空浮合同会社の採用・求人情報

最終更新日: 2024年11月11日
careers at
空浮合同会社
私たちと一緒に働きませんか?
MESSAGE
新たなスタートを一緒に
姫路新農場オープニングスタッフ募集
会社のことがよくわかる!You Tubeも公開中~
「 空浮合同会社 スライド 」で検索
★ 全スタッフの95%以上が未経験からのスタート
★ シンプルな業務フローによる美味しさを追求する仕事
★ チーム制で動く組織型農業です
BUSINESS
事業内容
いちご専門のチーム制で動く組織型農業です。
現在2チームあり、それぞれのハウスにはエリアマネージャーが責任者として
栽培管理や病害虫対策を行っています。
2024年には兵庫県姫路市に新農場を開設する為の増員募集です。
  • スマート農業を導入!携帯端末などで情報共有
    パソコンやスマートフォンのアプリを活用し栽培管理の情報を共有。去年の同時期にどんな作業をしていたかなど、すぐに調べることができ、明日の予定や今週の予定など前もって把握しやすい職場です。
  • ワークライフバランス
    当社の特徴は休みの取りやすさです。年間休日も87日以上と充実。農閑期は長期休暇が取りやすく、休みが少ない農繁期でも週末(土日祝)の出勤日は午前中の出荷作業のみにしており、女性社員も無理なく長く働けています。男性社員も育児休業取得(満期)を義務化を基本としています。
  • ★大手企業と資本提携
    上場企業のヒューリック株式会社と業務資本提携を行い、ガバナンスが行き届いた生産体制や組織運営を構築。第三者の視点から見ても“きちんとした経営”を行うことで、企業としての信頼を保ち、社員に安心して働き続けられる場を提供しています。
  • シンプルな業務フローで分かりやすい仕事
    栽培管理:定植、水やり、芽かき、葉かき、摘果、防除など
    出荷作業:収穫、選別、パック詰め、出荷用の箱製作など
    ※シーズンによって行う作業は多少異なりますが、イチゴと向き合い「味」を追求する仕事です
BENEFITS
様々な社内制度
毎年待遇が改善されている成長企業です。
全スタッフ正社員雇用を目指しています。
正社員の離職者6年間で0人の実績
  • 退職金制度
     IDECO手当として4年目より資産運用手当を設けています
  • 賞与・昇給あり
    賞与あり ( 昨年実績年 2回 / 2ヶ月 )  + 決算賞与( 業績による )昇給あり ( 5年目までは、5%程度 / 年 )
  • 通勤住宅手当
    2km毎に1,000円、上限5000円/月、住居費の50%まで補助(賃貸のみ)、通勤手当と居住費合わせて上限30,000円/月
  • 限りなく公平な評価制度
    チームのリーダーは、立候補の過程を経てスタッフからの投票によって選ばれているため人徳があります。
PHOTOS
働く環境
農業は、暑い寒いがつきものですが天気や気候を体で感じながらできる健康的な仕事です。
インターネットの中で過ごすのとは違う身体的感覚を取り戻せる職場です。
  • 全ハウス高設栽培というベットで育てる栽培方法を採用しております。腰肢の負担が少ない職場です。
  • いちご栽培のデスクワークと呼ばれる選果作業は、机に座ってパックに詰めていきます。隣に先輩社員がいるのでわからないこともすぐに聞けますよっ。
  • 選果場 真っ白な建物で、屋内は入ってのお楽しみですが、冷蔵庫パネルで温度管理を完璧に制御できる仕組みになっています。マイカー通勤OK駐車場も広く取り回しのゆとりがあります。
  • シーズン中は、こんな感じで収穫が朝一番にする日課作業になります。
ABOUT
経営方針
2022年9月上場企業(東証プライム市場)との資本業務提携により
《プロ農家 × 企業》苺生産体制のガバナンス構築。
2030年へ向けての成長目標及び投資計画は、売上12億円~経営面積 8.8ha~従業員100名~
  • Mission
    「人生最後の一口に食べたいものを作る」事で
    Vision
    「本質的な美味しさが広がる未来」を
    実現する
    チームでありたいと思います。

    この写真は、ミーティングルーム。
  •  Core value 
    1 . プロフェッショナルとして向き合う 
    情熱と探究心を忘れず人間都合ではなく常に作物に合わせる
    2 . シンプルな美しさを追求する
    カタチやモノだけではなく全てはシンプルに美しく努力を重ねる
    3 . 最高のチームの作り手となる
    ​正しい自己開示とそれぞれの役割を理解し、本音で語り助け合う
MEMBERS
☆自分で決める働きかた!
空浮ストロベリーガーデンの全スタッフの85%が「自分のペースで働きたい」と回答。 エリアスタッフ→エリアマネージャー→ファームマネージャーまたは経営企画室とキャリアアップが図れます。また、育児や介護など家庭の事情により勤務時間を制限したい方に向けても働きやすい環境を創出するため、自分の意思で働き方を選べるようにしています。
  • 役員  奥和貴
     < Chief Training Officer >1983年生 香川県出身 / 小中高校と空浮ストロベリーガーデンのある東かがわ市で学生時代を過ごす。高校卒業後ホクト産業株式会社(現ホクト株式会社)できのこを5年間栽培。その後、上京し北海道からアジアまで放浪の旅に出る。帰郷後、米麦農家として14haを栽培する。2014年より大山隆を師事。いちご栽培に品目を変更。2015年より空浮合同会社に参加。 2016年7月に結婚。妻と娘と3人家族。
  • 社員 池田徹
    イケダ トオル  < 香川ファームマネージャー > 1987年生 香川県出身​ / 農業高校卒業後、建築内装製造業の上場企業に就職。13年間製造業で勤務し5S活動優秀賞や5S活動社長賞を受賞する。2018年より空浮ストロベリーガーデンでアルバイトを兼務し始め2019年5月より正社員となる。とても几帳面な性格で、趣味は、車。愛車のカムリを洗車すること。
  • 社員 小川晃世
    オガワ アキヨ <姫路Bファームマネージャー > 1991年生 徳島県出身 / 国立大学卒業後、国家公務員として数年間活動。その後沖縄の離島で農業デビュー、カボチャを3作経験。緊急事態宣言の影響で、家族の近くが良いなと徳島に帰郷。2021年空浮ストロベリーガーデンでアルバイトスタート。契約社員の期間を経て2021年9月より正社員となる。小学校時代は、全国4位の俊足の持ち主で高校まで短距離選手。趣味は、読書。好きな本は、ミステリー小説。
  • 社員 齋藤和哉
    サイトウ カズヤ​ < 姫路Aファームマネージャー> 1992年生 千葉県出身​ / 千葉県の専門学校を卒業後、某日本一家電量販店の店舗営業スタッフとして​6年間勤務。店舗内の労働組合の担当なども務める。その後田舎暮らしに憧れ香川県東かがわ市に移住。2019年4月より空浮ストロベリーガーデンの正社員となる。営業出身もあり話しかけやすい人柄。趣味はギターを弾く事​。
MORE INFO
求める人物
『カジュアル面談に対応』
☆未経験でもOK!採用は人柄重視!
美味しい苺作りにチーム一丸で向き合える方、農業に興味があり日本一の苺作りに挑戦したい方はぜひご応募ください。そして、「1.嘘をつかない 2.ズルをしない 3.ごまかさない。」シンプルにこの3つを守ることが、良い品物を作るために必要な要素です。日々の積み重ねによりプロフェッショナルな心姿勢を身につけることができます。現在農園で働くメンバーも農業未経験者ばかりです。イチゴと真摯に向き合い、味を追求するには誠実さが一番と考えています。
MORE INFO
職場環境
  • 姫路市新農場の全景 1箇所にまとまった農地は、移動時間が短縮され効率的な運営ができます。道も年内には、アスファルトで舗装予定です。スタッフ一人一台ミニベロタイプの自転車を利用してサイクリング気分で移動できます。
  • 姫路新農場ミーティングルーム 夜の風景。ロールカーテンやパーテーションも設置しています。スタッフ専用wifi完備。
  • 姫路選果場 真っ白な建物で、屋内は入ってのお楽しみですが、冷蔵庫パネルで温度管理を完璧に制御できる仕組みになっています。
    マイカー通勤OK駐車場も広く取り回しのゆとりがあります。
  • トイレも室内のような環境で男女別、全個室でウォシュレット、自動洗浄、自動点灯完備。冬でも便座が暖かい♪トイレットペーパーは、ダブルのふわふわと言うこだわり。
  • 香川選果場 全側面ガラス張りの「見える農業」明るくピクニック気分でパック詰できます。
  • 作業台 香川も姫路も同じ木のテーブル 香川は、3月末になると桜を見ながらパック詰
  • 最盛期のいちご 綺麗に並べて大切に扱っています。みんなの汗と涙の結晶です。
  • 高設栽培 腰を屈めなくて良いベット栽培。作業者負担が減り作業がしやすい栽培方法。空浮では全ハウスこの栽培方式
COMPANY
会社情報
会社名 空浮合同会社
事業内容 こだわりのある苺の生産と販売
企業
WEBサイト
https://www.sorauki.llc
企業
SNS
所在地 香川県東かがわ市馬篠712
リンクをコピーしました。
SHARE