株式会社三友情報システムの採用・求人情報

事業紹介

ABOUT
事業紹介
地球のありとあらゆる空間に無線は飛び交っています。
その無線のなかでも、わたしたち“三友情報システム”が主に扱っているのは、緊急時に使用される無線です。

消防活動や救急に使われる“消防救急無線”。
災害時の情報をいち早く伝える“市町村防災行政無線”。
そして、電気、ガス、水道といったライフラインを維持管理するための情報伝達手段として活躍する“業務無線”などです。

いずれも、ヒトの命に関わる無線。
いわば特別なライフラインと言ってもいいでしょう。
ですから、わたしたちは、“利他のこころ”を大切に、日々 仕事に取り組んでいます。
MORE INFO
わたしたちにできること
無線の導入・保守点検を通じ、人の命と財産を守ります。
  • 【消防救急無線】

    「119番です。火事ですか、救急ですか。」
    通報を受けた後、最寄りの消防署から、さまざまな車両が同時に出動します。出動した車両との情報共有に、消防救急無線が活躍します。

    災害を迅速に終息させるためには、各車両がいつ到着するのか、現地はどういう状況なのか、各車両間での情報の共有化や連携が必要不可欠です。
    消防無線は、携帯電話ではできない一⻫通信がおこなえます。
    情報が一⻫に伝わることで、的確な災害対策がおこなえ、多くの人命が救われるのです。

    この重要な役割を担う ”消防救急無線”を、わたしたちは無線のエキスパートとして、システム全体の設計・施工をおこない、消防・救急活動を支えています。
  • 【市町村防災無線】

    災害時、情報が得られなかったり、複雑に入り混じったりすると、最悪の場合 パニックになる可能性もあります。
    正確な災害情報をいち早く収集し、住⺠に知らせるのが“市町村防災行政無線”の役目です。災害が起きたら、どんな状況なのか、どこに避難するのか。適時に適切な情報を流して、ヒトの命と財産を守ります。

    また、ミサイル発射情報や緊急地震速報を伝えるJ-ALERT、緊急速報メール(エリアメール)・市町村配信メールなどのシステムと連携することもできます。
    平常時には、お昼や帰宅時間をお知らせするチャイムや音楽、役場からのお知らせなどにも利用されます。

    三友情報システムは、市町村防災行政無線の歴史も⻑く実績も豊富。”電波がどこまで届くのか”、"スピーカーの音がどこまで届くのか" 各種調査も得意としています。

    日本では、毎年、各地で自然災害が発生しており、多くの人命や財産などが失われています。
    わたしたちは、市町村防災行政無線によって被害が減少することを願いつつ、日々のメンテナンスやサポートにあたっています。
  • 【各種無線】

    ・業務用無線
    一口に業務用無線と言っても、その用途や目的によって色々な種類があります。
    消防や防災などで活用される公共業務用無線の他に、水道事業者、電力会社、ガス会社など公共性の高い事業者向けの一般業務用無線、一般の企業や各種団体、地域コミュニティなどでも利用できる簡易無線や駐車場やイベント会場など小さなエリアで利用する特定小電力トランシーバーなどです。
    また、仕組みは異なりますが、近年ではスマートフォンなどのデータ回線を利用したIP無線などが挙げられます。


    業務無線の特徴は、なんといっても、一度の操作で複数の人に同時に情報を伝えられることではないでしょうか。
    情報の収集がとても効率的です。同時に各地点の状況も把握できます。
    このように複数の地点やスタッフで連携をとりながら行う業務の場面で活躍します。

    弊社では、お客様がご利用になりたい通話エリア、運用イメージ、潜在的ニーズなどから最適な業務無線を選び、機器の構成や運用形態、管理方法などをご提案させていただきます。
  • 【導入運用サポート】

    電波は目に見えません。はたしてどこまで届くのか、環境にはどう影響するのか。無線システムを構築するためには、多くの知識が必要です。
    わたしたちは無線のプロフェッショナル。専門的な知識と様々な経験を基に、システムの導入を支援、その後の運用をバックアップします。

    ・企画
    ご要望を伺い、お客様にとって最適なシステムを企画・提案致します。
    ・設計
    漠然としたイメージからでも、ご希望を具体化し実現するために、様々な機器・機能を組み合わせ”かゆいところに手が届く設計”を実践します。
    ・調査
    企画、設計する内容を確実に実現するために、現地で様々な調査を行います。
    ・構築
    企画・設計・調査した内容を基に現地での構築を行います。
    ”使う方が使い易いように”と常に考えながら施工しています。
    ・メンテナンス
    システム構築後も安心して運用して頂けるように、保守点検、機器操作説明、データ変更、電波関連調査などの様々なサポートをご用意しております。
  • 【電波法に関わるサポート事業】

    “電波法”とはいろいろな電波を公平に割り当て、効率的な利用をはかるための法律です。
    無線局の免許、設備、従事者、監督などについて規定してあります。条文は第1章から第9章まであり、第1条から116条まで決められていて、文章量は膨大。いわば電波に関する六法全書です。
    三友情報システムには、無線の有資格者が多数おり、電波法には精通しています。ですから、無線局の検査や申請に必要な手続きはとてもスムーズ。
    すべて電波法に基づいて行います。
    もちろん、開設だけでなく、変更や再免許などのお手伝いをすることも可能です。電波についてわからないことや、わずらわしい手続きについてはいつでもご相談ください。
採用ページTOPへ戻る
SHARE