「古い業界」ではなく、新しい挑戦を!
地域密着型タクシー会社が、
あなたの新しい一歩を、全力でサポートします!
応募者の皆様
初めまして!私、三幸自動車株式会社の代表取締役 町田と申します!
最後までご覧いただき、本当にありがとうございます。
タクシードライバーは「大変・・・」というイメージがあると思いますが、
私たちの会社では若年層から始め、平均勤続年数は平均17.6年と長く、
安心して働くことができます。
AIの発達と進化により様々な仕事がなくなると言われるなかでも、
タクシー運転手は、特に私たちのように地域密着で取り組んでいる会社は、
まだまだ需要が高いのです。
皆さんは「西東京市田無」という町はご存知でしょうか?
あまり馴染みがないかもしれませんが、田無駅の周りは比較的栄えており、
老若男女問わず生活できる良い街です。
西東京市は、令和5年の人口で約10万人ですが、高齢者も多いことから、
高齢者の移動手段として介助タクシー事業を、弊社では行っております。
そのため、介護職員として勤務していた方からの転職も比較的多くなっております。
古いイメージのあるタクシー業界で、運転手不足も顕著なのは周知のとおりですが、
私はこの「タクシー運転手」という素晴らしい仕事を絶やしたくないと考えています。
三幸自動車は、私を始めとして今後、
どんどん地域に根付いた取り組みを行いたいと考えており、
実は以前にはフードデリバリーなどもトライしたことがあります。
失敗することもあるかもしれませんが、こういった新しい考え、
取組みを行いながら、古い業界というイメージを払拭し、性別や国籍に関係なく、
安心して働ける業界をつくっていきたいと思っています。
長くなり申し訳ありませんが、必要な資格等はこちらが全額補助し、
働く安いように環境改善にも取り組んでいきたいと考えています。
西東京市で地域密着のタクシードライバーとして少しでも興味があれば、
まずは一度、見学にいらしてみませんか?
皆様とのご縁をいただけること、楽しみにしております。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
代表取締役 町田