学校法人駿河台学園の採用・求人情報
生徒の成長を間近で見られる。
喜びを分かち合える
瞬間があります。
人と人とが出会い、向き合い、支え合う。
教育の場を、ともに創っていきませんか。
1
職種で積極採用中!
駿台予備学校の総合職◆ICTを活用した最先端の生徒・学生指導/残業月10~20h/賞与年2回
MESSAGE
「愛情教育」を
理念として
100年前から、人と向き合う教育を追求。
”学生一人ひとりに対する愛情がなければ、真の教育はできない”
創立者である山﨑寿春はこの信念を「愛情教育」と表現しました。
この「愛情教育」の理念は創立100年を超えた現在にいたるまで、
駿台の全活動の基盤になっています。
志望校を目指す生徒たちの熱意を、教育者として受けとめる。
彼らの資質を見極め、愛情をもってそれぞれに応じた適切な指導をする。
それは授業を教える講師だけではありません。
日々学生と接する職員たちも、
この「愛情教育」のもとで彼らを支えています。
「生徒のために何かしたい」
この想いを持った方が駿台で活躍しています。
駿台の理念や想いに共感できる方をお待ちしています。
ABOUT
学園について
駿台といえば大学受験の予備校。
そんな風に思う方も多いかもしれません。
当学園は、「駿台予備学校」をはじめ、幼稚園から大学、専門学校、
海外の日本人子弟のための学校など、あらゆる世代に向けて
教育の場を提供している、総合教育機関です。
あらゆる世代、あらゆる人々の「学びたい」という意欲に応え、
様々な教育の場と機会を提供する。そして、学ぶ喜びをともにしていく。
それが私たちの役割であり、あなたにお願いしたいミッションです。
予備学校で働く学生指導担当。
進路のことや生活面のこと、ときにはプライベートのことも相談に乗っていく仕事です。授業以外のサポートをする”学校の先生”のような存在です。出願校を一緒に考え、合格を勝ち取った生徒の報告を聞いたときは、一緒に喜びを分かち合え、サポートしてきてよかったと思える最高の瞬間です。
バックオフィスで活躍する仕事もたくさんあります。学生募集の戦略を考える企画や、予備学校の授業カリキュラムを策定する学務、入試情報をとりまとめ、全国の受験生や高校へ発信する教育研究といった部署など、働き方は様々です。働き方が多様な分、自身の強みを活かせる可能性も高まります。ぜひ、あなたの強みを駿台で発揮してください!
MEMBERS
先輩たちの
ストーリー
合格偏重主義や、詰込み型の教育ではなく、
人として生徒に向き合っていく。
そんな駿台だからこそのエピソード、
先輩スタッフの皆さんに訊いてみました。
生徒・学生指導
(高校生担当)
■ひとりの生徒の3年間に向き合う。
「予備校を探している」と来校した高校1年生のとある生徒。私が入学の相談に乗り、部活が忙しくても両立できそうなコースを提案し、その生徒は駿台に通い始めました。
以来、勉強や成績に関すること、学校でのこと、部活の悩み。なんでも話して、学校の先生以上に近しい存在になりました。
成績が伸びず落ち込むこともありました。そんなとき、一緒に模試成績を分析して課題を明確にしたり、過去のデータを見せてあきらめないよう励ましたり。
結果的に、その生徒は見事志望校に合格。涙まじりの笑顔で報告に来てくれたときは本当に嬉しかったです。3年間という時間、一人の生徒の成長に向き合えることも、この仕事の魅力ですね。
中学部・高校部
校舎長
■生徒の大切な時期をともに過ごす。
私が校舎長として運営する中学部・高校部は、中学1年生~高校3年生までの6学年が在籍しています。中高6年間という長いスパンで一人ひとりの確かな成長を身近で感じられることがやりがいです。
中学1年生で入学した時は校内テストの成績がほぼ最下位だったある生徒。駿台で着実に学習習慣と学力を身につけ、高校1年時には偏差値60台、高校3年時の秋の模試では全国で上位15番に。こんな成長を見せてくれる生徒さんもいるんです。
決して特別なサクセスストーリーというわけではなく、こういった生徒がたくさん生まれています。駿台で初めて成功体験をして、成長していく。そういった姿を見ると、本当に生徒たちの可能性にいつも感動できる仕事だと思います。
予備学校
校舎長
■生徒たちからの、サプライズ。
入職して1年目の頃、自分にもっと指導力があれば、ワンランク上の学校にも合格させてあげられたのに…と悔しく思う出来事がありました。
そこからは、より計画的な指導をおこない、新しい取り組みにも挑戦し続けるようになりました。生徒と一緒に自分も成長していたんだな、と思いますね。
生徒から合格報告をもらうときに、サプライズで花束をもらったこともありました。胴上げをしてもらったこともあります。ちょっと照れ臭かったですけど、本当に忘れることができないほど感動した思い出です。
これから入職する方にも、一人でも多くこういった体験をして欲しいし、生徒たちと絆を深めて欲しい。感動ができる仕事って、世の中にそれほど多くはありませんから。
PHOTOS
仕事の
ヒトコマ
スポーツジムのインストラクター、生命保険会社の営業、
銀行のカウンタースタッフ、警備業の営業、書店やホームセンターの販売スタッフ、
ソフトウェアの法人営業など…。
先輩たちの前職は本当に様々です。共通しているのは、
駿台であれば自分のやりたかった教育に携われそう、という想い。
そんな先輩たちの仕事の様子、ご覧ください。
学生指導担当は、高卒生クラスを担当する場合、勤務時間帯は8:20~16:50とちょっと早めに帰れる時間帯です。高校生クラス担当の場合は13:00~21:30の時間帯ですので朝はゆっくりできます。
どちらも勤務時間は同じで、プライベートも満喫できます。
「ここでしか過ごせない時間がある」そう感じることができる場所が駿台予備学校です。駿台で生徒たちが一生続く友達に出会ったり、刺激のある授業を受けて、その道を目指すことになったり。なかには卒業後「ここで過ごした毎日が充実して、入職することにしました」という職員もいるんです。
学生指導担当は教科指導はしませんが、講師でなくとも生徒を支える仕事はたくさんあります。生徒に入試情報を提供したり、励ましの声かけもおこないます。ときには勉強以外の話で信頼関係を深めることも。
生徒が快適に勉強できる環境を提供することが学生指導担当の重要な仕事です。
常に情報へアンテナを張り、自ら最新の入試情報や大学に関する情報を仕入れていきましょう。勉強面だけではなく、悩みがありそうならこまめに声をかけたり、会話の引き出しは豊富なほうが向いています!
BENEFITS
福利厚生
ここまでお読みいただきありがとうございました。
最後に、当学園で働く方の待遇についてご覧ください。
駿河台学園は、その創立から「愛情教育」を理念とし、
あらゆる場面でそれを実践してきました。
生徒にとっても、そして働くあなたにとっても忘れえない思い出を、
当学園の仕事で手に入れてみませんか。
勤務時間は?
<学生指導担当(校舎)>
高卒生担当;8:20~16:50
高校生担当;13:00~21:30
※時期によりシフト勤務あり。校舎により勤務時間帯が異なります。
<その他の部署>
9:00~17:30
10:00~18:30 など
収入は?
<月給>
21万円以上+各種手当+賞与年2回
※2年目職員の平均賞与額は、年間で基本給4カ月分程度。
※経験・能力等を考慮の上、決定します。
休日は?
完全週休2日制です。日曜、祝日、祝日を含まない週の平日1日がお休みとなります。
月1日~2日の休日勤務がありますが、平日に振り替えて取得できます。また夏期休暇、年末年始休暇、年次有給休暇もしっかりあります。
キャリアは?
まずは予備学校の校舎で生徒・学生指導担当からキャリアをスタートします。その後、3~5年に一度、ジョブローテーションがあり、校舎や部署の異動を経験していただきます。
年2回、所属長と面談をする機会があり、希望を伝える制度もあります。
COMPANY
会社情報
会社名
学校法人駿河台学園
事業内容
■進学指導教育
■実務専門教育
■高校・大学サポート事業
■出版事業
■IT教育事業 など
企業
WEBサイト
https://www.sundai.ac.jp/saiyou/recruit/index.htm
所在地
東京都千代田区神田駿河台2-9-8 駿台5号館3階
CAREERS
採用情報
現在、下記の職種で募集を行なっています。
応募を検討される方は、以下のページをご覧ください。
中途採用
中途採用
駿台予備学校の総合職◆ICTを活用した最先端の生徒・学生指導/残業月10~20h/賞与年2回
月給21万円~26万円+各種手当+賞与年2回
※若手職員の平均賞与額は、年間で基本給の4カ月分程度(2022年度実績)
※経歴、能力等を考慮の上、決定いたします。
<全国に勤務地あり>
勤務地は希望を考慮し、学園にて決定します。
<北海道・東北エリア>
札幌校(札幌市)
仙台校(仙台市)
<関東エリア>
お茶の水校(千代田区)
市谷校舎(新宿区)
池袋校(豊…
8:20~16:50または8:40~17:10(通常の勤務時間)
◎残業は月平均20時間程度です。
◎校舎では毎月シフト表を作成しているため、希望を伝えることも可能です。
◎7~9月(夏…
掲載中
リンクをコピーしました。
SHARE