仕事選びに役立つノウハウをお届けするメディアです

履歴書を手渡しする際のマナー|封筒・クリアファイルは必要?

本ページでは「履歴書を手渡しする際のマナー」について詳しくご紹介します。

面接に履歴書と職務履歴書を持参する場合、「ファイルとかに入れて持っていく?」「封筒に宛名は書くの?」など、気になることは多いはず。そんな意外と分からない疑問も、このページを読めば一発で解決です。

 

CHECK!

自分にぴったりの求人を見つけたいなら、求人サイト「エンゲージ」がオススメです。

エン・ジャパンが運営する「エンゲージ」は100万件以上のお仕事を掲載中。

 

「在宅OK」「人気の事務」「家チカ」「年間休日120日以上」など

豊富な求人があるので希望に合った仕事が見つかるはず!

 

また入社後のミスマッチにならないように仕事探しができるのも特徴です。

「企業の採用HP」や「企業の口コミ情報」など詳細情報もあわせて閲覧できます。


履歴書を手渡しする際の注意点

履歴書は必ず封筒・クリアファイルに入れて持ち込む

面接で履歴書や職務履歴書を持ち込む際は、クリアファイルに挟んだ上で、必ず封筒に入れるようにしましょう。むき出しのままで持っていくと、鞄の中で折れ目がついたり汚れたりしてしまいますからね。

一方、封筒に入れておけば、より「選考書類を丁寧に扱っている」という印象を与えられます。面接に対する本気度を伝え、“細かいところまで気がつかえる人物”だとアピールできる効果も期待できるでしょう。

また、その際に気になるのが「封筒とクリアファイルへの書類の入れ方」ですよね。下記の図で表していますので、ぜひ参考にしてみてください。

履歴書の封筒とクリアファイルへの入れ方

  • 封筒の表(宛名側)から見て「履歴書→ 職務経歴書→ その他」の順に重ねましょう。
  • 手渡しするため「宛名」と「送付状(添え状)」は必要はありません。
  • 封筒と中の書類は「表裏」「上下」が揃うようにして入れましょう。
  • その場で履歴書を取り出す場合もあるため、封筒に封はしません。

※封筒に関する「どんなものを選ぶか」「何を書くか」については、ページ下部で別途、解説しています。

履歴書を折るときは必ず二つ折りで

市販の履歴書は、見開きでA3かB4サイズの用紙をあらかじめ二つ折り(見開きを真ん中で半分に折った状態)にして、A4、B5サイズとして売られているのが一般的。それ以上に折らないのがマナーです。

なぜなら、履歴書を3回、4回…と追ってしまうと、見た目的に美しくありませんよね。それに、折り曲げた場所に文字が重なって読みにくくなる…というリスクもあります。

履歴書をパソコンで自作した場合は、市販の履歴書のサイズに合わせて見開きA3 もしくはB4で印刷し、二つ折りにすることをオススメします。

封筒もファイルに入れてから鞄へ

せっかく履歴書を封筒に入れても、鞄から出した封筒自体がグチャグチャ…では、印象がよくありません。それを防ぐためにも、封筒は一度クリアファイルに入れ、その上で鞄に入れることをオススメします。

封筒がクリアファイルより大きい際には、はみ出している部分が折れてしまう可能性があります。そのため、履歴書の入った封筒を上下から二重にクリアファイルではさむと良いでしょう。

履歴書はすぐに取り出せる位置へ

履歴書を提出するタイミングは企業によって異なります。受付での場合もあれば、面接の場で手渡しすることも。いずれにしても、提出を求められた際にすぐ鞄から取り出せるようにしておくことが重要です。

書類が折れにくい大きめの鞄で、サイドポケットがある際にはそこへ入れておくと、戸惑うことなくパッと手渡せるはずです。

自分用に履歴書のコピーをとっておく

履歴書は、書き終わった時点で自分用に1枚コピーをとることをオススメします。理由は2つ。

1つは、面接までの空き時間などに自分が書いた内容を確認できるからです。面接官から質問される可能性がある経歴、志望動機、自己PRなどに目を通しておくことで、心の準備ができるのです。

2つ目は、次回面接時に履歴書を持ち込む機会があった際にも参考にできるから。「あのとき提出した履歴書、参考にしたいけど手元にないんだよな…」なんて事態を防げます。

受付で履歴書を手渡す場合

履歴書を封筒に入れたまま渡してください。面接官のもとへ届くまでに、折れたり汚れたりするのを防げます。もし受付で、封筒から履歴書を出すように指示されたら、それは言われた通りに渡して大丈夫です。

また、履歴書を手渡す際には、相手から見て“読みやすい向き”にして、手渡すことがポイント。両手で差し出し、お辞儀をして「よろしくお願い致します」と一言付け加えると、丁寧な印象になります。

先にいる・同時入室の面接官に履歴書を手渡す場合

面接官の目の前で封筒から履歴書を取り出し、クリアファイルに入れたまま封筒の上に重ね、面接官の読みやすい向きで渡します。

手渡す際には両手で持ち、お辞儀をして「こちらが私の履歴書です。どうぞよろしくお願いいたします」と一言そえましょう。

なお、渡すタイミングは面接官から指示があった時点でOKです。もし、面接官が履歴書の受け取りを忘れているようであれば、「応募書類はいかがいたしましょう?」と自分から質問するようにしましょう。

後から入室してきた面接官に履歴書を手渡す場合

待ち時間に、封筒を机の上に置き、クリアファイルに入れたままの履歴書を封筒の上に置いておきます。面接官が入室してきたら、指示を受けた時点で封筒・履歴書をともに手渡しましょう。

この際も、「面接官の読みやすい向きで渡す」「両手で持ってお辞儀をして渡す」「手渡す際に一言挨拶を添える」という点は同じ。焦らず、一つひとつの動作を丁寧に行なってください。

履歴書を持参する際の封筒の書き方

封筒は「白のA4用サイズ」を選択

ひとくちに封筒と言っても、色やサイズなど種類はさまざま。「どれを選べばいいの…?」と、迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

まず、色については、白をオススメします。茶封筒は企業が事務用として使用しているケースや、ダイレクトメールと間違われる可能性もあり、他の書類と見分けがつかなくなる可能性があるためです。

必ずしも白である必要はありませんが、迷った際には白を選ぶのが無難、と覚えておきましょう。

そして、色よりも注意したいのは、封筒のサイズ。これは、必ずA4用サイズ(角2)を選んでください。

市販の履歴書には縦長の封筒が添付されていることも多いですが、履歴書を小さく折らなければ入らず、取り出した際に折り目がついてしまいがち。そのため、あまり印象が良くないのです。

「履歴書在中」を赤字で記載

履歴書を手渡しする際に、宛名の記載や添え状は必要ありません。代わりに、封筒の表面の左下に、「履歴書在中」もしくは「応募書類在中」と赤字で記載。定規を用いて、文字の周りを四角く囲います。

文房具店や100円均一店では「履歴書在中」というスタンプを売っているので、それを使っても良いでしょう。

また、裏面には履歴書を「提出する年月日」と、「あなたの住所・氏名」を記載しましょう。そうすることで採用担当者は、「誰の履歴書が入っているのか」を一目で確認できます。

※封筒を開け、履歴書のみ提出するケースもありますので、封はしないでおきましょう。

履歴書の封筒の書き方

 

▼履歴書の書き方を詳しく知りたい方は、こちらもチェック!

履歴書の書き方完全ガイド!見本・テンプレート付き、NG例も解説

 

▼職務経歴書の書き方を詳しく知りたい方は、こちらもチェック!

職務経歴書の書き方ガイド |無料テンプレート・サンプル・見本あり

 

CHECK!

自分にぴったりの求人を見つけたいなら、求人サイト「エンゲージ」がオススメです。

エン・ジャパンが運営する「エンゲージ」は100万件以上のお仕事を掲載中。

 

「在宅OK」「人気の事務」「家チカ」「年間休日120日以上」など

豊富な求人があるので希望に合った仕事が見つかるはず!

 

また入社後のミスマッチにならないように仕事探しができるのも特徴です。

「企業の採用HP」や「企業の口コミ情報」など詳細情報もあわせて閲覧できます。