仕事選びに役立つノウハウをお届けするメディアです

職務経歴書の「活かせる知識・スキル」の書き方・ポイント~例文付き~

心機一転、転職しよう!と思ったとき。職務経歴書の「活かせる知識・スキル」の項目に、何を書くべきか困っていませんか。「未経験の仕事に活かせる知識・スキルなんて持っていない」「そもそも、自分にはどんな知識・スキルが身についているの?」と、ペンが止まってしまう人が多いでしょう。

このページは、そんな方のためのノウハウ集。「活かせる知識・スキル」の項目で、どんなことをアピールすべきなのか解説します。業界・職種を問わず、様々な転職活動のシーンで参考にできる内容です。書き方の例文もご用意しましたので、参考にしてみてください。

 

CHECK!

自分にぴったりの求人を見つけたいなら、求人サイト「エンゲージ」がオススメです。

エン・ジャパンが運営する「エンゲージ」は100万件以上のお仕事を掲載中。

 

「在宅OK」「人気の事務」「家チカ」「年間休日120日以上」など

豊富な求人があるので希望に合った仕事が見つかるはず!

 

また入社後のミスマッチにならないように仕事探しができるのも特徴です。

「企業の採用HP」や「企業の口コミ情報」など詳細情報もあわせて閲覧できます。


活かせる知識・スキルの欄は何を書けばいいのか

語学力

検定・資格名&使用シーンを明記。

たとえば英語なら「TOEIC」「TOEFL」「英検」など、検定・資格名とそのスコアを記載しましょう。検定・資格に関して記載できることがなくても、業務で使っていた場合には、「ビジネス◯◯語会話レベル」と書けばOKです。

【例文】

英文のメール対応、日常レベルの英会話が可能です。月に数件ほど、海外のお客様からの在庫問合せのメールに問い合わせしていました。また、週に2~3回は外国人のお客様の接客(商品の提案・会計)を行なっていました。

コミュニケーション能力

どんな能力か?を、詳細に。

「コミュニケーション能力」は、様々な業界・職種で活かせるスキル。「誰とでもすぐ打ち解ける」「異なる意見をまとめるのが得意」など……。どんな場面に活きるどんな能力か、読んだ人がイメージできるように詳しく書くと好印象です。

【例文】

前職の雑貨店には、10代~60代まで幅広い年齢層の方が来店されます。私は、相手に合わせた言葉遣い・話題選びをすることで、どんなお客様ともすぐに打ち解けました。このコミュニケーション能力を活かすことで、立場や仕事内容の異なる方々ともスムーズに信頼関係を築けると考えています。

パソコンスキル

「何をどれだけ使えるか」をアピール。

事務職はもちろん、IT・Web系やクリエイティブ系でも注目されるパソコンスキル。使用できるアプリケーションごとにスキルレベルを記載するのが理想的です。希望する仕事で使うアプリケーションが明確な場合は、関連するスキルをより詳細に書くことをオススメします。

【例文】

Word:議事録・報告書作成、礼状などを行なえます。ひな形の作成も可能です。 Excel:VLOOKUP、ピボット、IF関数などを利用可能です。 PowerPoint:プレゼン資料・会議資料の作成などを行なえます。 Photoshop:写真の加工(トリミング、明度・彩度調整など)が可能です。

※一般的なOfficeソフトはいずれも基本操作が可能です。また、基本的な入力業務はスムーズに行なえます。

ビジネススキル

周囲からの評価を加えてみる。

ビジネススキルとは、「論理的思考力(ロジカルシンキング)」「プレゼンテーション」「タスク管理」といった “ビジネスを円滑に進めるための力” を指します。少し難しく感じられるかもしれませんが、どんな仕事でも磨くことができるスキルであり、活かせる場面も様々。「周囲の人からの評価」などを振り返って、分かりやすく伝えましょう。

【例文】

「論理的思考」が得意です。何か課題にぶつかったときには、「問題は何か」「問題の原因は何か」を切り分けて考え、解決策を設定してきました。会議の場においても、上長から「分かりやすく整理されている」と評価されました。

ビジネスマナー

採用担当者が安心するように。

特に社会人経験が浅い場合など、採用担当者は「ビジネスマナーが身についているか?」に注目します。具体的にどんなビジネスマナーを心得ているか記載すれば、採用担当者も納得できます。研修や仕事で身につけたマナーを記載してください。

【例文】

配属前の研修では、「敬語」「報告・連絡・相談」「電話での受け答え」「ビジネスメールの書き方」など、一通りのビジネスマナーを学びました。

活かせる知識・スキルを書く際のポイント

職務経歴書で「活かせる知識・スキル」を書く際のポイントは、2つあります。

初めて読む人にも伝わるように書く

資格・免許や、具体的な業務内容・作業内容などを記載すると、端的に伝わりやすくなります。伝わるかどうか不安なときは、第三者にチェックしてもらいましょう。

活かせる場面を意識して書く

どれだけ詳細に知識・スキルを書いたとしても、仕事への活かし方がイメージしにくい内容では評価されません。希望する職種の仕事内容などもふまえ、活かせる場面がイメージできるように書いてください。面接で「このスキルについて、具体的にお聞きしても良いですか?」と、話が広がる可能性が高まります。

活かせる知識・スキルの書き方見本

職務経歴書の「活かせる知識・スキル」の項目は、複数の知識・スキルを書けるスペースになっていることが多いです。資格やテクニカルなスキルだけでなく、「コミュニケーション能力」「論理的思考力」などもバランス良く記載すると良いでしょう。文字数の分量は、欄の8割以上を埋めるように意識してみてください。

まとめ

あなたらしい「活かせる知識・スキル」は、イメージできましたか? 「今まで特に資格を取ってこなかった」「今の仕事で何が身についたか分からない」という方も、改めて振り返ってみると様々な知識・スキルをお持ちだと分かったのではないでしょうか。

「こんなことをアピールして良いのだろうか?」と、悩みすぎる必要はありません。あなたのことがしっかり採用担当者に伝わるように、様々な角度から記載してみてくださいね。

 

▼職務経歴書の書き方を詳しく知りたい方は、こちらもチェック!

職務経歴書の書き方ガイド |無料テンプレート・サンプル・見本あり

 

CHECK!

自分にぴったりの求人を見つけたいなら、求人サイト「エンゲージ」がオススメです。

エン・ジャパンが運営する「エンゲージ」は100万件以上のお仕事を掲載中。

 

「在宅OK」「人気の事務」「家チカ」「年間休日120日以上」など

豊富な求人があるので希望に合った仕事が見つかるはず!

 

また入社後のミスマッチにならないように仕事探しができるのも特徴です。

「企業の採用HP」や「企業の口コミ情報」など詳細情報もあわせて閲覧できます。