今までの税理士業界の
おかしい慣習を取り払います。
他の会計事務所を経験してベンチャーサポートに入社したスタッフに聞くと、旧来の慣習にとらわれた会計事務所がまだ非常に多いと感じます。
・「見て盗め」等の、時代錯誤の教育
・繁忙期は徹夜も当然。根性型の仕事スタイル
・上司・先輩というだけで、偉そうで威圧的。社歴や年齢偏重
・資格があるだけで偉いという先生業体質がお客さんに嫌がられているのに気付かない
・チームワークがなく、個人事業主が集まっただけの悪い雰囲気
・所長が平日からゴルフ等、所長の高収入を維持するための労働
・事務所にいても将来が見えない
僕自身も同じような思いを抱えながら、独立をする前に3つの会計事務所で働いていました。
自分が独立して組織を作ることになった時、このような慣習をすべて取り払って、新しい世代が真剣にまっすぐ仕事に打ち込める環境を作りたい。そんな事務所でなければ、お客さんに選んでもらえず、事務所もそこで働くスタッフも成長できないだろうと考えました。
独立してから丸20年。スタッフの数は1,300名を超え、全国に22の拠点を持つようになりましたが、今も考えはまったく変わっていません。
スタッフに良い給料を払おうと思えば、お客さんが満足した上で多くの報酬を頂かなければなりません。
そういった意味で、ビジネスに関しては一人一人シビアに教育します。若いスタッフが多いからと言って、日々楽しく働ければ良いというだけでなくて、仕事と本気で向き合った先に自分の将来が描ける。他で働くよりも、あなた自身が成長できる・・・
税理士は、人生をかけてビジネスを立ち上げる経営者と1対1で対峙し、一番信頼されるパートナーとなれる存在です。こんな楽しくてやりがいのある仕事はないと僕は思っています。
個性的で楽しいメンバーが集まったベンチャーサポート税理士法人で、ぜひ一緒に働いてみてください!
あなたの成長に最高の環境を用意して待っています。