株式会社ササキ保温工業の採用・求人情報

最終更新日: 2025年07月03日
careers at
株式会社ササキ保温工業
-200℃~1000℃まで
熱絶縁工事のプロ集団!
長野・愛知で仲間募集中!
MESSAGE
社長より皆さんへ
未来を切り開く「斧」を磨こう!
あなたは、建設業界の仕事に、どんなイメージを持っていますか。
かつてIT業界にいた私がこの業界に入って感じたのは、「洗練」の一言でした。
ITよりも遥かに長い歴史をもつ建設業界。
実は、究極に業務フローが整理され、技術革新も繰り返されている、
とても先進的で洗練された仕事なんです。

当社では、ロッカールームやユニフォームなど外見をカッコ良くすることにも
こだわっているのですが、そこには、「この仕事のカッコ良さを日々誇りに感じてほしい」
という想いがあります。

そして私たちは、未来に真に必要とされる人材の育成に力を注いでいます。
私の好きな言葉で、アメリカ元大統領・リンカーンの
「もし8時間木を切る時間を与えられたら、私は斧を研ぐのに6時間使うだろう」
という名言があります。

ここに込められているのは、より多くの木を切るためには、ひたすら切るのではなく
「斧を研ぐ時間=準備」が重要であるという教えです。
技術者も同じで、現場に出るだけではなく、
未来のために新たな知識や問題解決力を養う時間も必要。
そこで施工法や材料の検討会など様々なプロジェクトに参加し、
成長できる場も設けています。
私たちが目指すのは未来の職人集団。
あなたも未来を拓くための斧を、ここで一緒に磨きませんか。

代表取締役 佐々木志郎
MORE INFO
社員より皆さんへ
保温工事の様々な資格を取得し、
お客様が安心して任せられるプロを目指そう!
うちの魅力は、何と言っても職場の雰囲気がとても良いところ。
ベテラン社員も多いですが、部署や年齢による垣根は一切なく、
時に楽しく、時に真面目に、メリハリをつけて取り組んでいます。

私は全くの未経験で入社したので当初は不安もありましたが、先輩たちの指導も丁寧。
今は大型物件の現場を任されるまでになりました。
保温材は一般的な建築資材と違って柔らかなものが多いため、
緻密な施工には高い技術を要します。
しかし「美しい仕上がり」は、業界でも一目置かれる当社ならではの品質。
今も日々、先輩が持つ熟練の技を学び、品質の向上に努めています。

工場や学校など大型施設では、工事が1ヶ月以上に渡ることもあり、
周りに助けてもらいながら無事工事を終えたときの達成感はひとしおですね。

今後は、保温工事の様々な資格を取得し、より幅広い現場をこなせるようになるのが目標。
成長を大いにバックアップしてくれる当社の環境を活かし、
お客様に「任せてよかった」と喜んでいただけるようになりたいと思います。

未経験から入社しても、みんなでしっかりと教えるので
安心して飛び込んで来てください!
多くの仲間と出会える事を楽しみにしています!
MEMBERS
アテンダントチーム
入社した皆さんをサポートしていく仲間たちです。
メンターとして、導入研修や日常の相談などを直属上司とは違った視点で
関わりながらキャリア形成を支援していくチームです。
実務スキルの研修などは職種毎にエキスパートがいるので安心してスキルアップも可能です。
  • 前島 大成
    入社8年目
    高校卒業後、新卒でササキ保温工業に入社しました。

    最初は年の離れた人たちシゴトをするのが不安でしたが、みんな優しく受け入れていただき、全く問題なく過ごす事が出来ました。

    現状に満足することなく、先輩やお客様の期待を超える仕事をする事を常に意識して資格取得や専門技術の習得に奮闘しています!

    『保温』という仕事はあまり馴染みがないと思いますが、環境的にもなくてなならない領域でこれから益々ニーズがあると思っています。

    新たな領域に一緒に一歩を踏み出しましょう!
PHOTOS
佐々木保温工業は
こんな会社です
ONLY ONE PRO
-200℃~1000℃まで
熱絶縁工事のプロ集団!
  • 長野から日本をリードする会社へ

    全国でも有数の職人規模を誇る当社。
    技術力だけでなく、提案力や対応力にも磨きをかけた「未来の職人集団」として今後も業界をリードしていきます。
  • 一人ひとりの「得意」を伸ばす

    意欲を持って働けるよう「本当の適材適所」を見極め、得意を伸ばす環境を提供。
    一人ひとりに向き合い、その人らしい活躍をサポートします。
  • 見た目からカッコ良く働こう!

    この仕事のカッコ良さを日々誇りに思ってほしい。
    そこでデニム地のユニフォームやスポーツロッカーを導入するなど、見た目も重視しています。
  • 色々な挑戦が待っている

    「技術職なら現場工事」だけでなく、新材料やユニフォームの検討会など様々なことに挑戦できる場を用意。
    幅広い知識&考える力も育てます!
MORE INFO
私たちの強み
「品速一体」をテーマに、高度な品質と迅速対応
同時実現を追求し続ける
  • 経験豊かな職人集団

    1972年の創業より技術を積み重ね、ベテラン職人が多数在籍する当社。
    工事の内製化にこだわり、「何十年も先を見据えた品質」を安定提供しています。
    資格取得や若手技術者育成・品質改善にも積極的に取り組んでいます。
  • プレ加工で工期に貢献

    自社に工場を持ち、加工専属の技術者が各種資材をプレ加工できる体制を整えています。
    現場で使用する資材をあらかじめ加工しておくことで、現場の作業効率を高め、工期短縮に貢献。
    同業者様の加工ニーズにも対応します。
  • 新製品を積極的に開拓

    業界新聞や取引会社様などのネットワークにアンテナを張り、製品や施工法などの最新情報を収集。
    それらの性能や環境適合性、コストなどを検証する社内プロジェクトも立ち上げ、確かな裏付けを行った上でご提案しています。
  • 顧客目線の最適なご提案

    お客様のご要望やお悩みにしっかりとお応えできるよう、専属の顧客担当を配置しています。最新の製品・施工法なども交えながら、コスト・品質・見た目など様々な角度から仕様を考慮。
    最適な解決策をご提案しています。
  • 長野を中心に全国対応

    長野県を中心に、新潟県・山梨県・群馬県・東京都などの関東甲信越エリア、岐阜県・愛知県などの東海エリアにもご対応しています。
    また、ご要望があれば、全国の現場への出張する等の機動力が自慢です。
  • 自社施工ならではの機動力

    自社で多くの施工技術者を雇用しているため、人員のマネジメントがしやすいほか、併設している工場・倉庫で、必要な部材などをフレキシブルに製作可能。
    高い機動力を実現し、急なご依頼にも柔軟にご対応しています。
MORE INFO
事業内容
ビルから工場、住居まで、様々な建物や設備の性能を最大限に高める
「省エネ工事」を幅広く担う私たち。
創業より続く保温・保冷工事を柱に、業界の技術革新にアンテナを張り、
新しい製品や工法にも積極的に領域を拡大しています。
  • 断熱・保温・保冷工事

    空調など機器の働きを最大限発揮させるために必要不可欠な「保温・保冷工事」
    消防法でも義務付けられている「断熱工事」

    どちらも確かな効果を実現できるよう、自社の職人による均一で確かな品質をご提供します。
    また、より省エネにつながる新しい資材も積極的に導入し、さらなる性能向上やコストダウンのご提案につなげています。
  • ウレタン吹付工事

    たった一度の施工で、高度な気密・断熱効果を発揮する「ウレタン吹付工事」

    外の空気や温度をシャットアウトし、エネルギーコストの節減や空気環境の向上、結露の抑制、騒音の軽減など様々な効果を実現します。
    当社では、保温工事とともに一括して受注が可能。
    施工品質はもちろん、効率的な工程設計で工期の短縮・コストダウンに貢献しています。
  • グラスウールダクト

    軽量で断熱・吸音性に優れた「グラスウール」を用いたダクトです。

    従来の空調ダクト工事と比べると、一つの工程でダクトボックスの製作、断熱工事、吸音工事が完了するため、工期やコストの大幅短縮を実現できます。
    当社では、自社工場で製作・厳しい検査をクリアした高品質なグラスウールダクトをご提供。保温工事との一括受注も可能です。

    ※グラスウールダクト工業会 認定技能士3名在籍
  • 資材加工販売

    施工だけでなく、保温・保冷工事に必要な部品の加工や資材の販売も行っています。

    自社工場にて、お客様のご要望に合わせた幅広い加工にご対応。
    急なオーダーにも迅速に対応可能できる体制を整えています。
    また、工場には様々な資材を保管する倉庫も併設。
    取り扱い店舗の少ない保温材の販売など、多彩なニーズに細やかにお応えしています。
PHOTOS
本社のある飯田市
ってこんなところ
UIターンで当社を希望いただける方に長野県飯田市の魅力をお伝えします。
  • 【伝統の食文化】

    段丘地形など谷あい特有の寒暖差と、日照時間が長く長野県内で最も暖かい南信州地域。水が美味しく、果物や野菜は北限・南限が交差する事から多くの種類が採れます。

    豊かな自然に恵まれた南信州地域では、古くから独自の食文化による伝統食が育まれ、山や川の恵みをはじめとする多彩な食が満載です。
  • 【民俗芸能の宝庫】

    南信州地域は古くから連綿と伝わる民俗芸能の宝庫です。神楽や盆踊り、人形浄瑠璃、歌舞伎、獅子舞、手作り花火など、毎年たくさんの祭りが四季を通して開催されます。なぜこれほど多様な祭り、民俗芸能が継承されているのか。それは、はるか昔から南信州地域を多くの街道が通り、東西文化の交流、物流の交易の拠点として栄えて来たことと関係しています。

    山岳の中にあって自然を敬い感謝しつつ、一方で都市の流行を取り入れ、たくましく生きてきた先人たちの生き方が、現代の私達のライフスタイルに影響を与えています。
  • 【移住したいランキング1位】

    なんと2006年から15年連続で移住したい都道府県ランキングで1位を獲得!

    飯田市は、甲信エリアで、それぞれの世代別部門で第1位にランクイン!
    〇若者世代・単身者が住みたいまち 第1位
    〇子育て世代が住みたいまち 第1位
    〇シニア世代が住みたいまち 第1位
  • 【街には焼肉だらけ?】

    皆さん焼肉は好きですか?
    なんと飯田市は、人口1万人あたりの焼肉店の数が全国で最も多いとされ、「日本一の焼肉街」と称されるほど、焼肉文化が根付いています。

    実際に街を歩いてみると、あるわあるわ、焼肉店の看板の数々! 噂どおりの風景です。

    「焼肉の道具を貸してくれる店がある」ほど焼肉愛に溢れた街です。
PHOTOS
飯田市といえば
焼肉!
施工と据え付け工事の両方を自社で行えるのがササキ保温工業の特徴。
安全に配慮したシゴトが出来るように「安全会議」を実施しています。
会議の後はもちろん「焼肉」
何と言っても本社のある長野県飯田市は知る人ぞ知る「焼肉」の街なのです。
  • 安全大会の様子です。

    日々の作業で起きた事象を検証し同じミスが起こらないようにみんなで共有しています!
  • 同じく安全大会の様子です。

    それぞれが感じた事や意見を言い合えるのも当社の特徴。
    年齢や経験、役職など関係なく発言でき、しっかりと聞いてくれます。
  • 安全大会の後は恒例の焼肉!

    本社の前で焼肉セットを広げてみんな懇親会。
    施工チームと製造チームが真面目な話をしている事もあります。
  • お酒も入り楽しく過ごしています。
    屋外でのBBQは最高ですね!
COMPANY
会社情報
会社名 株式会社ササキ保温工業
事業内容 <断熱・保温・保冷工事>
空調など機器の働きを最大限発揮させるために必要不可欠な「保温・保冷工事」、消防法でも義務付けられている「断熱工事」。どちらも確かな効果を実現できるよう、自社の職人による均一で確かな品質を提供。

<ウレタン吹付工事>
たった一度の施工で、高度な気密・断熱効果を発揮する「ウレタン吹付工事」。外の空気や温度をシャットアウトし、エネルギーコストの節減や空気環境の向上、結露の抑制、騒音の軽減など様々な効果を実現。

<グラスウールダクト>
軽量で断熱・吸音性に優れた「グラスウール」を用いたダクトです。従来の空調ダクト工事と比べると、一つの工程でダクトボックスの製作、断熱工事、吸音工事が完了するため、工期やコストの大幅短縮を実現。

<資材加工販売>
保温・保冷工事に必要な部品の加工や資材の販売も行っています。自社工場にて、お客様のご要望に合わせた幅広い加工に対応。
企業
WEBサイト
http://www.sasakihoon.co.jp
所在地 長野県飯田市松尾清水4473
リンクをコピーしました。
SHARE