尾上繊維株式会社/オーダースーツ専門店[DANKAN]の採用・求人情報

最終更新日: 2024年06月11日
異業種出身でもセンスを生かして
「あなたらしく」働ける!
20~40代活躍中!未経験でも研修有で安心に活躍
◎全国展開の店舗スタッフから、
マネージャー・店舗運営までキャリアパスは様々。
MESSAGE
当社はオーダースーツ専門店として
関東、東海、関西、九州地区等の全国45店舗展開しております。
実際の仕事内容は?DANKANで動くやりがいとは?
オーダースーツの魅力とは?
DANKANでは会社と共に成長していける環境があります!
アパレル業界で、あなたらしくキャリアを広げていきませんか?
MORE INFO
MEMBERS
経験豊富なベテラン社員から爽やかな新入社員、
様々な当社スタッフへDANKANでのやりがい、
またフィッティングやデザイン提案の難しさなどの本音を聞きました。
  • 東海統括マネージャー兼店長 下西
    Q:DANKANに入社した理由と簡単な経歴を教えて下さい。
    A:2007年に入社し、現在は長久手店店長と東海統括マネージャーをしています。
    入社のきっかけは学生の時から働くなら自分の地元の(福岡)で働きたいと考えていたので、福岡創業の会社であったDANKANに入社しました。
    当初の思惑とは裏腹に(笑)最初の配属先となった福重店の後は、大阪、神戸、東京で勤務し現在に至ります。

    Q:仕事への取り組み方や、意識していることはありますか?
    A:この仕事をするまではオーダースーツに関して知識は全く持っていなかったのですが、お客様のスーツを作るお手伝いをしていくにつれ『このディティールは本来どういう意味があるのだろう?』や『もっとお客様に説明できるよう生地の知識を増やしたい!』と、どんどん興味が湧いてきて最初の3年ほどは自主勉強の毎日でした。
    今では国外工場の生地の管理もしておますので海外へ出張も定期的にあり、初経験のことの連発ですがとても良い経験になっています。

    Q:DANKANでのやりがいや魅力を教えて下さい。
    A:当店でオーダーいただいたお客様が、そのご家族やご友人などを紹介してくださりスーツを作っていただいた時は本当に嬉しかったですね。
    お客様のお力を借りながら少しずつブランドを広めていると実感すると同時に、もっと多くの方にDANKANのスーツを知っていただけるよう努力しなくてはと思います。
    DANKANでは、私のように全くの未経験で入社した方も多く活躍しております。
    紳士服の基礎も徹底して学べますし、また自分の頑張り次第では、様々なことにチャレンジできるチャンスがあるところです。
    紳士服に少しでも興味をお持ちの方、是非お待ちしております。
  • 関西地区マネージャー兼店長 真田
    Q:入社してからの簡単な経歴と内容を教えてください。
    A:2015年9月に入社し、豊中店勤務ののち関西一円の店舗に勤務。
    船場店、高石店、西宮店、岡山店店長を経て現在は関西の地区マネージャーを務めています。
    普段は、実際に店舗での営業活動から入荷検品、メール処理といった一般社員と同じ業務を行いながら担当エリアの店舗管理業務、販売企画会議や関西のシフト管理、社員向けの研修業務も行っています。

    Q:キャリアアップの秘訣というか、仕事をする際に意識していることはありますか?
    何事にも自分なりのこだわりを持って仕事をすることを意識しています。
    店長であれば、どういう雰囲気のお店を作っていきたいか、マネージャーであればどういった店長を育てていきたいのか、ブランドにしていきたいかなど様々あると思います。
    いずれも、明確な目標を持つと、習得できるスキルの量も格段に違います。
    働くことは極論、QOL(クオリティ オブ ライフ)を上げていく一つの手段だと考えていますので、そこを忘れずに何事にも達成意欲を持って取り組むことが大事だと思います。

    Q:自分の成長を感じたのはどのようなタイミングですか?
    A:今まで自分が気付けなかった部分に気付いた時は、視野が広がったかな?と感じる瞬間ですね。
    例えば先日、売上不振にあえいでいた既存店の店長の相談を受けた時に、顧客情報の洗い出しを徹底して行ったところ、購買客層の中心が若年層だと思っていたが、実際ははるかに年齢層が高く、商品群含め店舗とのミスマッチが起きていました。
    早急に打ち出しの見直しや、フォーマルコーナーの拡充、広告散布エリアの変更を指示したところ、売上が安定してきました。
  • 船場店
    店長 米田
    Q:今までの経歴と、今の仕事内容を教えてください。
    A:2016年11月に中途採用枠で入社しました。
    複数の店舗に数カ月ずつ勤務し、色々なタイプの店長の皆さんと出会い学びました。
    販売のこと、接客のこと、そして採寸のことは事務職以外何も知らず、未経験で飛び込んだ私には全てが珍しく、初めて知ることばかりで戸惑い失敗も経験しました。
    現在はダンカン船場店の店長として店舗の運営に携わっています。
    売上集計などのデータ管理はもちろんのこと、共に働くスタッフが楽しく仕事ができる良い心を砕き奮闘する日々です。

    Q:仕事をする際に意識していることはありますか?
    A:入社時の書類に「働く男性の戦闘服をカッコよくしたい」という内容の志望動機を書きました。
    随分強気で、思い出すたびに冷や汗が出そうになります。
    冗談はさておき、私たちの仕事は自分一人だけで完結させることはできません。
    お客様の数だけ希望やなりたい姿が有り、それをスーツという形で表現するのが私たちの役目だと思っているので、どのお客様にも心を寄せ、大切な一着を作るお手伝いをしているという心構えは忘れたく有りません。

    Q:最も嬉しかった仕事のエピソードを教えてください。
    A:父の礼服の仕立てのため採寸をしました。
    厳しく本当に怖い父だったけれど、年を取り穏やかになって、ただ娘の言うままに測られている図は少し不思議でした。
    まだその礼服の出番はないし使わないかもしれません。
    でも、このお仕事に就いたからできた、ひょっとしてこれは親孝行の一種なのかと考えると、最も嬉しかった仕事のエピソードとしてカウントしてもいいのかなと思えました。
  • 栄店 大原
    Q:DANKANに入社した理由と簡単な経歴を教えて下さい。
    A:入社を決めた1番の理由は【働いている方たちの姿】です。
    私は働きやすさと社員一人一人をしっかりと見ていただけることを重視して就職活動をしていました。
    興味をもった会社には必ずオンラインだけでなく直接話を聞いたり、職場の様子を見るようにしていました。
    そのなかでもダンカンの採用担当の方や先輩方が最も寄り添った対応をして頂いて感動しました。
    店舗スタッフ間のやりとりやお客様への言葉選びや対応が自然で憧れたことと、残業が少ない面なども考慮し入社を決めました。

    Q:「入社してよかった」と思うポイントはありますか?
    A:1つ目は、所属地区・担当に限らず他地区の先輩方や上司の皆さんが丁寧にご指導やフォローをしてくださることです。フィードバックがあることで、相談・質問がしやすく次の行動に前向きになれるので自分の成長を感じられ、励みになります。
    2つ目に、メリハリをつけて働けることです。仕事と休みを分けて働いている人が多く、働きやすいです。
    私の趣味は旅行ですが、旅行先での知識や感じたことはスーツ選びや何気ない会話で生かせられると感じることも多いです。
    どっちつかずにならないよう仕事をやり切る必要がありますが、それを応援し、得たことを応用する環境があると感じています。

    Q:あなたが今後、挑戦したいと思う仕事やポジションはありますか?
    A:入社を決めるきっかけとなった、先輩方の様な接客を目指しています。
    オーダースーツときくと敷居が高く、不安に感じる方も多いかと思いますので初めてご来店頂く方、ダンカンを愛用して頂いている方皆様に安心してオーダースーツをご注文していただける様、まずは一つ一つの仕事を丁寧さと確実さを大切に取り組んでいきたいです。
MORE INFO
選考について
あなたの人柄を、アピールしてください!
面接では、あなたのご経歴や将来のキャリアビジョンについてざっくばらんにお話をしたいです。
もちろん、面接での服装もチェックさせていただきますので
スーツもしくはオフィスカジュアルなどの素敵な服装でぜひ一度お話させてください!
  • 面接は、オフィスカジュアル(もしくはスーツ)が好ましいです。
  • 担当の渡辺です。ぜひ一緒に弊社で挑戦しましょう!
  • 各店舗には壁一面に大量のスーツが。
    お客様に合わせてスーツのご提案をしてください!
  • スーツだけでなく、ネクタイの販売もございます。
    是非セットでお客様に合った着こなしをしていただけるよう接客をしていきましょう!
COMPANY
会社情報
会社名 尾上繊維株式会社/オーダースーツ専門店[DANKAN]
事業内容 メンズオーダースーツの小売り
レディースオーダースーツの小売り
企業
WEBサイト
https://dankan.co.jp/
所在地 大阪府吹田市芳野町5-17