株式会社ツカサテックの採用・求人情報

最終更新日: 2024年08月20日
TSUKASATEC
-新卒採用エントリー受付中-

技術系職種を募集中です。
募集要項をご確認の上、ご希望の職種にエントリーください。
エントリー後、カジュアル個別面談等のご案内をお送りします。

-お知らせ-
2024.04.01より、完全週休2日制に移行しました。
MESSAGE
可能性は
ひろがる
つながる
2025-2026新卒採用では、
【施工管理職】および【構造設計職】
の技術系職種を募集します。

職種別採用を行っていますので、
個別セミナー/会社見学/選考をご希望の方は
ご希望の職種からエントリーをお願いします。

※応募前のWEB相談会も実施中※
遠方・地方からの応募をご検討中の方や、
応募前に聞いてみたいことがある方、
人事担当者とカジュアルにお話ししてみませんか?
ぜひ、お気軽にお問い合わせください。
ABOUT
『最良の品質の煙突作品を世に遺し、
環境ならびに社会資本充実に貢献する』
という経営理念のもと、
ツカサテックは2003年に創業しました。

私たちは産業・環境プラントに付帯する
各種煙突の設計×施工を通して、
基幹産業をはじめとする様々な領域の
製造業の事業活動を支え、
社会資本の充実に貢献しています。
BUSINESS
事業内容
BtoBの事業展開のため
知名度は高くありませんが、
様々な大手企業からのオファーは
年々増加し、新規・反響案件ともに
拡大傾向にあります。

今後も煙突の耐震診断/耐震補強等の
ニーズはさらなる拡大が見込まれており、
当社では次世代の技術者を育成し、
新工法の研究・開発等に取り組み、
社会に大きく貢献し続けます。
  • 総合設計
    ・諸官庁への申請、届出
    ・基本設計
    ・実施設計、監理
    ・静的解析、動的解析(時刻歴応答解析)ほか
  • 調査・診断
    ・目視調査
    ・非破壊圧縮強度測定
    ・板厚測定
    ・付帯設備調査
    ・耐震診断、耐風診断ほか
  • メンテナンス
    ・新設、更新工事
    ・補修、補強工事
    ・改造工事
    ・塗装工事
    ・制振工事
    ・解体、撤去工事ほか
  • アフターサポート
    煙突を安全に長くご使用いただくため、煙突のライフサイクルやランニングコストを考慮したご提案、技術サービスの提供を継続的に行います。
PHOTOS
働く環境
  • 大阪市東淀川区にある本社は、最寄り駅から徒歩6分と通勤にも便利な環境です。
  • 設計施工の一貫体制のため、各部門が連携しチームで仕事を進めます。
  • 産業・環境プラント向け煙突を手がける当社には、様々な業界からの問い合わせが多く、日本全国が営業エリアです。
  • 計画段階からの設計業務をはじめ、新設や調査診断、メンテナンス、解体まで顧客ニーズの解決に向けたトータルソリューションを提供しています。
BENEFITS
福利厚生
  • 福利厚生
    ・社会保険完備
    ・労災上乗せ保険
    ・資格取得支援制度
    ・教育・講習制度
    ・書籍購入サポート
    ・リフレッシュ制度
    ・財形貯蓄制度
    ・確定拠出年金制度
    ・退職金制度
    ・定期健康診断
    ・制服貸与
  • 資格取得支援制度
    国家資格の受験費用以外にも、資格取得に必要なテキスト代も会社がバックアップしています。

    ・構造設計一級建築士
    ・一級建築士/二級建築士
    ・一級建築施工管理技士/
    二級建築施工管理技士
    ・一級土木施工管理技士/
    二級土木施工管理技士
    ・電気工事士
    ・溶接管理技術者 ほか
  • リフレッシュ制度
    社員旅行の代わりに、毎年6月の設立記念日には社員全員に旅行券等をプレゼントしています。

    期間・行き先は自由です。
    新婚旅行に利用したり、ご両親と一緒に家族旅行に出かける社員もいます。

    ※2020~2022年はコロナ禍を考慮し、商品券をプレゼント。
  • オフィス×カフェ
    福利厚生の一環として、本社3Fには「社内カフェルーム」と「ナップルーム」を導入しています。
MORE INFO
健康経営への取り組み
「健康経営優良法人2024」認定企業
2024.03.11
当社は経済産業省が選出する
「健康経営優良法人2024(中小規模法人部門)」
に5年連続で認定されました。

健康経営優良法人制度とは、
地域の健康課題に即した取り組みや
日本健康会議が進める
健康増進の取り組みをもとに、
特に優良な健康経営を実践している
大企業や中小企業等の法人を
顕彰する制度です。
MORE INFO
エントリー&選考方法
新卒採用の選考方法等については
下記をご覧いただき、希望職種からの
エントリーをお願いします。

いずれの職種も本社勤務(大阪市内)、
転勤はありません。
  • 01.エントリー

    下記掲載の「採用情報」にて、募集職種等をご確認の上、エントリーをお願いします。

    ※エントリー後、2営業日以内に採用担当よりメッセージをお送りします。
  • 02.会社説明会

    会社説明会は、エントリーされた皆様のご希望にあわせて随時開催しています。
    エントリー後、個別にご案内をお送りしますので、詳細につきましては初回のご案内をご確認ください。

    基本的にオンラインでの実施となりますが、対面実施も可能ですのでお気軽にご相談ください。
  • 03.選考

    1.部門担当による面談、適性テストの実施
    2.採用担当による面談、適性テストのフィードバック
    3.最終面接 ほか

    ※対面またはオンラインでの実施となります。なお、最終面接は対面実施のみとさせていただきます。
    ※ご応募の時期や希望職種によっては、選考フローに変更が生じる場合があります。
    ※いずれの選考段階においても、人物重視の選考を行っています。
  • 04.合格/内定

    すべての選考に合格された方を対象に、オファー面談を実施しています。
    初回オファー面談では業務内容や労働条件等の詳細についてお話しさせていただくほか、皆様の疑問や不安を解消する場としてご用意しています。

    ※対面またはオンラインでの実施となります。
    ※ご希望にあわせて、複数回の実施を予定しています。
  • 05.内定

    オファー面談を通して疑問や不安がクリアになった上で、「内定承諾書」のご提出をお願いしています。
    内定承諾書のご提出後、内定者教育やフォローアップ面談等のご案内をお送りします。
    ※内定者教育は学業やプライベートのご負担にならないよう、状況をお伺いしながら個別に調整しています。
  • 06.ご入社

    ご入社に際しての必要書類や注意事項等につきましては、フォローアップ面談等で随時お知らせしていきます。
  • 【採用選考における個人情報の取扱いについて】

    当社は、次の目的のためにのみ、応募者様からご提供いただいた個人情報を利用いたします。

    1)採用選考活動を実施するため
    2)就業後の雇用管理のため
MORE INFO
採用に関連するQ&A
  • Q.会社見学や個別説明会、インターンシップは行っていますか?

    A.「会社を見てみたい!」、「仕事内容等についてもっと詳しく知りたい」等のご要望にお応えするため、本社での個別説明会(またはWEB相談会等)は随時開催中です。

    インターンシップは設計実務体験(CAD使用)や、施工事例&現場のリアルを紹介、先輩社員との交流会などを詰め込んだ内容となります。
    ※オンライン説明会も開催中。
  • Q.遠方からの応募は可能ですか?

    A.地方、遠方からのご応募は、入社後に通勤可能圏内に転居可能であれば問題ありません。

    ご入社から10年間の住宅手当の支給のほか、本社近辺でお部屋を探される場合のお部屋探しサポートもありますのでお気軽にご相談ください。
  • Q.入社までに、取得が必要な資格はありますか?

    A.技術系職種については車での出張もありますので、普通自動車運転免許は必須です。

    その他、仕事で必要な資格(国家資格等)は入社後に順次取得していきますので、入社までは学業やご自身のやりたいことにぜひ取り組んでください。
  • Q.転勤はありますか?

    A.いずれの職種も転勤はありません。
    ただし、施工管理業務や設計監理業務等に伴う全国出張があります。出張期間は点検調査で1週間程度、工事に伴う出張はプロジェクトの規模により様々ですが1~3ヶ月程度となります。

    出張期間中はウィークリーマンションやビジネスホテルを利用します。

    遠方への長期出張(2ヶ月以上)については、帰省手当の支給があります。
  • Q.求める人物像を教えてください。

    A.専攻を活かして技術者として活躍・成長したいという積極性、柔軟性のある方を求めています。

    ◆技術者としての好奇心、探究心を持って、市場価値の高い技術者を目指したい方

    ◆様々な状況に応じて柔軟に物事を考え、主体的に行動できる方

    ◆担当領域のみにとどまらず、幅広い業務を通して成長していきたい方
  • Q.配属はどのように行われますか?

    A.当社では職種別採用を行っているため、ご本人の希望が最優先となります。

    ただし、適性や能力、会社の事業戦略等を総合的に加味した上で配属を行います。
  • Q.「煙突会社」となると年輩の方が多い印象を持ちますが…。

    A.応募された方の多くが質問される事項ですが、社員の平均年齢は42.3歳と20~50代がほとんどです。

    ◆平均勤続年数
    10.5年

    ◆社員定着率
    97.2%

    ◆正社員比率
    100%
  • Q.残業について教えてください。

    A.工事部は1人1現場体制で、現場の掛け持ちなども無いため残業は少ない方かと思います。

    ただし、現場工程は基本的に月~土曜日で組まれ、土曜日の出勤が多くなるため、別日での代休取得をお願いしています。

    設計部は納期前などに残業が増えることがあります。

    ※各社の働き方改革への取り組み等に伴い、完全週休2日制の現場も増加傾向にあります。
COMPANY
会社情報
会社名 株式会社ツカサテック
事業内容 基幹産業をはじめ、様々な領域の製造業で必要不可欠な煙突。
当社は業界でも希少性の高い、プラント煙突専門のエンジニアリング企業として、おもに高層煙突の【総合設計×工事施工×調査診断】を手がけるトータルエンジニアリング事業を展開しています。

工事計画段階からの設計業務をはじめ、新設や調査診断、メンテナンス、解体まで顧客ニーズの解決に向けたトータルソリューションを提供できる技術力が強みです。
BtoBの事業展開のため知名度は高くありませんが、ニッチな市場なだけにさまざまな大手企業との新規取引や反響案件は年々増加しています。

18期連続黒字経営/自己資本比率68%、社員定着率97%、『健康経営優良法人(中小規模法人部門)』5年連続認定など、働く環境や社風にも自信を持っています。

■建設業許可:大阪府知事許可(特-1)第123248号
■一級建築士事務所登録:大阪府知事登録(ホ)第20499号
企業
WEBサイト
http://www.tsukasatec.co.jp
企業
SNS
所在地 大阪府大阪市東淀川区淡路5丁目19番26号
リンクをコピーしました。
SHARE