株式会社三恒の採用・求人情報

最終更新日: 2025年03月06日
careers at
株式会社三恒
大阪中央卸売市場 本場 創業90年

革新的な老舗企業で気持ちよく働く。
働く環境も進化中!!社員満足度の高い職場です。
ABOUT
私たちについて
フードビジネスで幸せな未来を創りだす!

私たちは、「いただきます」の心を大切にし、
日本の食文化を世界中に伝え広め、全ての人々の食卓に笑顔と感動を創造し続けます。
そのために全ての働くメンバーの幸福を追求することを約束しています。
  • 人間が生きていくうえで、もっとも大切な「食」という部分を担う仕事です。

    だからこそ、「誇り」をもって、我が子にも安心して食べさせることができるおいしい食材をお客様に提供し続けることが、私達の「使命」です。
  • 卸売だけでなく、百貨店、そしてオンライン店舗も成長中!それに伴い働く環境も日々進化しています。
    自らの発想を活かして面白いビジネスに取り組みたい方、フードビジネスの世界で国内外で活躍したい方、歓迎します。
BUSINESS
  • 水産物の製造及び販売
    水産仲卸業から始まり、鮭を中心とした魚介類の仕入・加工販売、量販店、百貨店などへの卸売。
  • 商品企画
    オンライン店舗での販売
    毎年売り上げを伸ばしています。
  • 百貨店における店舗販売
    阪急百貨店において当社製品の販売を行っています。
  • 販売促進に関するコンサルティング
    商品の企画・製造・マーケティング分野でのコンサルティングにも定評があります。
    ※「ざこばの朝市」も運営
MEMBERS
メンバー紹介
ともに働く仲間をご紹介!

そして、働きやすさの秘密はそれぞれの人柄と関係性の良さ。
人との関係性を大切にする、
「さんつね五つの誓い」にも表れています。

一、口は人を励ます言葉や感謝の言葉を言うために使おう
二、耳は人の言葉を最後まで聞くために使おう
三、目は人のよいところをみるために使おう
四、手足は人を助けるために使おう
五、心は人の痛みがわかるために使おう

より良い関係性はお互いを尊重し合うことで創り出せるのです。
  • 商品企画・営業
    ●入社理由
    前職で一緒に働いていた先輩から誘われたのが、当社との出会いのきっかけでした。
    訪れてみると活気があり、一人ひとりが目標を持ち仕事に取り組んでいるような雰囲気が感じられました。
    また、会議に参加すると立場に関係なく意見が言えるところも自分には合っていると思いました。
    商材が「食」に関連するものであることは、「生命」に関わることでもあると思うので、世の中にとって必要不可欠なものであり、またマーケットの大きさも、ビジネスとしても面白そうだと感じました。

    ●仕事のやりがいや面白さについて
    現在は営業職として商品企画と販売を担当しています。自分にとっては、お客様が買いやすい値段を見極めるなど、先のことを見越して数字を決めていく面白さを感じながら、仕事をしています。難しいですが面白いです。

    商品を仕入れる際に、商品カルテというものを確認します。そこには栄養成分まで商品移管する情報が記載されており、その全てに目を通します。
    当社が販売するものは、「食卓に笑顔と感動を創造する」という思いにそったもの。
    ですから安全・安心でおいしいものでなければなりませんし、利益のみを優先するということではありません。当社で働くみんながその想いを共有していますから、同じ目的目標を目指し誠実に仕事に取り組むことができる風土があります。

    入社して良かったと思うところは、仕事だけではなく様々な学びの機会を通して、考え方も昔よりは柔軟になったと感じるところです。どんなに仲が良くても、間違っていることは「間違っている」と言えるようになりましたし、お客様と話をする時も自信を持って話せるようになりました。物事の善悪の区別がつくようになったというか、自分の中の判断基準や価値観が明確になってきたのでしょうね。
    何か課題と向き合う必要がある時も、これまで他責、つまり悪いことが起これば誰かのせいにするようなところが自分の中にもありましたが、それがなくなりました。おそらく物事の捉え方や視点が変わり、思い込みが減ったのではないかと思います。

    仕事とは誰かに喜んでもらえる価値があるものだから、仕事として成り立ち、また誰かを幸せにする仕事ができる事は、自分にとっても幸せなことだと感じます。
    特に食べ物を扱うからこそ、「人のため」「世の中のため」を大切にする意識は高まりましたね。命に係わる責任がありますから。

    ●将来の目標について
    尊敬できる上司に出会えるかどうかは人生に大きな影響があると感じています。
    現在の上司は、年齢はずっと上ですが、誰よりも動くし仕事ができます。
    いくつになっても人に指示する立場の人間は、自分が一番できなあかんというような思いが伝わってくるような方なんです。
    そしてまた、人との関係性についても多くを教えてもらっています。荷主さんとの信頼関係はビジネスには大きな影響があります。お互い助け合える関係性があることでより良いビジネスの形が生まれますので、そんな在り方を身につけられるように、日々努力したいと思っています。

    ●休日の過ごし方
    子どもの頃から親しんできたゴルフに出かけることが多いですね。
  • 商品企画・営業
    ●入社理由
    学生の頃アルバイトをしていたことがあったので、人柄が良い方々が多い会社であることや社内の雰囲気が良いことも知っていました。
    仕事を選ぶ際には、自分のことを良く知ってもらえて、信頼できる人たちと働きたいという気持ちがあり、入社を決めました。
    また、野球部に所属していたことがある自分にとっては、様々なスポーツをやっている人も多い職場でもあるので、結果を出すには楽しいことと厳しいことの両方が必要であることや、オンオフをはっきりさせる感覚など、分かり易く仕事がやりやすいのではないかという気持ちもありました。

    ●仕事のやりがいや面白さについて
    初めは配送の仕事からスタートしました。
    今は営業職として、スーパーマーケットを対象とした商品の企画販売を担当しています。
    いつも企画を考えながら、売れるかどうかワクワクしながら仕事ができる事が楽しいですね。自分が提案した商品に対して、小売店の方に「売れたわ」「良かったわ」と言っていただけると本当に嬉しいです。
    例えば同じ「ブリの切身の照り焼き」でも、売れ行きを左右するのは味だけでなく見た目や値段をはじめ様々な要素があります。言語化するのが難しいのですが、売れる要素を見極め、安全で安心な素材であることはもちろん、味、見栄え、値段などのバランスなど、多角的な視点で考え、商品化することが必要なこともこの仕事の面白さだと感じています。

    当社に入社して良かったと思うことは、他社と比較して人柄が良いメンバーが多いということ。もちろん仕事なので、楽しい時もそうでない時もあるのは当たり前ですが、
    「誰と働くか」はとても大切で、どんなことが起こっても、物事を前向きに捉えられます。
    必要な助け合いができる信頼関係があるからこそだと思います。
    更に、物事をどのように捉えるかを考えさせられる機会も多い会社だと思います。
    給与も前職よりは上がりましたし、きちんと評価もしてくれます。若干体力も必要ですが、
    家族と過ごす時間も多いので、健康的に働ける職場だと感じます。
    保育園のお迎えや家族サービスの時間がつくれて、健康的に働けることに満足感を感じている社員は多いと思います。

    ●将来の目標について
    尊敬できる先輩方のようなスキルを身につけ、追いつき追い越せるように早くなりたいですね。またお客様だけでなく、そういう方々は働くメンバーからの信頼も厚いですから。
    人として、その在り方を目標にしています。

    ●休日の過ごし方
    休日は草野球チームに入っていますので、仲間と野球を楽しんでいます。
    社内でソフトボールチームをつくりたいという希望もありますので、実現したいですね。
  • 商品企画・営業
    ●入社理由
    中央卸売市場で以前から仕事をしていたこともあり、当社メンバーからの声をかけてもらったことも入社のきっかけの一つです。三恒はとても活気のある会社だと感じていましたし、いつかは自分で商売したいという気持ちもありましたので、社長にお願いし入社することになりました。

    ●仕事のやりがいや面白さについて
    商売が好きです。自分の判断で仕入れたものを販売する。そのことによって利益を得られるということは、お客様にとって価値のある商品を仕入れ、評価してもらえたということだと思います。そして、数字を見て“三方善し“の達成感を感じられる仕事でもあります。つまり、「必要とされている」ことを実感できることが、この仕事の一番大きなやりがいではないでしょうか。
    お陰様でお客様から毎日、LINEや電話で1,000件以上の連絡が入り、その一つ一つが大切な商談です。
    仕事というものを通して、信頼できる人との関係性やネットワークも増え、良い形でのビジネスが成り立っていることも、ありがたいことだと感じます。
    そういう意味では常にお客様の期待に応えられるような自分でいたいと感じています。

    更に、自分にとって当社に入社して良かったと感じていることは、尊敬できる経営者と一緒に仕事ができるという事です。やはり、人として凄いと思いますね。28歳で代表になられて、今をつくってきたというだけでなく、人を包みこむような人柄、そして、商売を社員に任せられる大胆さ。それによって自分は成長させてもらったと感じています。
    経営塾などの学びの機会にも参加させていただき、知識だけではなく、人脈も広げることができました。

    ●将来の目標について
    将来は更に新規事業を立ち上げるなど、新しい取り組みにもチャレンジしていきたいと思っています。既存の事業としては卸、通販、阪急百貨店における販売などがありますが、新たな事業モデルによって、大きな飛躍ができると信じています。
    また、ビジネスを学ぶ環境としても、力をつけられる要素が揃っていますので、
    三恒という膾炙に入社したいという若手を増やし、「食」に携わるプロフェッショナルを育てていきたいとも思っています。日本だけでなく、食という分野は世界へも拡がるビジネスですから、バイヤーとしての目利き力や、販売先の開拓も含めて、夢のある働く環境を創り出していきたいと思います。

    ●休日の過ごし方
    休日は出かけます。スーパーマーケットを回ったり、売り場のポップを見たり、結局仕事目線で楽しみながら時間を過ごしていますね(笑顔)
  • オンライン店舗
    企画・運営・管理
    マーケティング
    ●入社理由
    友人が当社に内定したこともあり、事務職に誘われました。
    どちらかというとスーツを着て仕事をするタイプではないけれど、在宅勤務も可能なITツールを使った仕事には興味がありました。
    面接の際に本社を訪れると社内に笑い声が響いており、それまで社会というものはもっと堅苦しいものやと思っていましたが、そうではない会社があるんだということが新鮮でした。素の自分を出せる組織で、自分の意見も伝えながら仕事ができる事に価値を感じました。

    ●仕事のやりがいや面白さについて
    入社したての頃は売り上げの入力業務からスタートしました。
    当時、オンラインでの販売も始まり担当することになりました。販売から発送までの流れを全部やってみると、オンライン店舗での売り上げを伸ばすためのコツが掴めるようになりました。
    言語化するのは難しいのですが、どうすれば集客でき発注が増えるのか、本質的な広報戦略が感覚的に「解る」ようになってきます。感覚的に解ると、成果を出すスピードも上がるので仕事が面白くなりました。
    出店するモールによって、ユーザーさんの層が異なり、アプローチの仕方も異なります。
    そのことによって当然売り上げも変わってくるので、マーケーティングの面白さを知りました。

    また、年末に向けては、カニやかずのこ、西京漬け等ギフト用の売り上げが急激に伸びるので、とても忙しくなります。今は担当するメンバーの人数も増え、配送センターもできましたので、商品の梱包発送する方々との連系も取りやすくなりました。
    自分が携わる事業が伸びてくことを体感でき、組織全体がより良く変化していくことを感じられると仕事はとても面白くなります。

    ●将来の目標について
    私たちの仕事は一人ひとりが協力し合うことで、大きな成果をあげることができる仕事です。
    上司とのコミュニケーションも取りやすく、定期的なミーティングやキックオフによって必要な情報交換も密に行われるようになりました。メンバーのお誕生日のお祝いをしたり、一緒に働くメンバー同士の関係性やチームワークが良いことも気に入っています。チームの雰囲気が良いと、お互いの知恵を共有し合うことがやりやすくなり、仕事が更にスムーズに進められるようになりますから、今はとても良い状態で事業が成長しています。
    将来は職場の雰囲気も含め、更に働きやすい環境を生み出していけるよう、意識して仕事に取り組んでいきたいですね。在宅勤務も可能な環境ですから、活躍する女性がもっと増えても良いと思っています。

    ●休日の過ごし方
    休日は愛犬と散歩をしたり、家族と買い物に出かけたり。
    家でパンを焼いたりもしますね。
BENEFITS
福利厚生
大切な誰かを幸せにでき、自分自身も幸せになるために働く。
「食」を扱う私たちだから、
そんな環境を大切にしたいのです。

気持ちよい仲間とともに、やりがいを感じながら
もっともっと働きやすい環境を一緒に創っていきませんか?

私たちはまだまだ進化の途中にいます。
  • 社会保険
    手当
    その他
    • 社会保険完備
    • 昇給年1回
    • 賞与年2回(7月・12月)
    • 決算賞与あり(3月末)
    • 通勤手当(通勤時にかかる交通費は全額会社負担)

    • 出張手当あり(年に1から2回ほど取引先産地への出張あり、タイ、台湾など海外も)※こういう方々がこういう思いで商品を売って売るという事を共有する目的もあります!

    【その他】
    • 社員駐車場完備 マイカ―通勤可(※近郊の方は除く)
    • 社用スマホ貸与もしくは手当あり(社内規定在り)
    • 資格取得補助制度有
    • ユニフォーム支給(ジャンパー、ポロシャツ)
  • 社宅制度あり
    家賃の30%を会社負担(社内規定在り)
  • • 保養所割引制度あり
    • ログハウス、社内特別割引あり
    https://michikusa-nose.com/
  • 当社ならではの
    制度です♪
    • 商品の社内割引制度あり
    • 年末最後の日に超豪華な海産物セット配布!(家族でも食べきれないくらいの量です!)

    • 社員旅行企画中!(年1回)旅費及び旅行中にかかる費用は全て会社負担。

    • 研修制度有(木鶏会)
    あらゆる場面で必要なリーダーシップを磨くために、自己理解や他者理解を深める対話を通し、知識やスキルのみならず、人としての在り方や哲学を学びます。

    • 年に2回親睦会(参加自由、強制ではありません)
MESSAGE
私たちの想い
全従業員の物心両面の幸福を追求します。
働く私たちが幸福であるからこそ、実現できる事があります。
COMPANY
会社情報
会社名 株式会社三恒
企業
WEBサイト
https://www.santune.co.jp/
所在地 大阪府大阪市福島区野田1-1-86大阪市中央卸売市場内
リンクをコピーしました。
SHARE