1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 東京都の求人
  4. 新宿区の求人
  5. 遊びのチカラで社会を変えるNPO。新宿の旧校舎で<子育て支援、福祉、アート、国際交流>を推進
東京おもちゃ美術館/認定NPO法人芸術と遊び創造協会
所要時間
{{routeDistance}}
正社員 30+日前

遊びのチカラで社会を変えるNPO。新宿の旧校舎で<子育て支援、福祉、アート、国際交流>を推進

東京おもちゃ美術館/認定NPO法人芸術と遊び創造協会 / 事業企画
  • 給与
    月給 23万4,000円 ~
    • 交通費支給あり
  • 勤務地
    東京都新宿区
    • 四谷三丁目駅、曙橋駅
  • 勤務時間
    09:00 ~ 18:00 残業なし
年間休日120日以上 駅から徒歩5分以内 転勤なし 時短勤務制度あり
同じ会社の求人を見る(1件)

募集要項

仕事内容

■ 職務内容
遊びを通した多世代交流を行う「東京おもちゃ美術館」の担当者として、美術館内外の様々な業務についていただきます。

当館は、赤ちゃんからシニアまでが訪れる施設です。日本各地や海外からも、ファミリーで来館いただいています。また、遊びの

あなたのコミュニケーションスキルを活かしていただけませんか?
*エントリー前に一度館内見学されることをおススメいたします。

<メイン業務>
・ボランティアコーディネート(朝礼終礼、日常的な対応)
・企画および広報(各種イベント等の企画から広報、実施まで)
・マネジメント業務(入館者および職員の管理)
・案内業務(受付での接客、国内外の来館者へおもちゃの紹介)
・その他(掃除、手作りおもちゃの指導補助など

休館日を活用した難病児の招待イベント、日本の森のチカラを子育てに活かす「木育」の推進なども積極的に行っています。


■受賞
「Children in Museums Award2023」 WINNER( 世界子ども博物館賞 大賞)https://art-play.or.jp/archives/792/231225

■組織について
当法人は認定NPO法人の認証を受けています。全国6万あるNPO法人のなかで2%のみが有する認証です。
会計や労務の適切な管理、情報公開が高いレベルで行われているだけでなく、全国に多数のボランティアや寄付者がいることによって認定NPOとして認めれらています。

■社員インタビュー公開中
https://art-play.or.jp/archives/recruit01

応募資格

既卒・第二新卒、大歓迎!

★経験者のみの募集になります
●副業・Wワークも可能です!
●英語力は問いません!

・様々な人と接するのが好きな方

募集背景・人数

●募集背景:増員に伴う募集です

若干名。
詳細はこちらから
https://business.form-mailer.jp/lp/0629714c210331

給与

月給 23万4,000円 ~
  • 交通費支給あり

<想定年収>
325万円 ~

試用期間3ヶ月。賞与 有。 定期昇給年1回。

勤務地

東京都新宿区 / 四谷三丁目駅、曙橋駅
  • 勤務先 : 東京おもちゃ美術館

★駅から徒歩5分以内です
★転勤はありません

◇ 駅から徒歩5分以内
◇ 転勤なし

<住所>
東京都新宿区四谷4-20 東京おもちゃ美術館

<交通>
東京メトロ丸ノ内線「四谷三丁目駅」より徒歩5分、都営地下鉄「曙橋駅」より徒歩8分

勤務時間

09:00 ~ 18:00

・土日祝の勤務が可能な方
・週休2日制(木曜休館+平日1日)祝日はシフト制

<勤務時間の特徴>
●残業はありません
●「時短勤務」制度あり

休日休暇

●年間休日:120日以上あり
●夏季休暇あり
●年末年始休暇あり

◇ 年間休日約125日以上
(週休2日+祝日+夏季休暇+年末年始休暇)
夏季休暇の取得時期は、調整の上決定。

待遇・福利厚生

●交通費支給あり
●時短勤務制度あり
●雇用保険
●労災保険

◇ 雇用保険
◇ 労災保険
◇ 交通費支給あり
◇ 雇用保険

雇用形態

正社員

●試用期間あり
赤ちゃんからシニアまで、年間14万名が来館する施設です。
勤務先は、戦前に建てられた旧校舎
学生から企業人など様々な方々がボランティアで支えてくださっている活動です
芸術と遊びを暮らしに取り入れる専門家を養成しています。おもちゃコンサルタントや高齢者アクティビティディレクター、絵画指導スペシャリスト等
地産地消の木のおもちゃ「ウッドスタート」全国4県54市区町村と連携し推進中
エンゲージでは求職者の皆様が安心してご応募いただけるよう、求人に規定を設けています。
この求人は掲載企業より下記内容について順守していると報告されています。万が一求人内容と実態が異なる場合は下記より事務局宛にお問い合わせをお願いします。
休日休暇について
最低限週1日以上の休み、または4週間で4日以上の休日が取得できる

給与について
支給する給与は各都道府県の最低賃金を上回っている
どのような方が入社しても必ず支払われる最下限の金額を給与欄に記載している(歩合、賞与、交通費、一律支給でない手当など人によって金額が変化するものを給与の記載の中に含んでいない)
勤務時間について
労働時間は法令に反していない
著作権侵害・その他掲載規定について
虚偽の内容または著作権侵害の疑いのある内容を掲載していない

会社情報

パネル画像

東京おもちゃ美術館/認定NPO法人芸術と遊び創造協会の採用・求人情報

最終更新日: 2025年03月16日
careers at
東京おもちゃ美術館/認定NPO法人芸術と遊び創造協会
私たちと一緒に働きませんか?
MESSAGE
芸術と遊びの力で、暮らしをもっと楽しく
PHOTOS
  • 職場となるのは、戦前に建てられた旧小学校の校舎内
  • 毎日多くの来館者が訪れます
MEMBERS
  • 理事長 タダチヒロ
    人間が初めて出会う芸術は
    おもちゃである


    40年前に紡ぎ出したフィロソフィーは、東京おもちゃ美術館のネーミングに大きな意味を与えています。そのことからもわかるように、「芸術」と「遊び」は当法人にとっては、歴史的にも、具体的な活動実績から見ても、とても親和性が高いものです。

    長い歴史の中で人間に生きる勇気と喜びを与え続けてきた「芸術」の意義は、あまりにも偉大です。一方「遊び」は、人類が生んだ最大の財産とも言え、健常児であろうが、病児であろうが、子どもの発育にとって、食事と同じように大切なものです。さらには認知症であろうとも、人生のフィナーレを輝かせるためには、遊ぶ文化は必須です。

    「芸術」が持つ普遍的な力を「遊び」に融和させ、「遊び」の魅力を「芸術」と融合させることによって、「芸術」と「遊び」を創造的に掛け合わせ、化学変化を導き出してまいります。
MEMBERS
VIDEO
新宿四谷の戦前に建てられた旧校舎に東京おもちゃ美術館(オフィス)があります。
BUSINESS
  • 美しいものを愛し
    作り上げる力を養う
    芸術教育やおもちゃや遊びの専門家を養成。12の専門資格を発行しています。
  • 遊びを通した
    多世代交流
    東京おもちゃ美術館や福岡おもちゃ美術館の自主運営を行っています。
  • 木のチカラを子育てに
    「木育推進」
    全国の50以上の自治体と協定を結び、森林保全×子育て支援の事業を推進。
  • 高齢者福祉や小児医療に
    文化の香りを
    難病児の遊び支援や、高齢者福祉施設内での文化活動を推進。
COMPANY
会社情報
会社名 東京おもちゃ美術館/認定NPO法人芸術と遊び創造協会
事業内容 芸術と遊びを活用し、豊かな交流あふれる社会の実現を目指し活動を行っています。

●具体的な事業例
1.新宿の廃校を活用した「東京おもちゃ美術館」
2.難病の子どもと家族への遊び支援
3.高齢者福祉施設への文化芸術の専門家派遣
4.全国60自治体と地産地消の木製玩具を届ける事業連携
5.全国12の姉妹おもちゃ美術館の設立および運営支援
6.保育士6000名が集う研修「夏の芸術教育学校」
7.全国200ヵ所での子育て支援「おもちゃの広場」
8.子ども食堂の貧困イメージ脱却プロジェクト
9.芸術教育や自然保育などの専門家養成講座の運営

■当法人は認定NPOを取得
当法人は認定NPO法人の認証を受けています。全国6万あるNPO法人のなかで2%のみが有する認証です。
会計や労務の適切な管理、情報公開が高いレベルで行われているだけでなく、全国に多数のボランティアや寄付者がいることによって認定NPOとして認めれらています。
企業
WEBサイト
https://art-play.or.jp/
企業
SNS
所在地 東京都新宿区四谷4-20 東京おもちゃ美術館
この企業は、70%以上の割合で24時間以内に応募者対応をしています。
応募へ進む
この企業は通常24時間以内に応募者対応をしています
応募へ進む