発達障害や自閉症
知的障害などの
理解と支援のため
2013年の秋
当時、私は障害福祉はもちろん、当時中学生の我が子の事
(特に障害理解などについて)深く考えていませんでした。
そんな時、TVを見ていたら障害を持つ父親がイクメンとして出ていました。
そんな、TVに出ていた父親の姿を見ていたら
私自身、家族の中の父親として、とても恥ずかしく感じました。
その後、障害福祉について少し自分なりに調べてみたら
いろんな事が、分かってきました。
そうする中で、自閉症の息子の居場所づくりに
なりそうな事業(放課後等デイサービス)がある事を知りました。
そこからは、凄く速いスピードで物事が進んだので
正直よく覚えていませんが
翌年(2014)の3月には 放課後等デイサービス フレンズを開所していました。
あれから、まもなく9年(2023年1月現在)
本当に、いろんな事がありました。
嬉しい事・喜ばしい事・楽しい事。
でも、もちろん
辛い事・悲しい事・悔しい事もそれ以上にありました。
しかし弊社を支えて頂く関係機関やスタッフのおかげで
今があり、本当に感謝しております。
さて開設当時の想いは
私たちの住む街の近くに
こうした施設や人材がいないのなら作れば
点が点と結びつき線となり
線が絡み合い面となり
一枚岩で様々な支援が広がる事を思い描きました。
*ちなみに弊社の開設前は、身近な地域に放課後デイは一つもありませんでした*
思い通り?いやそれ以上に様々な事業所が増えてきました。
あとは、こうした事業所との連携無くしてはなりませんし
私達法人自身も、理念や想いなく
自分たちのやりたいことだけを考え実行する事はなりません。
私自身、日々失敗の連続ですが
私に出来る事から、やっています。
ぜひ、ご一緒に!
一般社団法人スマイルコム
代表理事 上坂 健