別養護老人ホームで介護職として働いています。職場説明会でぶなの森を知り、採用担当
    者から聞いた処遇条件に強く惹かれました。やりがいを感じるときは、利用者様から感謝の
    言葉をいただいた時です。穏やかな生活に貢献できたと実感があり、嬉しく思います。覚え
    ることも多く、人対人のため非常に近い距離で行う業務で大変な所も多々ありますが、大切
    な仕事であると誇りに思います。
  • 特別養護老人ホーム看護師
    入職:2025年
    令和7年1月よりぶなの森に入職しました。長年、訪問看護に携わってきましたが、転職す
    ることとなり、次のステージをどこにしようかと悩みました。決め手となったのは、通勤が
    近いこと(笑)。そして訪問看護で在宅療養者を支えた経験を施設で活かせるのではないか
    と思ったことでした。実際、在宅で行っていたチーム連携を施設内ではより身近に感じます
    。まだ仕事を覚えることに精一杯ですが、早くチームの一員として力になれればと思ってい
    ます。
PHOTOS
  • お誕生日のお祝いをしました!和気藹々としたスタッフが自慢です!
  • 特養の日常風景です!
    「ありがとう」の言葉はやりがいに繋がります!
  • 研修の様子です!
    楽しい雰囲気の職場です!
  • 利用者様も働く職員もみんなが笑顔でありますように!
MESSAGE
新卒者へのサポート
【未経験でも安心!新卒者職員に対して、先輩(メンター・プリセプター)が1年間しっかりサポートします!!】
未経験の方でも安心してスタートできるよう、技術や知識の習得を支えるプリセプターと気持ちのケアをするメンターがサポートします。
プリセプターは同じシフトで勤務し、実践的な技術や知識を教わることができます。「福祉の仕事は初めてでもできる?」「分からないことが分からない…」という気持ちを、研修ノートで毎月振り返り、プリセプターやリーダーからフィードバックしサポートします。
メンターからは普段聞けないことや困りごとを一緒に考えて、毎月のミーティングでサポートします。「こんな時はどうすればいい?」 「うまく対応できなかったけど、大丈夫かな?」そんな疑問や不安があれば、気軽にメンターに相談してください。 新しい環境でのチャレンジは誰でも不安があります。だからこそ、一人で悩まず、一緒に成⾧していきましょう!
入職後1週間は、新卒者研修で理念や働き方、介護技術や各事業所体験など専門職種の先輩が講師となり一緒に学べます。また3ヵ月おきのフォローアップ研修では同期のメンバーとの振り返りやコミュニケーション、苦手な介護技術・知識のサポートなどを行います。
外部講師の研修も活用しており、利用者様との関わり方からビジネスマナーまで多くの実践的な学びを得ることができ、1年間で介護のプロとしての基本が身につくプログラムとなっています!
MESSAGE
福祉経験のある方へのサポート
【充実した研修体制でスキルアップ・キャリアアップを継続的にサポートし、ワークライフバランスを大切にします!!】
福祉経験がある方には、施設の考え方やビジョンを共有し、入職日には動画資料で採用時の必須研修受講をサポートします。
また、年間を通じ毎月の研修受講ができ、外部講師のオンライン研修受講や研修動画を活用し空き時間でスキルアップできる体制が整っています。
資格支援サポートとして、ケアマネジャー更新研修・喀痰吸引研修・認知症実践者研修等が勤務時間内で受講でき、研修費を全額補助しています。介護福祉士実務者研修は、施設内で研修受講も可能です。18歳から70歳以上の方、未経験の方、子育て・介護世代、セカンドキャリア、海外人材、障がいのある方が働いており、お互いを尊重できる職場となっています。育児・介護休業等の取得や時短勤務・深夜業制限勤務など実績があります。有給休暇の取得率も89%(実績値)です。
「自身の時間・家族との時間を大切にできる姿」「仕事の時間に利用者様へのケアやスキルアップができる姿」をイメージし、ぶなの森で一緒に働ける方をお待ちしています。ぜひお気軽にお問い合わせください!
MORE INFO
事業所一覧
  • ◾️韮山・ぶなの森

    <事業内容>
    特別養護老人ホーム
    ショートステイ
    デイサービス
    訪問介護
    居宅介護支援事業所

    〒410-2141
    静岡県伊豆の国市韮山山木391-1
  • ◾️函南・ぶなの森

    <事業内容>
    ・特別養護老人ホーム
    ・ショートステイ
    ・デイサービス
    ・訪問介護
    ・居宅介護支援事業所

    〒419-0114
    静岡県田方郡函南町仁田284-5
COMPANY
会社情報
会社名 社会福祉法人函要会/ぶなの森
事業内容 <社会福祉事業>
特別養護老人ホーム
短期入所生活介護
通所介護事業
訪問介護事業
居宅介護支援事業
障害福祉サービス事業
障害児通所支援事業
企業
WEBサイト
http://www.buna-no-mori.jp/about/
所在地 静岡県田方郡函南町仁田284番地の5
この企業は、70%以上の割合で24時間以内に応募者対応をしています。
応募へ進む
この企業は通常24時間以内に応募者対応をしています
応募へ進む