皆さんは「いってきます」の後に「ただいま」が来ないことがある世界を知っていますか?
私たち株式会社よびもりは「いってきます」と「ただいま」の数が同じになる、そんな世界を創るため「よびもり」を開発・サービス提供しています。
日本の誇るべき仕事「漁業」。現在多くの方が携わっていますがその仕事はいつも危険と隣り合わせ。落水時の死亡率は60%以上、過去5年間で、海難に遭った船は10,127隻。また、乗船中の事故者は4,381人でした。一番大きな原因は「発見の難しさ」です。多くの方が落ちた瞬間に命を落とすのではなく、救助や発見が遅れて亡くなると言われています。
今まではどうすることもできないその状況を変えるのが私たちのサービス「よびもり」です。海に転落した時に自動で登録した周辺の漁師仲間や救護施設に救助要請をします。そうすることで早期発見が実現し、多くの命を救うことができます。
私たちがやっていることと、私たち、そして協力いただいている漁師さんの方々の思いが伝わると思います。是非ご覧になってください。
■2023年9月
知床羅臼観光船協議会とともに斜里町ウトロ沖合で海難救助サービスの実証実験を実施
https://yobimori.com/news/20230925_yobimori_press
■2023年9月
グリーンパワーインベストメントが助け合い海難救助サービス「よびもり」の導入を開始
https://yobimori.com/news/20230927_yobimori_announcement
■2023年5月
北海道漁業協同組合連合会と販売代理契約を締結
https://yobimori.com/news/20230822_yobimori_press
■2022年3月
BOSS TALK スペシャル 北海道の課題解決へ 急成長するスタートアップ企業3社
https://www.youtube.com/watch?v=ivL_ZjYvbL4
■2022年5月
RKB毎日放送『SOSと位置情報を同時送信~海難から漁師を守れ 福岡のベンチャーが救命装置を開発』
https://youtu.be/ywQnZWpDEts