三陽工業株式会社の採用・求人情報

最終更新日: 2024年06月24日
社員を想って制度を充実。
何より、安心の無期雇用。
充実の研修やフォロー体制、手厚い福利厚生に、評価・表彰制度も。
がんばった分だけ評価されるから、モチベーションの維持もしやすいです。
ABOUT
事業の特長
■■独自の技術と、高い技術力を武器に。■■
研磨・塗装・レーザー加工・組立・梱包・物流と多岐にわたる事業で、日本のものづくりを支える当社。
川崎重工株式会社から直接依頼を受ける形で1980年に会社を設立しました。
独自の研磨・塗装技術で、オートバイ・車・電車・飛行機などの
乗り物の部品に携わる企業として日本のものづくりを支え続けています。
独自の技術力が評価され、現在は240社以上の企業との取引を実現しています。

■■『人材は何よりの宝』だからこそ、無期雇用で。■■
製造分野における安定した事業基盤のもと、
2000年初頭から製造業界向けに派遣サービスを開始、
2015年には「無期雇用派遣」に一本化して事業展開を進めてきました。
多くの社員が業界・職種未経験から入社し、
ゼロから技術を身につけて全国各地の製造現場で活躍しています。

■■時代の先を読んだ取り組みは、社員のために。■■
派遣の場合、派遣元企業との距離を感じる方もいるかもしれませんが、
当社では「社員に還元できることは、どんどん還元しよう!」という考えのもと、
誰もが安心して働けるような制度や条件の見直しを積極的に進めてきました。

この背景にあるのは社員への想いと、
「やったことがないことをやってみよう」という当社が大切にしている考えからきているもの。
労働法の改正前から無期雇用という働き方を取り入れたり、
社員のために制度の見直しに早々に着手したりと、時代の先を読んだ取り組みが多数あります。
「より良くするためにどうすべきか」を常に考えて、新たな取組みにも果敢に挑戦しています。
  • 1980年、川崎重工業株式会社との直接取引を開始する形で会社を設立した当社。今後の展開としては、全国各地に自社工場を新規開設し、自社で働ける環境を拡大したいと考えています。こうした背景に伴って人員体制の強化をしています。当社ではかねてから未経験者を積極採用していますので、少しでも気になった方はぜひご応募ください!
  • YouTubeやSNSなどでの情報発信に力を入れています。当社を知らない方、まだ製造のお仕事に興味がない方でも楽しんでいただけるよう、面白おかしく観られるようなコンテンツを発信中!発信した動画を見て入社したという社員も多いのです。これら取り組みへの注目度は高く、多くのメディアで紹介されました!
PHOTOS
仕事の魅力や働き方
大手企業の仕事に未経験スタートで携われることは当社の大きな魅力の一つ。
さらに、仕事の魅力、働き方、フォロー体制などをご紹介!
また当社では野球などの部活動、エリアごとの交流会、各種社内イベントも豊富にあります。
仕事だけでなく、写真では社風をお伝えしていますのでぜひご注目ください。
  • <日本のものづくりを支える仕事>
    当社での仕事は、車・バイク・電車・飛行機といった乗り物の製造に関わるものが中心です。誰もが聞いたことのあるような有名企業の製造現場で働ける機会も多いため「日本のものづくりを支えている」という実感も得られますし、やりがいや手応えも感じられるはずです。
  • <希望の働き方を実現>
    一人ひとりの希望に合わせた働き方ができるように取り組んでいます。まずは面接の段階で、希望の働き方をヒアリング。「家から通勤しやすいところがいい」「残業はできない」「夜勤をしたい」など、あなたの希望をありのまま聞かせていただき、希望に添える仕事をお任せしていきます。

    勤務先が正式決定する前には、必ず工場見学を実施。現場の様子、働き方、社員の方の雰囲気など、実際に見ないと分からないポイントを確認していただいてから意思確認を行ないます。当社から一方的に勤務先を指定することはありませんので、ご安心ください。
  • <充実のフォロー体制>
    当社では、一人ひとりの社員に必ず営業担当がついています。連絡については共有ツールがあるので随時やり取りが可能。日頃の連絡はもちろん、仕事の悩みや相談も気軽にしていただけます。また、営業担当は毎週のように各現場に訪問しているため、対面できる機会も多く、直接相談していただくことも可能です。多いところではほぼ毎日、営業が顔を出す現場もあるので、みなさんからのSOSがなくても少しの変化に気づけるようにしています。

    また勤務先によっては、10~20名ほどのチーム体制を敷いている現場もあります。この場合は各チームに主任がついているため、営業に加えて主任からもフォロー。職場が同じだからこそ、必要なフォローがすぐにもらえる体制を整えています。
  • <未経験からの挑戦を大歓迎!!>
    勤務先や当社でのフォロー体制を整えているため、積極的に未経験者を採用しています。実際、先輩の8割以上が製造業未経験からのスタートです。

    さらに愛知県の場合は、勤務先に就業する前に自社工場での独自研修を実施。仕事のやりがいや身につくスキルといった事前に共有できる情報もお伝えしています。現場だけではなく、当社が全面的に一人ひとりのお仕事をバックアップしています。この取り組みは今後全国的に展開予定です。
BENEFITS
制度面の充実
無理なく長く働けるように、仕事や私生活が充実できるように、様々な面で制度を整えています。
年間休日120日以上という休みの多さをはじめ、
頑張りがしっかり評価される環境から、各種チケットが手に入る独自サービスまで。
今後も社員を想った制度をしっかり整えていきます。
  • 充実の休日数
    年間休日は120日以上!各工場のお休みに合わせて、年間通じてしっかりお休みが取れる環境があります。年末年始・GW・夏季休暇などの長期休暇も充実。当社との関係性が構築できている勤務先が多いため、有給休暇などのお休みも柔軟に調整可能です。
  • 当社ならではの
    制度
    レンタルバイクが無料で利用できる制度をはじめ、全日本ロードレースやスポンサーを務めるヴィッセル神戸の観戦チケットなど、嬉しい制度も沢山あります。

    乗り物に関する製造をしている当社ならではの制度が豊富なため、バイクや車などの乗り物好きな方はもちろん、入社までは特に興味がなかった方も、制度を利用してプライベートも充実させています!
  • 評価・表彰
    毎年製造現場も含め、各部門を対象に表彰制度を実施しています。

    製造現場で活躍する社員に関しては、日頃の業務への取り組み、企業からの評価や技術力、組織への貢献内容をふまえて、各拠点から1名ずつ推薦。日頃から営業担当が一人ひとりの頑張りをしっかり見ているからこそ、がんばった分評価や称賛ももらえる環境なのです。
  • 社内交流
    日頃はそれぞれ各現場での仕事となるからこそ、社員同士の交流の場を大切にしています。野球などの部活動をはじめ、エリアごとに交流会や社内イベントの機会を設けています。

    過去には、社長と直接話せる座談会、セミナー、主任担当者による情報交換会など、様々なものを開催してきました。社会情勢が落ち着きはじめたこともあり、少しずつ社内イベントも再開。社員の方々がリフレッシュできる機会をつくっています。
COMPANY
会社情報
会社名 三陽工業株式会社
事業内容 研磨・塗装・レーザー加工・組立・梱包・物流
企業
WEBサイト
https://sanyou-ind.co.jp/
所在地 兵庫県明石市大久保町江井ヶ島1388番地