中野工業建設株式会社は設立以来50幾年、鉄骨建築技術をベースに住宅、ビル、商業施設などの総合建設業者として多数の経験と実績を積み重ねてきました。
特に、多彩な建築ニーズへの柔軟な対応、プランニングから設計・施工に至るトータルな技術力には自信があります。今後も、地元千葉県を中心に幅広い建設活動を行い、地域の住環境の整備に尽くしてまいります。
-
【会社概要】
・本社
〒274-0825
千葉県船橋市前原西3-3-3
・営業所
〒 274-0071
千葉県船橋市習志野2-12-6
・問合せ先
TEL 047-468-1181(代表)
FAX 047-461-6151
・設立
昭和49年7月9日
・代表者
代表取締役 中野興一郎
・資本金
3500万円
・事業内容
総合建設業(新築・改築・増築・リフォーム)
・取引銀行
千葉銀行(津田沼駅前支店)
三菱東京UFJ銀行(津田沼支店)
・建設業許可
建築工事業
千葉県知事許可(般一27)第7813号
鋼構造物工事業
千葉県知事許可(般一27)第7813号
・従業員数
5名
-
【沿革】
・昭和35年10月
中野興一郎、祖父中野角次郎が東京都葛飾区にて中野鉄工(株)として資本金3,000,000円にて会社設立に際し父興次郎が取締役として参加、事業目的は鉄骨、鉄塔の施工業務を主力として発足
・昭和41年8月
父興次郎 25歳、8月25日に東京都葛飾区より千葉県船橋市に転入し、この日をもって当社の創業日とする
・昭和42年3月
建築設計部門として中野建築設計事務所を設立
・昭和43年4月
船橋市前原西 3-3-3に津田沼工場を完成し、主に千葉方面の鉄骨建築設計施工を手がける
・昭和49年7月
父興次郎、東京都葛飾区の中野鉄工(株)より独立、千葉県船橋市に資本金3,000,000円
にて同名の中野鉄工(株)を7月9日に設立する
・昭和51年4月
船橋市習志野4-15-1に津田沼工場移転先である新工場を完成し、資本金の額を¥7,000,000
増加して、新資本金10,000,000円とする
・昭和53年3月
旧津田沼工場跡地に本社事務所を完成
・昭和55年5月
資本金の額を¥10,000,000-増加して、新資本金 20,000,000円として、同時に社名を5月2日付けで中野工業建設株式会社と変更する
・昭和57年12月
船橋市習志野 2-12-10に建築金物製作工場を完成
・昭和59年7月
資本金の額を¥15,000,000増加して、新資本金35,000,000円とする
・平成元年5月
本社事務所を新築にて建て替え完成
・平成 3年12月
船橋市習志野2-12-22に資材倉庫を完成
・平成5年5月
建築金物製作工場を新築にて建て替え、ステンレス金物製作工場とする
・平成7年5月
船橋市習志野 2-12-6に営業所を完成
・平成14年5月
専務取締役の中野興一郎が代表取締役社長に就任、同時に社長の中野興次郎が代表取締役会長に就任する