Rikyuパートナーズ税理士法人の採用・求人情報

5年先の業界標準
次世代型会計事務所
Rikyuパートナーズ税理士法人
採用情報
MESSAGE
5年先の業界標準
Rikyuが描く
「次世代型会計事務所」
の未来像
Rikyuパートナーズ税理士法人は、
まだ誰もが着目していなかった2011年から、
AIをチャンスと捉えて導入を開始してきました。

そのため現在では、
「最先端ツールを駆使した会計事務所」
として、業界トップクラスになり、
全国で講演する機会が増えました。

AIをフル活用している我々ですが、
“AIは手段”と考えています。
なぜならAIやRPAで処理できるものを、
人間が行なう必要がないからです。

Rikyuが考える会計事務所の未来像は、
「アウトプット型」。
AIを活用し、お客様の経営状況の
予測分析を中心業務とします。

そのために
・ 既存の「インプット型」の記帳業務をなくす
・ APIだけではなくOCR、RPA等を組み合わせる
ことが必要となります。

ただしAIを駆使していますが、
システムを構築する知識は不要です。
Rikyuで選定したいくつかの
市販のアプリを活用するだけです。
アプリの操作方法はお伝えしますので、
基礎知識がなくても大丈夫です。

前例がないことを始める際、不安もあります。
でもだからこそ仲間と共に乗り越える達成感や、
自分たちが先駆者になれる喜びもあります。

人として成長し、進化し続けたいあなた、
Rikyuで5年先の業界標準を目指し、
ともに悩み ともに考え ともに笑いましょう。

Rikyuパートナーズ税理士法人
代表 谷口 雅和



【今回求人募集の説明動画はこちら】
(約16分)

https://youtu.be/3TTYt7IXh7c

※長時間のためYouTubeへリンクしております。
お手数お掛けしますが、
上記アドレスをコピー&ペーストのうえ、ご視聴ください。
BUSINESS
Rikyuの強み
(1)AI・Fintechを業界第一線で導入
(2)お金の心理学を活用したコンサルティング
(3)ビジネスモデル構築による起業支援
  • AI・Fintechを
    業界第一線で導入
    Fintechによる金融革命が税理士業界に与える影響は甚大です。
    しかしRikyuでは、ピンチではなくチャンスと捉え、2011年からAI導入を進めてきました。

    今ではAI導入の先駆者として知名度が上がり、他の会計事務所から見学依頼が多数あります。
  • お金の心理学を活用した
    コンサルティング
    私たちは税金だけでなく「お金」全般を扱います。
    そのため融資などの財務面や、稼ぎ方なども指導します。

    さらに経営者に対して心理アプローチを駆使して、より効果的なコンサルティングを提供しています。
  • ビジネスモデル構築による
    起業支援
    起業時にしっかりとビジネスモデルを構築できれば、成功しやすくなります。

    これまでの起業支援の実績は、
    創業融資エリア1位、
    創業補助金全国3位(税理士事務所部門)です。
MORE INFO
具体的な実績
まだ規模の小さな事務所ですが、
知名度は全国区。
個々人の才能が発揮できる環境を
整えています。
  • 弥生会計「YAYOI SMART CONNECT」導入
    2年連続全国1位(2019年9月現在)
    北海道・東京・名古屋・福岡などで講演
  • 「弥生会計18」のパンフレットに掲載される
  • ACCSコンサルティング様発行の冊子に、
    「メールマガジン活用法成功事例」として掲載される
  • 2018年1月5日、日経新聞全国版に掲載
    働き方改革の一環で、
    「クラウドを活用した子育て主婦の働き方」を特集される
  • 2018年11月、同文館出版より
    『お金は少ないほうが上手くいく!損する起業  得する起業』を出版
  • 業界紙『実務経営ニュース』2020.6月号に表紙&巻頭特集として掲載
  • 2019年5月、弥生の機関誌「弥生NEXT」に、
    「弥生会計で効率化と付加価値サービスの提供に成功した事例」
    として掲載される
  • 2017年1月14日、中部経済新聞に掲載
    「会計コンシェルジュ®️」サービスを特集される
MORE INFO
YouTubeで情報配信
谷口雅和のビジネス情報基地「谷庵」
https://www.youtube.com/channel/UCerQiiweXDPf-SXYGGtJytQ
ABOUT
Rikyuの理念

「ともに悩み ともに考え ともに笑う」

私たちRikyuパートナーズ税理士法人は、
単に「会計」のお手伝いをするのではなく、
真の意味でのパートナーになれるよう、
古の偉人 利休の大切にしていた、
おもてなしの心をもって、
お客様一人ひとりと
真摯に向き合っていきます。

Rikyuパートナーズ税理士法人という名称は、
二つの言葉を掛け合わせています。

「その壱 利益を探究せよ」(利究)
利益を生む経営をしましょう。
そのためには、
ビジネスモデルや経営戦略・
マーケティング等を徹底的に学びましょう。

「その弐 利心を休せよ」(利休)
儲け心に振り回されない経営をしましょう。
そのためには、
経営者の人間性を高めることが必要です。
「理念」や「志」を持つことが
儲け心に振り回されない方法のひとつです。
  • 二つのRikyu
  • 創業以来16年連続成長(平均15%)
    全国20都道府県にお客様
PHOTOS
Rikyuの職場環境
栄のワンフロアには、快適環境と遊びゴコロがいっぱい!
  • 話題の伏見エリア。
    伏見駅・栄駅から共に徒歩5分。
    名古屋駅まで地下鉄で1区間のため、専門学校にもすぐ行けます。

    旅館のようなエントランスでお客様をお出迎え。
    お客様の驚かれる顔が、毎回楽しみです。
  • おもてなしのため、お客様との打合せは「茶室」にて。
    深い話で距離感が近づきます。
    でも、お茶を点てることはありません。

    お客様が帰られる際は、みんなが驚く〇〇をプレゼント!
    遊び心が満載です。
  • 南側に窓が沢山あるため、解放的で明るいオフィス。
    窓からは白川公園が見えます。
    机の配置にもこだわりがあります。

    お客様が目にするエントランスや茶室とは、
    雰囲気が一気に変わります。
  • 女性や足の悪いお客様には「第2応接室」をご用意しています。
    書籍やDVDは、スタッフに無料貸出しています。

    またワンフロアのため、トイレは他の人が使うこともありません。
    もちろん男女別々です。
BENEFITS
Rikyuで働く
メリット
会計事務所ってどんな仕事?
他の会計事務所と仕事内容や雇用条件は違うの?
など、様々なギモンにお答えします。
  • スタッフ数は?
    代表を含めて15名(うち東京1名)
    そのうち、正社員10名、パートスタッフ5名です。

    売上増加にともない増員中。仲間や後輩がすぐに増えていくことでしょう。

    お客様や、前職が会計事務所のスタッフからも、よく「会計事務所らしくない」と言われます。
  • お客様の
    規模や業種は?
    規模は大半が年商1億円まで。

    医院・歯科医院・接骨院・学習塾・サロン・コンサルタントなど「先生」と呼ばれる業種が多いです。
    業界内での有名人も多く、学べることが沢山あります。

    会計事務所としては珍しく全国に顧問先があります(現在20都道府県)。
  • 仕事内容は?
    ・記帳や決算などの内部処理
    ・お客様への経営・財務コンサルティング
    の2つがあります。

    記帳や決算は主にパートスタッフ、経営・財務コンサルティングは正社員が行います(分業体制)。

    ただし決算処理を覚えていただくために、当初は内部処理のウエイトが大きくなります。
  • 残業や
    休日出勤は?
    【完全週休二日制】
    繁忙期も含めて完全週休二日制です。土曜日出勤はありません。平日残業もありません。

    【専門学校に通えます】
    出来るだけスタッフの自己管理に任せ、優先的に専門学校に通える体制を整えています。
    もし仕事が遅れた場合は他の日にがんばることで、罪悪感なく通学できます。
COMPANY
会社情報
会社名 Rikyuパートナーズ税理士法人
事業内容 ■会計サポート 
■決算確定申告
■開業・融資サポート
企業
WEBサイト
http://rikyu-110.com
所在地 愛知県名古屋市中区栄2-5-17白川ビル東館6階
リンクをコピーしました。
SHARE