有限会社安田製作所の採用・求人情報

最終更新日: 2025年04月02日
careers at
有限会社安田製作所
私たちと一緒に働きませんか?
ABOUT
会社紹介
健康経営優良法人2024(中小規模法人部門)取得
墨田区健康経営顕彰制度2024 関脇受賞
墨田区SDGsアワード2024 準アワード受賞

社員が主役!一体感ある職場でONもOFFも充実

仕事は協力して終わらせ、家族や自分の時間を大切に。
これが私たちの仕事スタイル。
そのため残業は月5時間程度と少なめ。
子育てママも在籍しており、お子さんのお迎えの時間に間に合うように…
という意識が自然と根付いているんです。

毎日の朝礼でその日の業務をみんなで確認。
一日の業務が始まってからも
「その仕事は私がやるよ」「この仕事手伝ってもらえる?」と声をかけ合い、
負担が偏らないよう意識しながら仕事を進めています。

“みんなで協力してやっていこう”という雰囲気は、会社づくりにも発揮されています。
社員の『評価制度』は、
「現場のことは現場の人が一番わかっている」と社員に任されています。
社員みんなで“自分たちのどんな仕事が評価に値するか”、
意見を出し合い、評価項目や評価基準を決めているため、
「自身の評価に納得感がある」と感じながら業務に取り組んでもらっています。

その他にも「有給休暇を取得する人をもっと増やしたいよね」と
『有給取得促進委員会』を発足したり。
他人任せにせず、一体感ある職場は自分たちでつくっています。

働く環境をより良くするために職種を超えて、みんなで考え実践している会社です。

会社の主役は、働く社員。

OFFの時間を大切に、ONの時間も一体感ある職場でイキイキと。
そんな環境であなたらしく働きませんか?
BUSINESS
事業内容
東京ガスグループ エネフィットヤスダ◆住まいに関わるすべてが事業領域!

地域のライフラインのお困り事を解決し続けて70年。
毎日、当たり前のように使う、電気・ガス・水道。
でも、突然使えなくなったとき、どう対処すればいいのか?
意外と知らないことが多いのが、
こうした「ライフライン」の取扱いです。

キッチンのコンロを新しくしたり、給湯器を交換したりする時も
手順書通り作業すれば、実は資格や知識がなくても出来たりすることも多いのですが、
やっぱり不安・・・ですよね。

そんなときこそ、私たちの出番です!
  • 生活のライフラインを守って70年!墨田区密着の企業です
    お客様が困っているときだからこそ、スピーディーかつ的確な対処で当たり前の日常を取り戻します。「ありがとう」「助かりました」と私たちにとっては当然の仕事ですが、その都度、感謝してもらえるのは、素直に嬉しい限りです。

    地域に貢献する会社を目指し、東京ガスグループの一員として、東京都東部エリアの約20,000世帯(墨田区・江東区・葛飾区・江戸川区・足立区・台東区・荒川区)のガス・上下水道など生活インフラを守っています。今後も技術や知識を持つ社員を大切に育て、お客様に安定したサービスを提供し続けていきます。
  • 公共・民間の2本柱で安定経営
    東京都からのご依頼で行う都市ガスに関連する業務や自治体からご依頼いただく上下水道関連の業務など、公共工事のご依頼を多くいただいています。一方で広告・宣伝にも注力しており、民間のお客様からも多くの反響をいただいています。

    事業領域が広いだけでなく、お取引先も幅広いため、景況に左右されずに安定した成長を続けられています。
  • おかげさまで業績は右肩上がり
    *ガス機器の販売・施工・修理
    *空調機器の販売・施工・修理
    *住宅設備機器の販売・施工・修理
    *ガス工事における設計・施工
    *ガスの開栓・閉栓
    *住宅リフォーム

    ★東京都上下水道局指定工事店
    ★東京ガスグループ エネフィットヤスダ
PHOTOS
働く環境
無理なく働ける環境だからこそ互いを気遣い合える!
BENEFITS
福利厚生
  • 長期休暇あり
    GW休暇・夏季休暇・年末年始休暇といった長期休暇もバッチリ。プライベートな時間も大切にできる環境です。

    子育てママ活躍中!お互いの家庭環境を理解して協力し合いながら仕事をしているので、仕事と家庭の両立もしやすいです。

    【休暇制度】
    産前・産後休暇・育児休暇・介護休暇など充実

    【残業】
    月平均5時間程

    【年間休日】
    110日
  • 待遇・条件
    ・昇給/年1回
    ・賞与/年2回
    ※業績による(2024年実績/平均4ヶ月)また昨年は決算賞与も支給

    ・交通費支給/月1万8000円迄
    ・社会保険完備
    ・退職金制度
    ・特別休暇
    ・社員旅行&懇親会
    ・社内表彰制度
    ・資格取得支援
    (資格手当、合格報奨金、書籍代・受験費用補助等)
    ※資格手当一例)
    ・第二種電気工事士・給水装置主任技術者・二級管工事施工管理技術者:各1万円/月
    ・日商簿記三級・ITパスポート・Microsoft officeスペシャリスト:報奨金5000円

    ※職種問わず全社員が対象。二級管工事施工管理の取得を目指す事務スタッフもいます!
  • ライフラインを守る技術者多数在籍!技術習得をサポート
    【こんな資格が身に付きます!活かせます!】
    少数精鋭ながら様々な国家資格を持ったスタッフが在籍。
    ーーーーーーーーー
    管工事施工管理技士/一級:1人・二級:8人
    給水装置工事主任技術者:6人
    排水設備工事責任技術者:1人
    内管工事士/第一種:1人・第二種:2人
    電気工事士/第一種:1人・第二種:8人
    ガス消費機器設置工事監督者:12人
    ガス可とう管接続工事監督者:12人
    機器修理/一級:1人・二級:2人
    TES修理:4人
    需要家ガス設備点検員:9人
    他、資格保有実績多数
MESSAGE
メッセージ
社員が創る会社は、働きがいある会社。
――――――――――――――――――
業績好調、利益は社員に還元。
――――――――――――――――――
おかげ様で業績は右肩上がりで拡大しており、社屋の移設や内装リフォーム等、社員のための環境整備にも力を入れられています。会社を大きくすることも大切ですが、それよりも大切なのは社員が無理なく働けていい仕事を重ねていけること。利益が出ている分、社員にきちんと還元していきたいと感がています。

―――――――――――――――――――
社内コミュニケーションを大切に。
―――――――――――――――――――
事務職も技術職も、一つひとつの業務に集中しているとつい黙々と進めがち。しかし、会話が少ない中で進めていると気付かぬうちに抱え込んでしまうこともあると思うんです。だからこそ当社では小さなことでも“話す”ことが大切にしています。そのためか業務時間中も他愛もない話で盛り上がる声がよく聞こえてきます。

―――――――――――――――――――――
小さな頑張りも見逃さない会社を目指して。
―――――――――――――――――――――
少数精鋭の会社ですから、それぞれが自分にしかできない役割を担っていると思っています。だからこそ評価も柔軟であるべきだと考え、評価項目や評価基準の作成は社員に任せました。「自身の評価に納得感がある」と、社員からも好評です。
VIDEO
会社案内
職場の写真や施工風景もありますので、是非ご覧ください!
COMPANY
会社情報
会社名 有限会社安田製作所
事業内容 健康経営優良法人2025(中小規模法人部門)取得
墨田区健康経営顕彰制度2024 関脇受賞
墨田区SDGsアワード2024 準アワード受賞

〇将来も必要とされ続ける知識と技術
毎日、当たり前のように使う、電気・ガス・水道。でも、突然使えなくなったとき、どう対処すればいいのか?意外と知らないのが、こうしたライフラインの取扱いです。

そんなときこそ、私たちの出番!スピーディーかつ的確な対処で当たり前の日常を取り戻します。「ありがとう」「助かりました」と、その都度感謝してもらえるのがこの仕事のやりがいです。

〇墨田区で70年以上つづく地域密着型企業「安田製作所」
利益は従業員みんなにしっかり還元するのが当社のポリシーです。仕事に対する評価や資格取得者への手当はもちろん、残業時間の削減や休暇制度といった働き方もみんなで意見を出し合い、一人ひとりが納得感を持って働けるように充実させています!
企業
WEBサイト
https://www.yasuda-gas.com
所在地 東京都墨田区東向島6-64-1
CAREERS
採用情報
現在、下記の職種で募集を行なっています。
応募を検討される方は、以下のページをご覧ください。
リンクをコピーしました。
SHARE