泉陽工業株式会社の採用・求人情報

最終更新日: 2025年06月04日
プライベートも、キャリアも。
どちらも妥協しない働き方を。
土日休み・残業なしで自分の時間も大切にしながら、
将来のリーダーを目指せます!
MESSAGE
求職者様へ
ただ働くだけじゃない、
“生きがい”を一緒に見つけられる仲間を
探しています!
はじめまして、採用担当の野村佳祐(のむらけいすけ)と申します。
このたびは、私たちの採用サイトをご覧いただき、
本当にありがとうございます。
私たちは今、ただ「作業をこなす」ためではなく、
仕事を通して人生をちょっと豊かにしたい——そんな仲間を探しています。

経験やスキルは問いません。
未経験からスタートしているメンバーも多く活躍していますし、
「まずやってみよう!」というチャレンジ精神が、
何よりも大切だと考えています。

仕事の中でちょっとした達成感を味わったり、仲間と喜びを分かち合ったり。
そんな毎日を一緒に作っていける方と出会えることを、楽しみにしています!
MESSAGE
転職(正社員)をお考えのあなたへ
泉陽工業からのご提案
安定経営ながらも
あなたの「やりたい!」に応える会社です。
仕事では、
「自分のスキルをもっと磨いて世の中に貢献していきたい」
「製造未経験だけど、新たな自分を見つけ出したい」
「今の会社ではモヤモヤしており、自分のスキルが認められる会社に行きたい」

そしてプライベートでは、
「子どもと一緒に過ごす時間を増やし、子どもから愛される親になりたい」
「自分のスキルを磨いて、たくさんの報酬を稼ぎ、家族を守っていきたい」
など

いろんな願望があると思います。
それらの願望が叶えられるとどのぐらい嬉しいでしょうか?
弊社は皆様の「〇〇したい」に応える会社です。
そのような職場で働いてみませんか?
MESSAGE
10か年目標
★泉陽工業ブランドを確立し、
自社製品開発を目指す★
2024年度から掲げた目標。
弊社としてもチャレンジングな目標ではありますが、
今の世の中を生き抜くためにも「自立」していきます。
自社製品開発を一緒にしていきたいという方は是非ご応募くださいませ!
ABOUT
泉陽工業について
 私たちは、創立70年以上の歴史を誇る金属加工と組立の製造業者です。
長い歴史の中で、「三方よし」の精神を大切にし、社員、お客様、そして社会全体に対して利益をもたらすことを目指してきました。
この精神こそが、私たちがこれまで成長し続けてきた理由です。

 私たちの会社は、多様な年齢層の社員が集まる職場です。
10代から80代まで、幅広い世代の社員がバランスよく働いており、
そのうち70%は女性が占めています。
この多様性が、私たちの創造性と柔軟性を支える基盤となっています。

  私たちは、常に変化を恐れず、世の中やお客様のニーズに応え続けることを目指しています。
6000平方メートルの広大な土地を活かし、最新の技術と設備を導入しながら、
日々進化を遂げています。
  • 我々が大事にしている「三方よし」の考えを集約している【経営理念】
    「輝く」というフレーズは、「成長」するという意味もあり、「三方よし」を実現するためには常に自分も会社も成長し続けていきますという宣言でもあります。
  • 弊社の4つの行動指針を念頭に経営陣・従業員一同業務に専念しております。
MESSAGE
製造(正社員)
応募にかける想い
【製造(正社員)を1名限定で募集します!】
今回、生産が増えているかつ事業拡大から考えた上での募集となります。
また将来的にリーダーになりたい・管理職を目指したいという方を優先的に採用します。
まずはフランクにお話からしてみませんか?
MESSAGE
製造課の魅力
【製造課パートも積極採用中🔥】
増産により残り1枠あります!
BUSINESS
どのような仕事をするの?
弊社は「釣具製品を主とした精密機械部品の製造」と「釣具製品の組立」の2つの事業を展開。
経験者はもちろんのこと未経験の方でも即戦力で活躍できる環境をご用意しております。
  • 未経験者でも活躍できる理由は?
    取引先様からいただいた仕様書を元に、弊社が初心者でもわかるように説明書を作成。

    また基本的に先輩が1名つくので即時アドバイスも行います。
  • 達成感を実感!
    【◆製造】
    素材から部品を作成していただきます。
    自分の力で0.001mmを制御し商品を作ることができた時の感動は大きいですよ。

    【◆組立】
    部品から製品を作成していただきます。自分が関わった製品が世に出る嬉しさはやりがいに繋がりますよ。
  • 工場勤務って3K(汚い・きつい・危険)なのでは?
    我々は何よりも「安全第一」で勤務。これまでに安全に関わる大きな事故はございません。

    また製造課に関しては油を使う業務のため油の匂いがつくことがございます。しかし4割が女性であり、それほど気にならないというお声をいただいております。

    キツさに関して、冷暖房完備で作業内容としても幅広い年齢の方々でも活躍されているので、思っているほどではないと考えております。
  • 様々なスキルの習得が可能!
    【◆製造(正社員)】
    自分で刃物を研いだり、図面を見たうえでプログラムを組んだりなど職人としてのスキル(テクニカルスキル)が習得可能です。

    【◆組立(パート)】
    ・製品組立だけではなく、部品準備・検査など幅広いスキルを習得可能。他社へ移っても重宝される人物になれる可能性があります。
BENEFITS
働きやすい環境の提供
泉陽工業では、一流を目指す人々が集い、切磋琢磨できる制度や社員を元気にする福利厚生を提供しています。
以下のような充実した福利厚生を通じて、社員が安心して働ける環境を整えています。
  • 通勤補助あり
    【◆通勤費補助】
    通勤にかかる費用を、一定の条件のもとで補助いたします。経済的な負担を軽減し、快適な通勤をサポートします。

    【◆マイクロバスの運行】
    弊社では、泉北ニュータウン内の最寄りのバス停まで、社内マイクロバスによる送迎を行っています。社員全員が無料で利用できるこのサービスを活用し、通勤のストレスを軽減しましょう。
  • 昼食補助あり
    私たちの会社では、毎日のランチタイムも充実したものにしていただくため、ボリュームたっぷりのお弁当を提供しています。
    このお弁当は、弊社が料金の一部を負担し、ご自身の負担はわずか260円となっています。
    栄養バランスに配慮されたお弁当で、午後もエネルギッシュに働けること間違いなしです!
  • 入社後フォローの充実
    【◆フォローアップ面談】
    私たちは、入社後も安心して働いていただけるよう、専任担当とのフォローアップ面談を実施しています。入社前後のギャップや普段上司に言いづらいことなど、日々の悩みを一緒に解決する場を提供しています。

    【◆入社後研修】
    泉陽工業へご入社が決まりましたら、全員へ研修を行います。泉陽工業で働くうえでの心構えや大事にしていることをお伝えし、今後の泉陽工業ライフが充実するようにお手伝いします。
  • 各種保険の充実
    私たちの会社では、「健康保険」・「厚生年金」・「雇用保険」・「労災保険」など、社会保険制度を完備しています。
    さらに、AIG損保のハイパー上乗せ健保プラン(面接時に詳細をお話します)にも加入しており、社員の健康と安心をサポートします。

    この充実した保険制度により、安心して働ける環境を整えています。
MORE INFO
働き方データ
泉陽工業の特徴を数字を用いて紹介します。
泉陽工業ならではの良さが詰まっております。
  • 年間休日
    120日
    (完全週休2日制)
    休日も比較的多いため、土日はプライベートの時間に充てることができます。

    【補足】
    ※数営業日、取引先様都合で土曜日出勤あり
  • 残業時間
    10時間未満/月
    平日もほとんど残業時間がなく、正社員は17時半までに帰宅。平日も自分の時間を確保することができます。

    【補足】
    ※令和6年度の実績から算出
    ※増産等により今後は、残業する可能性はあり
  • 女性比率
    70%
    製造業にしては珍しい、多くの女性が活躍している会社。
    最近だと組立だけでなく、製造女子も増えている傾向に。
    また柔軟な働き方ができるのは、同じようにお子さん持ちの方が先輩にいて気持ちがわかるから。皆さん協力し合いながらお仕事に取り組んでいます。

    【補足】
    ※会社全体の人数を分母に算出
  • CO2排出量削減率
    21%
    環境への配慮も意識的に行っております。
    月間目標を決めながら全従業員一丸となってCO2排出率削減に取り組んでおります。
    頑張りが認められ事例インタビューも受けました。

    【補足】
    令和4年度と令和5年度の比較から算出
MORE INFO
泉陽工業の強み紹介
泉陽工業の強みの全貌を紹介
  • 【(1)広大な土地の保有】
    テニスコート23面分という広大な土地を所有しております。
  • 【(2)未経験でも安心して技術を習得できる環境】
    パートさんに優しくアドバイスをする先輩社員の在籍およびマニュアル完備しております。
  • 【(3)独立した品質管理部隊の存在】
    弊社の品質が高いのは、最新鋭の装置を武器に品質管理部隊の存在があるからこそ。
  • 【(4)腕に自信がある職人の在籍】
    弊社の自慢の職人さんが製造している製品の一部を紹介
  • 【(5)大阪付近の学校出身者が多数】
    転勤なしということがよく分かるデータです。
  • 【(6)応募動機ランキング】
    組立パート応募で応募動機が多いものをランキング形式にしました!
  • 【(7)全社総会の様子】
    従業員を集めて定期的に勉強会を開催しております!
  • 【(8)組立課の朝礼の様子】
    始業前に全員に重要事項を伝え、共通認識を取るようにしております。
MORE INFO
求める人物像
(正社員)
私たちは、こんな仲間を歓迎します。
私たちが手がける精密部品製造・加工は、奥が深く、非常に専門性の高いものです。
だからこそ、日々の仕事の中で「初めてのこと」「難しいこと」に直面することもあります。
そんなとき、自ら学び、挑戦を楽しむ“前向きさ”と“粘り強さ”を持った人こそが、
ここで活躍できる人だと考えています。

(1)新しいことや困難にも逃げず、挑戦し続ける人

(2)モノづくりを通して達成感ややりがいを感じられる人

(3)周囲の声に耳を傾け、素直に学び、成長を楽しめる人

(4)当社の経営理念や行動指針に共感し、ともに未来をつくっていける人

一人ひとりの「自主性」や「前向きな行動」が、会社の成長にもつながっていきます。
あなたのその力が、当社の未来を支える大きな原動力になるかもしれません。
MORE INFO
Q&A
(正社員)
応募や面接時によくお問い合わせいただく内容をまとめました。
  • Q. お仕事内容を見て
    難しそうに感じます。
    製造業未経験でも
    大丈夫ですか?
    A. 未経験の方でも大歓迎です!
    弊社内で活躍していただいている社員の8割以上が異業種からのチャレンジです。

    お仕事も徐々にステップアップしていただくようになっております。
    意欲的な方であれば、積極的に難しいお仕事にチャレンジしていただいても構いません。
  • Q. 入社後の仕事内容はどのようなものでしょうか?
    A. イレギュラーの可能性はありますが、大体は以下のSTEPになります。年数は人によって様々。やる気がある方は早く次のステージへ行ける傾向にあります。

    STEP1:最初は製品の拾い出しおよび寸法測定

    STEP2:設備操作入門
    └簡単な寸法調整や電源のON・OFFなど

    STEP3:設備操作中級
    └ここからは独り立ちを目指します。難しい寸法調整にチャレンジ

    STEP4:設備操作上級
    └ここまでクリアできると一人前
    設計図を見て、製品を造ることができるように自分で段取り等ができるようになる。
  • Q. 昇給/昇格は本当にありますか?
    A. もちろんございます。
    弊社は年功序列ではなく、
    (1)会社への貢献度
    (2)力量
    (3)会社への忠誠心
    (4)仕事に向かう姿勢
    (5)行動指針の遵守  等
    で評価しております。

    頑張っている人・成果を残している人へできるだけ還元する評価制度を採用しております。
  • Q. 製造業=女性というイメージが強いのですが、女性も応募できますか?
    A. もちろん女性の正社員も大歓迎です!

    弊社の製造課の男女構成は1:1となっております。
    現在女性の正社員も所属しており、男女問わず活躍できる組織・環境づくりを行っております。
MORE INFO
選考について
選考では、あなたの「言葉」を聞かせてください。
【選考フロー】
STEP1:書類選考

STEP2:面接1回

STEP3:内定

私たちが知りたいのは、あなたの人柄。
だからこそ借り物の言葉ではなく、あなた自身の言葉で話してほしいのです。
特別なスキルや知識は入社後に先輩がイチからお教えするため、選考の場では一切不問。

自分はこれまで何をしてきたのか。どんな自分になりたいのか。
どうして当社の選考に参加してくれたのか。
あなたなりの言葉を、ぜひ聞かせてください。

もちろん、仕事を始めるうえで気がかりなことがあれば、面接の場で何でも質問してください。
当社があなたにとって、新しい舞台にふさわしいか。
選考で一緒に考えていきましょう。
COMPANY
会社情報
会社名 泉陽工業株式会社
事業内容 CNC旋盤/自動旋盤等を用いた精密部品の製造及び釣具製品の組立
企業
WEBサイト
https://senyo-kougyou.com/
所在地 大阪府和泉市浦田町215番地
CAREERS
採用情報
現在、下記の職種で募集を行なっています。
応募を検討される方は、以下のページをご覧ください。
リンクをコピーしました。
SHARE