◣◥◣◥◣◥◣◥◣◥◣◥
河内長野にある
株式会社山協
山下社長にインタビュー!
◣◥◣◥◣◥◣◥◣◥◣◥
Q:社長のプロフィールを教えてください!
A:昭和50年生まれの現在47歳です。
最近、生まれたばかりの子供もおり、
男の子4人の父親です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Q:このお仕事を始めた
きっかけを教えてください!
A:昔、MCができるタレントを目指していて
俳優の養成所に入っていたんです!
その頃にバンドも始めて、
髪の毛を伸ばしたり染めたりしていて、
就職できるところが限られていました。
16歳の時にこのまま夢を追いながら、
アルバイト生活を続けるのも
どうなのかなと思った時に
手に職をつけようとなり、
その思いをそのまま美容室の先生にお伝えしました。
すると、熱意が伝わり
採用基準が17歳以上だったのですが、
当時16歳の私を受け入れてくださり、
美容師として美容室に勤めることになりました。
その後、19歳の時に子供を授かったので、
収入面を考えるとこのまま美容業界で
働き続けるのは厳しいと思い、
そのタイミングで友人に誘われて、
建築の防水業の会社に就職しました。
そこから続けているので、
この業界は28年ほどの経験となります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Q:独立したタイミング・
理由について教えてください!
A:独立したのは、修行させていただいて、
ずっとお世話になっていた先輩に
独立してみないか?と言って頂いたのが
きっかけでした。
仕事を自分でとれないし、
不安…と伝えたところ、
仕事は俺が用意してあげるからやってみたらどう?と先輩に言って頂きましたが、
正直、自分からこの業界で大成功しよう!とか自分が社長になってやろうとかは思っていませんでした。
そのため、すぐに独立ではなく
専属の下請けというところから
スタートさせて頂きました。
そこから数年後に、
完全に独立させて頂くことになりました!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Q:独立するにあたり、
一番大変だっだことは何ですか?
A:仕事の安定化ですね。
最初は受注が少ないので、
周りの助けて頂いた先輩がいなかったら、
成り立っていなかったです。
ですので、自分で仕事をとっていくというのが、一番、大変なことでした。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Q:主な仕事内容は何でしょうか?
A:大きなくくりで言えば、防水工事です。
私はコーキング材(シーリング材)で、
窓周りや外壁も内装も行う職人でした。
ただ防水と言えば、色々なものがあって、
例えば、ペンキ屋さんみたいに
塗っていく防水や、
アスファルト防水などがあり、
そういった知識のある人材が
入社したということもあり、
防水工事を主にやることになりました。
さらに今の事務所に移る頃から、
防水だけではなく、
外壁の塗装や足場、屋根など
そういったところを全体的にも
やっていこうかとなったタイミングで、
会社も法人化しました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Q:会社のロゴや内装の絵は
スタッフさん達が描かれたものですか?
A:こちらは大変、お世話になっている
フォト文字アーティスの岡田 美保さんという方に描いて頂いたものです。
将来、会社が大きくなった時に、
二階建てにしたいという私の思いを聞いて、
そうなった時に木の絵が繋がって、
大きく伸びていくように描いて頂きました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
《ココで記者からの補足》
山下社長は、
全国に広がっている交流団体でも
役職を務めているとても人脈の広い方です。
そこもお仕事を安定的に頂ける
秘訣となっています。
↓↓↓
Q:交流団体の仲間について
どう思っていますか?
A:古き友人よりも親友というような方々で、
家族に近い存在です。
ビジネスとして、発展していくというのが
メリットにもなりますが、信頼できる人が
1人でも多く増えていく組織になっています。
お互い困った時に駆けつけたり、
助け合うような良好な関係性を
築けていることに魅力を感じて、
そちらも参加しています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Q:現在、勤めている方の
年齢層を教えてください!
A:平均28歳くらいととても若いです。
28歳くらいの方が4名で、
一番上の方で33歳が1名います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Q:この業界は、若い人材が
なかなか採用できなかったり、
採用してもすぐ退職してしまう
という話も聞きますが、いかがでしょうか?
A:そういうことも聞きます。
ただ、ありがたいことに
当社は長く勤めてくれるスタッフが多くて、
紹介でスタッフの友人が働いてくれたりもしています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Q:採用後すぐは、まずどんなお仕事を
することになりますか?
A:まずは、スタッフと一緒に現場に行って、
仕事の流れなどを見て、学んで頂きます。
そこから徐々に年数をかけて技術を習得し、
将来的には独立して頂けたらなと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Q:求める人材像を教えてください!
A:この業界でなくても良いので、
将来的に独立をしたいという方を
求めています。学歴も不問です!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Q:実際に今まで独立していった
スタッフさんはいますか?
A:はい、過去に数名おります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Q:独立できる基準とかはありますか?
A:やる気ですね(笑)
技術や知識も大切ですが、
約束を守れないような方には
当社では独立を推奨しません。
逆にある程度の技術や知識を習得して、
約束を守れる方で、独立したいという方には
全力でバックアップしていきます!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Q:勤務時間・休日などについて
教えてください!
A:現場などにより異なりますが、
基本的には、8:00頃から朝礼をして、
そこで危険の予知や現場のルールの話をし、
その後、各社で作業開始となります。
終わりは基本的には17:00で退勤となります。
休日は、現場により異なりますが、
土曜日や日曜日の休みが多いです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Q:勤務するにあたり、必要な資格や
資格の取得支援などありますか?
A:まず、必要な資格はありません。
この資格を持っている方だと
嬉しいというのは、
まず、車の運転免許です。
あとは建築の防水の1級資格や、
建築の管理関係の資格があれば
尚、歓迎です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Q:会社からの資格取得支援は
ありますか?
A:入社後、会社側から
必ず必要な資格の取得をお願いする場合は、
全額費用負担させて頂きます。
それ以外の資格も試験の日は、
出勤扱いとなり、その日のお給料を
お支払いさせて頂きます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━