最終更新日:2024/5/6
中途採用(正社員)

法人営業 / 物流プロ

上場企業試用期間あり
【神田】物流センター構築&改善のプロ人材を募集/480 万~860 万円、土日祝休、年休120日

仕事内容

≪3PLセンターにおける業務の運用設計~稼働までを担当≫
 3PL事業を行う物流センターにおいて…
・センター立上や新規案件受注における、商材特性に最適な業務オペレーションの運用設計
・業務立上げでの業務運営管理や改善提案~稼働
…を担当いただきます。

≪既存センターの改善から着手≫
・入社後は既存の物流センターの改善提案をメインで担当
・将来的には新センターの立ち上げ~稼働までを一貫して担当

≪具体的な業務≫
■稼働中のセンターにおける
・現場の検証による、課題や改善余地の抽出
・業務改善の提案(作業効率化による工数削減提案等)
■新規物流センター立上における
・センター設計~稼働の支援 
・ITシステムや自動マテハンなど導入の推進
…となります。
■上記のプロジェクトマネジメントとして、物流機器やシステム機器メーカーやソフト会社、電気・冷蔵・防災設備会社などの取りまとめ、センターの現場責任者など社内関係者との調整を行います。

≪例≫
■ニーズ
DPS(デジタルピッキングシステム)導入で工数削減とピッキングミス削減、出荷精度を向上させたい。
■実施内容
・DPS各ブロックでの滞留を防ぐため、ピッキング順を条件により並び変え可能とした。
・容積計算による箱サイズ選択と箱数算出。また異型品や大型品が含まれる場合は自動的に専用箱が選択されるなど特殊容積計算ロジックを導入。
・納品書や路線便送り状はDPSと連動して発行し、納品書の入れ間違い、送り状の貼り間違いを防止。
・ピッキング台車は台車上で教材を積み重ね易くするための特殊台車を設計。
・棚は補充頻度削減とピッキングし易さを追求するためフローラックを採用。
■効果
・ピッキング処理能力がアップしセンターのキャパが向上。
・精度、生産性が向上し目標値を達成。

応募資格・条件

高校卒以上 / 経験者のみ募集
【応募に必須の条件】(1)~(4)すべて
(1)これまで倉庫現場での作業実務の経験2年以上
(2)物流業務の改善提案をし推進した経験(規模の大小は問いません)
(3)Accessスキル 
(4)自動車免許(センターへの移動などで乗用車を使用するケースがあります)

【選考で歓迎されるスキルや経験】
◇フォークリフトの免許と操作経験
◇センター立上や移転などプロジェクトマネジメント
〇物流ITシステムに関する知見
〇データ分析や提案資料作成のスキル
〇プロジェクトマネジャー(システム関連)
〇Excel(関数/マクロ)
〇BIツール
〇CAD

募集人数・募集背景

 事業拡大に伴う物流センター増床を続けていく中で、
物流現場における慢性的な人手不足を解消するため
倉庫業務のプロセス改善を行っています。
 さらに新規案件の提案の際にも倉庫の想定運用を検討するなど、
当社事業を支えていく上で非常に重要な業務を行っています。
 また取り扱う商材はプラント設備から化粧品、食品と多岐にわたるため、
倉庫の業務改善ではRPAのシナリオ作成からAGFなどの省人化マテハンの導入検討など、
様々な観点から業務に取り組んでいます。

勤務地

転勤なし
千代田MLオフィス
東京都千代田区神田錦町
<転勤>当面なし
※常時複数拠点のプロジェクトが動いているため、複数(3~4つ)の物流拠点を担当頂きます。

※凡そ2カ月に1回、物流センター1週間程度の出張をし、現場のヒアリングや業務効率改善の検証を行います。

勤務時間

完全土日祝休み
09:00~18:00
(所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
※残業時間は20時間/月、繁忙期は40時間/月
※担当するプロジェクトの波動により業務時間が変動しますが、チーム内で協力しつつ業務しています。

給与

月給 330,000円 ~ 580,000円 (※想定年収 4,800,000円 ~ 8,600,000円)
昇給:年1回
賞与:年2回(7月・12月)

採用は、スキルや経験とご年齢のバランスを鑑みて決定しています。【給与】年収例の欄★で採用対象の数値レンジをご参照下さい。

※年収が700万円以上の場合は、管理監督者のため残業代の支給ありません。

※試用期間は6カ月で、その前後で雇用形態や給与額など諸条件に変更はありません。

年収例

4,800,000円 / 入社1年目・★25~35歳で【応募に必須の条件】をお持ちの方からの応募~採用を想定
7,000,000円 / 入社1年目・★25~40歳で【選考で歓迎されるスキルや経験】をお持ちの方からの応募~採用を想定
8,600,000円 / 入社1年目・★25~40歳で募集ポジションと同職種の方からの応募~採用を想定

休日休暇

年間休日120日以上
完全週休2日制
(休日は土日祝日)
年間休日日数120日
夏季休暇
年末年始休暇(6日:12/29~31、1/1~3)
慶弔休暇
特別休暇
有給休暇(入社半年後に10日~最高20日付与)
育児・介護休暇
産前産後休暇
子の看護休暇(年間 5 日/子供 1 人当たり)
介護休暇(年間 5 日/要介護者 1 人当たり)
時短勤務(未就学児対象)

福利厚生

雇用保険労災保険厚生年金健康保険交通費支給あり資格取得支援・手当あり育児支援・託児所あり
社保完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
通勤手当

退職金制度<定年>60歳
OJT研修
オンライン研修
企業年金基金
団体保険
保養所
福利厚生サービス
諸手当:出張手当、単身赴任手当
写真
  • 物流センターの構築・現場革新からメンバーの働き方改革まで、トータル視点で物流業務を最適化し「強い物流現場力」の実現を目指します。
  • 新センター立上、移転、統合などにおける計画立案や手順の策定、ゴール設定や効果測定、コスト最適化など、豊富な経験と知見が求められます。
  • ピッキングの生産性を上げたい。もっと保管量を増やしたい。ハンディターミナルを導入して精度を上げたい。省力化のため自動化機器を導入したい…
  • …そんな現場の声を聞き、物流施設全体の生産性向上や従業員の働きやすさ、業務効率化、モチベーションアップを実現します。
  • ≪例:センター移転≫既設設備を転用し初期投資を削減。バラ商品の集荷でピッキングと検品を並行できるシステムを構築。生産性や作業進捗を数値化。
  • 6シュート+2ノーリードラインのソーター、ピックトゥベルト、オートラベラー、デジタルピッキングを採用。各階の作業進捗を表示。

こちらの求人は応募定員に達し次第予告なく掲載終了となります。
応募はお早めにご検討ください。

応募する
物流プロ.com
「必要とする人に届ける」
物流の世界に付加価値を提供する
さまざまなサービスを展開しています
会社名 物流プロ
事業
内容
ロジスティクスの円滑化と改善、そして進化に貢献する
さまざまなサービスを提供しています。

こちらの求人は応募定員に達し次第予告なく掲載終了となります。
応募はお早めにご検討ください。

応募する
SHARE

応募定員あり:定員になり次第掲載終了

【神田】物流センター構築&改善のプロ人材を募集/480 万~860 万円、土日祝休、年休120日

法人営業 / 物流プロ

応募定員あり
定員になり次第掲載終了

SHARE